能登半島地震 (2007年)のサムネイル
能登半島地震(のとはんとうじしん)は、2007年(平成19年)3月25日9時41分58秒(JST)に石川県輪島市西南西沖40 kmの日本海で発生した、マグニチュード(M)6.9(気象庁暫定値)の地震地震空白域とされる地域で発生した。気象庁はこの地震を平成19年(2007年)能登半島地震(英: Noto…
25キロバイト (2,876 語) - 2024年8月15日 (木) 17:35

(出典 www3.nhk.or.jp)
立民が総額7.4兆円の緊急経済対策
1 少考さん ★ :2024/11/07(木) 20:53:36.20 ID:MCgi+5Aa9
 立憲民主党は7日、能登半島地震の被災地復興や物価高対策を含む総額7兆4千億円の緊急経済対策を発表した。社会保険料負担が生じる「130万円の壁」の是正に向けた給付制度が柱。

共同通信
https://nordot.app/1227219725327581457 




26 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:01:45.23 ID:kwAldyXI0
>>1
で?
どうやって実現するんだ?
なんで今までやらなかった?

27 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:02:02.66 ID:Xa7JhjzC0
>>1
103万円の壁は撤廃して、夫婦は18歳未満の子供の数に応じて控除したほうが良いよ。
18歳以上の勤労学生は年齢の制限を設けて別の枠で控除を設定すればいい。
こうすればパート主婦や勤労学生が働き人手不足も解消に役立つし、少子化対策にもなる。

31 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:02:49.40 ID:XUlNu++O0
>>27
結婚できないワープアはどうすんの?

36 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:03:39.73 ID:zIbj2GXd0
>>1
なんだか可哀そうなポジションだなw

39 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:04:01.71 ID:7aXw+bW40
>>1
はよ消費税0にしろや

47 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:05:07.19 ID:a3tw/AGr0
>>1
当然だけど103万円、106万円の壁と住民税の壁にも同時に対策しないと意味ねえよな?

50 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:05:23.99 ID:a3tw/AGr0
>>1
で、財源は?

68 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:08:50.96 ID:+9ekaC890
>>1
国民民主の人気に嫉妬w
なんかやることなすこと子供じみてるんだよなぁ
批判だけって言われたら賛成もしている!って反論とか

2 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 20:54:47.22 ID:kCV+uKnf0
野党は口先だけ
言うだけ

3 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 20:55:14.69 ID:10klGgo30
実現することはないし

4 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 20:55:40.21 ID:pYvlJ8dQ0
立憲は野党で何もできません
そして共産党を除く他の野党からも無視されて干されてます

37 警備員[Lv.1][新芽] :2024/11/07(木) 21:03:53.48 ID:ZhFymeHn0
>>4
少数与党なんだからなにもできないということはないだろ

65 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:08:32.64 ID:LgXnxADX0
>>37
そのとおり
野党で協力すれば通るんだから、今までみたいな無責任な案を出したらダメ
批判だけのジミンガーはもう通用しない

5 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 20:56:24.45 ID:/vYjWXjk0
玉木案に被せてきたんか?

6 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 20:56:25.22 ID:U+FIEygP0
立民議員の歳費を財源にしてくれるんですね

7 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 20:56:42.60 ID:UxJ3WFky0
数字が近いな
国民民主「年収の壁」対策、実現時7.6兆円減収 政府試算

60 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:07:00.35 ID:bcD6uLvq0
>>7
要するに国民民主党より無能ってことだよな。

76 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:10:22.92 ID:Li8HNzul0
>>7
パクリやんと思ったけど国民民主より数字低いのかw

8 朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2024/11/07(木) 20:57:11.92 ID:xAjHBila0
取ってつけたのがわかるショボさ

9 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 20:57:19.90 ID:qVgHKLRm0
参議院で過半数とって言え

10 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 20:57:43.88 ID:YViD4Yue0
選挙終わったのに、何を言っているの?
国民民主みたいに、自民党との協力を模索しているなら分かるけど

13 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 20:58:13.84 ID:pOxJ98TY0
言うだけで実現させるための努力しないやん

14 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 20:58:36.14 ID:McFYOdIu0
給付て…
減税にしろよ、何度手間よ

17 警備員[Lv.19] :2024/11/07(木) 20:59:02.94 ID:zdqifjz60
自分らで上げた消費税を下げろ

18 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 20:59:10.38 ID:v5Oj/LZ20
与党が丸飲みしようとすると、なぜか猛反対してくる

19 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:00:17.41 ID:UORjbeUY0
一時的な給付を柱にして減税を避けたいという財務省の差し金

20 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:00:36.19 ID:4MDlyNdD0
給付金なんて意味ねえよ

21 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:01:04.69 ID:DUx3OXz90
減税には反対なのに?

23 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:01:28.73 ID:11RqPrPh0
電気ガス補助金にしてよ

24 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:01:34.23 ID:h/21A2ZV0
今まで何回給付してきたの?
無駄な給付してきた結果が今の有様やん

25 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:01:39.97 ID:kHleYlHn0
急に?www

33 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:02:51.73 ID:LgXnxADX0
>>25
ここで言う緊急ってのは、「立憲が急遽考えた」経済対策って意味なんだろうな

28 警備員[Lv.9][芽] :2024/11/07(木) 21:02:25.36 ID:OZ32scLM0
130万の壁の方が問題なのは
確かにその通り
そこで働き控えが発生してる
103万の壁なんて無いに等しい

29 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:02:40.79 ID:1PigauwW0
お金配りは自分の金でやれ

30 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:02:48.32 ID:2Ez8hHZX0
これ
自公立連立やる気だわ

32 警備員[Lv.9] :2024/11/07(木) 21:02:49.34 ID:qjK7BqIc0
やってる感だすのも仕事だよな。

38 警備員[Lv.20] :2024/11/07(木) 21:04:00.55 ID:uHsXCuim0
よく批判してるバラマキでは?

