八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★23
1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2025/01/29(水) 13:07:03.76 ID:Gz7A1o2o9
埼玉県八潮市で県道が陥没し、走行中のトラックが穴に転落した事故は、29日未明に荷台部分が引き上げられたが、運転席はまだ穴に残っており、同日午前9時現在も男性運転手の救出活動が続いている。近くでは新たな陥没も発生している。
最初の陥没は28日午前9時50分頃、同市二丁目の県道で、交差点の中央付近に直径約10メートル、深さ約10メートルにわたって発生し、走っていたトラックが落下した。警察や消防がクレーンなどを使って救出作業にあたっていたところ、29日午前1時過ぎに、近くで新たな陥没が発生した。トラックの荷台部分は午前2時50分頃に引き上げられた。
県警草加署や消防によると、男性は事故後、数時間は会話ができる状態だったが、その後、土砂が運転席付近に流れ込み、救助隊が近づけない状況になっているという。クレーンにつり下げられ救出作業にあたった男性隊員2人が崩れてきた土砂で軽傷を負った。
県によると、地下約10メートルにある下水道管内の流量が大きく減っているという。何らかの理由で破損した下水道管に土砂が流れ込み、地中に空洞ができたことで、道路が陥没した可能性があるという。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250129-OYT1T50043/
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250128-OYT1T50065/

(出典 www.yomiuri.co.jp)
【緊急ライブ】ANN/テレ朝
https://www.youtube.com/live/9a32u7rxvjE
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738121416/
最初の陥没は28日午前9時50分頃、同市二丁目の県道で、交差点の中央付近に直径約10メートル、深さ約10メートルにわたって発生し、走っていたトラックが落下した。警察や消防がクレーンなどを使って救出作業にあたっていたところ、29日午前1時過ぎに、近くで新たな陥没が発生した。トラックの荷台部分は午前2時50分頃に引き上げられた。
県警草加署や消防によると、男性は事故後、数時間は会話ができる状態だったが、その後、土砂が運転席付近に流れ込み、救助隊が近づけない状況になっているという。クレーンにつり下げられ救出作業にあたった男性隊員2人が崩れてきた土砂で軽傷を負った。
県によると、地下約10メートルにある下水道管内の流量が大きく減っているという。何らかの理由で破損した下水道管に土砂が流れ込み、地中に空洞ができたことで、道路が陥没した可能性があるという。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250129-OYT1T50043/
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250128-OYT1T50065/

(出典 www.yomiuri.co.jp)
【緊急ライブ】ANN/テレ朝
https://www.youtube.com/live/9a32u7rxvjE
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738121416/
55 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:10:37.94 ID:NuEf+jbx0
>>1
消防関係の車が大量に集まってるけど何ができるんだろう
消防関係の車が大量に集まってるけど何ができるんだろう
95 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:12:26.53 ID:UaaBCHos0
>>55
やってる感を演出できる
やってる感を演出できる
2 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:07:15.51 ID:x5D8xo0u0
初期対応がゴミだったせいで
どんどん状況が悪化していくパターンか
はじめから自衛隊に
災害派遣要請しておけば良かったのに
どんどん状況が悪化していくパターンか
はじめから自衛隊に
災害派遣要請しておけば良かったのに
14 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:08:55.72 ID:oId7r7HS0
>>2
消防も自衛隊も、頼む土建屋は多分一緒だけど
消防も自衛隊も、頼む土建屋は多分一緒だけど
29 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:09:29.91 ID:w/R8np2J0
>>2
消防(レスキュー隊)と自衛隊でできることの違いは何?
自衛隊だったらどう救助してた?
消防(レスキュー隊)と自衛隊でできることの違いは何?
自衛隊だったらどう救助してた?
