国民民主党、「就職氷河期世代」支援に着手 参院選へ新看板政策「この世代の浮沈が日本経済を握っている」 ★2
1 樽悶 ★ :2025/02/03(月) 02:22:58.02 ID:kIaFjfRv9
国民民主党はバブル崩壊により就職難となった「就職氷河期世代」に焦点を当て支援策の取りまとめに着手する。所得税が生じる「年収103万円の壁」引き上げに加え、夏の参院選を見据えた党の看板政策の一つとしたい構え。今後、党内の議論を本格化させ今国会での法案提出も視野に入れる。
「賃金格差など国の課題が集約されている。この世代の浮沈が日本経済を握っている」。1月29日の党プロジェクトチーム(PT)会合で、伊藤孝恵座長は強調した。
氷河期世代は1990年代半ばからの約10年間に高校や大学を卒業した年代で、現在40歳前後から50歳過ぎの人に当たる。非正規雇用や低賃金労働を余儀なくされ、自身の年金や親の介護問題に不安を抱えるケースがあるとされる。
国民民主は、昨年6月に氷河期世代への支援策に関する提言をまとめている。当時の提言をたたき台に、中年を迎えた氷河期世代の年金受給額を増やすため、過去にさかのぼって保険料を納付できる仕組みや、親の介護と仕事の両立支援などを検討する方向だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e647854dc65551360a5361ba8e83009b2d3de65b
★1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738507714/

(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
「賃金格差など国の課題が集約されている。この世代の浮沈が日本経済を握っている」。1月29日の党プロジェクトチーム(PT)会合で、伊藤孝恵座長は強調した。
氷河期世代は1990年代半ばからの約10年間に高校や大学を卒業した年代で、現在40歳前後から50歳過ぎの人に当たる。非正規雇用や低賃金労働を余儀なくされ、自身の年金や親の介護問題に不安を抱えるケースがあるとされる。
国民民主は、昨年6月に氷河期世代への支援策に関する提言をまとめている。当時の提言をたたき台に、中年を迎えた氷河期世代の年金受給額を増やすため、過去にさかのぼって保険料を納付できる仕組みや、親の介護と仕事の両立支援などを検討する方向だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e647854dc65551360a5361ba8e83009b2d3de65b
★1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738507714/

(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
75 名無しどんぶらこ :2025/02/03(月) 02:39:43.53 ID:aUdn6dnt0
>>1
20年遅い
もう間に合わない
20年遅い
もう間に合わない
88 名無しどんぶらこ :2025/02/03(月) 02:41:24.27 ID:+l8EWDtf0
>>1
いや、現代の10代から30代助けてあげなよ
氷河期世代なんて甘えてるだけだよ
いや、現代の10代から30代助けてあげなよ
氷河期世代なんて甘えてるだけだよ
2 名無しどんぶらこ :2025/02/03(月) 02:23:36.26 ID:QGMB+8qo0
氷河期は甘え
一番楽して生きて来た世代
一番楽して生きて来た世代
3 名無しどんぶらこ :2025/02/03(月) 02:24:06.28 ID:fv6CHupX0
氷河期弱男は周りが努力してる中、努力しないで怠け続けた人達
なんでこいつらを支援しなくてはならんのだ?
なんでこいつらを支援しなくてはならんのだ?
