道路陥没事故、原因は“技術者をないがしろにしたツケ”か 日本に必要な政策は「工業高校の設備科を増やすこと」 ★2
1 お断り ★ :2025/02/08(土) 17:18:44.27 ID:kS5LGy0G9
埼玉県の道路陥没事故…原因は“技術者をないがしろにしたツケ”? 配管のプロが提言「工業高校で“設備科”の拡充を」んな中、ある配管業者の投稿が話題となった。「維持に対してのコストを払ってない、見て見ぬふりをしてきたツケ、と言えるでしょうね。そしてそれらを行う技術者・業者をないがしろにしてきた日本・日本人全体の責任でもあると思います。」(Xから)。
この先も水道インフラを維持し続けるためにはどうすればいいのか。投稿した配管業者と共に、『ABEMA Prime』で考えた。
株式会社松下工業代表取締役社長の松下光信氏は、投稿した思いについて、「配管工事は、ライフラインが重要だ。みなさんに『ライフラインは大事だと思うか?』と聞くと、『そうだ』と答える。でも、家の前に入っている配管の種類を知っている人はいない。住宅の中も気にする人はいない。私たちの仕事はきれいにやればやるほど全部地面の下、壁の向こうだ。人の目につかない」と語る。
自身の仕事について、「今回みたいな陥没など、分かるのが配管だ。また、私たちには配管の免許がたくさんある。地面を掘る免許も必要だ。配管の種類によって全部免許が違う。耐震管、大口径耐震管、ビニール管、ポリ管、種類ごとに免許があるくらい取らなきゃいけない」と説明。
「配管屋は絶対に食いっぱぐれない」
松下氏は、工業高校での“設備科”の拡充を訴えている。「工業高校は全国で516校ほどある。そこには機械科、電気科、建築科、大体全部あるが、設備科という配管工事をするものは少ない。(設備科は)全国で19校と聞いている。だから、そもそもの業種として知られていなく、即戦力としての若い人もいない」。
詳細はソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b56807b1727b668c138a9bfb04b81d3a6001cf6?page=1
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738996189/
この先も水道インフラを維持し続けるためにはどうすればいいのか。投稿した配管業者と共に、『ABEMA Prime』で考えた。
株式会社松下工業代表取締役社長の松下光信氏は、投稿した思いについて、「配管工事は、ライフラインが重要だ。みなさんに『ライフラインは大事だと思うか?』と聞くと、『そうだ』と答える。でも、家の前に入っている配管の種類を知っている人はいない。住宅の中も気にする人はいない。私たちの仕事はきれいにやればやるほど全部地面の下、壁の向こうだ。人の目につかない」と語る。
自身の仕事について、「今回みたいな陥没など、分かるのが配管だ。また、私たちには配管の免許がたくさんある。地面を掘る免許も必要だ。配管の種類によって全部免許が違う。耐震管、大口径耐震管、ビニール管、ポリ管、種類ごとに免許があるくらい取らなきゃいけない」と説明。
「配管屋は絶対に食いっぱぐれない」
松下氏は、工業高校での“設備科”の拡充を訴えている。「工業高校は全国で516校ほどある。そこには機械科、電気科、建築科、大体全部あるが、設備科という配管工事をするものは少ない。(設備科は)全国で19校と聞いている。だから、そもそもの業種として知られていなく、即戦力としての若い人もいない」。
詳細はソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b56807b1727b668c138a9bfb04b81d3a6001cf6?page=1
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738996189/
96 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:36:36.01 ID:Aoz0kjGx0
>>1
結論ありきで推論に推論を重ねてない?
この配管は50年もつはずが40年で壊れた
検査はしていて前回の検査では上流よりも状態は良かったはず
結論ありきで推論に推論を重ねてない?