54 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:10:33.87 ID:+U75eK510
>>29
ヘリで救出するんじゃないの
ヘリで救出するんじゃないの
61 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:10:53.41 ID:udp2dH7Z0
>>29
最初に周りの電線を切ってチヌークで運転手を救出していた
最初に周りの電線を切ってチヌークで運転手を救出していた
78 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:11:34.67 ID:jRySoa+n0
>>29
決死隊扱いで人吊って運転席切断しに降りるとか。
運ゲーで崩落に巻き込まれる。
決死隊扱いで人吊って運転席切断しに降りるとか。
運ゲーで崩落に巻き込まれる。
3 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:07:37.32 ID:RctIDVRF0
八潮市壊滅するかもね
9 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:08:35.09 ID:EuaG+mMp0
>>3
これから何週間もかけて崩壊していくよ
これから何週間もかけて崩壊していくよ
6 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:08:03.05 ID:OKidCdOp0
日が暮れたら作業終了ですよ
7 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:08:04.65 ID:lWg9xd5F0
ライブ配信見ながら助ける気がないとかやる気がないとか文句言ってるニートが相当ツボるw
35 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:09:45.14 ID:QJu4GI9e0
>>7
日本の誇るニートとキッズの地獄絵図
日本の誇るニートとキッズの地獄絵図
8 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:08:20.06 ID:VFZmDGMn0
年収の壁引き上げなんかしたらこんな道路ばっかりになるわな
復旧なんか2年先とかになるわな
行政サービス低下仕方ないんだろ
復旧なんか2年先とかになるわな
行政サービス低下仕方ないんだろ
83 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:11:51.69 ID:XN3FeJoR0
>>8
それ(サービス低下)でも公務員の年収は上がり続けるわけですね
それ(サービス低下)でも公務員の年収は上がり続けるわけですね
12 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:08:44.64 ID:jI0tG+370
八潮市は足立区のすぐ北にあるから足立区などから東京消防庁が直々に投入されてるぞ
16 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:08:58.14 ID:ILZTGoHN0
もう八潮市はダメだな
いつ陥没するか分からない土地には住めない
いつ陥没するか分からない土地には住めない
19 警備員[Lv.39] :2025/01/29(水) 13:09:07.73 ID:rl/AO4iu0
いよいよインフラに投資しなかったツケが出てきたか
20 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:09:08.83 ID:j6P30ykq0
日本人はブルーワーカや技能労働者を軽視した結果、いらない事務屋ばかりになった。
なので鉄道、道路、電気水道ガス、建設などの最重要産業の人材がいなくなってしまった
なので鉄道、道路、電気水道ガス、建設などの最重要産業の人材がいなくなってしまった
24 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:09:17.00 ID:moFG46ZS0
日本のレスキュー隊のレベルの低さにがっかり
税金の無駄遣いやん
税金の無駄遣いやん
25 警備員[Lv.8][新芽] :2025/01/29(水) 13:09:19.06 ID:ISm+maqk0
博多の陥没で怪我人が出なかったのは
トンネル工事者が「これはやべえ!」ってすぐに警察に駆け込んで警察が周辺住人を避難させたから
トンネル工事者が「これはやべえ!」ってすぐに警察に駆け込んで警察が周辺住人を避難させたから
50 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:10:26.50 ID:oId7r7HS0
>>25
少なくとも河川級の汚水が流入とかはなかったからな、博多
少なくとも河川級の汚水が流入とかはなかったからな、博多
28 警備員[Lv.42] :2025/01/29(水) 13:09:27.85 ID:VWpjJD/T0
数時間は会話もできたのか…
なんとか助かってほしいが…
なんとか助かってほしいが…
30 警備員[Lv.5][新芽] :2025/01/29(水) 13:09:32.51 ID:vGx2dEtb0
水漏れとガス漏れを止める工事が先になるの?
32 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:09:39.15 ID:AnLavUNq0
東京消防庁管内なら助かってたけど、無能だ埼玉草加八潮組合には助けられなかったね
52 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:10:29.99 ID:jI0tG+370
>>32
八潮市の現場は足立区のすぐ北だから足立区経由で東京消防庁から増援来てるで
八潮市の現場は足立区のすぐ北だから足立区経由で東京消防庁から増援来てるで
97 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:12:28.34 ID:AnLavUNq0
>>52
応援要請来るまで無理じゃん
応援要請来るまで無理じゃん
33 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:09:41.39 ID:+U75eK510
米軍に頼んでたらヘリ持ってきて一気に運転手引き上げて終わってたんじゃないかね
66 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:11:00.55 ID:XZibKUbq0
>>33
なんでも米軍たよりはねえ
せめて自衛隊に仕事させないと
なんでも米軍たよりはねえ
せめて自衛隊に仕事させないと
98 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:12:30.43 ID:+U75eK510
>>66
自衛隊も応援要請あると思ってうずうずしてるんじゃないのかなあ
要請来ないから動けないだけで
自衛隊も応援要請あると思ってうずうずしてるんじゃないのかなあ
要請来ないから動けないだけで
82 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:11:44.57 ID:oId7r7HS0
>>33
物理的にヘリで上げられるなら、クレーンでとっくの昔に上げとるわ
物理的にヘリで上げられるなら、クレーンでとっくの昔に上げとるわ
38 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:09:57.27 ID:fNTLpjJ80
せやけど、コレ、ほんま、周辺住民大変やなコレわ
少しであっても、傾いた状況のトコで生活するん、めちゃくちゃシンドイで
少しであっても、傾いた状況のトコで生活するん、めちゃくちゃシンドイで
41 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:10:04.17 ID:ztIKDe3j0
2025年の流行語大賞はアナでよろしいか?
