物価高騰「朝は食パン1枚、昼はなし」外食もコンビニも贅沢。庶民が実践する最も多い対策は「自炊」
1 Gecko ★ :2024/11/23(土) 21:22:13.10 ID:1Ym8A3bM9
★「朝は食パン1枚、昼はなし」…外食もコンビニも〈贅沢〉となった今、多くの庶民が実践するリアルな「物価高対策」の切実
物価の高騰が止まらず、賃金の上昇が追い付かない現状。節約して凌がなければ、と考えている人も多いのではないでしょうか。
不動産メディア「幸せおうち計画」を運営する株式会社AZWAYが、10代から60代以上までの480人を対象に「日本の物価」についてのアンケート調査を実施。そこから見えてきたことは、日本の物価が高いと思っている人は9割以上、年収1,500万円以上の人でも7割弱いるという結果でした。
ここからは「物価高対策として実践していること」についてのアンケート結果より、いま物価上昇に悩む人たちが対策としてやっていることを紹介します。
取り組んでいる人がもっとも多い対策は、「自炊」という結果がでました。
外食を避けて食費を抑えているという人も多く、今後、外食産業の衰退も危ぶまれるため、物価高を解消することは急務といえます。
「物価が上がっているのに、賃金は据え置き、税金は増えていく、手取りは少ないまま、正直辛い。外食、コンビニは控えています。電車も安いルートを使う、1駅2駅歩いたりしています。朝は食パン1枚、昼なし、夜は自炊の生活です」(20代男性)
「電気代など生活に必要なインフラは政府が補助をして値段を下げてほしいと思う。食費を抑える為自炊を心がけ、特売の日に買いに行くようにしている。エアコンも温度を下げすぎず風量をだしたり、サーキュレーターや扇風機も使って空気が冷えるのを助けるようにしている」(60代以上女性)
「物価高に対して低所得者層に今までより手厚い給付金をお願いしたいと思います。元々外食を控えているので、それに加えてなるべく出来合いのお惣菜を買わず、おかずは手作りするように心掛けています。水道は水量をしぼって使うようにしています」(60代以上女性)
(一部抜粋)
https://gentosha-go.com/articles/-/65148?page=1
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732340004/
物価の高騰が止まらず、賃金の上昇が追い付かない現状。節約して凌がなければ、と考えている人も多いのではないでしょうか。
不動産メディア「幸せおうち計画」を運営する株式会社AZWAYが、10代から60代以上までの480人を対象に「日本の物価」についてのアンケート調査を実施。そこから見えてきたことは、日本の物価が高いと思っている人は9割以上、年収1,500万円以上の人でも7割弱いるという結果でした。
ここからは「物価高対策として実践していること」についてのアンケート結果より、いま物価上昇に悩む人たちが対策としてやっていることを紹介します。
取り組んでいる人がもっとも多い対策は、「自炊」という結果がでました。
外食を避けて食費を抑えているという人も多く、今後、外食産業の衰退も危ぶまれるため、物価高を解消することは急務といえます。
「物価が上がっているのに、賃金は据え置き、税金は増えていく、手取りは少ないまま、正直辛い。外食、コンビニは控えています。電車も安いルートを使う、1駅2駅歩いたりしています。朝は食パン1枚、昼なし、夜は自炊の生活です」(20代男性)
「電気代など生活に必要なインフラは政府が補助をして値段を下げてほしいと思う。食費を抑える為自炊を心がけ、特売の日に買いに行くようにしている。エアコンも温度を下げすぎず風量をだしたり、サーキュレーターや扇風機も使って空気が冷えるのを助けるようにしている」(60代以上女性)
「物価高に対して低所得者層に今までより手厚い給付金をお願いしたいと思います。元々外食を控えているので、それに加えてなるべく出来合いのお惣菜を買わず、おかずは手作りするように心掛けています。水道は水量をしぼって使うようにしています」(60代以上女性)
(一部抜粋)
https://gentosha-go.com/articles/-/65148?page=1
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732340004/
4 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:23:41.29 ID:DJ86g/Zv0
>>1
こんな大したことことない物価でヒーヒー言ってんじゃねーよ
アメリカなんて
10年で2倍になってんのに
こんな大したことことない物価でヒーヒー言ってんじゃねーよ
アメリカなんて
10年で2倍になってんのに
79 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:47:56.16 ID:AOPU06NA0
>>4
アメリカのエンゲル係数は日本の半分ほどです。16%しかない
アメリカのエンゲル係数は日本の半分ほどです。16%しかない
84 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:48:45.09 ID:jJOTDYHz0
>>79
マジ?
