八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転席部分は水没状態、午前2時半過ぎに現場で衝撃音★42
1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2025/01/30(木) 06:10:26.62 ID:5OfJFKUR9
埼玉県八潮市で起きた県道の陥没事故で、現場では29日未明にも新たな陥没が発生した。転落したトラックの男性運転手の救出活動は、29日未明に新たな陥没が発生したことで、二次被害を防ぐために中断。約13時間後の午後4時頃に再開された。
消防によると、穴の中を目視できないため、午後1時頃から、ドローンで内部の状況を調査した。陥没現場には雨水を流す管が通っているが、切断されて水が穴に流れ込んだ。運転席は水没した状態で、運転手の安否は不明という。
周辺では地中に陥没につながる空洞がないか調査した。今後、地盤を確認しながら救助を試みるという。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250129-OYT1T50181/
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250128-OYT1T50065/
![]()

(出典 www.yomiuri.co.jp)
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250129-OYT1T50161/
※追加ソース
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250130-OYT1T50019/
【緊急ライブ】 ANN/テレ朝
https://www.youtube.com/live/DkWhtRGvvAY
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738175932/
消防によると、穴の中を目視できないため、午後1時頃から、ドローンで内部の状況を調査した。陥没現場には雨水を流す管が通っているが、切断されて水が穴に流れ込んだ。運転席は水没した状態で、運転手の安否は不明という。
周辺では地中に陥没につながる空洞がないか調査した。今後、地盤を確認しながら救助を試みるという。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250129-OYT1T50181/
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250128-OYT1T50065/

(出典 www.yomiuri.co.jp)
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250129-OYT1T50161/
※追加ソース
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250130-OYT1T50019/
【緊急ライブ】 ANN/テレ朝
https://www.youtube.com/live/DkWhtRGvvAY
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738175932/
48 名無しどんぶらこ :2025/01/30(木) 06:16:48.69 ID:VWYCmD0r0
>>1
運転席見えないやん
運転席見えないやん
3 名無しどんぶらこ :2025/01/30(木) 06:11:24.16 ID:Xz0z7/610
あ~何か昔博多駅前もあったな
5 名無しどんぶらこ :2025/01/30(木) 06:11:35.67 ID:FCx6hUGS0
また穴が広がった
6 名無しどんぶらこ :2025/01/30(木) 06:11:46.12 ID:FIgToUiA0
最終的に
フジテレビを超える大問題になりそう
フジテレビを超える大問題になりそう
7 名無しどんぶらこ :2025/01/30(木) 06:12:04.44 ID:V8/otmQB0
絶賛アナ拡大中
8 名無しどんぶらこ :2025/01/30(木) 06:12:13.85 ID:OvJ6/EZA0
運転手救助されたか?
12 名無しどんぶらこ :2025/01/30(木) 06:12:46.02 ID:xIGaT+fv0
万策尽きたって感じやね
17 名無しどんぶらこ :2025/01/30(木) 06:13:45.38 ID:V8/otmQB0
収容すらできないのに下水道管直すのはいつになるやら
18 名無しどんぶらこ :2025/01/30(木) 06:13:49.93 ID:oLhdQsOq0
穴広がった時の音は日本の崩れる音だったな
24 名無しどんぶらこ :2025/01/30(木) 06:14:39.68 ID:EtfxM5vW0
都市部って地下色々弄ってるけどそれで安全なの危険なの?
27 名無しどんぶらこ :2025/01/30(木) 06:14:56.24 ID:gEWApmUX0
マジな話、これ復旧永遠に無理じゃないの?
49 名無しどんぶらこ :2025/01/30(木) 06:16:59.09 ID:1ddQ2yPE0
>>27
一度埋めて土留しながら再度掘り返すくらいしないといけないかもな
一度埋めて土留しながら再度掘り返すくらいしないといけないかもな
32 名無しどんぶらこ :2025/01/30(木) 06:15:26.44 ID:3cmRvGWm0
この付近で家買ったやつw
60 名無しどんぶらこ :2025/01/30(木) 06:18:10.02 ID:S/zwuaG30
>>32
この付近だけでなく埼玉東エリア(春日部越谷草加三郷等)の土地の価値は大きく下がるだろう
この付近だけでなく埼玉東エリア(春日部越谷草加三郷等)の土地の価値は大きく下がるだろう
98 名無しどんぶらこ :2025/01/30(木) 06:21:45.54 ID:W1o9eQnO0
