(出典 image.co-trip.jp)
週末の都心カフェはパンク寸前 滞在時間長く常時混雑
1 おっさん友の会 ★ :2025/02/01(土) 13:29:08.64 ID:sNwIofUQ9
休日、都心に出ると必ずといっていいほど直面するのが、ちょっとした休憩場所が見つからない「カフェ難民問題」。背景にはインバウンド(訪日外国人)の増加のほか、リモートワークやSNS利用の定着による滞在時間の伸びがある。入りたいのに入れないカフェ難民たちはどうすればいいのか。解消に向けた大手チェーンやベンチャー企業の動きを追った。

日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC300IG0Q4A231C2000000/




3 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:30:16.96 ID:TM2AKD+30
座る場所ないから折りたたみ椅子持ち歩いてる
チェアリングいいぞ

96 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:42:33.45 ID:H4HAV03r0
>>3
ステーションバーがはかどるな

7 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:30:51.99 ID:k6nhVKzH0
20分の時間制にしとけよ
こないだ牛丼屋でも20分掛けて食べてただけでも早く帰れよという威圧感与えられたぞ

11 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:31:58.86 ID:JJpdz8Uh0
>>7
まじかそれw

22 警備員[Lv.8][新芽] :2025/02/01(土) 13:33:45.90 ID:s0gmFnwC0
>>7
牛丼なんか2分で食えよ

57 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:37:34.53 ID:f64yYl3n0
>>7
満席でもないなら20分ぐらいでそれはおかしい

8 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:31:25.10 ID:j3a5UmTg0
休憩は甘え

9 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:31:32.03 ID:JJpdz8Uh0
とりあえずラップトップ禁止で

68 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:39:03.42 ID:TnavDdqp0
>>9
じゃあデスクトップを持ち込む

12 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:32:27.46 ID:4SVTYzrQ0
リモートワークやってるけど自宅とか作業場を指定されるぞ
情報持ち出される可能性あるしカフェで仕事できるわけねーだろ

13 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:32:29.29 ID:mwC2hCtf0
ルノアールか

79 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:40:15.55 ID:ndknsaNB0
>>13
ルノアールのコーヒーが今や割安感出てるからな
スタバもコメダも街の個人店も値上げし過ぎ

14 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:32:33.02 ID:2XS5m79I0
コワーキングスペースのが快適やろ

15 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:32:42.57 ID:BzSgMAmw0
公園がないのかな

16 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:32:44.18 ID:KBnKW1th0
時間制とかにしたら、矢張り落ち着かんもんかね

17 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:32:45.54 ID:JJpdz8Uh0
カフェでラップトップPC広げてるやつのウザさ
マックでゲームやって盛り上がってる中高生が可愛く見える

56 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:37:29.56 ID:XppHUkQz0
>>17
ラップトップてw

82 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:40:31.02 ID:SwJQsFTa0
>>56
なつかしい言葉…
でもたしかに「ノート」というにはあまりにもデカすぎた。
そういや今ワープロって生きてる?

20 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:33:36.84 ID:RPH/DFaD0
ガイジンにうんざり

21 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:33:39.07 ID:oN2P61bB0
でも、カフェってどーせ禁煙なんだろ

23 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:33:46.64 ID:PjNyUrjf0
金ないから旅行も行けず
カフェにしか行けない都民

24 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:33:59.80 ID:1g+jaRPc0
イス無しカウンターのみで

25 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:34:05.99 ID:+I5TenyD0
駅ナカも外国の駅みたいに地べたに座ってるのが増えたな
大体外人だけど

27 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:34:11.15 ID:pSfFs/gu0
田舎にはおしゃれなカフェすらないよな

28 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:34:13.70 ID:JJpdz8Uh0
最近週末に入ると「席1時間でお願いします」て言われる
1時間以内に出ていけ言うことだが、くどいくらい張り紙しとけと思う

29 警備員[Lv.28] :2025/02/01(土) 13:34:16.82 ID:/TbJX92B0
俺はジム派。
寒いから空いてるw

30 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:34:24.19 ID:7/iLusJy0
休憩2時間
平日フリータイム

31 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:34:44.04 ID:NfLB4Jqf0
そんな需要あるなら値上げしてもいいのでは

34 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:35:23.58 ID:JJpdz8Uh0
昼にランチするも2時間で追い出される
話足りないからカフェ探すもどこも空いてない
こんなんばっかやで

36 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:35:32.73 ID:uj9ujZtf0
回転率的にカフェは困らないのか

