日産



(出典 news-pctr.c.yimg.jp)
ホンダ 日産 経営統合協議打ち切り
1 Ikhtiandr ★ :2025/02/13(木) 15:18:40.45 ID:7tKDnChs9 BE:456446275-2BP(1000)
ホンダと日産自動車は、13日取締役会で経営統合に向けた協議を打ち切ることを決めました。ホンダが打診した子会社化の案を日産が受け入れず、両社の溝が深まったためで、日本を代表する自動車大手どうしの経営統合は実現しませんでした。

ホンダと日産はきょう、それぞれ取締役会を開いて去年12月に結んだ基本合意書を撤回し、経営統合に向けた協議を打ち切ることを決めました。

両社は持ち株会社を設立したうえで、両社を傘下におさめる形での経営統合を目指して協議を始めました。

しかし、ホンダはその後、経営の主導権を強めるため、この枠組みとは別に日産の株式を100%取得して完全子会社化する案を打診した上で、この案を受け入れなければ、協議の継続は難しいという考えを示し、この案に強く反発した日産が経営統合の協議を打ち切る考えをホンダ側に伝えていました。

両社の経営統合には、規模の拡大を通じて、EV=電気自動車やソフトウエアなどの開発力の強化や協業によるコスト削減などを進めるねらいがありましたが、統合協議の打ち切りによって、両社とも戦略の見直しを迫られることになります。

とくに業績が悪化している日産は、経営の立て直しが差し迫った課題で、収益性の改善に向けて具体策を実行していけるかが大きな焦点です。

NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250213/k10014720901000.html

【【自動車】ホンダ 日産 経営統合協議打ち切り】の続きを読む



(出典 jbpress.ismcdn.jp)
台湾の鴻海、ルノーが保有する日産株の買い取りを検討
1 おっさん友の会 ★ :2025/02/12(水) 12:35:21.91 ID:MdlPb/om9
 台湾の鴻海精密工業は日産自動車との提携に必要であれば、仏ルノーが保有する日産株を買い取ることを検討し得ると、鴻海の劉揚偉会長が台北で12日語った。

 ルノーからの日産株購入はゴールではなく協力だと説明し、鴻海がホンダおよび日産と会合を持ったことを明らかにした。日産とホンダは共同持ち株会社設立交渉が暗礁に乗り上げているとみられ、劉会長の発言は日産に新たな活路をもたらす可能性がある。日産とホンダから現時点ではコメントを得られていない。

 劉会長の発言を受けて、日産の株価は一時下落幅を大きく縮小したが、その後すぐに下げ足を速め、一時前営業日比7.1%安の411.2円となった。ホンダ株も下落しており、午前終値は同1.2%安の1405.5円。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-02-12/SRJTPQT0AFB400

【台湾の鴻海、ルノーが保有する日産株の買い取りを検討】の続きを読む



(出典 www.jiji.com)
動くか鴻海、外れた日産買収へのくびき EV挽回に焦燥
1 蚤の市 ★ :2025/02/06(木) 21:22:44.11 ID:E+keW2Pm9
日産自動車の経営参画を水面下で模索してきた台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業による買収計画が再び浮上する可能性が出てきた。日産がホンダとの経営統合に向けた基本合意書(MOU)の破棄方針を固めたことで、鴻海の動きに歯止めをかけていた2つのくびきが外れるためだ。電気自動車(EV)事業に手間取る鴻海の買収への動機は失われてはいない。

台湾の中央通信社は2024年12月中旬、鴻海が日産株の取得に向けて大株主...(以下有料版で,残り2377文字)

日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC05CTC0V00C25A2000000/
★1 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738806374/

【【日産ホンダ統合破綻】動くか鴻海、外れた日産買収へのくびき EV挽回に焦燥 ★3】の続きを読む



(出典 tk.ismcdn.jp)
動くか鴻海、外れた日産買収へのくびき EV挽回に焦燥
1 蚤の市 ★ :2025/02/06(木) 07:19:10.60 ID:Nm0+ow389
日産自動車の経営参画を水面下で模索してきた台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業による買収計画が再び浮上する可能性が出てきた。日産がホンダとの経営統合に向けた基本合意書(MOU)の破棄方針を固めたことで、鴻海の動きに歯止めをかけていた2つのくびきが外れるためだ。電気自動車(EV)事業に手間取る鴻海の買収への動機は失われてはいない。

台湾の中央通信社は2024年12月中旬、鴻海が日産株の取得に向けて大株主...

日本経済新聞 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC05CTC0V00C25A2000000/

【【日産ホンダ統合破綻】動くか鴻海、外れた日産買収へのくびき EV挽回に焦燥】の続きを読む



(出典 www.asahicom.jp)
ホンダとの経営統合が破談  ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
1 BFU ★ :2025/02/05(水) 15:50:21.01 ID:wgTqV9C69
ホンダと日産が経営統合に向けてきた協議について、日産は協議を打ち切る方針を固めたことがわかりました。

去年12月に、ホンダの三部社長は経営統合協議が成就しない可能性に言及していましたが、それが現実となりました。ホンダと日産は去年12月に持ち株会社をつくり、それぞれを傘下とする形で経営統合に向けた協議を進めると発表していました。

日産はあくまでも「対等の関係」を強調。しかし、関係者によりますと、その後、示された案では、横並びではなく、日産をホンダの子会社にする案が浮上していたのです。その案に日産側は猛反発。

そうしたなか、きょう、関係者によりますと、日産はホンダとの経営統合に向けた基本合意書を撤回し、協議を打ち切る方針を固めたということです。

なぜうまくいかなかったのでしょうか?

■リストラ策を決められない

https://news.yahoo.co.jp/articles/58091daa3caa5a6e40f96c38a5650bbec20bd2c0

【【速報】ホンダとの経営統合が破談  ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」…】の続きを読む

このページのトップヘ