4 名無しどんぶらこ :2025/02/03(月) 02:24:35.55 ID:pXes742k0
ネットでのみ声が大きい集団
5 名無しどんぶらこ :2025/02/03(月) 02:24:43.39 ID:SthsBvRc0
氷河期ガチ勢だけど、もう支援されても
本人も企業側も無理なので
・問答無用で生活保護支給 (毎月30万円)
・納税義務無し
・消費税免除カード(マイナカード)
とかで頼むわ
本人も企業側も無理なので
・問答無用で生活保護支給 (毎月30万円)
・納税義務無し
・消費税免除カード(マイナカード)
とかで頼むわ
6 名無しどんぶらこ :2025/02/03(月) 02:25:04.62 ID:YLu36IKc0
コツコツ積み上げてきた人たちに合流する方法
玉木党の政策が気になるな
玉木党の政策が気になるな
7 名無しどんぶらこ :2025/02/03(月) 02:25:40.35 ID:t5rmPwH50
有効求人倍率0.65
23 名無しどんぶらこ :2025/02/03(月) 02:30:29.82 ID:SthsBvRc0
>>7
就職氷河期って、求人倍率の事ばかり言われるけど
それ以上に信じられないような買い手市場だったから
「年間休日85日がイヤ? じゃあ辞めろ!」
「サービス残業毎日3時間がイヤ? ならクビ!」
みたいな戦後最悪の労働環境だった
就職氷河期って、求人倍率の事ばかり言われるけど
それ以上に信じられないような買い手市場だったから
「年間休日85日がイヤ? じゃあ辞めろ!」
「サービス残業毎日3時間がイヤ? ならクビ!」
みたいな戦後最悪の労働環境だった
40 名無しどんぶらこ :2025/02/03(月) 02:34:47.35 ID:fv6CHupX0
>>23
努力すれば普通にいい労働環境やったで
特にIT系は持て囃されたからな
俺も新卒で個室みたいなデカいパーティションブース貰って、日本中飛び回る仕事やってた
努力すれば普通にいい労働環境やったで
特にIT系は持て囃されたからな
俺も新卒で個室みたいなデカいパーティションブース貰って、日本中飛び回る仕事やってた
8 名無しどんぶらこ :2025/02/03(月) 02:25:54.69 ID:fv6CHupX0
氷河期っていうけど、まだまだ日本に若干の余力があって、それを啜って生きてきた甘ったれた世代だからな
今の若い層より恵まれてる
今の若い層より恵まれてる
20 名無しどんぶらこ :2025/02/03(月) 02:29:15.49 ID:QGMB+8qo0
>>8
これまではこの甘ったれをバブル世代や団塊などの上の世代が支え
これからはZ世代が支えていくことになる
ようするにみんな氷河期の犠牲となることになる
これまではこの甘ったれをバブル世代や団塊などの上の世代が支え
これからはZ世代が支えていくことになる
ようするにみんな氷河期の犠牲となることになる
21 名無しどんぶらこ :2025/02/03(月) 02:29:24.72 ID:Qku10kYw0
>>8
そういうお前は何世代?
そういうお前は何世代?
28 名無しどんぶらこ :2025/02/03(月) 02:31:11.34 ID:fv6CHupX0
>>21
氷河期世代
鬱やって人生リタイアしかけたけど、それでも今は障害者枠で年収600万円貰えてるから、いい時代だったよなと思うわ
氷河期世代
鬱やって人生リタイアしかけたけど、それでも今は障害者枠で年収600万円貰えてるから、いい時代だったよなと思うわ
38 名無しどんぶらこ :2025/02/03(月) 02:33:47.77 ID:D2NdDxM10
>>28
障害者枠で600万はすごいな
なんの仕事してんの?
障害者枠で600万はすごいな
なんの仕事してんの?
48 名無しどんぶらこ :2025/02/03(月) 02:35:41.70 ID:s6PJSm010
>>38
障害者は資格なのね
企業には障害者枠ってのがあってね、仕える障害者は重宝されるって聞くよ
障害者は資格なのね
企業には障害者枠ってのがあってね、仕える障害者は重宝されるって聞くよ
55 名無しどんぶらこ :2025/02/03(月) 02:36:30.07 ID:fv6CHupX0
>>38
まあ、障害年金を含んだ金額だけど・・・
仕事はSE
今は月1日出勤でリモートでやらせてもらってる
まあ、障害年金を含んだ金額だけど・・・
仕事はSE
今は月1日出勤でリモートでやらせてもらってる
9 名無しどんぶらこ :2025/02/03(月) 02:26:46.01 ID:4NhuDVZ40
やはりAIが氷河期を救ってくれるのか?