42 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:10:07.20 ID:CbD2HGV60
いまさらドローンとか・・・
中国なら初手ドローンだろ
日本の衰えがいちじるしすぎて悲しい
中国なら初手ドローンだろ
日本の衰えがいちじるしすぎて悲しい
43 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:10:07.59 ID:XkfqiYZ10
二次災害(災害拡大?)で巨大な看板が唐突に消えたのに笑た
ドリフの落ちギャグかよ
ドリフの落ちギャグかよ
45 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:10:08.27 ID:Rwam5KvW0
成す術なしか?
46 警備員[Lv.8][芽] :2025/01/29(水) 13:10:10.74 ID:5b26Q1ug0
あと10年もすれば日本全国でこういう現象が頻発するよ
直したくても人手不足でいつまで経っても直らないし、場所によっては何もしないままそのまま廃道もあり得る
断言しても良い
直したくても人手不足でいつまで経っても直らないし、場所によっては何もしないままそのまま廃道もあり得る
断言しても良い
79 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:11:36.29 ID:DDDirKyQ0
>>46
現在進行形です
現在進行形です
91 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:12:10.37 ID:8qO1361V0
>>46
田舎wwとなりがちだがこの惨状だと都会の方が先にダメになりそうだな
田舎wwとなりがちだがこの惨状だと都会の方が先にダメになりそうだな
47 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:10:14.19 ID:kiq7guz80
酸素ボンベや命綱つけたりして救助作業出来ないもんなの?
49 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:10:24.52 ID:SMKNiFeW0
陥没広がった?周りの人たち生活できないっしょ?
51 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:10:27.80 ID:2mXSm4kf0
山岳レスキューみたいにヘリで人だけ救出は無理なん?
市街地だから電線とかで無理かな
市街地だから電線とかで無理かな
96 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:12:27.88 ID:PwIPzFKZ0
>>51
街中だしヘリは無理だろうけど、街中だからこそ周辺の建物や電柱にロープくくりつけて縄梯子を何個も放り込んだら自力で上がってこれた可能性はある
街中だしヘリは無理だろうけど、街中だからこそ周辺の建物や電柱にロープくくりつけて縄梯子を何個も放り込んだら自力で上がってこれた可能性はある
53 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:10:33.47 ID:h5bVzJ1W0
以前広島も道路陥没してマンション傾いたな
56 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:10:48.37 ID:+9/WN99+0
穴ひとつどうにかならんのか
60 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:10:53.43 ID:j6P30ykq0
草加とか八潮は、台風や豪雨のたびにしょっちゅう内水氾濫する
67 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:11:04.99 ID:lDL8kwue0
八潮とかレイクタウンとか水没しそうな土地だらけじゃん埼玉県
92 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:12:14.75 ID:r+n/htSA0
>>67
埋め立て地だもんなあw
埋め立て地だもんなあw
68 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:11:05.67 ID:bhxJHS380
ガス屋と水道局も陰で頑張ってんだよな
69 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:11:08.23 ID:HR0qkfgx0
警察と消防の見事な連携プレーだな
72 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:11:18.07 ID:X8UaQhSl0
八潮放棄か?つくばエクスプレス使えなくなるのん?
75 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:11:25.16 ID:2cxmOdg60
ヘリ飛ばして人だけ引き上げられなかったの?
77 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:11:28.99 ID:/21LJcec0
インフラや施設が形を残したまま、整備ができなくなって
そのまま放置されて朽ちていくって、見た目としても残酷だよなぁ
そのまま放置されて朽ちていくって、見た目としても残酷だよなぁ
80 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:11:40.09 ID:kiq7guz80
消防何もしないでつったってるだけならこんなに人いらんだろ
100 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:12:31.84 ID:jI0tG+370
>>80
消防車マニアなら喜ぶやろ
何せ東京消防庁から直々に特殊車両とか増援で来てるからな
消防車マニアなら喜ぶやろ
何せ東京消防庁から直々に特殊車両とか増援で来てるからな
87 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:11:55.21 ID:NQj/5/Fu0
昼頃に東京・さいたまから応援到着って役所の業務時間になってから応援要請したんか
93 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:12:18.01 ID:lDL8kwue0
クルド人問題といい有事の大野県知事が頼りにならなすぎて
94 警備員[Lv.8][新芽] :2025/01/29(水) 13:12:24.19 ID:ISm+maqk0
運転手が外に出られる状況になかった
おそらく潰れた前面に挟まれてた
だからヘリで蜘蛛の糸を垂らしたところでどうにもならん
おそらく潰れた前面に挟まれてた
だからヘリで蜘蛛の糸を垂らしたところでどうにもならん
99 名無しどんぶらこ :2025/01/29(水) 13:12:31.07 ID:zLHVgRTt0
広島の陥没事故は巻き込まれた建物は結局元に戻せず解体されることになってたな
コメントする