この配管は50年もつはずが40年で壊れた
検査はしていて前回の検査では上流よりも状態は良かったはず
4 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:19:51.75 ID:1CZVCa1h0
インフラをメンテナンスするより
一億円のトイレを作るほうが儲かるから仕方がないね
一億円のトイレを作るほうが儲かるから仕方がないね
8 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:21:46.95 ID:P7KoIFqv0
不正の罰則を強化する事だよ
建設会社の不正のほとんどが数カ月の入札禁止程度で許されるからやりたい放題だよ
建設会社の不正のほとんどが数カ月の入札禁止程度で許されるからやりたい放題だよ
10 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:22:02.75 ID:i7U6F5620
もう遅いねや
12 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:22:34.58 ID:vZan/FJX0
システム化だけじゃなくて最近はデータ分析できないと話にならないから、文系の存在できるのはもはや既得権益でしかないんだよね
13 警備員[Lv.47][苗] :2025/02/08(土) 17:22:41.87 ID:V5lSvHE10
技術者はいらんだろ
ディープシークに「下水道の作り方は?」って聞けばいいだけ
ディープシークに「下水道の作り方は?」って聞けばいいだけ
16 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:22:55.02 ID:8V+r5Zk00
Z世代はそんな仕事はしない
キツい、汚い、危険、低賃金、社会的地位低い
こんなコラムに騙されない方がいい
キツい、汚い、危険、低賃金、社会的地位低い
こんなコラムに騙されない方がいい
19 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:23:24.48 ID:o4x6v5Jd0
今更無理無理
氷河期とFランを教育しろ
氷河期とFランを教育しろ
20 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:23:47.60 ID:XjElBNwR0
学部増やしても無理だよ高給取りだと思われないと
21 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:24:07.66 ID:jUG4RRmH0
技術者というか作業者を蔑ろにしたツケだろ
22 警備員[Lv.14] :2025/02/08(土) 17:24:42.21 ID:r9j+QmOm0
人からコンクリートへ
インフラ投資と更新こそすべてよ
インフラ投資と更新こそすべてよ
24 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:25:10.88 ID:0ojyAtC30
日本は変に学歴求めるせいで叩き上げの発言力が増さないからな
安い現場要員として使い潰そうとするから誰も来ない
安い現場要員として使い潰そうとするから誰も来ない
25 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:25:24.36 ID:cswDzN7C0
そこじゃないだろ
26 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:25:43.01 ID:QUAbVHIM0
今日本のインフラ担ってるの外国人ばかりだしな
そこに関してだけはマジで頭が上がらない
そこに関してだけはマジで頭が上がらない
29 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:26:18.33 ID:Uzop2Hid0
技術者とか関係ないだろ
古いインフラの街に更に上積みで人口を詰め込んでキャパシティ圧迫させたせいで手も付けられなくなった
ニュータウンローテーションのほうがまだマシだったけど、ここまで極端な地価ビジネスでそんな空き地を放置するわけない*
古いインフラの街に更に上積みで人口を詰め込んでキャパシティ圧迫させたせいで手も付けられなくなった
ニュータウンローテーションのほうがまだマシだったけど、ここまで極端な地価ビジネスでそんな空き地を放置するわけない*
30 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:26:32.21 ID:4Egv04gO0
いやいや地中レーダーなどでの路面下探査じゃないの必要なのは
31 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:26:44.58 ID:ANR/e+Ok0
人が足りない=賃金低過ぎ、
つまり給料を倍にしなさい
つまり給料を倍にしなさい
32 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:27:12.75 ID:MACwomWa0
高校無償化で普通科行きたがるヤツが増えて、偏差値低め向けの職人マイスター科に人が集まらない問題
33 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:27:27.61 ID:1qXItOTR0
Fラン大が多過ぎるのは確か
35 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:27:40.19 ID:0ojyAtC30
不景気だからと下を安く買い叩いて使い潰す時代は終わったことに気がつけないとはね
36 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:27:45.23 ID:wON/zP3G0
役所が配管関係マップ作ってくれないかな
地下鉄路線図みたいに
興味持ってても聞きに行けない
地下鉄路線図みたいに
興味持ってても聞きに行けない
37 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:27:53.69 ID:E/P6Tef60
東京はもはや金融サービス、バックオフィスの外注、飲食店、ホテルしかねーぞw
大阪はあれでもまだモノ作ってる
大阪はあれでもまだモノ作ってる
39 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:28:18.66 ID:v3Kd14e/0
若者が配管工になりたがるだけの給料出さなきゃ
そもそも目指さないだろ
そもそも目指さないだろ
40 警備員[Lv.10][新] :2025/02/08(土) 17:28:22.60 ID:AAJzt1a20
2001から2012あたりまで、インフラや産業基盤、防災施設の維持管理や更新をせず、バラマキと増税を繰り返して、設計技術者も施工技術者も職人も離職を余儀なくされた
44 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:28:51.00 ID:PaJzjl+x0
設備屋が増えてもどうせまともに金出さないからギリギリでやらせて同じ結果よ
45 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:29:04.07 ID:PWm4dLvC0
いやいまも工業高の設備科あるだろ?そこの卒業生はなにやってるんだ?