30 名無しどんぶらこ :2025/02/03(月) 02:31:22.05 ID:EgYwDIF60
>>9
つうか政治家官僚みんなクビにしてAIに政治やらせりゃ良い
つうか政治家官僚みんなクビにしてAIに政治やらせりゃ良い
18 名無しどんぶらこ :2025/02/03(月) 02:29:14.26 ID:U9UpRNao0
30年老人が甘えて日本が経済成長してないんだから当然そうなるわな。
19 名無しどんぶらこ :2025/02/03(月) 02:29:14.37 ID:ajsTLvKT0
過去に遡って年金納められるなら
俺なら65歳で一括で入れるわ
俺なら65歳で一括で入れるわ
22 名無しどんぶらこ :2025/02/03(月) 02:29:25.78 ID:XKjUktzZ0
国民民主の狙いは壁にしろこれにしろ、
上級のために労働力を引っ張り出すことでしょ?w
だから、上級も玉木を見守ってるしw
あんなことがあってもヘラヘラメディアに出てこれる
上級のために労働力を引っ張り出すことでしょ?w
だから、上級も玉木を見守ってるしw
あんなことがあってもヘラヘラメディアに出てこれる
24 名無しどんぶらこ :2025/02/03(月) 02:30:47.85 ID:2+SQFKZH0
たいして期待しないけど
とりあえず7月の選挙は
タマキン党に入れますよ
とりあえず7月の選挙は
タマキン党に入れますよ
25 名無しどんぶらこ :2025/02/03(月) 02:30:52.53 ID:+V1mFC0c0
氷河期は完全に失政と財界の失策が生み出した産物だから他責思考なのは仕方ないけど
氷河期叩きを精神安定剤にしてる奴らはどんだけ惨めな人生送ってんだよ
氷河期叩きを精神安定剤にしてる奴らはどんだけ惨めな人生送ってんだよ
26 名無しどんぶらこ :2025/02/03(月) 02:31:04.28 ID:nFbFgc+U0
遅いよもう
31 名無しどんぶらこ :2025/02/03(月) 02:31:29.59 ID:DI7U3qzi0
お前ら生まれる前の記憶なくしてるだけで
この時代が地獄って知ってて敢えて生まれてきてるはずだぞ
この時代が地獄って知ってて敢えて生まれてきてるはずだぞ
34 名無しどんぶらこ :2025/02/03(月) 02:32:24.87 ID:U9UpRNao0
何でもいいから日本のGDPあげろ
35 名無しどんぶらこ :2025/02/03(月) 02:32:39.79 ID:SthsBvRc0
この辺とかほんとズレてると思う
貧困層だらけの就職氷河期世代が、んな何百万円も年金に払うカネあるわきゃねえだろ
貧困層だらけの就職氷河期世代が、んな何百万円も年金に払うカネあるわきゃねえだろ
37 名無しどんぶらこ :2025/02/03(月) 02:33:22.51 ID:Rnie+QY+0
当時ワシが参加した説明会は害虫駆除と10人規模のSEの会社しか無かったわ
42 名無しどんぶらこ :2025/02/03(月) 02:35:02.15 ID:t5rmPwH50
当時中途入社の先輩SEは月給10万だったw
43 名無しどんぶらこ :2025/02/03(月) 02:35:05.06 ID:KQCk9SCp0
ろくなスキルもないまま50代にされたんだから、今さら何も支援できねえよ
51 名無しどんぶらこ :2025/02/03(月) 02:36:12.12 ID:t5rmPwH50
いやーすげー時代だったなぁw
53 名無しどんぶらこ :2025/02/03(月) 02:36:18.75 ID:SthsBvRc0
「全てが30年間遅い」
これに尽きる
これに尽きる
66 名無しどんぶらこ :2025/02/03(月) 02:38:30.17 ID:U9UpRNao0
1997年 GDP 543兆円
2021年 GDP 552兆円
日本人20年仕事してないやんw
2021年 GDP 552兆円
日本人20年仕事してないやんw
68 名無しどんぶらこ :2025/02/03(月) 02:38:53.56 ID:ZjE8rl6F0
メディアで氷河期世代問題の議論になると何故かよく自民党から片山さつきがやってきて
いかにして救済できないかを理路整然と愛の無い言葉を語って黙らせに来く
氷河期問題のガードマンなの?
