SnowManのチケット転売、1500件発信者情報開示請求 STARTO社 (東京地裁)
1 少考さん ★ :2025/02/17(月) 13:15:51.85 ID:ujMMBLZn9
旧ジャニーズ事務所のタレントのマネジメントなどを請け負う「STARTO ENTERTAINMENT」(スタートエンターテイメント)は17日、大手チケット転売サイトの運営会社に対し、アイドルグループSnow Man(スノーマン)のチケットを出品した1589件の発信者情報開示請求を東京地裁に申し立てたと発表した。
(略)
※全文はソースで
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC139AA0T10C25A2000000/
(略)
※全文はソースで
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC139AA0T10C25A2000000/
7 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:18:42.63 ID:/dylEPMO0
>>1
転売ヤーはジャーニー、蛆テレビ以上の悪
転売ヤーはジャーニー、蛆テレビ以上の悪
56 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:46:24.35 ID:7q0xdGWH0
>>1
これは良いジャニーズ
これは良いジャニーズ
3 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:17:20.47 ID:dsWCTgd40
全員が裁判受けてやりゃいいんだよ
5 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:18:33.05 ID:zKAAUo2V0
こういうのはカネがあるところがバンバンやって前例作るべき
8 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:19:40.69 ID:GUVU6uyy0
チケットの転売に対して本気出したのはジャニーズが最初だよね
そこに関しては企業として立派だと思う
そこに関しては企業として立派だと思う
9 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:20:25.07 ID:0qCIrk4E0
結局チケット転売のおもはジャニだろ
もっと対策しないからこうなる
もっと対策しないからこうなる
11 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:22:07.37 ID:mehKAtNJ0
転売ヤーに制裁を
12 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:22:31.15 ID:mq4MjE1h0
裁判所パンクすんぞガチで
開示だけ率先してAI化したほうがいいな
訴状とか裁判所からの通知を、書記官がいちいち丁寧に糊付けして切手貼ってとかしているのも無駄
全部メールにしろ
開示だけ率先してAI化したほうがいいな
訴状とか裁判所からの通知を、書記官がいちいち丁寧に糊付けして切手貼ってとかしているのも無駄
全部メールにしろ
54 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:45:38.85 ID:PjEYwxir0
>>12
意味不明すぎるw
裁判起こすのは相手が開示しないからだろ?
利用規約で書いとけばいいだけ「転売が判明したら個人情報を相手先に送付します」ってな
意味不明すぎるw
裁判起こすのは相手が開示しないからだろ?
利用規約で書いとけばいいだけ「転売が判明したら個人情報を相手先に送付します」ってな
14 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:22:48.25 ID:ag6X0cHM0
これ専業の転売業者がやってるの?
それともジャニオタがグッズや遠征のお金を賄うために転売してるの?
それともジャニオタがグッズや遠征のお金を賄うために転売してるの?
18 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:26:08.76 ID:ssPm63vE0
>>14
両方
両方
15 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:23:36.40 ID:hBFhmI060
中国人も多そうだな
16 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:23:57.87 ID:0pLcDrwq0
いいねぇ
徹底して叩き潰してやれ
徹底して叩き潰してやれ
19 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:26:45.80 ID:xjYlJPA+0
多いな
転売系は買うヤツも悪い
転売系は買うヤツも悪い
21 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:28:17.31 ID:ffjL7stM0
知り合いのジャニオタ震えてんだろなぁ
推し以外色々売ってたみたいだし
推し以外色々売ってたみたいだし
22 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:29:14.28 ID:JRRvjlKM0
>大手チケット転売サイトの運営会社に対し
なんでこの大手チケット転売サイトに対してではなく出品者に開示請求なんてやってんだろ
さすがに示談金目当ての開示請求としか思えないけど
なんでこの大手チケット転売サイトに対してではなく出品者に開示請求なんてやってんだろ
さすがに示談金目当ての開示請求としか思えないけど
30 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:33:57.97 ID:Fx4G70Nm0
>>22
意味不明なこと言うなあw
意味不明なこと言うなあw
31 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:34:49.38 ID:JRRvjlKM0
>>30
どのへんが?
