円高」、逆に、低い水準であるとき「円安」という。例えば、今まで1ドル120円だったが、1ドル110円になった場合には円高になっている。(これは1円の価値が1/120ドルから1円1/110ドルにまで上がったということである。)つまり、より少額の「円… 76キロバイト (13,040 語) - 2024年10月2日 (水) 20:23 |
日銀総裁「一段の円安、リスク大きい」 政策変更で対応も
1 蚤の市 ★ :2024/11/30(土) 11:46:10.03 ID:zKEAHqVg9
金融正常化を進める日銀が10年超続いた異次元緩和の副作用に向き合っている。植田和男総裁は日本経済新聞の取材で「一段の円安はリスクが大きい」との認識を示した。場合によっては政策変更で「対応しないといけなくなる」と強調した。円安圧力はくすぶり続けており、日銀は経済の不確実性と両にらみの対応を迫られる。
植田総裁は就任以降、5回の政策変更を実施した。2023年7月と10月に長短金利操作(イールドカーブ...(以下有料版で,残り1682文字)
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB28DE90Y4A121C2000000/
植田総裁は就任以降、5回の政策変更を実施した。2023年7月と10月に長短金利操作(イールドカーブ...(以下有料版で,残り1682文字)
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB28DE90Y4A121C2000000/
53 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 12:05:02.11 ID:hVLRmZMK0
>>1
年内には利上げは無理だろうね
米国債10年利回りが暴落している
これから円高になるので、日経も下落する
12月にアメリカが利下げしたら更に円高は進む
年内には利上げは無理だろうね
米国債10年利回りが暴落している
これから円高になるので、日経も下落する
12月にアメリカが利下げしたら更に円高は進む
3 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:47:43.26 ID:Sk4SpN610
まあ、ホコリみたいな金利しかつかない通貨を、持ちたい人はいねぇよ。
10 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:49:40.49 ID:tXslKwxi0
>>3
それが事実なら金利はもっと高くなってるだろw
それが事実なら金利はもっと高くなってるだろw
60 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 12:07:48.93 ID:ZWGQjusL0
>>10
金利を上げると日銀が債務超過になるので上げれない
金利を上げると日銀が債務超過になるので上げれない
5 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:47:58.52 ID:DpxUXbo90
日本企業は、リスクに備えて
日本経済の足を引っ張るマスゴミへの広告費を
徹底的に減らさないといけない
日本経済の足を引っ張るマスゴミへの広告費を
徹底的に減らさないといけない
9 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:49:23.64 ID:jBTaxVv60
トランプが関税上げてくるのは見えてるから日本は内需を上げないと保たない
11 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:49:52.41 ID:Cj2vCGU30
さっさと円高デフレの時代に戻せ
俺にはその方がいいんだよ
代企業様とかお国様とかどうでもいいんだよ
俺にはその方がいいんだよ
代企業様とかお国様とかどうでもいいんだよ
26 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:56:25.46 ID:1Hu7sCaR0
>>11
通貨高になってもデフレになるかは疑問だな
末端の人手不足すごいから今度はそこからインフレが溢れてくる
通貨高になってもデフレになるかは疑問だな
末端の人手不足すごいから今度はそこからインフレが溢れてくる
12 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:50:02.41 ID:JC3oPmoG0
ワイは180円まで許容してるが?
18 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:52:28.73 ID:tXslKwxi0
>>12
中華ユーロの失速で120円くらいまで下がるよ
中華ユーロの失速で120円くらいまで下がるよ
28 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:57:05.65 ID:XKHwZyHD0
>>18
上がるんだろ…
上がるんだろ…
13 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:50:05.96 ID:a2P5oufh0
まじかよ植田
とにかく雇用を潰すなよインフレより雇用だぞ
とにかく雇用を潰すなよインフレより雇用だぞ
14 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:50:28.66 ID:UEc2KMeI0
黒田のあと、誰も日銀総裁をやりたがらなかったため、学者に押し付けた
15 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:50:31.45 ID:w7ttgP5x0
円安是正しろ
16 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:51:45.45 ID:P0zaaTmK0
ついに認めたね?
25 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:56:06.78 ID:VObrh8dj0
アベノミクスってなんだったんだ
成長戦略?
なにが成長したんだよこの国
無くなったもののほうが多いじゃねえか
成長戦略?
なにが成長したんだよこの国
無くなったもののほうが多いじゃねえか
29 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:57:32.08 ID:tXslKwxi0
>>25
財政出動が出来てたら結果は違ってたな
財政出動が出来てたら結果は違ってたな
30 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:58:12.49 ID:ndOi4Kl10
1ドル300円勢の力が落ちたんか?
31 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:58:15.02 ID:LLnAfy760
植田は世界最悪の
日本経済を潰す気か
日本経済を潰す気か
33 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:58:41.55 ID:j6ZmuKnL0
いよいよ利上げすんの?
