中居正広のサムネイル
中居 正広(なかい まさひろ、1972年〈昭和47年〉8月18日 - )は、日本のタレント、司会者、俳優、歌手。男性アイドルグループ・SMAPの元メンバー。所属事務所はジャニーズ事務所を経て(2020年3月退所)、2020年4月から個人事務所「のんびりなかい」所属。神奈川県藤沢市出身。愛称は「中居くん」。…
102キロバイト (13,268 語) - 2024年11月25日 (月) 10:13

(出典 i.daily.jp)
中居正広 現在も「LINEやってない」… 共演者から登録促されるも「世代ですね~」の一点張り
1 冬月記者 ★ :2024/12/01(日) 10:12:30.88 ID:A7RHYjSM9
 タレントの中居正広(52)が30日放送のテレビ朝日「中居正広の土曜日な会」(土曜前11・30)に出演。自身のSNS事情についてコメントした。

 この日は「世界で広がるSNS規制」についてトークを展開。オーストラリアでは16歳未満の子供がSNSを利用することを禁止する法案が可決したことも取り上げた。

 この話題から、3児の父であるお笑いタレントの劇団ひとりは「難しいですよね、子供だけじゃなくて大人もみんなのまれちゃって、依存しちゃってるから。どううまく使うかを教育させていったほうがいいよね」と子供のSNS規制について頭を悩ませた。

 しかし、ふと思い出したように「中居さんいまだにLINEやってないからね。1人だけ違うから面倒臭いの。行ったり来たりが」と不満を漏らした。

 これに中居は「世代ですね~」と一言。ほほ笑んだだけでトークを終わらせようとすると、ひとりはすかさず「みんなやってますから」とツッコんでいた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fb0a9326d8c01a398edbd5e763e23d9a234c4e67




78 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:41:47.91 ID:BTp4xVlE0
>>1
全てのデータが韓国のサーバーに送られてるから危険って言われてるのに

81 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:42:45.01
>>1
LINEは簡単に捲れるから
パパラッチはそれでネタ見つけて
芸能人や政治家のスキャンダル バレする
中居はそれで助かってる

93 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:49:24.25 ID:3aMm5GtP0
>>1
ソフバンのCMやってるんだから、嘘でも便利ですとか言っとけよ

95 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:51:40.52 ID:6qFMy+b/0
>>1
信用できる日本人だな

2 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:13:33.51 ID:Sw8FE2Pt0
まあ、やりたくない人もいるからな。俺もそうだけど。

3 警備員[Lv.2][新芽] :2024/12/01(日) 10:13:41.84 ID:WU9befzO0
スポンサーに喧嘩売ってるな

4 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:13:45.05 ID:r7yoWgqc0
でもソフトバンクなんだろ?

5 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:14:15.25 ID:Y0n12DPo0
それで生きていける上級国民だから
一般社会では通用しない

11 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:17:00.29 ID:k7FN4tIf0
>>5
余裕だけどな

6 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:15:17.51 ID:60pwj3/00
俺もやりたくないけど
二人だけLINEが良いっていうのがいるから仕方なくやってる

7 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:15:25.90 ID:UHooMkq20
ウチはセキュリティソフトウェア作っている会社なんだが詳しくは書けないが社内ではLUNEは禁止。インストールも禁止

22 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:18:22.38 ID:OsnEitkb0
>>7
そもそもまともな会社なら社用スマホはどんなアプリであれインストール前に許可もらう必要あるでしょ

8 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:15:56.63 ID:23r8cjJB0
70や80超えてる爺さん婆さんだって子供や孫と連絡取るためにLINEくらいやってる人がほとんど
世代とかの問題では無い

9 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:16:18.65 ID:8lo+a4nW0
LINEできないわけじゃないのにやろうとしない奴は相手に手間をかけさせてるって意識がゼロよな

10 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:17:00.11 ID:WxLo+zjL0
連絡ツールとして家族間で使ってるけどSNSは使ってないし不要

12 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:17:01.93 ID:juvzJqKp0
ラインは流出するからな

17 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:18:02.63 ID:41MxTVPx0
下手に作って利用すると何処からプライベートが漏れるか分からんからな
まあ作らんよな

21 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:18:21.30 ID:60pwj3/00
近くにLINEヤフーの本社あるけど
社員若い奴ばっかなのな

23 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:19:19.53 ID:4QYzi7ZL0
LINEって知られたくない事知られるのが嫌だ

25 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:19:32.72 ID:WxLo+zjL0
家族間以外ではやってないで通す
グループLINEとかうざすぎてな

27 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:20:10.48 ID:KrFbqHZe0
鉄壁のガード

29 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:21:02.92 ID:ShBd9PpE0
60代だっけ?やってない人の方が多いんじゃね?

