連合、結婚していない女性も公平に「主婦年金」「第3号被保険者制度」の廃止求める方針決定
1 お断り ★ :2024/12/11(水) 11:16:08.55 ID:Y6O27reR9
「103万円の壁」「106万円の壁」など「年収の壁」が話題になっている。労働組合の中央組織「連合(日本労働組合総連合会)」は「主婦年金」と呼ばれる「第3号被保険者制度」の廃止を求める方針を決定した。同制度には「130万円の壁」があり、主婦がパートなどの仕事量を調整するケースもある。女性初の連合トップである芳野友子会長は「3号廃止は女性活躍の大きな転換点につながる」と言う。
会長就任時、「チャンスがきた」と思った
──連合は2024年10月、年金の「第3号被保険者制度」廃止を求める方針を決定しました。なぜこのタイミングだったのでしょうか。
私としては、遅いぐらいだと思っています。連合の女性たちの中で、3号の議論は1990年代からありました。
(略)
3号は不公平な制度です。考えてみてください。親の介護で仕事を辞めなければならなくなったときに、サラリーマンの夫(2号被保険者)と結婚している女性は、夫に扶養されるということで保険料を納めずに年金の3号被保険者になる。けれども、結婚していない女性は、1号被保険者となって自分で国民年金保険料を納めなければならない。ライフスタイルや、配偶者の有無で3号になるか決まる制度は、中立的な社会保険制度とは言えません。
詳細はソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/46f0f0a44a61dc16eee3256af9a74ac047709332
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733829310/
会長就任時、「チャンスがきた」と思った
──連合は2024年10月、年金の「第3号被保険者制度」廃止を求める方針を決定しました。なぜこのタイミングだったのでしょうか。
私としては、遅いぐらいだと思っています。連合の女性たちの中で、3号の議論は1990年代からありました。
(略)
3号は不公平な制度です。考えてみてください。親の介護で仕事を辞めなければならなくなったときに、サラリーマンの夫(2号被保険者)と結婚している女性は、夫に扶養されるということで保険料を納めずに年金の3号被保険者になる。けれども、結婚していない女性は、1号被保険者となって自分で国民年金保険料を納めなければならない。ライフスタイルや、配偶者の有無で3号になるか決まる制度は、中立的な社会保険制度とは言えません。
詳細はソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/46f0f0a44a61dc16eee3256af9a74ac047709332
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733829310/
8 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:18:50.32 ID:HChJXnEG0
>>1
106万の壁撤廃することになったから仕方ないね
106万の壁撤廃することになったから仕方ないね
10 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:19:44.10 ID:wkjUFDH20
>>8
年金払う人が増えるのに???
年金払う人が増えるのに???
19 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:22:30.52 ID:o9KP0Ae/0
>>10
子供が増えれば払う人も増えるよ
子供が減れば確実に破綻する
子供が増えれば払う人も増えるよ
子供が減れば確実に破綻する
21 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:25:13.84 ID:wkjUFDH20
>>19
子供が減るような事ばかりしてるけどな
子供が減るような事ばかりしてるけどな
47 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:33:53.12 ID:SixJz6lS0
>>1
問題はどの世代から廃止するかという点だな
今さら言われてもどうにもならない世代だってある
問題はどの世代から廃止するかという点だな
今さら言われてもどうにもならない世代だってある
77 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:40:35.24 ID:OFYiTUuA0
>>1
連合の存在意義は?
連合の存在意義は?
84 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:41:03.28 ID:ox4j4c2o0
>>1
連合は自民の下請け
もう要らない
連合は自民の下請け
もう要らない
96 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:43:55.76 ID:ykwtB/QD0
>>1
選挙で信任された訳でも、政治政党でも無い者が
組織力使って余計な口出しをするな
あくまでも個人意見なら兎も角
調子こいてんじゃあねえぞ
選挙で信任された訳でも、政治政党でも無い者が
組織力使って余計な口出しをするな
あくまでも個人意見なら兎も角
調子こいてんじゃあねえぞ
4 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:18:24.96 ID:lnUnw3K+0
こいつらが公平といいだすと
なぜか悪い方に一律化を言い出します
別に良い方に一律化してもいいんだぜ?
なぜか悪い方に一律化を言い出します
別に良い方に一律化してもいいんだぜ?
