S&P500先物が急落、中国DeepSeekがオープンAIと競合モデルを先端半導体が無くても実行可能、エヌビディア等の優位性に懸念 ★3
1 お断り ★ :2025/01/27(月) 21:45:27.24 ID:Lca0r3vW9
27日午前のアジア市場で米株価指数先物が急落した。中国のスタートアップ企業、ディープシーク(DeepSeek)の人工知能(AI)モデルがハイテク市場に混乱をもたらす可能性があるとの懸念が高まった。
ディープシークは先週、米オープンAIの技術と競合可能とする最新AIモデルを発表。同モデルは先端半導体を搭載していなくても実行可能で、コスト効率が良いとの観測が週末に広がり、エヌビディアを含む米ハイテク企業の優位性に疑念が生じる可能性がある。
詳細はソース
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-01-27/SQQ5B2T1UM0W00
特筆すべきは、このモデルがOpenAIのo1と同等以上の性能を示したベンチマークテストの結果だ。
(略)
注目すべきは、モデルの学習効率だ。ChatGPTが学習時に必要とした約1万基のNVIDIA GPUに対し、DeepSeekは約2,000基で同等の性能を達成。この5分の1という驚異的な効率性は、同社が開発した革新的な学習アルゴリズムの成果といえる。
詳細はソース
https://xenospectrum.com/the-impact-of-deepseek-a-high-performance-ai-from-china/
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1737972825/
関連
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1737954131/
ディープシークは先週、米オープンAIの技術と競合可能とする最新AIモデルを発表。同モデルは先端半導体を搭載していなくても実行可能で、コスト効率が良いとの観測が週末に広がり、エヌビディアを含む米ハイテク企業の優位性に疑念が生じる可能性がある。
詳細はソース
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-01-27/SQQ5B2T1UM0W00
特筆すべきは、このモデルがOpenAIのo1と同等以上の性能を示したベンチマークテストの結果だ。
(略)
注目すべきは、モデルの学習効率だ。ChatGPTが学習時に必要とした約1万基のNVIDIA GPUに対し、DeepSeekは約2,000基で同等の性能を達成。この5分の1という驚異的な効率性は、同社が開発した革新的な学習アルゴリズムの成果といえる。
詳細はソース
https://xenospectrum.com/the-impact-of-deepseek-a-high-performance-ai-from-china/
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1737972825/
関連
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1737954131/
4 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 21:46:22.78 ID:uzMlI8jU0
EVの次は、AIバブルの終焉
5 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 21:46:27.36 ID:0Jao234n0
日本はもちろん蚊帳の外
新しい物を否定し続け既得権益を守る事に全力を注いだ老害国家の末路だ
新しい物を否定し続け既得権益を守る事に全力を注いだ老害国家の末路だ
8 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 21:47:23.00 ID:fWINIIxd0
>>5
日本が開発できてたらなあ…
まあ出来ないんだよなあ
日本が開発できてたらなあ…
まあ出来ないんだよなあ
6 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 21:46:34.49 ID:Un0/En5s0
そろそろ枠埋め作業に入るか
9 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 21:47:23.58 ID:5F0iXdNA0
S&P500は上がり過ぎだ
ちょっと下げてくれないと口数が買えない
ちょっと下げてくれないと口数が買えない
12 警備員[Lv.5][新芽] :2025/01/27(月) 21:47:39.46 ID:D2hpsbJh0
中国株買えばいいのか?
13 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 21:48:06.96 ID:wKzocVZS0
中国様が米国のAIビジネスを破壊したのか?
無料で配るとかね
無料で配るとかね
14 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 21:48:16.07 ID:31l7uiRe0
一方の日本は、円安の波に乗りロボット&産業機器輸出は堅調
16 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 21:48:38.33 ID:GPdg8nJ40
日本はこれから作る工場でも最先端じゃない。
勝ったな。
勝ったな。
18 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 21:48:42.51 ID:y3M5zg/o0
そろそろ買っていいか?