48 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:29:42.53 ID:TLkhbdPs0
給料安いからだろ
49 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:29:46.06 ID:UqOpvsEe0
だけじゃ駄目だわ
そこに行きたい行かせたい理由、卒業後安定収入が見込めるとこまで整備しないと
そこに行きたい行かせたい理由、卒業後安定収入が見込めるとこまで整備しないと
50 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:29:53.98 ID:YeamyPWh0
設備工事って言うか
土木工事じゃね?
道路だし
土木工事じゃね?
道路だし
51 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:30:18.96 ID:Juopu1qu0
まあブルーカラーが弱体化してるのは間違いないんだけどさ
そうなった原因は中抜き君だよね?
そうなった原因は中抜き君だよね?
53 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:30:28.50 ID:BUgfA0/+0
だってスーツ着る職業の方が楽で給料高いもん
56 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:31:13.97 ID:S+4Dsz330
工業高校の話なのに
大学のこと言ってる奴ってやっぱり学歴コンプなの?
大学のこと言ってる奴ってやっぱり学歴コンプなの?
57 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:31:17.11 ID:zoPwmyUZ0
先ず点検の発注を5年に1度じゃ無くて毎年にするのが先だろ
仕事が無いから必要最低限の雇用を目指しちゃってるんだから
金の取れるエレベーター、リフト、ボイラー、クレーンとかは金取って年次やらせて
金を払うインフラ点検は野放し
仕事が無いから必要最低限の雇用を目指しちゃってるんだから
金の取れるエレベーター、リフト、ボイラー、クレーンとかは金取って年次やらせて
金を払うインフラ点検は野放し
79 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:34:31.26 ID:E/P6Tef60
>>57
3段階評価で一番上の緊急から次が5年だか3年だか様子見して再点検だっけ
3段階評価で一番上の緊急から次が5年だか3年だか様子見して再点検だっけ
58 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:31:22.91 ID:VrPhCtYi0
福岡市の博多駅の次は埼玉県八潮市か……次はどこだ?
もう始まってるよね? 技術者と現場の経験者はすぐには育たないのかな?
もう始まってるよね? 技術者と現場の経験者はすぐには育たないのかな?