5 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:18:29.34 ID:jbO5x1P70
主婦なんか認めない 子どもを保育園に預けて夫婦で働けてか
27 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:28:54.11 ID:JgGeptFi0
>>5
たった年20万だよ?旦那はそれ位も払えない?
たった年20万だよ?旦那はそれ位も払えない?
45 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:33:41.55 ID:OXiMdWjk0
>>27
しかも高給取りの夫の収入から妻の社会保険を控除出来るから実際の世帯収入減はもっと少なくなるんだよな
妻が一時期国保と国民年金だったけど確定申告で4割くらい戻ってきた
しかも高給取りの夫の収入から妻の社会保険を控除出来るから実際の世帯収入減はもっと少なくなるんだよな
妻が一時期国保と国民年金だったけど確定申告で4割くらい戻ってきた
71 警備員[Lv.11] :2024/12/11(水) 11:39:25.47 ID:CXQ387op0
>>5
そうやってる人もいるんだから、別に働かなくてもいいけど負担は平等にということだね
極端な話、夫はサポートがあるんだからそれぐらいは余分に稼げるでしょ?という意味でもある
そうやってる人もいるんだから、別に働かなくてもいいけど負担は平等にということだね
極端な話、夫はサポートがあるんだからそれぐらいは余分に稼げるでしょ?という意味でもある
7 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:18:48.47 ID:wkjUFDH20
結婚にメリットどんどん無くなっていくけど
何がしたいんですか?
じゃあ誰が子供産んで育てんの?
未婚のおめぇらが産み育てないから金くらい払えってことだと思うが
何がしたいんですか?
じゃあ誰が子供産んで育てんの?
未婚のおめぇらが産み育てないから金くらい払えってことだと思うが
9 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:19:29.83 ID:R4b5La9J0
女性活躍って言うのならまずは汲み取り作業員や炭鉱労働者にアファーマティブ・アクションで女性比率を設定して補助金だすべき
11 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:19:58.06 ID:HGTAvARd0
社会保険庁の手先になる連合とか面白過ぎ
12 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:20:00.90 ID:bMhupJZb0
こんなことするから、労働組合員が激減してる
13 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:20:09.31 ID:9aKovA7z0
主婦って健康に働ける大人なのに扶養っておかしいよな
子持ちなら特別控除とかで対応したら?
子持ちなら特別控除とかで対応したら?
14 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:20:15.00 ID:JA2s2ShI0
フェミがジェンダーギャップランキングが低いことにいつもイチャモンつけるから女ももっと働く方向になってるだけw
専業主婦がいいならランキング低くても文句言うなよ
あれは働いて重要ポジに就く女が多いと上がるランキングだぞ
専業主婦がいいならランキング低くても文句言うなよ
あれは働いて重要ポジに就く女が多いと上がるランキングだぞ
15 警備員[Lv.11][芽] :2024/12/11(水) 11:20:53.22 ID:nc/F4LVQ0
公平って言った「無しにする」で良いんじゃないか
16 🇮🇱 警備員[Lv.15] :2024/12/11(水) 11:21:41.17 ID:gwsSzTv30
昭和に作られた法案は換えていいと思う
17 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:21:48.83 ID:22/v2KgW0
もう配偶者の扶養は廃止だよ
22 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:25:48.90 ID:zSvIam1l0
全員で幸せになりたいんじゃない
一部が幸せなのが許せないだけだ
一部が幸せなのが許せないだけだ
24 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:27:37.33 ID:b/sQzgRp0
本人の保険料負担が無いのに主婦というだけで年金もらえてたから
32 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:29:55.94 ID:1q9Yy8vK0
まあ払ってもないのにもらえるっておかしいわな
男女平等言うなら女のデメリット無くせというなら、メリットもなくさんとおかしいね
男女平等言うなら女のデメリット無くせというなら、メリットもなくさんとおかしいね
38 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:31:05.93 ID:PyMGF6Qt0
子育てしてないで働けって事だ。
まあ、子どもは作るとデメリット。
まあ、子どもは作るとデメリット。
40 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:32:30.58 ID:rZGNFRYU0
主婦の家事労働は年収1000万円相当なんだけど
無報酬で1000万の働きをして年金も対象外とか意味わからん
無報酬で1000万の働きをして年金も対象外とか意味わからん
