トレーニング


角田 夏実(つのだ なつみ、1992年8月6日 - )は、日本の女子柔道選手。2024年パリ五輪48kg級金メダリスト。世界柔道選手権48kg級3連覇(2021年-2023年)。柔道グランドスラムで金メダルを通算5個獲得。2018年アジア大会52kg級および2022年アジア大会(2023年開催)4…
35キロバイト (4,170 語) - 2024年7月28日 (日) 10:28

(出典 cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com)
柔道・角田夏実 こめかみの円形テープ「頭の回転速くなるとか、なんか貼るといい効果があるって」
1 ネギうどん ★ :2024/07/28(日) 11:26:16.46 ID:MyeLKIYu9
 女子48キロ級決勝で、角田夏実(SBC湘南美容クリニック)が、バーサンフー・バブードルジ(モンゴル)から得意のともえ投げで技ありを奪い、優勢勝ちを決めた。日本勢の夏季五輪通算500個目のメダルを、日本勢の今大会1号となる金メダルで飾った。

 得意の寝技で相手を攻略する角田の映像がアップで映される度に目にとまったものがあった。試合中に左右のこめかみに貼っている円形のテープだ。スポーツ関連商品を手がけるファイテン社製のものだが、五輪スポンサーではないことから社名ロゴを削ったパリ五輪仕様の円形テープを製作してもらい、五輪の青畳に臨んだ。以前にも張っていたことがあるが、角田に聞いたところ、はがした試合で負けたことがあり、以来、大事な試合などでは張ってきたというルーチンがある。

試合後に社名ロゴが削られた理由について、角田は「これいつも貼ってるファイテンなんですけど、スポンサー関係でマークがつけれないんでそれなしのやつをもらって作って」と苦笑い。

「効果ある?」と報道陣から聞かれると「自分はあると信じて(笑い)。やっぱ、でもどんなもんですかね!? 頭の回転速くなるとか、なんかここに貼るとそういういい効果があるって言われて、貼ってからもうずっと貼ってます。売ってます。普通にマークがついてるやつ」と笑った。

 同社のサイトによると同様の商品が「パワーテープ」の商品名で紹介されており、「丸シールタイプのボディケアテープ」でチタン(炭化チタン)を粘着面にコーティングしたもの。チタンを貼ることで血行を促進させる効果を狙ったものと思われる。

https://hochi.news/articles/20240728-OHT1T51035.html?page=1

(出典 news-pctr.c.yimg.jp)

【【パリ五輪】柔道・角田夏実 こめかみの円形テープ「頭の回転速くなるとか、なんか貼るといい効果があるって」】の続きを読む



(出典 mainichigahakken.net)
歩行「1日60分以上」、筋トレ「週2~3回」で健康に 国が推奨へ
1 Egg ★ :2023/11/27(月) 23:07:36.76 ID:Ehbv7/B29
 成人は1日60分以上の歩行、筋トレは週2~3回――。厚生労働省の専門家検討会は27日、健康づくりのために推奨される身体活動・運動の目安となるガイド案をまとめた。改訂は10年ぶり。

 身体活動や運動量が多い人は少ない人と比べ、循環器病やがん、うつ病、認知症などの発症・罹患(りかん)リスクが低いことが報告されている。

 ガイド案は、科学的根拠をもとに子ども(18歳未満)、成人(18歳以上)、高齢者に分け、推奨する具体的な内容を示した。個人差もあるため、強度や量を調整し、できることから取り組むよう求めている。

 歩行やそれと同じ程度の活動について、成人は「1日60分(1日約8千歩)以上」、高齢者は「1日40分(1日約6千歩)以上」を推奨する。歩行以外には、卓球やテニス、水泳などの様々なスポーツのほか、階段の昇降や風呂掃除といった日常生活の動きも例示した。

 腕立て伏せやスクワット、マシンなど一定の負荷のかかる筋力トレーニングは、成人、高齢者ともに「週2~3回」を推奨。高齢者は、ダンスやラジオ体操、ヨガなども含め、安全に配慮し転倒などに注意する。

 筋トレの実施により、死亡や心血管疾患、がん、糖尿病などのリスクが、10~17%低くなるとの報告もある。

 子どもは、国内でのデータが乏しいため、少し息があがる程度の活動を「1日60分以上」や、有酸素運動など強めの活動を「週3日以上」とする世界保健機関(WHO)のガイドラインの推奨内容を参考として示した。

朝日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2955467281fe5e52e2a319571a835a0f8dd6ab1
【写真】健康づくりのために推奨される運動の例

(出典 www.asahicom.jp)
写真

(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
健康づくりのための身体活動・運動ガイドについて議論する厚生労働省の検討会=2023年11月27日午後2時31分、東京都千代田区

【【運動】歩行「1日60分以上」、筋トレ「週2~3回」で健康に 国が推奨へ】の続きを読む

このページのトップヘ