国際



(出典 www3.nhk.or.jp)
中国で肺炎の集団感染急増に「強い感染力を持つ…日本でも感染が広がる恐れ」
1 ぐれ ★ :2023/11/27(月) 21:15:08.39 ID:oCzKDMWD9
 感染症に詳しい東京歯科大・寺島毅教授が26日、フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」(日曜前7・30)で、世界保健機関(WHO)が、中国北部で子どもが肺炎に集団感染する事例が増えているとして、詳細な報告を中国に求めたと明らかにしたことについてコメントした。

 WHOによると10月半ばから、過去3年間の同時期に比べ、中国北部でインフルエンザのような疾患が増加していると報告された。中国当局も今月、呼吸器系の疾患の増加を認め、新型コロナウイルス感染対策の規制撤廃や従来の病原体の流行による影響だと説明した。

 武見敬三厚生労働相は24日の閣議後記者会見で、中国での子どもの肺炎急増について「中国政府には外交ルートを通じて情報提供してほしい旨伝達している。今後も情報収集に努め、内閣感染症危機管理統括庁と連携して対応していく」と述べた。現段階の報告では既知の病原体が原因とみられ、WHOは、中国への渡航制限は不要としている。

 寺島氏は「マイコプラズマ肺炎は、重篤化する可能性は低いものの強い感染力を持つ」としたうえで「コロナによって免疫力が低下しているため日本でも感染が広がる恐れがある」とコメントした。

スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/11/26/kiji/20231126s00041000132000c.html

【中国で肺炎の集団感染急増に「強い感染力を持つ…日本でも感染が広がる恐れ」】の続きを読む



(出典 pbs.twimg.com)
中国が声明「台湾は戦争か平和か、選択を迫る」
1 お断り ★ :2023/11/25(土) 09:40:04.08 ID:mlHJ3qi69
「戦争か平和か選択」 台湾総統選で中国
24日、台湾野党が総統選候補者の一本化に失敗したことを受けて「台湾は平和か戦争か、繁栄か衰退かという選択を迫られている」とする報道官コメントを出し、民進党政権の継続をけん制した。

 中国国営メディアが伝えた。 

時事通信 2
https://news.yahoo.co.jp/articles/bee6646e83d7d99dd66838903812976aa95d800d

【中国が声明「台湾は戦争か平和か、選択を迫る】の続きを読む



(出典 assets.bwbx.io)
米国、国債の年間利払いが1兆ドル(150兆5200億円)突破、海外で米国債の最大保有国は日本
1 お断り ★ :2023/11/08(水) 10:42:00.72 ID:NrnpBQJr9
米国の年間利払い額、推定1兆ドル突破-国債への売り圧力強まる恐れ
ブルームバーグの分析によると、米国債の年間利払い額は先月末に推定で1兆ドル(150兆5200億円)を超えた。
利払い額は過去1年7カ月で倍増しており、2022会計年度の連邦予算全体の15.9%を占める。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-11-07/S3RGILDWRGG001

日本の保有額は1兆1160億ドルと、前月の1兆1120億ドルから増加し、4月以来の高水準を記録。3カ月連続で増加し、引き続き最大の保有国だった。
中国の保有額は8054億ドルで、09年5月(7764億ドル)以来の低水準となった。
通貨人民元を下支えするため、中国が米国債を売却したとのアナリストらの指摘もある。

https://news.goo.ne.jp/article/reuters/business/reuters-20231019035.html

【米国、国債の年間利払いが1兆ドル(150兆5200億円)突破、海外で米国債の最大保有国は日本】の続きを読む



(出典 fnn.ismcdn.jp)
イスラエル軍が本格侵攻始めると表明
1 どどん ★ :2023/11/03(金) 00:34:11.43 ID:uWXwg6+39
 イスラエル軍のハレビ参謀総長は2日、イスラエル軍がパレスチナ自治区ガザ地区の最大都市ガザ市を包囲し、本格的な侵攻を始めると表明した。すでに住宅密集地で、イスラム組織ハマスの戦闘員との戦闘が始まっており、今後、住民の被害が拡大する恐れがある。

 ハレビ氏は声明で、ハマスとの戦闘が「新たな重大な局面に入った」と強調した。現在、イスラエル軍は複数の方向からガザ市を包囲しており、空軍、海軍の支援を受け、地上部隊が侵攻しているという。

 イスラエル軍は10月27日夜から、ハマスの拠点が集中するガザ北部への侵攻を開始。北側からガザ市に向かって徐々に進軍し、同31日には一部の部隊が市内に入っていた。一方、ガザ中部からも地上部隊を西方の海岸沿いに向けて進軍させており、ガザ市とガザ南部を切り離す目的があるとみられていた。

毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa99e06d7a8f88f95b92e9f629c41a674cc88f79

【【中東】イスラエル軍が本格侵攻始めると表明】の続きを読む



(出典 tk.ismcdn.jp)
トヨタ、アメリカで賃上げへ 工場従業員ら対象に9%
1 蚤の市 ★ :2023/11/02(木) 11:50:20.48 ID:FFxyHnyK9
トヨタ自動車が米国工場の従業員を対象に賃上げを実施する。賃上げ幅は9%に達する見通しだ。ライバルである米ゼネラル・モーターズ(GM)などの「ビッグスリー」が労働組合のストライキを受けて大幅な賃上げを認めた直後に、トヨタも賃上げを実施する格好だ。

工場で働く労働者については、一部工場では時給が9%上がり、最も高い賃金は34ドルを超える。複数の米国メディアによると、賃上げは来年...(以下有料版で,残り184文字)

日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD0212D0S3A101C2000000/

【トヨタ、アメリカで賃上げへ 工場従業員ら対象に9%】の続きを読む

このページのトップヘ