サッカーなでしこJAPANに「出場給」1人1260万円!www 参考:WBC優勝→1人670万円
1 それでも動く名無し :2023/08/12(土) 06:07:47.65ID:/DEV+DXsa
なでしこジャパンは準々決勝でスウェーデンに敗れ、2大会ぶりの4強進出はならなかった。それでも全23選手には1人当たり9万ドル(約1260万円)の「出場給」が支払われる。
2011年ドイツ大会で優勝したチームは特別ボーナスを含め、登録21選手が報奨金として1人当たり650万円を受け取っただけだった。
出場チーム数が24から32に拡大した今大会は賞金総額1億1000万ドル(約154億円)。前回の3000万ドルから大幅に増額された。賞金の一部が初めて選手に分配されることになり、配分金は1次リーグ敗退でも3万ドル(約420万円)、16強に進むと6万ドル(約840万円)、8強入りで9万ドルと段階的に増額。4強入りしていれば、最低(4位)でも16万5000ドル(約2310万円)を得ることになっていた。
3位が18万ドル(約2520万円)。準優勝は19万5000ドル(約2730万円)。優勝なら27万ドル(約3780万円)。FIFAのインファンティノ会長は「世界的に女子プロ選手の年俸は約1万4000ドル(約196万円)なので、この新たな分配方式は選手たちの生活やキャリアに大きな影響を与えるだろう」とコメントしていた。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6471996
2011年ドイツ大会で優勝したチームは特別ボーナスを含め、登録21選手が報奨金として1人当たり650万円を受け取っただけだった。
出場チーム数が24から32に拡大した今大会は賞金総額1億1000万ドル(約154億円)。前回の3000万ドルから大幅に増額された。賞金の一部が初めて選手に分配されることになり、配分金は1次リーグ敗退でも3万ドル(約420万円)、16強に進むと6万ドル(約840万円)、8強入りで9万ドルと段階的に増額。4強入りしていれば、最低(4位)でも16万5000ドル(約2310万円)を得ることになっていた。
3位が18万ドル(約2520万円)。準優勝は19万5000ドル(約2730万円)。優勝なら27万ドル(約3780万円)。FIFAのインファンティノ会長は「世界的に女子プロ選手の年俸は約1万4000ドル(約196万円)なので、この新たな分配方式は選手たちの生活やキャリアに大きな影響を与えるだろう」とコメントしていた。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6471996