NPB



(出典 spread-sports.jp)
里崎智也さん、中学校の部活動廃止論に「反対」YouTubeで持論「貧富の差がなく、大谷翔平になれる可能性があるのが部活動」
1 フォーエバー ★ :2023/08/13(日) 23:10:09.79 ID:ZYpAI7CI9
 ロッテの捕手として活躍した里崎智也さんが13日、自身のユーチューブチャンネルを更新。廃止論が出ている公立中学校の部活動について「絶対いると思う」と持論を述べた。

 公立中学校の部活動を巡っては、教員の負担が大きすぎることから、地域のクラブチームへの移行を進めるべきだとする意見が出ている。

 これに対し、里崎さんは、部活動を廃止すると、家庭の経済力の差でクラブチームに通えなくなる生徒が出てくる可能性を指摘。「日本は全員が義務教育で中学校まで学べる。部活動も同じように貧富の差なく、やりたいことができる。貧富の差がなく、大谷翔平になれる可能性があるのが部活動」と語った。

 その上で、教員の負担軽減策としては、授業だけを教える教師と、部活動を指導する人の「二部制」を提案。「できない方法より、できる方法を考えてほしい」と強調した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bd0b2a2c9b3f9907c4c9e9f693c9325008e60df3

【里崎智也さん、中学校の部活動廃止論に「反対」YouTubeで持論「貧富の差がなく、大谷翔平になれる可能性があるのが部活動」】の続きを読む



(出典 base-info.com)
ZOZOマリンが老朽化、改修するか建て替えるのか…新球場候補地の一つは「駅近の駐車場」
1 フォーエバー ★ :2023/07/29(土) 19:46:03.58 ID:BmqrT8iQ9
 プロ野球・千葉ロッテマリーンズの本拠地「ZOZOマリンスタジアム」(千葉市美浜区)が老朽化し、大規模な改修や建て替えの議論が本格化している。所有する千葉市は今月、屋根が開閉するドーム球場などを含め、将来のあり方や事業費に関する調査結果をまとめた。10年後をめどに新たな球場として生まれ変わる見通しで、街づくりのシンボルとしても今後の構想が注目されている。

 マリンスタジアムは1990年、幕張海浜公園の一角に完成した。広さは約2万3000平方メートル。川崎球場(川崎市)から本拠地を移したロッテのホーム戦など、年間約70試合のプロ野球を開催している。アクションスポーツの国際大会「Xゲームズ」や、音楽フェスティバル「サマーソニック」などの会場としても全国的に知名度が高い。

 ただ、30年以上を経て老朽化も進んでいる。海から近いだけに、潮風で座席がさびたり、配水管が詰まったりするなどしている。

 千葉市は25日、今後のあり方に関する調査結果を取りまとめ、ドーム化などの選択肢を明らかにした。大規模な改修か建て替えの2パターンがあると提示。仮に建て替えるのであれば、〈1〉今と同じ屋外型〈2〉ドーム型〈3〉「開閉式」のドーム型――の3案が想定されるとした。

費用に開き
 千葉市は費用も試算した。改修と開閉式ドームへの建て替えでは、今後30年の事業費に最大で1500億円ほどの差がある。最も安いのは、改修だけをする「現状維持」で978億~1000億円。これに対し、屋根が可動式のドームへの建て替えは、2449億~2505億円が必要だ。

 北海道では今年、開閉式の屋根と天然芝のグラウンドを国内で初めて備えた「エスコンフィールド北海道」が完成した。北海道日本ハムファイターズの本拠地として、3月のプレオープンから2か月で約90万人が訪れたという。こうした例を念頭に、千葉県内の経済界からは「夢のある新球場の構想を進めてほしい」などと期待する声が上がる。

次ページは:課題は山積
読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd1301eb425940114172959550b3c7ae9be52c03?page=1

(出典 follow-pctr.c.yimg.jp)

【【野球】ZOZOマリンが老朽化、改修するか建て替えるのか…新球場候補地の一つは「駅近の駐車場」】の続きを読む



(出典 coconutsjapan.com)
王貞治会長「プロ野球16球団構想が俺の最後の仕事。候補は新潟、静岡、愛媛、京都」
1 それでも動く名無し :2023/06/27(火) 13:48:27.72ID:12rC+lgwr
西日本新聞より

【王貞治会長「プロ野球16球団構想が俺の最後の仕事。候補は新潟、静岡、愛媛、京都」】の続きを読む



(出典 c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp)
選手会「山川穂高というブランドをこのまま終わらせていいのか」疑いの段階で試合に出さないことを批判
1 それでも動く名無し :2023/06/13(火) 07:43:04.01ID:D0uqN6HWa
選手会の森忠仁事務局長は「起訴、不起訴の判断が下るまでは球団側も謹慎などの処分を下すことは難しいことは理解できる」
としつつ、「検察の結論がいつ出るのかは全く分からない。疑いの段階でこのまま試合に出られない状態でいいものか」と問題視。
先月23日の書類送検から、長ければ半年以上も動きがないこともあり得るのだ。

森事務局長は「本人とも連絡を取っているが、試合に出たくないなんてことはない。
このまま試合にも出られず球団と契約解除となれば、地位確認の法廷闘争もあり得る」と警告。

https://www.zakzak.co.jp/article/20230612-WT6B6F3YUBKAHFTH3J7NZKOKVU/

【選手会「山川穂高というブランドをこのまま終わらせていいのか」疑いの段階で試合に出さないことを批判】の続きを読む



(出典 nishispo-static.nishinippon.co.jp)
「自分たちも聴取されるのか…」西武・山川穂高の書類送検のかげで怯える「球界の後輩選手たち」
1 それでも動く名無し :2023/06/02(金) 07:31:48.34ID:b4gLbFSzr
チームの意気が上がらないのは、主砲でムードメーカーの山川が不在であること以上に「山川のそばで“美味い汁”を吸っていた若手が、自分たちにも捜査が及ばないか怯えながら過ごしているからですよ」。そう話すのはある球界関係者だ。

「今回、トラブルになった女性だけでなく、特定の後輩選手たちが山川に女性を紹介する役割を担っていたのです。飲み会を開くだけならまだしも、会が一区切りついた後に、遠征先のホテルの部屋を指定して『●●号室に山川さんがいるから一人で行って』などと仲介するような役割までしていた。山川のネットワークは広く、西武だけではなく他の球団にも広がっていました」と前出の関係者。

山川が警察の調べを受けていることにともない、すでに聴取を受けた関係者もいる。今後、山川が起訴されれば司法の捜査はさらに広がりを見せる可能性もあり、山川が起訴されるようなことになった場合、複数の選手が法廷の場で証言を迫られる局面もあり得る。

いまも素知らぬ顔で一、二軍の試合に出続けている後輩選手たち。山川の証言次第では司法の手が及ぶこともあり得る。内心では気が気でないのかもしれず、チームの雰囲気が沈むのも無理はない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f24046dc4d34c37124afa8466c434dba454a3a52

【「自分たちも聴取されるのか…」西武・山川穂高の書類送検のかげで怯える「球界の後輩選手たち」】の続きを読む

このページのトップヘ