海外


「マドンナは、もうマドンナじゃなくなった…」グラミー賞授賞式で〝激変〟の姿にファンらショック
1 muffin ★ :2023/02/07(火) 00:36:23.67ID:Cr3AJqe99
米ロサンゼルスのクリプト・ドットコム・アリーナで5日(日本時間6日)に開催された第65回グラミー賞授賞式で、プレゼンターを務めた米歌手マドンナ(64)が激変し過ぎて、視聴者からは「あれ誰?マドンナじゃないよね!?」との声が上がったと米紙ニューヨーク・ポストが伝えた。

マドンナは、キム・ペトラスとサム・スミスによるコラボレーション曲「アンホーリー」を紹介するため、壇上に上がった。ステージでは「熱い気持ちで新たな道を開いてきた、ここにいる全ての反逆者たちに感謝するために来ました。そこのトラブルメーカーのみんな、あんたたちの大胆不敵さはみんな知っている」とし「みんなが感謝している」とのメッセージを送った。

だが、視聴者があっけに取られたのはマドンナのスピーチではなく、異様とも言える、その衝撃的なメークだったと同紙は指摘。黒のスーツに黒のネクタイといういでたちで登場したマドンナのメークは、剃ったようにしか見えない極細眉。唇はかなり分厚くなっていた。また、三つ編みにしたツインテールの髪は両耳の周りに丸め、前髪も三つ編みにして触覚のように左右に垂らしていた。

同紙によると、同授賞式の壇上に立ったマドンナの映像が映し出されると、生放送を見ていたツイッターユーザーたちは、「どこのマドンナ?彼女じゃないよね?そうなの?」「マドンナ大好き。でも、なんで顔をいじったの」「マドンナは、もうマドンナじゃなくなった」など、ショック受けたファンたちの投稿であふれた。
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/253254

(出典 tokyo-sports.ismcdn.jp)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)
【【米歌手】「マドンナは、もうマドンナじゃなくなった…」グラミー賞授賞式で〝激変〟の姿にファンらショック】の続きを読む


「タイタニック」“ジャックもいかだに乗れば助かった説”をキャメロン監督ガチ検証
1 朝一から閉店までφ ★ :2023/02/04(土) 17:42:12.16ID:Zx7oadjx9
 アカデミー賞11部門を獲得し、多くの人に感動を与えた1997年の映画「タイタニック」は、ラストで主人公のジャックがローズの乗ったいかだに一緒に乗りこめば2人とも助かったのでは? と長らくファンの間で議論され続けてきました。監督のジェームズ・キャメロンはこの長年の疑問に白黒つけるべく、ついに「科学的な検証」を行いました。

 2月10日より公開される「タイタニック:ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター」に先駆け、2月5日に公開される「ナショナルジオグラフィック」との特別番組「Titanic: 25 Years Later with James Cameron」。
その中でキャメロン監督は、映画のラストでローズの乗ったいかだにジャックも乗れるのかどうかを数パターンに分けて検証。米大手紙や米ABCの報道番組「グッド・モーニング・アメリカ」でもその検証内容を先駆けて紹介しています。

 しぶとく付きまとう“ジャックは生き延びられたのでは説”に、かつてキャメロン監督は法医学的に検証した結果「1人しか生き残れない」と言明していたこともありました。
しかし今回、「私たちは可能な限り正確に映画を作ろうと努力したのだけど、一部のファンがどうしても受け入れられないことがある」と述べ、よりはっきり映像で示すために、まず当時のジャック役レオナルド・ディカプリオとローズ役ケイト・ウィンスレットと同等の身長と体重のスタントマン2人にオファー。

 複数の専門家に協力を求め、「コントロールされた実験環境」を準備します。巨大な水槽に、作中で使われたいかだと同程度のサイズ・重量のものを用意。いかだは映像と同じくらいの浮力で浮いているという状況を整え、スタントマン2人には体温計などのセンサーを装着しました。