マジ?
21 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:29:08.35 ID:0SlWQdIx0
>>1
物価高はこれから本番だぞ?
物価高はこれから本番だぞ?
44 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:38:36.85 ID:XQFkwIog0
>>1
国会議員どもは選挙期間だけ
コンビニ弁当食べています
牛丼食べていますと
庶民派演じているけど
世界でも突出した給料と月100万の小遣いがある議員様はコンビニも牛丼も値上げして高いという感覚もない
国会議員どもは選挙期間だけ
コンビニ弁当食べています
牛丼食べていますと
庶民派演じているけど
世界でも突出した給料と月100万の小遣いがある議員様はコンビニも牛丼も値上げして高いという感覚もない
3 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:23:08.23 ID:c/kZeVdy0
ラムーに行け
6 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:25:01.49 ID:+LVx+Eb50
>>3
この店最高
この店最高
12 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:26:14.51 ID:NiUUlMQ40
>>3
ラムーって激安王国の福岡からしたら高級店だぞ
福岡はレベルが違いすぎる
ラムーって激安王国の福岡からしたら高級店だぞ
福岡はレベルが違いすぎる
5 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:24:10.27 ID:TjgnFHVd0
節約自慢はいいけど栄養バランス考えて食事しないと体壊してしまうぞ
7 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:25:07.88 ID:W1X4mwTp0
昼にしゃぶ葉で肉と野菜食べまくってきたから夜はヨーグルトで終わり
しゃぶ葉サイコー
しゃぶ葉サイコー
8 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:25:24.15 ID:dzFfY+Uz0
外国人向けの飲食店しか生き残れなくなる予感
9 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:25:27.58 ID:9xFRcEEo0
三度の飯もロクに食えない貧困日本
地獄の自公政権で貧しくなる一方の日本を象徴するニュースだな
地獄の自公政権で貧しくなる一方の日本を象徴するニュースだな
10 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:25:50.96 ID:0zEHOBKV0
昼飯も食えないほど困窮してるなら生活保護貰うべきだと思うが
13 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:26:25.24 ID:de6Q/2u20
タンパク質と野菜摂らないと
17 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:27:30.19 ID:TdxjQOgE0
賞味期限がおかしい
全然腐ってもないのに大量廃棄されてるの何とかしろよ
その食いもんあったらどれだけの人が助かるか
全然腐ってもないのに大量廃棄されてるの何とかしろよ
その食いもんあったらどれだけの人が助かるか
19 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:28:49.71 ID:SJXOPlD20
マクドナルドで食うのやめたら良い
56 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:41:55.73 ID:LjluHjLf0
>>19
マックなんておやつみたいなもんやわ
うちはずっと自炊派
ご飯は炊いたらすぐ冷凍、惣菜もまとめて作って冷凍、時短になるからすごく楽
コツはフリーザパックの利用、なるべく平らに均して解凍の時間短縮
マックなんておやつみたいなもんやわ
うちはずっと自炊派
ご飯は炊いたらすぐ冷凍、惣菜もまとめて作って冷凍、時短になるからすごく楽
コツはフリーザパックの利用、なるべく平らに均して解凍の時間短縮
24 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:30:03.35 ID:eDcQmjTX0
快活も食パン食べ放題やめたところ多いからなw
26 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:30:59.23 ID:qMV61FaG0
米の値段戻らねえじゃねえかよ
ふざけてんじゃねえぞマジで
ふざけてんじゃねえぞマジで
27 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:31:06.39 ID:ZY4U/XYU0
クルマを控えて、厚着をして原チャに乗る日々
そのまま厚着がくせになり、今年はまだ暖房をいれてない
そのまま厚着がくせになり、今年はまだ暖房をいれてない
28 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:32:03.45 ID:BhDKS55I0
半額弁当だろ