21 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 21:48:56.95 ID:dX9JL6q+0
オープンAIなのがヤバい。
22 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 21:48:58.35 ID:f2P4Prvh0
たくさんAIが乱立したら、とにかく無料の範囲であちこちのAIに聞きまくる
そんなAIが一般的になると思ったり思わなかったりしまつね
そんなAIが一般的になると思ったり思わなかったりしまつね
35 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 21:52:03.96 ID:V4bGpQnx0
>>22
aiと言うよりチャットボット
aiと言うよりチャットボット
47 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 21:53:41.45 ID:f2P4Prvh0
>>35
チャットボットはそれぞれの結果を並べて出すだけだけど
それらをおまとめして矛盾とかクリアしてから出してくれるとかはなりそう
チャットボットはそれぞれの結果を並べて出すだけだけど
それらをおまとめして矛盾とかクリアしてから出してくれるとかはなりそう
23 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 21:49:05.05 ID:/6FyuTjE0
AIがfanzaのランキング一位
空き巣とかではなく正真正銘の堂々一位
しかもオリジナルでケチのつけようなし
空き巣とかではなく正真正銘の堂々一位
しかもオリジナルでケチのつけようなし
55 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 21:55:46.13 ID:FJioc6Nr0
>>23
作品名教えてくれ
読みたいんで
作品名教えてくれ
読みたいんで
24 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 21:49:20.20 ID:2+Y4l87n0
本当ならね
27 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 21:50:08.68 ID:WCY/JQdn0
各所で年初一括がやかましいと思ったらこういうことかw
28 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 21:50:14.28 ID:duSw9trJ0
米国は本当に敵を間違えるよな
日本と仲良くしてればよかったのに
日本と仲良くしてればよかったのに
32 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 21:51:03.77 ID:AOA1fQgt0
>>28
tech人材皆無な日本と組む理由があるか?
英語も話せないし
tech人材皆無な日本と組む理由があるか?
英語も話せないし
30 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 21:50:43.98 ID:JUkY2Vcm0
一世代前のGPTと同じくらいで無料ってことか?
エヌビディアは影響大きく受けそうだけど他は大して影響なくね?
むしろ安く使えるようになって嬉しい企業が多数?
エヌビディアは影響大きく受けそうだけど他は大して影響なくね?
むしろ安く使えるようになって嬉しい企業が多数?
31 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 21:50:57.71 ID:oEAo779U0
ここからはBTI、SCHDの時代やで
ハイテクバブルまではタバコ株の方がトータルリターン良かったからな
ハイテクバブルまではタバコ株の方がトータルリターン良かったからな
36 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 21:52:09.19 ID:RS0IRVoV0
将棋で偉そうな藤井くんとかでアルゴリズム競争はいって
数式かいてくれそうもないしな
数式かいてくれそうもないしな
44 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 21:53:36.47 ID:eBjSHndy0
>>37
DeepSeek怒りのOpenAIの利用規約違反で答えられないと回答
DeepSeek怒りのOpenAIの利用規約違反で答えられないと回答
38 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 21:52:18.35 ID:Ri3AnytF0
1時間足を見ると5947ドルを底値に下ヒゲが出てその後は一気にリバって6000ドル復帰か
今後上がるにしても下がるにしても5950ドルで攻防戦が繰り広げられそうな感じかいね
今後上がるにしても下がるにしても5950ドルで攻防戦が繰り広げられそうな感じかいね
39 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 21:52:35.77 ID:kpwPZTYQ0
マーケット始まったら速攻で押し目買いしたる
41 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 21:53:13.00 ID:AVb2XMbF0
NVDA暴落
INTC微増
かぁ
市場は正直だね
中国がレアアースを規制したらレアアースレスなモーター開発になったけど
アメリカがGPU規制したらGPUへの依存が少ないAIができるのは当たり前だわなぁ
INTC微増
かぁ
市場は正直だね
中国がレアアースを規制したらレアアースレスなモーター開発になったけど
アメリカがGPU規制したらGPUへの依存が少ないAIができるのは当たり前だわなぁ
45 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 21:53:36.60 ID:IEoAbN1I0
これがショボいとの書き込みあるけど、中共の怖さはエラーアンドエラーを繰り返しても最終的に目標を達成してしまうところ
48 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 21:54:09.17 ID:KisLVmi70
ソフトバンク9200円台まで落ちたか
流石にこの辺が目先のボトムだろう
もう日経織り込んだかな
買わないけど
流石にこの辺が目先のボトムだろう
もう日経織り込んだかな
買わないけど
49 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 21:54:26.81 ID:/DBl25zM0
栄枯盛衰だなぁ
56 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 21:55:50.74 ID:UbSAE/cX0
deepseekがAIのAPIの価格相場を現在の相場の10分の1以下に引き下げた
それで先行者が投資した金額を回収できない恐れが出てきた
それで先行者が投資した金額を回収できない恐れが出てきた
57 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 21:56:28.24 ID:iIxZMftr0
AIってただのソフトウェア、ソースコードだから参入障壁低いんだよね
だからAI半導体株なんかは非常に脆さを抱えてるんだよね
エヌビディアもchatgptの登場で爆上げしただけで所詮他力本願なんだよな
だからAI半導体株なんかは非常に脆さを抱えてるんだよね
エヌビディアもchatgptの登場で爆上げしただけで所詮他力本願なんだよな
98 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:02:27.73 ID:V4bGpQnx0
>>57
んなわけが無い。ビッグデータを持っている会社が勝つ
んなわけが無い。ビッグデータを持っている会社が勝つ
59 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 21:56:32.86 ID:wKzocVZS0
誰でも無料で使えるものにお金を払う人はいない
すごいよ米国のヒットポイントゼロだろ?