どのへんが?
36 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:36:37.24 ID:Fx4G70Nm0
>>31
不法行為してるのは個人だから
不法行為してるのは個人だから
38 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:37:47.77 ID:JRRvjlKM0
>>36
大手チケット転売サイトなのに?
大手チケット転売サイトなのに?
40 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:39:14.40 ID:Fx4G70Nm0
>>38
場所なんて一切関係ないんだが?w
場所なんて一切関係ないんだが?w
41 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:40:37.65 ID:JRRvjlKM0
>>40
あらら・・・w
あらら・・・w
50 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:44:01.68 ID:A7HsmbUc0
>>38
まず完全に勘違いしてる
サイトに開示請求してると書いてある
あと示談金目当てで個人に示談請求してるというのが意味不明
示談金狙いだったら普通企業訴えるでしょ?
個人の払える示談金なんかいくらにもならない
まず完全に勘違いしてる
サイトに開示請求してると書いてある
あと示談金目当てで個人に示談請求してるというのが意味不明
示談金狙いだったら普通企業訴えるでしょ?
個人の払える示談金なんかいくらにもならない
23 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:29:40.07 ID:mRILmdjq0
現行法の元で良い弁護士つけば転売ヤーがいずれ訴訟で勝つんじゃないか
そうなればアメリカみたいに転売が当然となりチケットは高騰する
そうなればアメリカみたいに転売が当然となりチケットは高騰する
24 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:29:41.27 ID:NchHA0JR0
転売ヤーってそんなにいたのか
25 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:29:42.48 ID:fuPIPfDt0
そっちで徹底的にやってくれ
ぜんぜん違うアーティスたのを見に行ってるけれど、転売屋はジャンル関係なく転売するだろうし
ぜんぜん違うアーティスたのを見に行ってるけれど、転売屋はジャンル関係なく転売するだろうし
26 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:30:16.39 ID:mrbArBeS0
転売が横行してるのはファンのモラルが低いのも要因
27 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:30:30.87 ID:OIk1m3Lq0
今はほとんど電子チケット化されていて、当選者本人の認証がないと発券されないようになってたり対策してるだろ1500件訴訟した方が安く済むのか?
61 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:46:54.88 ID:iCg6Y5Xw0
>>27
身分証偽造したり、仲間内で複数枚当選したら当選者と買った人の組み合わせで入場して会場内で座席見て振り分けたりしてる
身分証キッチリ確認してたら人件費かかるし、住所詰まって言えなかった子を入場させなかったりして問題になってた
身分証偽造したり、仲間内で複数枚当選したら当選者と買った人の組み合わせで入場して会場内で座席見て振り分けたりしてる
身分証キッチリ確認してたら人件費かかるし、住所詰まって言えなかった子を入場させなかったりして問題になってた
28 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:32:46.27 ID:eWk/4xs20
ドジャース開幕戦もやれよ
32 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:34:49.61 ID:N53w8b+l0
利益の10倍の賠償を
35 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:36:12.83 ID:kKT+hiUG0
最初から本人しか入れないシステムにすればいいだけだろ
53 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:45:07.60 ID:Z9l0fVgr0
>>35
それな
そこをサボっておいて個人間の納得済みの取引にケチを付けるのはおかしい
それな
そこをサボっておいて個人間の納得済みの取引にケチを付けるのはおかしい
69 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:48:30.36 ID:Fx4G70Nm0
>>53
リセール使わず転売してる以上それは無理だなw
リセール使わず転売してる以上それは無理だなw
37 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:37:04.27 ID:sBJf84em0
ちゃんと刑事罰与えろよ
不起訴で許すから無くならないんだよ
不起訴で許すから無くならないんだよ
39 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:38:04.10 ID:A7HsmbUc0
やっと開示請求か
これでも簡易になったっていうけどまだ時間かかるな
逃がすな頑張れ
これでも簡易になったっていうけどまだ時間かかるな
逃がすな頑張れ
42 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:41:09.85 ID:0iiqQPB60
今でもライブチケットって転売出来んの?
