(出典 www.photolibrary.jp)
1億円以上の個人預金口座、20年間で3倍 富裕層の増加で
1 蚤の市 ★ :2025/02/18(火) 08:14:29.63 ID:4kT5Sh4F9
大口の個人預金口座が増えている。日銀の預金者別預金によると、国内銀行で残高が1億円以上の個人預金の口座数は2024年9月末時点で前年同月末比5.9%増の13万8900件だった。預金の保護を元本1000万円と利息までとするペイオフの全面解禁後の05年9月末からの約20年間では3倍となった。金融機関では富裕層を囲い込む動きが強まっている。

株式や投資信託などの金融資産の価格上昇や相続などで預金額が膨...(以下有料版で,残り804文字)

日本経済新聞 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB028K40S4A201C2000000/




74 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:41:11.22 ID:ZEQlWzik0
>>1
税金かけろ

3 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:15:27.59 ID:RIXkS6Z+0
庶民は増税
富裕層を減税させた結果だ

7 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:17:31.49 ID:3r7xUANQ0
同時に貧困層も3倍
これぞアベノミクス

8 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:17:32.54 ID:01BxmvCq0
はよ資産課税やれや

10 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:17:46.26 ID:+C84xbDd0
一億以上塩漬けってマジか

46 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:31:34.94 ID:9GvBXro50
>>10
や、お前も資産の数%が塩漬けだろ?
資産家もその数%が億なだけ

12 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:18:14.74 ID:t82dyyLH0
億り人か

13 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:18:23.07 ID:RPev7c360
貧困層が搾取された金だろ

14 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:19:07.49 ID:szAzW/5B0
中間層が水滴型に上下に伸びた

16 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:19:27.52 ID:fetfqSNb0
その分税金も取られてるんでしょ
よくムカつかないな

42 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:28:43.14 ID:lkB94Z4R0
>>16
昭和と比較したら所得税の累進課税の最高税率はユルユルでしょ
当時は最高70%とかだったんやで
今45%

17 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:20:11.27 ID:5l2/3w3n0
アメリカは1億以上なんてザラにいる
まったく成長しない日本は未だに夢の1億なんだよな

19 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:20:47.74 ID:KRP1n8f50
もう1億を富裕層って定義するのやめろ
1億ってもう70万ドル程度だぞ

50 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:32:53.18 ID:lkB94Z4R0
>>19
もし1ドル80円なら倍近いけどな
素晴らしいねアベノミクスw

20 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:21:03.07 ID:a4eJgxBL0
預金で一億円持ってる人は株や不動産もっと持ってるんだろな

21 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:22:05.16 ID:wyJLXTzd0
今、年収の中央値と平均値ってどうなってるんだろう?

25 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:23:51.20 ID:3ihZAb170
>>21
ずっと横ばいか下がってるんじゃないの?

40 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:28:08.20 ID:wyJLXTzd0
>>25
貧富の差が拡大してんのかな
全国総中流は崩れてるのか

23 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:22:44.95 ID:NnqEy9Ua0
その富裕層はなにか生産したんかね

26 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:23:58.72 ID:sTAcQ5Uu0
15年で円の価値は半分になったけどね

29 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:24:13.66 ID:5ixgLWqG0
口座数が増えてるんじゃないか?

41 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:28:10.97 ID:VkzXFRsu0
>>29
口座どんどん分けてるだろうが
さらにその中身は億以上のものが増えてるってことよ

30 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:24:26.36 ID:FNK4FMrN0
1割の富裕層と9割の貧困層

53 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:33:16.28 ID:K4Cfd/yW0
>>30
日本は差が少ない社会だったのにね

32 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:25:30.55 ID:EIn28E7A0
金持ちの税金もっと上げろ

34 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:25:54.12 ID:ErG1swYf0
これからはこの裕福層のみを日本人って呼ぶことになるんやろな
それ以外は移民と同列

35 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:26:06.76 ID:bOkTcPM70
働いたら負け

これが1億までの最速ポイント

39 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:28:04.97 ID:4vTCiJMs0
富裕層の増加じゃなくて昔の1億円の価値が今の1億円にないってだけなんだよ
1億円は富裕層でも何でもない

43 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:30:02.56 ID:OJRHH8tz0
東京で賃貸オーナーだと
働かなくても金がどんどん増えてく

44 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:31:20.96 ID:RycB3wap0
わいも氷河期やけど、しがない中小でめっちゃ節約して1億いったけど、資産課税やめて欲しい、やりたいこと我慢して貯めてるんだから。貯めないと不安な社会にしてるのが悪い

78 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:42:04.63 ID:zPz56EBv0
>>44
これだな

45 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:31:21.81 ID:emzrXq4U0
足したら1億とか余裕で超えるけど銀行には保証内の基本1000万ずつだわ、銀行いくらあっても足りないから残りは変動国債
一つの口座に1億は銀行が急に潰れる時に対応できん、引き出すのに2週間かかるから

55 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:33:25.99 ID:VkzXFRsu0
>>45
海外に資産分ければ
富裕層はそうしてるよ