46 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:38:56.44 ID:8NfQFKoS0
>>28
半額弁当の争奪戦も厳しくなってきた
半額弁当の争奪戦も厳しくなってきた
58 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:42:19.24 ID:T0WfR3Lr0
>>28
最近はスーパーも半額にしなくなってる
せいぜい2割引とか3割引とか
最近はスーパーも半額にしなくなってる
せいぜい2割引とか3割引とか
29 警備員[Lv.19] :2024/11/23(土) 21:32:34.27 ID:0h35TBcK0
Z世代貧乏過ぎwww
31 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:34:32.13 ID:PjgfdFAr0
コンビニを利用しないのが一番の物価対策
コンビニはほぼ定価販売だから、何を買ってもスーパーより高い
コンビニはほぼ定価販売だから、何を買ってもスーパーより高い
95 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:52:05.01 ID:+SwQQohd0
>>31
成城石井より高いからな
成城石井より高いからな
32 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:34:52.33 ID:rr4g6URI0
マスコミが インフレをあおる、
そして便乗値上げ社会が 出来上がる。
そして便乗値上げ社会が 出来上がる。
43 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:38:16.23 ID:B1nhzq3D0
>>32
日本以外もほとんどの国インフレだし
どの国も与党の支持落ちてる
実生活に影響がでるのが一番反発があるな~
日本以外もほとんどの国インフレだし
どの国も与党の支持落ちてる
実生活に影響がでるのが一番反発があるな~
34 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:35:26.99 ID:oONRJ9ar0
いいものじゃなくていい栄養素を摂らないと
働けない体になる
病院のお世話になる
元に戻らず人生詰みだから気をつけろよ
働けない体になる
病院のお世話になる
元に戻らず人生詰みだから気をつけろよ
35 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:35:54.52 ID:JO/EmiAK0
人それぞれ基準は違うけど、
限界ラインを越えたら
コンビニや外食を避けるのは当然。
店側も富裕層メインの商売に移行していく。
限界ラインを越えたら
コンビニや外食を避けるのは当然。
店側も富裕層メインの商売に移行していく。
39 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:36:48.85 ID:C2Ce7X6n0
自炊は金かかるんじゃないか?
ガスとか水道とか電気とか使うからその料金かかるだろう
食材を買わずに自宅で食べられる植物を採取するというなら話聞くけどさ
ガスとか水道とか電気とか使うからその料金かかるだろう
食材を買わずに自宅で食べられる植物を採取するというなら話聞くけどさ
40 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:37:12.40 ID:IRJjsJKe0
バーミヤンのチャーハン600円
くらいやったわ
量も普通だし400円だろあれ
くらいやったわ
量も普通だし400円だろあれ
41 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:37:49.68 ID:GNiimAhE0
小麦が高騰して
食えねえぞ!ゴラァで
アラブの春が起きて
国がいくつか吹っ飛んだけど
日本は平和ですね
食えねえぞ!ゴラァで
アラブの春が起きて
国がいくつか吹っ飛んだけど
日本は平和ですね
45 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:38:55.50 ID:IRJjsJKe0
アベノミクスでは金持ちをより金持ちに
トリクルダウンなんて大嘘で
庶民はなんの恩恵も受けれませんでした
そして現在アベノミクスのツケを
歴史的円安物価高で払っています
トリクルダウンなんて大嘘で
庶民はなんの恩恵も受けれませんでした
そして現在アベノミクスのツケを
歴史的円安物価高で払っています
51 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:40:22.70 ID:B1nhzq3D0
>>45
円安物価高ならアメリカは物価高騰してないんか?んん?
ヨーロッパは?
円安物価高ならアメリカは物価高騰してないんか?んん?
ヨーロッパは?
59 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:42:20.72 ID:IRJjsJKe0
>>51
日本の事と外国の事を一緒の
基準で語ってはいけない
それぞれ事情が異なる
日本の事と外国の事を一緒の
基準で語ってはいけない
それぞれ事情が異なる
64 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:44:22.97 ID:B1nhzq3D0
>>59
はい?
日本鎖国でもしてんのか?
日経だって国内よりアメリカの影響の方がでかいのに
はい?
日本鎖国でもしてんのか?