こないだ米津の行ったけど、とても転売出来なさそうなシステムだったけど
こないだ米津の行ったけど、とても転売出来なさそうなシステムだったけど
63 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:46:59.76 ID:svliCTs+0
>>42
ライブによる
電子チケでも他人に渡せるのもあるし
渡せなくても本人確認なきゃスマホ貸し出せばイケちゃうし
ライブによる
電子チケでも他人に渡せるのもあるし
渡せなくても本人確認なきゃスマホ貸し出せばイケちゃうし
43 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:41:38.11 ID:biMNZ+og0
1件だろうが1500件だろうが事件番号が同じなら一つの発信者情報開示請求と見做されるから
裁判所の手間は一緒
裁判所の手間は一緒
44 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:42:01.78 ID:esOQC3qx0
転売行為そのものを完全に法で禁止してほしい
45 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:42:26.95 ID:Z9l0fVgr0
これ開示請求通るのかな
58 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:46:41.23 ID:biMNZ+og0
>>45
転売してるって立証出来るなら業務妨害で開示は可能だよ
転売してるって立証出来るなら業務妨害で開示は可能だよ
68 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:48:23.36 ID:Z9l0fVgr0
>>58
え?転売が誰の業務を妨害してるの?
え?転売が誰の業務を妨害してるの?
46 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:42:42.14 ID:F+Yr7+ta0
転売ヤーのレスが散見されてて草
47 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:42:51.51 ID:GzlcGlw40
転売ヤー1500匹ならおいしいな
48 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:43:24.21 ID:mY34aOoj0
場所を提供してる転売サイトには非は無いのか
まぁヤフオクとかメルカリとか別に悪じゃないけど
まぁヤフオクとかメルカリとか別に悪じゃないけど
59 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:46:41.50 ID:nPwJx5yH0
開示したら中国人名ばっかだったりするんだろ
60 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:46:41.71 ID:h7vv5xnt0
これで1人から賠償金いくらとれるの?
95 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 14:00:00.97 ID:hAPWaLSq0
>>60
取れないよ
そもそも開示請求裁判負ける
取れないよ
そもそも開示請求裁判負ける
64 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:47:10.39 ID:5ONxEjdt0
電子チケッとじゃないの?
65 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:47:28.42 ID:GzlcGlw40
5万人くらいやっけ
おそらく10%はいるよな
どんなけ転売ヤーおるんよ
おそらく10%はいるよな
どんなけ転売ヤーおるんよ
66 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:47:37.91 ID:6VlqE+Cd0
一人頭200万円くらいじゃないの示談金
67 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:48:02.72 ID:Amh/0SMP0
これはナイスやなぁ
正しい商売出来なくなってるからな
正しい商売出来なくなってるからな
73 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:50:45.31 ID:OR8H1oi+0
SixTONESもしたれや
定価割れやけど
定価割れやけど
74 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:51:36.35 ID:6VlqE+Cd0
女衒事務所は体力あるから示談に応じないと本当に訴えられるだろうな
震えて眠れ転売ヤー
震えて眠れ転売ヤー
76 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:53:14.70 ID:Z9l0fVgr0
アメリカじゃ一旦売ったものはその人に権利が移るという考えだからな。実際それが正しい考え方だと思う。
79 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:55:03.13 ID:+XO8LyQ40
>>76
ここは日本だ
警察は朝方に来るから心づもりしとけよw
ここは日本だ
警察は朝方に来るから心づもりしとけよw
77 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:53:25.76 ID:dsWCTgd40
開示請求って脅迫の手段になってるけど裁判受けてもはした金しか取られないからな