米国は難癖つけて戻すと思うが
すごいよ米国のヒットポイントゼロだろ?
米国は難癖つけて戻すと思うが
60 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 21:56:34.57 ID:KisLVmi70
うわーファストリ下げてる
引くw
引くw
61 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 21:56:54.16 ID:p9DkrUPM0
先週のうちにレバナス全部売っといて正解だったか
62 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 21:56:57.72 ID:9zVV+0nd0
無料中国製AIこれは歴史的革命だろ
63 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 21:57:03.29 ID:RS0IRVoV0
マスクがおこって孫正義に、しかけてないといいけどな
これもアルゴリズムか
これもアルゴリズムか
68 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 21:57:53.42 ID:KWc2V4+w0
カネは正直やね
トランプは報復に出るかな?
今年か来年あたり本当に中共と米で武力衝突起きたりして
トランプは報復に出るかな?
今年か来年あたり本当に中共と米で武力衝突起きたりして
72 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 21:58:23.15 ID:ylO36pLw0
NVIDIA自身だって、どこに売ってそんなに儲けるんだと
投資家を不思議に思ってただろう
投資家を不思議に思ってただろう
73 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 21:58:44.32 ID:7tcV6GN50
SP500「日経も一緒に逝こうねw」
75 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 21:59:03.49 ID:pVR2B5FS0
DeepSeek「ありまぁす」
真面目な話、誤報とか「特定の条件下」とかのハッタリだったら
何らかの罪に問えるんだろうかコレ
真面目な話、誤報とか「特定の条件下」とかのハッタリだったら
何らかの罪に問えるんだろうかコレ
86 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:00:33.62 ID:SlM6DrOz0
>>75
誤報ということはないよ。そもそも広く検証可能だし
誤報ということはないよ。そもそも広く検証可能だし
77 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 21:59:40.31 ID:uiYZPdbe0
中国なら裏で人海戦術で人に答えさせるということもやりかねない
78 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 21:59:46.00 ID:yp1Yrm4y0
アメリカの半導体需要が減るぞ
半導体の最先端技術に融資してきた企業や銀行や個人投資家ヤバいな
型落ちスペックの半導体でオープンAIより高性能のAI作られたからな
しかもメタ社が4000万時間費やして開発したモデルを280万時間という短期間で完成させちまったからな
半導体の最先端技術に融資してきた企業や銀行や個人投資家ヤバいな
型落ちスペックの半導体でオープンAIより高性能のAI作られたからな
しかもメタ社が4000万時間費やして開発したモデルを280万時間という短期間で完成させちまったからな
80 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 21:59:59.26 ID:w3uJ5e+f0
AIバブル崩壊?
81 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:00:05.74 ID:yt4UuqmL0
サカナAIはどうなったの?
87 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:00:34.76 ID:6zZMhq570
>>81
あんなモデルマージなんかチャイナのほうが得意
あんなモデルマージなんかチャイナのほうが得意
83 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:00:11.89 ID:V4bGpQnx0
NPUが売れる!nvidia勝利?
GPUとNPUが売れる!製品設計は両立しやすい。
製造技術は両立する?→そうでもない。
NPU特化設計に両立設計は勝てる?→むずかしい。
nvidia安泰?→いいえ
ならどこ勝つ?→ジムさんのvc
GPUとNPUが売れる!製品設計は両立しやすい。
製造技術は両立する?→そうでもない。
NPU特化設計に両立設計は勝てる?→むずかしい。
nvidia安泰?→いいえ
ならどこ勝つ?→ジムさんのvc
84 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:00:18.32 ID:qjyVdjQ50
ソフト系には大きな影響ないけども、
GPUやデータセンターなどハード系には
大きな影響あるかもね
GPUやデータセンターなどハード系には
大きな影響あるかもね
89 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:01:30.95 ID:/ckoW6L30
軍事技術として一切公開しないようになるか
92 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:02:04.18 ID:eBjSHndy0
>>89
ソースを公開しないオープンソースか
ソースを公開しないオープンソースか
91 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:02:01.25 ID:M9xlxOqm0
型落ちでいいなら
半導体戦争とは何だったのか
全ての投資がドブへ
半導体戦争とは何だったのか
全ての投資がドブへ
94 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:02:07.50 ID:BEwwcwmE0
半導体関連にとっては悲報だが世界経済全体にとっては朗報だ
株を投げるのはまだ待て
株を投げるのはまだ待て
95 警備員[Lv.1][新芽] :2025/01/27(月) 22:02:08.90 ID:iGS9wQMz0
急落は買い増しするチャンス
100 名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:02:42.76 ID:pItmA3vj0
今の中国は日本の高度経済成長期よりも凄いな
コメントする