>>60
東京近傍の関東平野の低地は似たようなものだろうし東京一極集中に冷や水ぶっかけることになりそうだな
東京近傍の関東平野の低地は似たようなものだろうし東京一極集中に冷や水ぶっかけることになりそうだな
35 名無しどんぶらこ :2025/01/30(木) 06:15:48.25 ID:6G/UjAQo0
道路陥没を機に関東の治水と河川の歴史について学んでる
63 名無しどんぶらこ :2025/01/30(木) 06:18:22.22 ID:uLEmEEZG0
>>35
八潮市の立地のヤバさも明白でしょ
八潮市の立地のヤバさも明白でしょ
38 名無しどんぶらこ :2025/01/30(木) 06:16:00.50 ID:ISXMpkow0
日曜雪予報だからそれまでに何とかしないと
40 名無しどんぶらこ :2025/01/30(木) 06:16:11.16 ID:GKSoMBxf0
これ安全な場所まで周りの住宅建物を壊して再度地盤固めするしかないだろ
45 名無しどんぶらこ :2025/01/30(木) 06:16:38.48 ID:pqvd837a0
もう画面に収まりきらんくらいでかくなったね
まだまだでかくなるな
今周辺に見えてる近くの建物なんかも時間の問題だよ
まだまだでかくなるな
今周辺に見えてる近くの建物なんかも時間の問題だよ
47 名無しどんぶらこ :2025/01/30(木) 06:16:48.49 ID:FPm98FWB0
やっぱり初めは運転手も声掛けに応答してたんだ
そう思うともっとどうにかならなかったのかと思うわ
危険だとしても助けられないほどの危機があるようには見えない
そう思うともっとどうにかならなかったのかと思うわ
危険だとしても助けられないほどの危機があるようには見えない
50 名無しどんぶらこ :2025/01/30(木) 06:17:03.40 ID:E6twtrYw0
東京五輪よりライフライン守る方が先だね 至るところでこんな状態で助ける気すら感じさせない対応 アスリートは救助に来ないのか?五輪のせいで道路はボロのまま
51 名無しどんぶらこ :2025/01/30(木) 06:17:09.47 ID:ePer2Ec50
星新一的展開だな
どんどん広がる
怖いよ~
どんどん広がる
怖いよ~
54 名無しどんぶらこ :2025/01/30(木) 06:17:35.76 ID:VIWmhjN10
失われた30年はまだ続いている
55 名無しどんぶらこ :2025/01/30(木) 06:17:44.58 ID:ikZ+2moY0
オレンジが戻ってきた
57 名無しどんぶらこ :2025/01/30(木) 06:18:03.10 ID:IM2Byqwf0
全体的に掘ってスロープ作って救出という案はアカンか?
58 名無しどんぶらこ :2025/01/30(木) 06:18:06.75 ID:1l75B3wT0
やってる感で30年間やり過ごした日本の末路かな
64 名無しどんぶらこ :2025/01/30(木) 06:18:23.27 ID:rh04ZwJy0
トラックにワイヤーかけて引きずり出せんのか?
69 名無しどんぶらこ :2025/01/30(木) 06:18:38.23 ID:3cmRvGWm0
スーパーゼネコンに協力依頼すればいいのに。
80 名無しどんぶらこ :2025/01/30(木) 06:19:57.23 ID:MbxJN6pz0
>>69
今は鹿島建設と大成建設が現地に入って協力中
今は鹿島建設と大成建設が現地に入って協力中
88 名無しどんぶらこ :2025/01/30(木) 06:20:34.83 ID:lbKc+std0
>>80
道路とロテックじゃなくて建設の方?
道路とロテックじゃなくて建設の方?
71 名無しどんぶらこ :2025/01/30(木) 06:19:17.70 ID:wK/y3ej70
これ近隣の住宅とかは大丈夫なの?
陥没したのは道路の真ん中とはいえ
陥没したのは道路の真ん中とはいえ
72 名無しどんぶらこ :2025/01/30(木) 06:19:22.30 ID:+Tal6mdT0
97 名無しどんぶらこ :2025/01/30(木) 06:21:34.07 ID:Jq+69cF00
>>72
新横浜はグダクダだったぞ
新横浜はグダクダだったぞ
99 名無しどんぶらこ :2025/01/30(木) 06:21:49.62 ID:1ddQ2yPE0
>>72
どっちも浅いからな
今回は深いところにある下水管が原因なんでこれを修復しないことには根本解決にならない
どっちも浅いからな
今回は深いところにある下水管が原因なんでこれを修復しないことには根本解決にならない
74 名無しどんぶらこ :2025/01/30(木) 06:19:35.11 ID:eNRCq57L0
基本道路の外には土砂流失は広がらないので心配はいらない
道路は昔の流路の上のフタにすぎない
道路は昔の流路の上のフタにすぎない
78 名無しどんぶらこ :2025/01/30(木) 06:19:47.59 ID:2Frl6JLb0
ほんの数年前は陥没した道路が数時間で車が通れるようになってて日本の建築技術は世界一とか言ってたのに
83 警備員[Lv.14] :2025/01/30(木) 06:20:07.82 ID:EJDAthzz0
女子アナが世間を騒がせていると思ったら今度は道路アナ
今年の漢字は「穴」だな
今年の漢字は「穴」だな
89 名無しどんぶらこ :2025/01/30(木) 06:20:35.74 ID:gpNYEdiS0
まず何にせよ二次被害は起きないでほしい
90 名無しどんぶらこ :2025/01/30(木) 06:20:43.58 ID:EtfxM5vW0
まだトラックをなんとかしようとしてるから穴広がってる感じ?
94 名無しどんぶらこ :2025/01/30(木) 06:21:12.68 ID:V8/otmQB0
シャワー風呂洗濯禁止に
100 名無しどんぶらこ :2025/01/30(木) 06:21:54.18 ID:q3eylEq00
夜勤の人は働いてるけど日勤はただつったって何もしていない
コメントする