日経だって国内よりアメリカの影響の方がでかいのに
47 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:39:06.25 ID:E2PdC9eI0
公園でハトに米をあげてるんだが、米が高くなって月15000円ぐらいになってる。
高すぎる。
高すぎる。
48 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:39:42.42 ID:qiYyeOku0
電気代は倍位高くなったと思うけど自分ほ食費はそんなに増えてない気がするな
もともと外食やコンビニで昼買うことあまりないし
もともと外食やコンビニで昼買うことあまりないし
50 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:40:06.15 ID:IRJjsJKe0
すき家牛丼並が450円らしいぞ
前は300円で食えたのにな
前は300円で食えたのにな
53 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:40:32.76 ID:32tKbNen0
パンなんか食うな
54 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:40:52.37 ID:AEk1wLWr0
パンとか数年食ってないな
血糖値に悪すぎる
血糖値に悪すぎる
60 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:42:45.31 ID:B1nhzq3D0
>>54
ご飯の方が血糖値高いだろ
おかわりなんてしたら糖質100超える
ご飯の方が血糖値高いだろ
おかわりなんてしたら糖質100超える
62 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:44:16.48 ID:gfwveW+m0
今や老後は2000万どころか4000万必要だからな
おまえらがアベ自民を勝たせ続けてくれたせいでな
自業自得と言うことだアホども
おまえらがアベ自民を勝たせ続けてくれたせいでな
自業自得と言うことだアホども
66 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:44:57.12 ID:K4MAADQ40
今はスパゲティ茹でてりゃいい
67 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:45:11.54 ID:58pVRiul0
蛋白質やカルシウム摂らないと身体壊れるから、食パンの上に納豆乗せるくらいはしろ
68 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:45:14.31 ID:usca/u6c0
自炊が対策っておかしくね
そこは基本なんじゃ
そこは基本なんじゃ
69 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:45:17.03 ID:QlgN2SMo0
食事3食も必要ない
肥満の温床だよ
肥満の温床だよ
70 警備員[Lv.1][新芽] :2024/11/23(土) 21:45:37.82 ID:NeEoU5Ep0
今日は納豆シーチキンご飯
71 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:45:41.79 ID:Lv0q39/Q0
コンビニが贅沢っていまさら?
72 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:45:56.80 ID:q6S6hgjC0
日本の個人金融資産は2199兆円と過去最高
カネ持ちと貧乏人の格差が激しい
カネ持ちと貧乏人の格差が激しい
77 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:47:19.68 ID:n+dPpk420
>>72
貯蓄の平均と中央値でえらい差があるしのう
貯蓄の平均と中央値でえらい差があるしのう
80 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:48:04.12 ID:B1nhzq3D0
>>72
氷河期だって親の世代は蓄え多いから
相続できる奴も多そう
氷河期だって親の世代は蓄え多いから
相続できる奴も多そう
73 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:46:28.02 ID:Lv0q39/Q0
もう食事は楽しむものではなく空腹を満たして栄養補給をする作業だと割り切った方がいいよ
74 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:46:35.10 ID:jJOTDYHz0
アベノミクス大失敗の果実
76 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:47:11.80 ID:awW3/iYF0
どうなってくんだこれ
と思いながらドーナツ食って寝るんだ
と思いながらドーナツ食って寝るんだ
81 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:48:07.94 ID:IRJjsJKe0
これは少子化が
更に異次元加速して
日本の未来は終わるわ
食うにも困るのに子供なんて
作れるか
更に異次元加速して
日本の未来は終わるわ
食うにも困るのに子供なんて
作れるか
90 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:49:55.49 ID:Lv0q39/Q0
>>81
給料は大して上がらないのに毎日何かしら値上がりしてる今の時代に子供作るなんて金持ちでもない限り虐待でしかねえよ
給料は大して上がらないのに毎日何かしら値上がりしてる今の時代に子供作るなんて金持ちでもない限り虐待でしかねえよ
100 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:53:32.50 ID:2VL2p7PL0
>>90
給料上がらないって
どこの国の人ですか?
給料上がらないって
どこの国の人ですか?
85 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:49:11.39 ID:od7Ae6mu0
30年前にインフレにして欲しかったわ
87 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:49:42.30 ID:4vODmOdd0
緊縮財政には緊縮消費でデフレへ戻ろう
88 警備員[Lv.21] :2024/11/23(土) 21:49:44.39 ID:1FFls8O40
夜自炊してるんなら、朝食べる用の残り物くらいあるんじゃないの
夕飯の為だけに米炊いて御菜作るのは逆に無駄では
夕飯の為だけに米炊いて御菜作るのは逆に無駄では
92 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:50:20.77 ID:IRJjsJKe0
岸田 俺が組んだ増税政策が待ち構えているのにこれから大丈夫か
94 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:51:30.30 ID:od7Ae6mu0
愛があれば貧乏でも楽しいはずだから頑張って
99 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 21:53:28.14 ID:5THtyLT60
一人暮らしだと
自炊が限られるわ
自炊が限られるわ
コメントする