59 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:31:25.13 ID:YeamyPWh0
同じ土建業の不動産屋の営業なら月100万稼げるしなw
72 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:33:18.94 ID:BUgfA0/+0
>>59
それ若僧が月100万円だし
それ若僧が月100万円だし
61 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:31:35.00 ID:uyrlIHdh0
工業高校、高専、長岡・豊橋技術科学大学の拡大と同様の大学をさらに増やすことだな
63 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:32:02.80 ID:YeamyPWh0
>>61
誰が行くんだよw
誰が行くんだよw
62 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:31:37.97 ID:LiUl9HVi0
レスキューに女性がいないのが敗因
男だけでやってたから失敗した
男だけでやってたから失敗した
66 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:32:20.95 ID:5+B2JAB60
ホワイトカラーを優遇しすぎたな
73 警備員[Lv.31] :2025/02/08(土) 17:33:28.81 ID:W2gQWY5X0
本当に技術者って弱者だよね
74 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:33:30.45 ID:uxHxq3oG0
コンクリから人へで
どんなけ高校から土木系の学科消えたか
どんなけ高校から土木系の学科消えたか
75 警備員[Lv.10][新] :2025/02/08(土) 17:33:38.67 ID:AAJzt1a20
実態としては四半世紀以上の間、公共事業を絞って、
設計も施工も官製ダンピングで使ってきたツケ
点検維持管理だってプロにしかできない
ドローンやファイバーだけで分かるなら苦労しないわ
設計も施工も官製ダンピングで使ってきたツケ
点検維持管理だってプロにしかできない
ドローンやファイバーだけで分かるなら苦労しないわ
77 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:33:58.89 ID:DVh5juYn0
コンクリートと人へってw
バカなポエムを優先して
保守を蔑ろにした結果だよねwww
バカなポエムを優先して
保守を蔑ろにした結果だよねwww
78 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:34:03.60 ID:zunKLng60
技術者つっても
経験とセンスがとわれるからな土木って
経験とセンスがとわれるからな土木って
80 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:34:49.48 ID:aWimArld0
工業高校の学科増やしても定員割れするだけなんだよなぁ
83 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:35:04.80 ID:ZekeIJ8l0
若い人の賃金上げて普通に働いている氷河期の賃金下げてるから技術継承は無理だろうな
まあZの人達は取説でも見て仕事してれば良いよ
まあZの人達は取説でも見て仕事してれば良いよ
88 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:35:26.56 ID:rSSCE/Dj0
その免許に全部天下りの試験機関が関わって講習料やら受験料やら
取るんだぜ、しかも給料は商社やマスゴミの方がずっと高い
誰がそんな選択するんだよ
取るんだぜ、しかも給料は商社やマスゴミの方がずっと高い
誰がそんな選択するんだよ
89 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:35:33.12 ID:+baDjbo20
俺年商一億の土木工事建設業の代表だけど
手撮り30万しか無いわ。
手撮り30万しか無いわ。
90 警備員[Lv.7][芽] :2025/02/08(土) 17:35:41.67 ID:TcNXKWCO0
国が楽して金を稼ぐこと教えたら進んでブルーカラーとかなりたがらないやろ
91 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:35:45.46 ID:BNPiy/pT0
工学部や工業高校に行くのはいいけど土木環境基盤には進ませたくないわ
役所とかの募集枠も他の職種より多いんだろうけどヤバイ人たちと仕事することも多いでしょ
役所とかの募集枠も他の職種より多いんだろうけどヤバイ人たちと仕事することも多いでしょ
94 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:35:59.17 ID:555jYyFl0
未経験お断りでろくに育成してこなかったもんな
今さら泣き言なんか聞きたくないわ
なるべくしてなったんだからなw
今さら泣き言なんか聞きたくないわ
なるべくしてなったんだからなw
95 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:36:30.07 ID:v5Rxt0nG0
工業高校増やしても入学者が増えるとは限りません
97 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:36:45.54 ID:EtsdnVKh0
必要な政策は
その仕事で稼げることにする事では
その仕事で稼げることにする事では
98 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:37:16.42 ID:pArsPvqj0
事が起きてからじゃ無いと動けない公務員にインフラ維持なんて無理なんだよ
99 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:37:17.39 ID:1dSGAaa80
ものづくりぃ!言ってた国が中抜きインフラでボロボロになる日がくるとはな
100 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:37:18.20 ID:RREFD5G90
立憲民主のコンクリートから人へのせい定期
コメントする