58 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:34:30.37 ID:emzrXq4U0
>>55
とっくにしてるわ、資産の一部の円預金の話だよ

48 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:31:57.86 ID:VkzXFRsu0
子ども成人してても心許ない額やろうね

51 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:33:00.24 ID:zEIJSyIo0
アベノミクスで日経平均だって3倍だからな
自分も退職金貰ったら富裕層の仲間入りしたよ

52 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:33:07.60 ID:rj5JX+OK0
アベノミクスは富の移動
富めるものは富み貧するものはますます貧した

54 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:33:16.50 ID:i/FSTtnv0
アベノミクス以降ネット証券の環境が整い出してくれたお陰で氷河期の俺でも億れた

56 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:33:42.74 ID:zzf8WjP/0
銀行へ行くと窓口じゃなくて応接室で応対してくれるのかなw

60 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:35:15.53 ID:IiFqX4kV0
低金利だけど強盗も多いし、タンス預金は危ない。
俺には、そんな心配微塵もないが

61 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:35:24.58 ID:uO0PwlxY0
アベちゃんのおかげで株で儲けたやつらは多いね

64 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:37:30.29 ID:I29QlXnX0
そのうちの端数8900件は過去に宝くじ、サッカーくじが当たった人かな

65 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:37:37.07 ID:B04vlZ6x0
富裕層じゃなくてただの円安

66 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:39:03.49 ID:G5appIFy0
俺でさえ億に行くのだもの
逆に子供とマイホーム建てた奴のが増やしづらいという

67 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:39:07.08 ID:W/3p7fn+0
20年で3倍にしかなっとらん
日本だけが特殊で、普通なら1億くらいみんな持ってたろうよ
失われてない世界各国は皆そのくらいの経済成長しとるわ

68 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:39:50.88 ID:B04vlZ6x0
1ドル100円で換算したら

69 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:39:51.37 ID:xeRek37L0
金融資産課税待った無し

77 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:41:38.40 ID:JqzF2GUx0
>>69
あの世に金持って行けないしな
相続税で取ればいいだろw

83 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:43:12.77 ID:WJBhf0A+0
>>69
タンス預金が増えるだけ

72 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:40:57.36 ID:WJBhf0A+0
1億円以上の個人口座か
羨ましいな
俺は4つの口座に定期預金と普通預金を分散してるから、1つの口座の残高は大した事ないや
それでも窓口に行くと、椅子のあるカウンターで対応される事が多い

80 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:42:27.99 ID:G5appIFy0
>>72
円だけで持ってるとか最悪やん
定期とか最悪の存在

100 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:47:57.31 ID:WJBhf0A+0
>>80
別に、マネーゲームで増やすつもりはないからね
投資信託なんかも一応やってるが、大して増えないのでどうでもいいや

84 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:43:26.74 ID:IZSWk+2P0
>>72
椅子のないカウンターなんて存在するのか?

75 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:41:25.58 ID:G5appIFy0
黒田東彦のせえで凄い時代になったもんだぜ
億あってもハイパーインフレしたら意味ねえ

76 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:41:33.90 ID:gJ8PBs0+0
考えられる理由としては
独身者が増えた
高すぎて不動産を買わず、預金と株で寝かせる人が増えた
ネット証券会社で株式投資が身近なものになった
団塊世代が鬼籍に入り相続する人が増えた

79 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:42:17.17 ID:nTp+WNLo0
一億以上は預金税だ!

81 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:42:33.90 ID:txf5lNz/0
むしろ今は一億そこそこくらいを富裕層と呼ぶか?

89 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:44:14.81 ID:zEIJSyIo0
>>81
1億程度じゃな
昼飯はマックとかかつやとか行くし

82 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:43:02.10 ID:Teuhp3zD0
頭はいいか悪いかという要素も当然あるけど、これに関しては使う使わないかの違いしかないんだよな
多少悪い頭でも使ってさえいればアベノミクスで数千万は簡単に作れた

85 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:43:51.28 ID:PhR6ov8H0
預金金利は自由化されてるので銀行との交渉次第で高くさせられる
これらの預金はおそらく低金利ではない

86 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:43:55.83 ID:NWIBaZdr0
最近急に富裕層増えたって記事出すじゃん
金持ってるから減税必要なしって持って行きたいんか

88 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:44:10.88 ID:PrfzJUc20
億超えの証券口座数は預金口座数の数十倍はあるだろ
いつの間にか億超えとか周りで多いよ

90 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:44:49.38 ID:ezKCJ7NA0
単純に相続と、最近まであった株高が原因と思うけどなあ
団塊が溜め込んだ資産を相続して、それを株に投資してたら大抵の人は億に届きそう

95 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:46:48.84 ID:a/y+tpZP0
アベノトリクルダウン大成功!

96 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:46:52.42 ID:it4+P03p0
でも国は衰退っと、

97 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:47:25.05 ID:uO0PwlxY0
円はどんどん価値下がってるから株かったりしたほうがよいわ

99 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 08:47:33.87 ID:tUI1Ojy80
この個人預金口座って株口座も含まれてるの?