30 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:22:33.03 ID:kMOgice00
まぁ中居とかだと、大して親しくもない相手から既読ついてるのに返事がないとか言われたりするのはウザいだろうな

31 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:22:43.85 ID:CVXtjqy10
そもそも若いやつLINEじゃなくてインスタのDMでやりとりしてるし別に老害扱いせんでええやろ

33 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:23:56.32 ID:0buHuxHn0
芸能人はLINEやって流出させて週刊誌に載るパターンが多すぎるからな
芸能人ほど警戒するのは当たり前

34 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:24:42.60 ID:FMgpGgJn0
メールでいいやん

37 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:25:57.90 ID:TqoU4j9q0
子供の習い事やら学校の保護者の繋がりやらでつかう必要のない人たちはいいよね
連絡網アプリやスケジュール共有出来る方法はいくらでもあるけどみんなに入ってもらうのめんどくさいしそれ一つのためだけにインストールするのも厄介大

69 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:37:53.44 ID:G/zEw92k0
>>37
学校の役員の連絡に渋々入れたわ
意地でも入れないのはPTA会費や給食費も払わないアレな人だけだって話を初日にされたら入れないわけにいかなかったw

39 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:26:30.43 ID:XKQa1NUv0
逆にLINEは絶対盗聴されてるくらいの感覚で最低限の事務的な会話しかしない
日常会話する人との時は使わない

40 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:28:14.13 ID:G403zL6O0
>>39
別にお前の情報なんか誰もいらないよ、必要なのは上級のだけ

41 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:28:59.44 ID:aj70sVx10
子供の学校の連絡は全部ライン
拒否なんて出来ません

42 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:29:23.73 ID:Ya5bNhpj0
中居がLINE はやらないけどテレグラム やSignal使いこなしてたらすごい

43 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:30:29.27 ID:b0QArlzZ0
Lineをやめて、Signalを使ってくださいね。

44 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:31:01.77 ID:VaGd4QYi0
変化していく世の中についていけず文句しか言わない老害にならないといいな

48 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:32:07.11 ID:m4HSgjvM0
実際俺も家族以外とはLINEしないし、仕事関連なら直接電話やわ
独身ならそんなもの必要ないだろ

55 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:33:27.62 ID:gnGbOHHg0
自分の周りにサポートする
人間を置けるうちはそれで良いけど
それでもこういう人は周りからすると
厄介な人間だろなぁ

61 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:34:47.60 ID:s7zgXzeq0
これから老人になるから孤独にならないために登録必要だよー

62 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:35:28.97 ID:OzOgZdkA0
最低限の連絡としてしか使ってない。仕事して結婚して子供もある程度大きくなってそんなにガッツリ世間と繋がりたくないんよ

63 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:35:31.44 ID:ixQb7ELa0
SIGNALいいぞLINEなんかより漏れる可能性低い

65 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:35:39.84 ID:BcQbRAuw0
周りからやれやれ言われてたけど絶対に嫌だで通してたのに1人だけのためにやる羽目になった
なんてわがままな奴だ

66 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:35:47.53 ID:DKxKS/Rf0
頑なにケータイ、スマホ持たない人とかいるけど結局周りに迷惑かけてるんよな
そんでポリシーの抜け道みたいにタブレットは持ってたり

67 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:37:09.15 ID:PMlQxRPs0
中居がSNSやらないとかどうでもいいことだ

68 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:37:15.79 ID:dm7KHAiy0
いまだにFAX使ってそう

70 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:39:01.27 ID:vpIN7nO60
上司から聞かれたらやってないと答えるようなものでは
複垢取れないから楽しい仲間とさよならしなきゃいけないもんな

71 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:39:08.69 ID:dm7KHAiy0
無線とか伝書鳩みたいなレトロなやりとりは一回やってみたい
のろしとか

73 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:39:57.89 ID:aXF0fOlJ0
常につながってるって事はいつまでも人間関係に付箋紙張るような人生になるからな
やって無いんですで済むならそれが一番身軽に生きられる

79 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:42:35.54 ID:pkXLLQ7Q0
50代男だが、同年代で周りにSNSをやってる奴見たことがない
YouTubeは見てたり、たまにXを見てる奴がいる程度
ラインの使い方はよくわからんが、家族との連絡だけには使う

82 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:42:52.13 ID:Tga0jIkk0
自治体のペイ関連で仕方なく入れたけど
ほぼ日常はiMessageで済んでるな

83 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:43:52.20 ID:C8zwS8bU0
こんなもんがデフォルトで存在してる学生の子供は可哀想でしかない
中居みたいなのは案外いい父親になるよ

84 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:43:55.90 ID:4lYVKYPE0
やらなくてもいいだろあんなもの

85 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:44:19.69 ID:hSSuhdff0
みんなやってる
だからその他多数なんだよ

86 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:45:46.05 ID:a7eHvbOC0
筒抜けだから有名人は使わないに越したことない
だからある意味賢い

88 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:46:19.63 ID:YETFfIPJ0
劇団ひとりは何が漏れてもいいだろうけど、仲居さんがリスク回避でやらないのは正解

89 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:48:00.10 ID:aX/t0GbT0
取り巻きというか地元の仲間はちゃんとLINEやってるんだろうな

92 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:49:04.77 ID:xa9T92ao0
ごくごく当たり前のシールだと思ってるものの
それでも国民の2割弱は利用してないみたいだしな

94 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:50:57.52 ID:ppq941DB0
中年独身には必要ない
でも家族いると強制みたいなとこある

97 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:52:59.48 ID:/5Ew5U0u0
LINEやってますか?と聞かれたらやってると答えるけど自分からは一切話題に出さないスタンスが1番良い

98 名無しさん@恐縮です :2024/12/01(日) 10:53:39.69 ID:id2/0o6P0
通話とメール(メッセージ)でいいんだけどな

100 警備員[Lv.16] :2024/12/01(日) 10:53:53.05 ID:hZwXHGiu0
俺もLINEやってない、一度も入れたことない
マイナカードも作ってないし、新コロワクチンも打ったことない
うーん,なんと貴重な俺