 キャメロン監督はジャックとローズ役のスタントマンをさまざまなポジションでいかだの上に乗せてみます。まず、上半身だけいかだの上、腰から下は水の中という状況では2人とも低体温症で死んでしまうという結論に。
また、2人がいかだの上にひざまずくような格好で乗りときどき身体を温めあう場合には、いかだはほとんど沈んでしまい、作中でローズが救助される2時間後まで生き延びられなかったという結果が出ました。

 いくつか試すうち、足だけが水中に浸かるポジションでならジャックが数時間生き延びられることを発見したキャメロン監督。しかし作中で2人は沈む船から逃れようと走り続け、ジャックはローズの救命胴衣を奪おうとする男と戦うなど、すでにいかだに乗った状況では疲弊していたはずだと主張します。
そしてそれらの条件を追加して再現するべく検証を続けた結果、「いかだの上でローズがジャックに救命胴衣を渡して着るとジャックの状態は安定し、それから2人とも足だけ水中に浸けた状態で浮かび続ければ助かる可能性が高い」ことが判明しました。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
[城川まちね,ねとらぼ]
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2302/03/news165.html
【【検証】「タイタニック」“ジャックもいかだに乗れば助かった説”をキャメロン監督ガチ検証、「生き延びたかも」】の続きを読む


フロイドメイウェザー・ジュニア(Floyd Mayweather Jr.、1977年2月24日 - )は、アメリカ合衆国の元プロボクサー。ミシガン州グランドラピッズ出身。 プロでの戦績は50戦50勝。史上初めて無敗のまま5階級制覇を達成するなど、パウンド・フォー・パウンド最強のボクサーとして評価されていた。…
177キロバイト (22,111 語) - 2022年9月25日 (日) 10:27
メイウェザー  朝倉未来に2ラウンドKO勝ち
1 Anonymous ★ :2022/09/25(日) 16:46:33.50ID:CAP_USER9
 世界から注目を集める『超RIZIN』の第4試合で、フロイド・メイウェザー(45)が朝倉未来から右フックでダウンを奪い、2ラウンド3分でKO勝利を飾った。
 公開練習でメイウェザーが1時間以上も遅刻をすると、翌日の会見では未来が約3時間も遅れて会場に姿を現し、当日もメイウェザーは試合の1時間前に余裕の会場入りと、本番までに心理戦が繰り広げられてきたこの一戦。世界マーケットを意識した日曜の昼の大会、リングアナウンスも英語で行われると、日本時間9月25日午後2時47分、ついにゴングが鳴らされた。
 1ラウンドはお互いに様子を見合う展開となったが、2ラウンドは未来が前に出て距離を潰していくと未来のパンチもメイウェザーを捉えるようになる。会場が盛り上がるなか、2ラウンド終了のゴング直前にメイウェザーの放ったストレートぎみの右フックを顔面に被弾した未来がダウン。レフリーがカウントを数えるも、未来の目線が定まらずメイウェザーのKO勝利となった。
 試合前には挑発合戦を繰り広げたが、試合後には抱擁しながら言葉をかわし、未来を讃えたメイウェザー。マイクを握ると「日本は素晴らしい国です、素晴らしい人々です。きょうはたくさんのお客さんに集まっていただいて素晴らしい会場でした。そして対戦相手の朝倉選手に拍手を送ってください」とあいさつ。
 続けて「RIZINありがとうございます。そしてTMT(自身のチーム)のメンバー、今回も素晴らしい支えで素晴らしい経験をすることができました」と感謝し、「今夜はファンの皆様に興奮を伝えることができてうれしいです。呼んでくれてありがとう。私は戻ってきます」と3度目のRIZIN登場を予告してリングをあとにした。
一方、試合直後の記念撮影に収まった未来だが、無言でリングを降りた。
https://www.oricon.co.jp/news/2250635/full/
 ※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1664088442/