弁護士費用も負けたとしても10%ぐらいしか取られないから訴えた側の方が負担がでかい
スラッパーが多すぎるんだよ最近は
そっちの脅迫問題の方が大きくなってる
弁護士費用も負けたとしても10%ぐらいしか取られないから訴えた側の方が負担がでかい
スラッパーが多すぎるんだよ最近は
そっちの脅迫問題の方が大きくなってる
78 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:53:35.53 ID:GzlcGlw40
米でも混乱して上がるからな
チケット値段上がったのと転売ヤーのせいよな
チケット値段上がったのと転売ヤーのせいよな
80 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:55:04.01 ID:2XhHQYlv0
今は会場中に入ってから5万とか10万で席替えませんかって交渉するからな
しかも女子中学生とかが現ナマ持ってな
しかも女子中学生とかが現ナマ持ってな
81 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:55:11.08 ID:oP3cAYXn0
コンサートとなると転売された分が買われなかったら、空席目立ったりで実害あるからな
83 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:55:45.71 ID:aGeQjWSt0
こういうのはどんどんやっていい
84 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:56:13.30 ID:QxpIIr3a0
これは裁判所へ負担にならないの?
ただでさえ裁判まで時間がかかる現状でさ
自分たちで自衛策も考えてほしいね
ただでさえ裁判まで時間がかかる現状でさ
自分たちで自衛策も考えてほしいね
85 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:56:31.90 ID:Z9l0fVgr0
でもチケット転売って実際誰も被害は受けてないよね?主催者だって何の被害も無いはず。
86 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:56:54.67 ID:A7HsmbUc0
まずはファンクラブ入会時に写真登録必須
一度登録したら3年から5年は写真変更できないようにする
あと入会時に身分証明証も登録
コンサート入場時には登録写真と登録身分証明証の照会
それくらいはやれ
一度登録したら3年から5年は写真変更できないようにする
あと入会時に身分証明証も登録
コンサート入場時には登録写真と登録身分証明証の照会
それくらいはやれ
88 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:57:25.04 ID:foWk/HmH0
転売て卸問屋みたいなもんか
89 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:58:00.69 ID:oP3cAYXn0
こういうのは徹底的にやれw
90 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:58:17.05 ID:bH7UuWTj0
ジャニ関連は転売どころかチケット詐欺で毎年逮捕者が出てる地獄みたいな世界だよな
91 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:58:26.56 ID:ZlLIFy1Q0
裁判所もそんな暇じゃないだろうにw
92 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:58:48.83 ID:9ThOTnUv0
何でSnowManだけ?
93 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:58:54.28 ID:Z9l0fVgr0
この開示請求は通らないんじゃないの?被害というものが無いんだし。
97 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 14:00:13.12 ID:Fx4G70Nm0
>>93
転売対策に無駄な費用が発生する
これ自体が被害なんですけど?w
転売対策に無駄な費用が発生する
これ自体が被害なんですけど?w
94 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 13:59:10.35 ID:PjEYwxir0
捕まえたら大多数が主婦だったりするんだろうな
96 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 14:00:06.87 ID:QxpIIr3a0
ダフ行為なのに転売という言葉で転売屋をのさばらしておくからいかんのじゃ
政府は反社と中国人を儲けさえたいんやろけど
政府は反社と中国人を儲けさえたいんやろけど
98 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 14:00:15.27 ID:C+5fsWGN0
公式リセール以外の売買を禁止して売った奴も買った奴も永久追放すればいい
99 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 14:00:16.39 ID:+T+0psbC0
ジャニオタって複垢で複数買って転売してるのか?
100 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 14:00:24.99 ID:Z9l0fVgr0
個人が1枚売ったというようなケースは法にも触れない範囲だろうしな
コメントする