43 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 12:01:52.25 ID:8vk6ack20
>>33
既に2回やってる
-0.1% → 0.1% → 0.25%
既に2回やってる
-0.1% → 0.1% → 0.25%
36 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:59:29.37 ID:P0zaaTmK0
来年も値上げ予定の企業だらけだから
早く円高にしないと効果が出てくるのは半年後とかだよ
早く円高にしないと効果が出てくるのは半年後とかだよ
39 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 12:00:46.83 ID:gTx4oUK70
利上げすると、巨額の赤字国債の利払いでどうしようもなく財政危機になるよ。悪政のつけはひどいな
41 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 12:01:02.84 ID:6OQ/744g0
たまには口だけでなく利上げしないと
誰も信用しなくなりそう
誰も信用しなくなりそう
42 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 12:01:30.11 ID:9APlN06n0
むしろ世界のバブルをはじけさせることになるかもってことで、
ワーワー言ってるやつが多いんだろうな
特にアジアは日本のじゃぶじゃぶマネーで潤ってるだろ
ワーワー言ってるやつが多いんだろうな
特にアジアは日本のじゃぶじゃぶマネーで潤ってるだろ
44 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 12:02:31.64 ID:P5yhNQAv0
政府があてにならないから金利政策変更は日銀総裁にお任せ!w
46 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 12:03:34.80 ID:gTx4oUK70
国の借金1200兆円。
アメリカ中国のように金利5%にすると、年間の利払いは60兆円。歳出が112兆円なので半分以上が赤字国債の穴埋めになり一般会計すらままならず、財政危機だね
アメリカ中国のように金利5%にすると、年間の利払いは60兆円。歳出が112兆円なので半分以上が赤字国債の穴埋めになり一般会計すらままならず、財政危機だね
65 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 12:10:19.79 ID:ifHs+SOt0
>>46
なんですでに発行されている債権の金利まであがるの
なんですでに発行されている債権の金利まであがるの
47 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 12:03:46.71 ID:EvQ2QWUU0
バルーン上げたやね。
政策金利上げるね。
1%まで、もってこう。
今借りてるのは、金融関係だけや。
政策金利上げるね。
1%まで、もってこう。
今借りてるのは、金融関係だけや。
48 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 12:04:20.08 ID:WOECQ1o90
政策変更って利上げ?でも元々米国のインフレを押し付けられただけだからなぁ
今日本が拙速な利上げしたら失速するんじゃない?
さっさと潰れて再生した方が良いからそれでもいいけどね。
今日本が拙速な利上げしたら失速するんじゃない?
さっさと潰れて再生した方が良いからそれでもいいけどね。
49 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 12:04:28.94 ID:JAi9GIni0
物価高で給付金ばら蒔かないといけない事態
国難だな
国難だな
54 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 12:05:17.46 ID:aDuI5ESo0
散々放置してきたくせな
55 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 12:05:43.36 ID:a2P5oufh0
政策変更をちらつかせるのはいいけど
為替のためとダイレクトにいうとアホ扱いされるで
為替は財務省で言えよと拒否したほうがええ
為替のためとダイレクトにいうとアホ扱いされるで
為替は財務省で言えよと拒否したほうがええ
56 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 12:06:26.38 ID:LLnAfy760
今、利上げで景気冷やしたら
良くてデフレに逆戻り
最悪スタグフレーション突入
良くてデフレに逆戻り
最悪スタグフレーション突入
57 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 12:06:58.38 ID:sWQT6bDJ0
利上げ匂わせるだけでも効果あるよな
政治家は余計な事言わないでくれ
政治家は余計な事言わないでくれ
58 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 12:07:18.07 ID:olHBarS40
もう149円台だぞ
63 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 12:09:06.55 ID:EvQ2QWUU0
>>58
そりゃ、
日銀発表前に情報つかんでる奴は動くやろ。
そりゃ、
日銀発表前に情報つかんでる奴は動くやろ。
59 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 12:07:28.55 ID:WOECQ1o90
給料上がらんしデフレ歓迎だべ〜
61 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 12:08:08.76 ID:TLDSO+TO0
だから為替理由にすんなっての
そんなんだからアメリカから為替操作って言われんだよ
そんなんだからアメリカから為替操作って言われんだよ
64 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 12:09:08.91 ID:sWQT6bDJ0
為替介入よりマシだろ
通貨防衛のために利上げなんて普通じゃん
通貨防衛のために利上げなんて普通じゃん
66 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 12:11:08.33 ID:TLDSO+TO0
>>64
デフレにしたいなら良いんじゃね中国語笑ってられない事態になるけど
為替理由のタイミングでやるもんじゃないし
デフレにしたいなら良いんじゃね中国語笑ってられない事態になるけど
為替理由のタイミングでやるもんじゃないし
69 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 12:13:11.31 ID:ov5cMKZ30
そりゃあ毎年2%以上インフレしてるのに金利が0.25%だからな
そんなゴミ通貨、放置しておいたらそのうち暴落する
日銀としては利上げするしか無い
そんなゴミ通貨、放置しておいたらそのうち暴落する
日銀としては利上げするしか無い
71 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 12:13:27.86 ID:5BL4sFGj0
トランプ就任で円高になるって分かってるのに
今動こうとするって?