48 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:34:01.31 ID:hGq0sbUc0
>>40
それ以上稼いで家政婦さんでも雇えばいいよ
それ以上稼いで家政婦さんでも雇えばいいよ
54 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:34:39.58 ID:tU6e7KFV0
>>40
1000万相当なら外で働けばいいやろ
1000万相当なら外で働けばいいやろ
41 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:32:32.52 ID:9aKovA7z0
今まで3号被保険者で優遇してて少子化なんだからいらないんじゃね
結果伴ってねーしな
結果伴ってねーしな
46 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:33:48.28 ID:PyMGF6Qt0
>>41
まあ、もっと少子化になるかもだけど、どうでもいいよな。
まあ、もっと少子化になるかもだけど、どうでもいいよな。
42 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:32:44.52 ID:qUNPaNsl0
今は既婚女性も働くのが普通になってるから昔の法律を変えたほうがいいみたいな議題は元々あったよね
43 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:33:23.99 ID:3khc9LlJ0
子供はできるだけ作らず老後のためにフルタイムで働けということ
44 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:33:28.03 ID:cytzGcST0
やりなおしがきく34才くらいまでが廃止対象だろうな
35才以上の専業主婦に廃止するから正社員さがして
働けといっても職場がない
せいぜい非正規パート
34才未満は廃止でいいだろう
35才以上の専業主婦に廃止するから正社員さがして
働けといっても職場がない
せいぜい非正規パート
34才未満は廃止でいいだろう
49 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:34:06.78 ID:1l76X/fQ0
子無しや子供が手が掛からない歳なのに3号とかを無くせよ。働きたくないだけやん
50 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:34:12.56 ID:XJMON/8Q0
106万の壁崩壊でパートしてた三号は野に放たれることになる
51 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:34:22.20 ID:UU+ZRdGu0
困るのは上級
52 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:34:31.87 ID:G+cyUW150
で生活のために労働時間が増えて少子化が進むとw
53 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:34:37.52 ID:N3yiI4tZ0
なんで出産して子育てして女としての役目を果たしてる女性と
好き勝手生きて結婚も出産もしてないおばメスが同じ扱いになるの?
好き勝手生きて結婚も出産もしてないおばメスが同じ扱いになるの?
62 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:36:49.84 ID:4weZw2N30
>>53
まあ、子育てで働く時間を減らすからって主旨ではあったから、3号無くして公平にだと意味はないんだよね。
なので3号無くすと子育て世帯にはさらに手厚い保障が入る話にはなるだろうよ。
まあ、子育てで働く時間を減らすからって主旨ではあったから、3号無くして公平にだと意味はないんだよね。
なので3号無くすと子育て世帯にはさらに手厚い保障が入る話にはなるだろうよ。
76 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:40:09.89 ID:dfu0scC80
>>53
今時子育てしながら働いてる人のほうが多いだろ
自営業の奥さんはでないし一律廃止で良い
今時子育てしながら働いてる人のほうが多いだろ
自営業の奥さんはでないし一律廃止で良い
56 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:35:06.71 ID:8Gt6oh0M0
結婚制度が法律上、女優遇制度だらけだからな
57 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:35:17.18 ID:PyMGF6Qt0
正解は結婚せずに、子どもを産まず、一生懸命に働くこと。
58 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:35:37.69 ID:dlQthdPX0
子供が小学生になったらいくらでも仕事復帰できるだろ
なんなら保育園に預けて働けよ
海外では女はそうやって仕事復帰やってんだろ
なんなら保育園に預けて働けよ
海外では女はそうやって仕事復帰やってんだろ
59 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:36:30.54 ID:PyMGF6Qt0
>>58
1番いいのは子ども作らないこと。
1番いいのは子ども作らないこと。
68 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:38:49.15 ID:dlQthdPX0
>>59
まぁ不器用な女はそれでいいんじゃね?
仕事も子育ても両立できる女だけ結婚できて良い世の中になるな
まぁ不器用な女はそれでいいんじゃね?