いかにして救済できないかを理路整然と愛の無い言葉を語って黙らせに来く
氷河期問題のガードマンなの?
79 名無しどんぶらこ :2025/02/03(月) 02:40:03.90 ID:s6PJSm010
>>68
弁護士ごっこやね
弁護士ごっこやね
97 名無しどんぶらこ :2025/02/03(月) 02:42:11.98 ID:fq2Tq1dT0
>>68
うわーキッツイなあ…w
山神氏みたいな人のターゲットにならんのかね?
うわーキッツイなあ…w
山神氏みたいな人のターゲットにならんのかね?
69 名無しどんぶらこ :2025/02/03(月) 02:38:55.41 ID:Rnie+QY+0
就職出来た仲間も次々とうつで退職してったな 大卒が高卒の仕事就くといじめられるからな
87 名無しどんぶらこ :2025/02/03(月) 02:41:13.02 ID:SthsBvRc0
>>69
それ以上に異常な買い手市場過ぎて、1日14時間労働とか
週休1日(祝日も出勤)とかばっかだからな
それ以上に異常な買い手市場過ぎて、1日14時間労働とか
週休1日(祝日も出勤)とかばっかだからな
71 名無しどんぶらこ :2025/02/03(月) 02:39:11.19 ID:AFuqJRmY0
東京ドームに氷河期集めて就労支援セミナー開催しろ
俺も時間合わせて行くから
俺も時間合わせて行くから
99 名無しどんぶらこ :2025/02/03(月) 02:42:25.05 ID:fv6CHupX0
>>71
ガチな話だとこれだろうな
とりあえずPCスキル習得と仕事斡旋くらいは国が支援してやってもいいかもしれない
ガチな話だとこれだろうな
とりあえずPCスキル習得と仕事斡旋くらいは国が支援してやってもいいかもしれない
74 警備員[Lv.10] :2025/02/03(月) 02:39:39.88 ID:hadn4npe0
この世代を今さら救っていたら金がいくらあっても足りないわけで
77 名無しどんぶらこ :2025/02/03(月) 02:40:01.45 ID:a2p2hOSd0
燃やすしかないよ。氷河期はもうだめじゃ。手遅れになると日本は腐海に のみ込まれてしまう
78 名無しどんぶらこ :2025/02/03(月) 02:40:03.61 ID:22GAGmrP0
もうおせーんだよ
10年前に大ナタ振るえたら日本も変わったかもしれんが
10年前に大ナタ振るえたら日本も変わったかもしれんが
83 名無しどんぶらこ :2025/02/03(月) 02:40:54.12 ID:NylW3oD30
俺がこの世代に言える事。
生き延びろ。
健康寿命を延ばせ。動けなくなったら終わり
生き延びろ。
健康寿命を延ばせ。動けなくなったら終わり
84 名無しどんぶらこ :2025/02/03(月) 02:40:55.61 ID:2+SQFKZH0
国民年金追納できてもさ
満額で月6万くらいですからな
満額で月6万くらいですからな
90 名無しどんぶらこ :2025/02/03(月) 02:41:27.40 ID:GtQGHd4f0
不倫相手が氷河期世代だから頑張ってる姿を見せたいだけだろ
93 名無しどんぶらこ :2025/02/03(月) 02:41:38.93 ID:2oeroNM+0
無駄だね
まあ国民も失われたシリーズが20年目に入るあたりで気づくべきだったんだよ
今となってはもう手遅れ
まあ国民も失われたシリーズが20年目に入るあたりで気づくべきだったんだよ
今となってはもう手遅れ
94 名無しどんぶらこ :2025/02/03(月) 02:41:40.30 ID:t5rmPwH50
当時中途入社の先輩SE転職前の給与が10万だから転職してきたって言ってたな~。なつかし
100 名無しどんぶらこ :2025/02/03(月) 02:42:27.71 ID:T5F6Fyfz0
で、壁はどうなりそう?
コメントする