38 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:35:40.24 ID:s02nFs3W0
相変わらず都会は不便だな
クルマでパーソナルスペース保てる田舎と大違い

39 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:35:42.13 ID:YOHSMgeC0
家にいろや
意味不明だわ

40 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:35:45.26 ID:J+azxKTQ0
店内飲食の場合は席料を取ればいい。

41 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:35:47.94 ID:SaOdDsFb0
週末だとオフィスビル1階の無料休憩スペース使えんからなあ

47 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:36:22.77 ID:k5VAJHcB0
この話題たびたびウザいわ
滞在出来ないなら割高な料金払って喫茶店に行く意味ないだろ 
それ込みの料金だ

48 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:36:25.85 ID:6mKHIYqh0
昼時に4人席を2人で使ってたまんさん
食い終わってるのにベラベラ喋り続けてた
席待ちの客が居るってのにさ、さすがまんさん

51 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:36:51.93 ID:2/c2jcAu0
そもそも喫茶店ってゆっくりするところじゃね?

54 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:37:21.45 ID:TgiO1WUj0
繁忙日は客席にアラーム鳴るタイマーつけてもいいんじゃない?
60分も座れれば十分だろ

55 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:37:21.74 ID:Q9wjmM9g0
江戸時代は茶屋に長居する町人は新しい刀の切れ味を確かめるために切り捨て御免されたらしいな

58 警備員[Lv.17] :2025/02/01(土) 13:37:58.62 ID:GOl0Lp010
カフェで仕事する人、勉強する人はたしかになんとかして欲しい
あきらかに長居しますーと言ってるようなもんじゃんね

61 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:38:12.02 ID:zaITF8F00
俺はコンビニのイートインをよく使うわ
コンセントあるし安くて美味いコーヒーとパンとかで過ごせるからわりと快適

62 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:38:14.47 ID:RVndvktG0
都心すげーな。。。
田舎はいいぞ。

67 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:38:54.85 ID:L/YRG85M0
TV会議した時にカフェだったら怒られるだろ

69 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:39:17.94 ID:8qV0eJ8q0
ネカフェみたいに時間制料金か長時間パックにすればいいんじゃね

70 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:39:17.98 ID:8WlVW2k30
ラーメン屋みたいにテーブル席無くして全部カウンターにしたらいいんよ
USB、コンセント、Wi-Fiなんか提供したら長居してくださいと言ってるようなもの

71 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:39:19.58 ID:uTDjRAiA0
真夏に新宿辺りの喫茶店でアイスコーヒー休憩するのが大好きだった…
涼んで英気が養われたら店をでるから
そんなに長居した記憶は無いなぁ…

72 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:39:24.33 ID:ix8+wy/I0
全国一律にすることはない、東京だけ値上げすれば良いんだよ

76 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:39:52.18 ID:da1Hqh8W0
家でゴロゴロしてた方が楽しい

77 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:39:54.22 ID:ZzGuZTyG0
食べ放題も時間制限があるんだから、カフェのWiFi使い放題もあるんだし、時間制限していい

81 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:40:27.60 ID:o/dc7cBV0
パソコン禁止にしろよ

84 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:40:52.36 ID:rIWfD8VH0
土日は都心には行かないことにしている

85 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:40:56.52 ID:oN2P61bB0
愛国者ならカフェではなく茶屋に行くべき

93 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:41:38.68 ID:SwJQsFTa0
>>85
すえひろがりずかおめーわ

86 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:40:56.87 ID:/IKPOQtn0
1時間1人1000円以上で商品買わせれば貧乏人は散らせるだろ

88 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:41:01.94 ID:ZPKK1Xom0
カフェ開いたら儲かるかな?

90 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:41:13.90 ID:QQVJf+Gq0
マックドヤ顔どこでしたらええんや

97 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:42:43.64 ID:SwJQsFTa0
>>90
23区内の公園のベンチとかええで!
テイクアウトのコーヒーとベーグルでな!

92 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:41:34.13 ID:jP6vcmZK
カフェで仕事してる奴とか絶対無能だろ
カチャカチャうるせえんだよやってる感出しやがって
機密を持ち出すな

95 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:42:31.38 ID:U7HP02Jq0
外人は高い所にとまり
賃金の安い日本人は安い所に流れる

98 名無しどんぶらこ :2025/02/01(土) 13:42:52.66 ID:+41nAkhz0
昼休み時間の富士そばをキャリーケース並べた中国人が長時間占拠
さすがにこれは対処すべき