新型コロナウィルス



(出典 news.tv-asahi.co.jp)
変異株「JN.1」の特徴は「何度もかかる」 重症化防ぐワクチン無料期間は3月まで
1 首都圏の虎 ★ :2024/01/30(火) 15:12:44.96 ID:hUKSQIaL9
■感染力は強いが陽性反応は遅い!?
気になるのは感染力だ。勝田教授は「強いのは間違いない」という。
関西福祉大学 勝田吉彰教授:免疫逃避で2度、3度感染するという特徴があります。(Q.無症状もありますか?)そういう人もいますし、それから実際に検査をしても、プラスと出てくるまでの日数が少し伸びています。例えば、熱が出て、慌てて駆け込み、検査しました、マイナスですと言われました。ただ2日後、3日後で測ってみたらプラスでしたというような、インフルエンザに比べると、プラスに出てくる場合の日数が、やや伸びているところがあります。

■感染の広がりは春になるまで続く
変異株への置き換わりの中、今後、感染は広がっていくのか?

厚生労働省が発表している全国の新型コロナの患者数の推移は、2023年5月から定点把握になっていて、1医療機関あたりの患者数となる。2023年1月は、第8波の真っ只中で、1医療機関あたり30人ほどだった。5類になった後の第9波では、20人ほど。

最新のデータ(1月15日から21日)では、12.23人となっているが、9週連続で患者が増加している。いつ頃がピークで、どれほど患者数が増えるとみられるのだろうか?

関西福祉大学 勝田吉彰教授:これは例年、大体同じようなパターンかなと思います。確かに今『JN.1』という変異株のことがありますが、それは一部であって、大きな要因の「換気がしにくい」ということ、つまり夏や冬で、どうしても窓が閉まっていて換気がしにくいという環境で増えるという事を繰り返しています。春先になり、窓が開いてみんなが換気しやすくなる時に減ってきます。だいたい、ここから先、3月まで大きく変わらないと思います。

新たな変異株「JN1」への置き換わりと、第10波の感染拡大に関連性はあるのか?
関西福祉大学 勝田吉彰教授:一部あります。免疫逃避あるので、何度もかかる人が出るというところで、明らかに増えてはいます。でもそれだけではなくて、むしろそれ以外の、換気の話や、人口密度、あるいはいろんな人との接触の機会という要因の方が大きいと思います。

まもなく春節もあり、外国人観光客も増えてくるが、その影響はあるのか?
関西福祉大学 勝田吉彰教授:無いと断言することはありえないですけれども、ただ、1ついえるのは、いま中国で流行っているのも『JN.1』、欧米でも『JN.1』が多いですから、全く別のものが入ってくるわけではないので、そんなにびっくりする影響にはならないと思います。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/cee46d213b59f8521aaadb1eca3a16408a5f03ee?page=2

【【新型コロナ】変異株「JN.1」の特徴は「何度もかかる」 重症化防ぐワクチン無料期間は3月まで】の続きを読む



(出典 www.takamatsu.jrc.or.jp)
また増加傾向で「第10波」の兆しも 感染は心不全リスク高める恐れと理研
1 ぐれ ★ :2024/01/25(木) 22:47:53.47 ID:F13M4Zi99
 新型コロナウイルスの感染は昨年11月下旬から年が明けても増える傾向が続き、流行の「第10波」の兆しも見せている。理化学研究所(理研)と京都大学の共同研究グループは昨年末、症状が収まった後もウイルスが心臓に残存すると心不全のリスクが高まる可能性があると発表した。同5月に感染症法上の位置付けが5類に移行し、人々は「コロナとの共生」の日常に戻っているが、流行ウイルスの性質が大きく変わったわけではなく、油断はできない。厚生労働省は今冬期の流行拡大に注意を呼びかけている。

国内初感染確認から4年でまた増加傾向

 新型コロナウイルスの感染者が国内で初めて確認されてから1月15日で4年が経過した。5類移行後は感染実態の把握方法は全数把握から全国約5000の定点医療機関による定点把握に変更された。厚労省によると、定点把握の感染者数は移行後も増え続け、昨年8月末から9月上旬には1医療機関当たり約20人になり流行の「第9波」のピークに達した。その後11月中旬に底になったものの、同月下旬から再び増加傾向を見せていた。

続きは↓
Science Portal
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa14886f4e019bdf39f26a77010ffced2bf06491