普通は様子見だろ
今動こうとするって?
普通は様子見だろ
73 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 12:14:29.53 ID:TLDSO+TO0
>>71
なおかつトランプで諸外国はインフレ加速すると予想されてんのに
今為替理由に上げるとか愚の骨頂
なおかつトランプで諸外国はインフレ加速すると予想されてんのに
今為替理由に上げるとか愚の骨頂
92 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 12:21:24.04 ID:P5UaaKkj0
>>71
トランプの政策はドル高にしかならん
実際、選挙後に円安ドル高に動いただろ
トランプの政策はドル高にしかならん
実際、選挙後に円安ドル高に動いただろ
72 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 12:14:25.26 ID:ckWWnY+I0
日本最大の金融リスクが言うな
75 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 12:14:55.03 ID:9APlN06n0
トランプとかもそうだけど、
結局は今のままだとインフレは止まらんから、
新自由主義・小さい政府を極めたような形でインフレに対処するんだろうな
結局は今のままだとインフレは止まらんから、
新自由主義・小さい政府を極めたような形でインフレに対処するんだろうな
77 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 12:15:43.00 ID:uta8VlzT0
自公も民主も国民から見捨てられた 権力の中心は選挙ではえらばれんない財務省だってみんな気が付いたから批判は財務省に切り替わってる
79 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 12:16:55.30 ID:eHokqkpj0
トランプはドル安誘導だから来年は円高で苦しむ
82 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 12:18:21.45 ID:p4Ps+rxq0
>>79
トランプの存在自体がドル高要因だからドル安誘導に振舞って初めてバランスが取れる
トランプの存在自体がドル高要因だからドル安誘導に振舞って初めてバランスが取れる
80 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 12:17:50.61 ID:9APlN06n0
違うだろう
戦争マネーを作り出してたのが日本のじゃぶじゃぶなら、
日本が引き締めることで平和になる
逆にハイパーや第3次を狙ってるコミュニストが政策変更を嫌う
戦争マネーを作り出してたのが日本のじゃぶじゃぶなら、
日本が引き締めることで平和になる
逆にハイパーや第3次を狙ってるコミュニストが政策変更を嫌う
86 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 12:19:08.39 ID:hVLRmZMK0
>>80
戦争マネーじゃぶじゃぶしているのは、欧米な
4倍に増えた
日本は1.1倍
戦争マネーじゃぶじゃぶしているのは、欧米な
4倍に増えた
日本は1.1倍
84 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 12:18:55.83 ID:nnWJNrFE0
さっさと利上げすりゃ良いんだよ何十年何もしてないくせに今更仕事してるふりすんな
85 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 12:19:08.07 ID:uta8VlzT0
第三次になるかどうかは中国次第 起きたらインドパキスタン戦争や イランも暴発する
88 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 12:20:01.71 ID:CwPnXilJ0
国債利払いで財政破綻する「国債利払いで財政破綻するおじさん」
89 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 12:20:34.50 ID:Eg6MCB2F0
これからは円高方向が確定してるからね
年末には120円だ
年末には120円だ
95 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 12:21:38.04 ID:hVLRmZMK0
>>89
それだと日経20000円台だねw
NISA民逃げてー
それだと日経20000円台だねw
NISA民逃げてー
91 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 12:21:13.27 ID:3LZRopAM0
ひとまず円高方向で物価にも一服感
93 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 12:21:29.92 ID:uta8VlzT0
害務も罪務もそのトップの任期は長くなくさっさと天下りに逃げれる身分
出世して逃げ切れば良し
出世して逃げ切れば良し
97 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 12:21:48.89 ID:EGmFDAVo0
住宅ローン3,000万円組んでいる人が利上げで年間いくら利息が増えると思っているんだよ
99 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 12:23:40.17 ID:ov5cMKZ30
>>97
変動金利はそういリスク込みだ
嫌なら固定金利にすればいい
変動金利はそういリスク込みだ
嫌なら固定金利にすればいい
100 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 12:24:07.78 ID:uta8VlzT0
円安インフレで資材高騰やら人件費値上げで多くのプラントが変更や中止 延期が始まった
景気は徐々に後退
景気は徐々に後退
コメントする