【【ボクシング】フロイド・メイウェザーが朝倉未来に2ラウンドKO勝利】の続きを読む


ウォルト・ディズニー・カンパニー(The Walt Disney Company)、通称ディズニー(Disney、[ˈdɪzni])は、カリフォルニア州バーバンクのウォルト・ディズニー・スタジオに本社を置く、アメリカ合衆国の多角的な多国籍マスメディア・エンターテイメント複合企業。 ウォルト・ディズニー
83キロバイト (9,005 語) - 2022年9月12日 (月) 09:37
ディズニーが韓国のコンテンツを絶賛「日本より優秀」
1 Ikh ★ :2022/09/14(水) 04:13:58.85ID:CAP_USER
2022年9月12日、韓国・MBCは「米ウォルト・ディズニー社のコンテンツ担当者らが10日(現地時間)、ディズニーのファンイベント『D23 Expo』で韓国の記者団と面会し、韓国のオリジナル作品の世界的競争力の高さを認めた」と伝えた。
記事によると、レベッカ・キャンベルインターナショナルコンテンツ&オペレーション会長は「ディズニーが制作する韓国作品は、地域、グローバルの観点から全て素晴らしいコンテンツだ」とし、「韓国で良い反応が得られたコンテンツなら、アジアや世界の観客も共感できる作品だということ」と述べた。
また、キャロル・チョイアジア・太平洋地域オリジナルコンテンツ戦略総括は「特定のコンテンツが一つの国を超えてさまざまな場所で愛され、共感を呼ぶという拡張力の面で、韓国のコンテンツは日本より優秀だ」との考えを示したという。
この記事を見た韓国のネットユーザーからは「日本特有の感性を楽しみたいときもたまにあるけれど、日本の作品が世界的拡張性に乏しいことは事実」「『Love Letter』以降、日本のコンテンツはほぼ見ていない。現実性に欠けるし共感できない」「日本は孤立した島だからあまりに個性的で世界市場では共感が得られないのだろう」「今の韓国が日本に負けているのは総人口数だけ」「コンテンツ以外にも、野球、サッカー フィギュアスケート、五輪、半導体、家電、スマホなどあらゆる面で韓国は日本を超えた。K-POPは言うまでもなく」「ウェブトゥーンの人気で『漫画強国』も韓国のものになった。残るはゲームとキャラクター事業だ」など、日本への厳しい声が上がっている。
その他「韓国のコンテンツが日本を超えたと断言するにはまだ早い。ただ、韓国の競争力が上がっていて、日本の競争力が下がっていることは事実」「韓国もすぐ日本のようになる。世界一早く高齢化が進んでいる国だから」などと指摘する声も見られた。(翻訳・編集/堂本)
Record Korea
https://www.recordchina.co.jp/b901111-s39-c70-d0191.html
※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1663072985/

【ディズニーが韓国のコンテンツを絶賛「日本より優秀」=韓国ネット「日本の作品が世界的拡張性に乏しいことは事実」】の続きを読む


オリビアニュートンジョン(Dame Olivia Newton-JohnAC DBE、1948年9月26日 - 2022年8月8日)は、イギリス生まれ、オーストラリア育ちのポピュラー歌手、実業家。 1970年代から1980年代半ばにかけて数多くのヒット曲を放ち、世界的な人気を博した。以後はレコー
28キロバイト (2,914 語) - 2022年8月8日 (月) 23:37
オリビア・ニュートン・ジョン亡くなる かつて日本でも人気歌手!
1 蚤の市 ★ :2022/08/09(火) 05:52:33.39ID:3/yon3AC9
 ミュージカル映画「グリース」の主演などで知られる往年の人気ポップス歌手オリビア・ニュートン・ジョンさんが8日、米西部カリフォルニア州で死去した。73歳だった。親族が明らかにした。
 1948年、英ケンブリッジ生まれ。幼少時に家族とオーストラリアに移った後、10代半ばで歌手として歩み始め、70~80年代に「愛の告白」「そよ風の誘惑」などのヒット曲を連発した。
 78年公開の「グリース」で俳優ジョン・トラボルタさんと主演を飾り、不動の人気を確立した。
共同通信
https://nordot.app/929465617882955776?c=39546741839462401

【【訃報】オリビア・ニュートン・ジョンさん死去、73歳 往年の人気ポップス歌手】の続きを読む

このページのトップヘ