仕事も子育ても両立できる女だけ結婚できて良い世の中になるな
82 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:40:58.46 ID:PyMGF6Qt0
>>68
そうやって子どもを減らすして、人手確保するのが連合のやり方。
まあ、今子ども出来なくても、我々の未来は困らんからいいけど。
そうやって子どもを減らすして、人手確保するのが連合のやり方。
まあ、今子ども出来なくても、我々の未来は困らんからいいけど。
97 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:44:50.11 ID:dlQthdPX0
>>82
日本は人口が多いから、スマートシティ化したらいいじゃん
世界初の街づくりを目指せ
日本は人口が多いから、スマートシティ化したらいいじゃん
世界初の街づくりを目指せ
60 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:36:32.12 ID:IIwFXZ0/0
既婚者を優遇すればするほど少子化になっていったからな
少子化対策の結論はもうでてる
独身者を優遇すればいいんだよ
少子化対策の結論はもうでてる
独身者を優遇すればいいんだよ
63 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:37:13.45 ID:cjEkH5PW0
>>60
これ割と真理だけどなw
これ割と真理だけどなw
88 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:41:31.69 ID:OXiMdWjk0
>>63
日本を始め先進国では働きながらでも子供を産み育てられる優れた遺伝子を選択しダメな遺伝子を淘汰してるのだと思うけどな
日本を始め先進国では働きながらでも子供を産み育てられる優れた遺伝子を選択しダメな遺伝子を淘汰してるのだと思うけどな
61 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:36:34.46 ID:XKKXjs8j0
ジェンダー平等の時代だからな
女同士でも既婚者と未婚者を公平にするということだ
女同士でも既婚者と未婚者を公平にするということだ
64 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:37:51.88 ID:psANrQa30
主婦とかいうニートが消えるのか
66 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:38:10.01 ID:Va9rKH/q0
そもそも健保組合の存在自体が不公平なので解散すべき
67 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:38:30.19 ID:dssgxDnz0
ただ、金が無いだけだろ。
公平って、言い訳するな。
公平って、言い訳するな。
69 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:38:49.83 ID:PFDGFk3k0
結婚するメリット無くなったな
70 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:38:53.40 ID:nb5NoTnZ0
もう、三十路過ぎの独身男から人権を剥奪して子育て世帯の奴隷として扱うしかないだろ!
73 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:39:47.98 ID:Dekaia890
もっともらしい嘘の理由言わないで主婦の分を負担するお金がないってはっきり言えよ
80 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:40:49.04 ID:cytzGcST0
大体、非正規パートで
まともな年金は無理で
生活保護受給しない生活出来ない人が将来いっぱいでる
大量の生活保護受給者を財政負担することを考えるなら
今のうちに、自立労働者・男女同レベル給与の実現は必須
日本中、生活保護だらけになってしまう
まともな年金は無理で
生活保護受給しない生活出来ない人が将来いっぱいでる
大量の生活保護受給者を財政負担することを考えるなら
今のうちに、自立労働者・男女同レベル給与の実現は必須
日本中、生活保護だらけになってしまう
83 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:41:02.91 ID:rFK8M6u30
これは当たり前だぞ
そもそもタダ乗りさせてる意味が全くわからん
共働きと比べて不公平極まりないし、主婦労働を時給換算するといくらだなんだと
威張るくせにこういうときだけ無収入を主張するのはおかしい
そもそもタダ乗りさせてる意味が全くわからん
共働きと比べて不公平極まりないし、主婦労働を時給換算するといくらだなんだと
威張るくせにこういうときだけ無収入を主張するのはおかしい
85 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:41:09.20 ID:gmpT+jqv0
基本的に3号もらってる主婦は旦那が高級取りだろ!
86 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:41:23.20 ID:Dekaia890
仕事しないで楽したいって女が損するだけ
今時ほとんどの女は子供産んでも普通にフルタイムで仕事してる
今時ほとんどの女は子供産んでも普通にフルタイムで仕事してる
89 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:41:32.70 ID:pdNE9sUo0
いいけど熟年離婚とか大丈夫か?
91 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:42:13.87 ID:PyMGF6Qt0
>>89
大丈夫、生活保護あるんだし。
大丈夫、生活保護あるんだし。
95 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:43:54.92 ID:pinGjQ4E0
大人の選択で独身を選んだんでしょ?
結婚した人にイチャモンつけるのはやめてもらいたいわ
結婚した人にイチャモンつけるのはやめてもらいたいわ
コメントする