40 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:04:07.55 ID:47WO5ZGH0
水面下で自民と協議してたのを自分の手柄にしようと先走った?

42 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:04:46.47 ID:YhEeGSPN0
検討違いな部分連立の打診といい
民民のマネするのが立民の政治かよ

45 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:04:56.65 ID:fhkNLec30
0が一つ、いや二つ足りねえわ

46 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:05:06.74 ID:kHleYlHn0
政党タマキンが4年前から構想を練って紆余曲折ありようやく実現するかどうかという時にこの立憲民主のぽっと出政策
やることなすこと軽いんだよなあw

52 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:05:52.97 ID:05KckQqa0
公明の10万ばら撒きの障害になるから議論したところで喧嘩別れに終わるだろ

53 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:06:24.59 ID:roJbe77g0
財源は?w
立憲共産党に騙されるな!w

54 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:06:36.60 ID:YhEeGSPN0
議員数が6分の1しかいないのに
人数的に零細政党が
与党相手にイニシアチブとれてるのを見て
パニックなってるんだろうな

56 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:06:47.16 ID:Mv/bzVnW0
あの公約にあった給付つき定額控除は

57 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:06:56.81 ID:vsA9iU1E0
過去に何度もやった経済対策
ものすごい予算が投入されました
結果どうでしたか?
何故か格差が拡大していっただけ
これどういうことなんでしょうか

58 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:06:57.15 ID:kHleYlHn0
はっきり言ってやろうか立憲民主党
邪魔すんなw

59 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:06:57.84 ID:cCh///jw0
去年13兆円でさらに物価あがったのに7兆円で足りるわけないじゃん
野田や石破はまず経済勉強しないと
勉強不足が総理になっちゃダメだよ 国民の生活終わるから

61 警備員[Lv.7] :2024/11/07(木) 21:07:03.98 ID:2BwP9KUe0
とっとと円高にして物価を下げろ
立憲支持者が望んでるのははそこじゃない

62 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:07:25.37 ID:BuMWaaYB0
ポッケナイナイして外国人に配るんか?
なにせ外国人参政権に熱心な先生がおるでな

63 警備員[Lv.36] :2024/11/07(木) 21:07:58.04 ID:PKRIPVGl0
働いたら負けの解消に寄付はそぐわない。
消費税はむしろ増税になっちゃう

66 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:08:37.61 ID:ii+H/taB0
まずハッキリしておきたいんだけど今って自民が野党じゃないの?

67 警備員[Lv.21] :2024/11/07(木) 21:08:41.24 ID:Dx0MuSfQ0
俺は100兆円の経済対策を発表するぞ!!!
言うだけなら俺にも出来るしな

69 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:08:57.99 ID:LpABvB7r0
【立憲民主党の公約】
紙の保険証を継続。。。

70 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:09:14.51 ID:moNOoPIc0
一律じゃないだけタマキンの103万の壁よりはマシだが通らないだろうね

71 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:09:38.92 ID:7YgEFNIK0
発表しただけ
できるとは言ってない

72 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:09:51.26 ID:ZxTKQGXo0
後出しジャンケン立民

74 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:10:15.35 ID:KMOStuG00
民民に財源は?とか聞いてたんだから当然財源考えてるよな

77 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:10:45.90 ID:VihFvfnl0
税金はともかく社会保険料は払わせろよ
タダ乗りさせちゃ制度的に危機になる

78 警備員[Lv.23] :2024/11/07(木) 21:11:22.78 ID:5gzEsMKs0
野田は財務省の犬w
どこかで国民民主党を裏切りますw

79 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:11:24.17 ID:gYkdcAjH0
まさかバラ撒き倒すとか無いよな
第一野党として機能できないなら議員数削減提言しろ

81 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:11:45.45 ID:1cjtCiJz0
また埋蔵金詐欺か

82 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:11:48.57 ID:cCh///jw0
岸田が組んだ去年の補正予算が13兆円 そこから景気はいいんですと無理やり半減の7兆円の予算を嘘ついて組むとどうなるか
来年は今年より酷い景気になるだけ

84 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:12:28.30 ID:qgJKFfbj0
パクったの?

85 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:12:32.20 ID:IYNzIx6G0
ばら撒きしか脳がないのか

86 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:12:34.70 ID:BgOccrtG0
その代わり増税します

87 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:12:36.12 ID:A7TqdYDm0
給付じゃ駄目だっていい加減理解しろよ…

88 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:12:41.81 ID:ej83f2pz0
バラマキの財源は考えているのか?

89 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:13:20.48 ID:dNOi5xkV0
給付金も全国民(全日本人)に配るなら意味あるけどまた低所得とかジジババに配るなら意味ないのに

90 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:13:26.24 ID:HCx1Y/cc0
予算委員長が立憲になったようだから、実現できるってことかね?

91 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:13:38.58 ID:roJbe77g0
立憲信者はバラマキで財源不明のこれに猛反対しろよw

92 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:14:07.99 ID:wCfcOu7L0
お土産持ってタマキンにすり寄りか?

95 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:14:21.24 ID:U4BqboEO0
夫婦別姓でなにかを炙り出すんじゃなかったのか?
忙しいときに口出すなよ

98 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:15:12.11 ID:VzQetRpk0
国民民主の所得控除に対抗する案
消費増税の法案を野田が通したのを思い出せ

99 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 21:15:12.79 ID:A7TqdYDm0
給付とかどうでも良いからとにかく年少扶養控除を復活させてくれ