【【新型コロナ】また増加傾向で「第10波」の兆しも 感染は心不全リスク高める恐れと理研】の続きを読む



(出典 www.nhk.or.jp)
新型コロナワクチン、「無料」は2024年3月まで…4月から7000円
1 おっさん友の会 ★ :2024/01/25(木) 10:47:55.31 ID:nRPvinBR9
新型コロナウイルスの感染が世界中で猛威をふるうようになってから4年あまり。日本国内では新たな変異株「JN.1」の感染が急増していますが、ワクチンの無料接種は3月末で終了し、4月からは有料になります。

新型コロナワクチンの接種費用はこれまで全額を公費で負担していた。首相官邸のホームページによると、接種回数は4億3400万回を超えた。2023年9月から行われている「秋冬接種」だけでも2600万回を数える。

全世代が無料で受けられる特例の臨時接種は2023年度いっぱいで、3月31日に終了する。新型コロナの主流がオミクロン株となり、重症化率が低くなってきたことなどが理由だ。

4月以降、コロナワクチンの接種は大きく二つに分かれる。

高齢者の負担額は7000円が目安

一つ目は、自治体が秋冬に行う年1回の「定期接種」だ。対象は全世代ではなく、65歳以上の高齢者と、特定の基礎疾患を持つ60~64歳の人に限られる。
費用の一部は原則として自己負担となり、「7000円」という目安が示された。インフルエンザのワクチン価格は1500円程度で、それと比べてかなり高くなる。

ただし、低所得者は無料で受けられるようにする。自治体によっては独自の補助をすることも考えられるという。

二つ目は、年齢に関係なく接種を希望する場合だ。希望者は自ら医療機関に足を運んで接種を受けることになる。この場合の費用は全額自己負担になる。

続きは
ハフポスト
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_65ae2823e4b0853116814c91
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1706113694/

【【健康】新型コロナワクチン、「無料」は2024年3月まで…4月から7000円】の続きを読む



(出典 diamond.jp)
都 新型コロナ 入院患者数1500人超 酸素投与など必要な患者に180床確保
1 首都圏の虎 ★ :2024/01/22(月) 11:08:04.81 ID:/HeKdZU+9
新型コロナの都内の入院患者数が1500人を超えたことを受け、東京都が酸素投与が必要な中等症以上の患者を受け入れるための病床、およそ180床を確保することが分かりました。

(小池知事)
「中等症2以上の患者を受け入れるための約180床の確保を、都内の医療機関に対して要請した」

新型コロナの病床については、入院患者数がピーク時の3分の1を超えた場合、「段階1」とし、病床を確保するよう国が定めています。

この基準を東京都に当てはめると1500人となり、1月18日に公表された入院患者数は1531人で、基準を上回りました。今回、都はおよそ180床、都立病院などに病床の確保を要請したということです。

都内の感染者数は、定点医療機関あたり5.66人で、前の週の3.38人を上回っています。小池知事は、本格的な受験シーズンを迎えているとして、手洗いうがいや換気など、基本的な感染防止策を心がけるよう呼び掛けています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2d53dac3fb873312eaf6b80cc270cd3fa7d9db41

【【感染拡大】都 新型コロナ 入院患者数1500人超 酸素投与など必要な患者に180床確保】の続きを読む



(出典 fujinkoron.jp)
新型コロナワクチンで死者9割以上減 京都大推計 (西浦博教授ら)
1 少考さん ★ :2023/11/17(金) 01:35:32.06 ID:z0nkW8/K9
 新型コロナウイルスワクチンの接種によって、国内の令和3年2~11月の感染者と死者をいずれも90%以上減らせたとの推計結果を京都大・西浦博教授(理論疫学)らのチームがまとめた。期間の実際の感染者は約470万人、死者は約1万人だったが、ワクチンがなければそれぞれ約6330万人と約36万人に達した恐れがあるとしている。

国内では21年2月から始まったワクチン接種に、どの程度の効果があったのかは十分検証されていない。今回の推計では、接種ペースが実際よりも14日間早ければ感染者と死者を半分程度に抑えられ、14日間遅かったら感染者は2倍以上、死者数は約1・5倍になっていたとの結果も出た。

西浦教授は「結果的にワクチン接種はうまくいったと言えるが、それで終わりにしてはいけない」と指摘。「感染状況の推移をリアルタイムで予測し、政策を決める人や社会に示せる仕組みが必要だ」とした。

 産経ニュース:
https://www.sankei.com/article/20231116-3ICUWGMN3FMVZNSKJJGKPB4ARE/

【新型コロナワクチンで死者9割以上減 京都大推計 (西浦博教授ら)】の続きを読む

このページのトップヘ