河野太郎氏、解雇規制緩和に意欲 「流動性高めるため」
1 蚤の市 ★ :2024/09/02(月) 11:13:24.76 ID:lhx9GeCb9
自民党総裁選2024
河野太郎デジタル相は29日のテレビ東京「ワールドビジネスサテライト(WBS)」で金銭解雇も含めた解雇規制の緩和検討に意欲を示した。「(雇用の)流動性を高めるためには必要だと思う」と述べた。河野氏は9月の自民党総裁選への立候補を表明している。
解雇を受け入れる代わりに労働者が金銭を受け取る解雇の金銭解決制度に前向きな姿...(以下有料版で,残り142文字)
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA29CTL0Z20C24A8000000/
河野太郎デジタル相は29日のテレビ東京「ワールドビジネスサテライト(WBS)」で金銭解雇も含めた解雇規制の緩和検討に意欲を示した。「(雇用の)流動性を高めるためには必要だと思う」と述べた。河野氏は9月の自民党総裁選への立候補を表明している。
解雇を受け入れる代わりに労働者が金銭を受け取る解雇の金銭解決制度に前向きな姿...(以下有料版で,残り142文字)
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA29CTL0Z20C24A8000000/
71 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:25:02.05 ID:ZUz0lBcH0
>>1
本人を解雇した方が早いんじゃないのか?
多くの日本国民がそれを望んでいるだろうし。
本人を解雇した方が早いんじゃないのか?
多くの日本国民がそれを望んでいるだろうし。
79 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:25:49.03 ID:SyjYbUcH0
>>1
コイツいつも下に押し付けてうまく行かなかったら
「そういう意図で言ったのではない」ばかりだからマジクソ
コイツいつも下に押し付けてうまく行かなかったら
「そういう意図で言ったのではない」ばかりだからマジクソ
2 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:13:55.34 ID:LcnUmcJN0
トドメ刺しに来たか
3 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:14:45.07 ID:mkiNCFCK0
これは素晴らしい政策
さすがタローちゃん
さすがタローちゃん
4 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:14:47.19 ID:uyghZq0P0
こーゆーの中途半端にやるとガチで目も当てられないから河野くらいの空気読めない奴にやらせた方がモノになるんだよな多分
55 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:23:00.40 ID:BP6T1qFG0
>>4
それは思う
日本の生産性の低さは解雇規制が重すぎるところにあるから、河野みたく実行力がある人がやった方がよい
それは思う
日本の生産性の低さは解雇規制が重すぎるところにあるから、河野みたく実行力がある人がやった方がよい
76 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:25:46.02 ID:Lnmf3Rw60
>>55
外交等も日本に居座る外人再優遇の国になりそう!税金はすべて日本人のお金から…
外交等も日本に居座る外人再優遇の国になりそう!税金はすべて日本人のお金から…
5 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:15:03.77 ID:DalF/3Cs0
コイツ小泉の超強化版みたいな奴だからな
6 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:15:27.86 ID:2gwTHWgr0
団塊ども食わせるために犠牲になった人たちから、今度は職を奪うのですね
7 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:15:41.23 ID:/6ZTfI140
外資が日本にきたとき解雇規制がネックになるからな
10 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:16:34.52 ID:n5sbUJZG0
入社してすぐに病気申請して来なくなるやつをすぐに首にできるようになる?
49 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:22:17.64 ID:wId2FJHi0
>>10
そう
そう
12 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:17:01.39 ID:uYwxDBJQ0
確り転職先用意してくれよな
18 警備員[Lv.38] :2024/09/02(月) 11:18:04.06 ID:QU2vv8tc0
>>12
そうなると思う?
そうなると思う?
13 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:17:05.54 ID:tT1U2ieS0
やっとか
あまりにも遅すぎる
あまりにも遅すぎる
14 警備員[Lv.20] :2024/09/02(月) 11:17:31.92 ID:OOGKT+v10
新卒一括採用やめて有期雇用契約で雇えば今でも出来るよね?
なんでそうしないの?^ ^
なんでそうしないの?^ ^
15 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:17:42.57 ID:7iANL6EU0
これ労働者にメリットあるのか
22 警備員[Lv.20] :2024/09/02(月) 11:18:30.64 ID:OOGKT+v10
>>15
ハケンと同じ様なメリットがありまぁーす
ハケンと同じ様なメリットがありまぁーす
26 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:19:15.49 ID:tT1U2ieS0
>>15
非正規が減る
非正規が減る
16 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:17:54.08 ID:uyghZq0P0
たぶん日本は解雇規制緩和しても新卒至上主義のまま中途中年は買い叩かれると思うw
根付いた文化ってホント始末に負えないからな
根付いた文化ってホント始末に負えないからな
19 警備員[Lv.7][新芽] :2024/09/02(月) 11:18:09.17 ID:48JkA4Lw0
雇用されやすくなるから
就職はしやすくなる
就職はしやすくなる
27 警備員[Lv.38] :2024/09/02(月) 11:19:19.09 ID:QU2vv8tc0
>>19
何で自分が求められる側だと思うの?
解雇される側だよ
何で自分が求められる側だと思うの?
解雇される側だよ
20 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:18:18.75 ID:OjH+GlT60
解雇より副業禁止をどうにかならんか?
こっちを先にしろよ
こっちを先にしろよ
21 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:18:28.55 ID:tT1U2ieS0
非正規の規制も同時にやると尚良し
28 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:19:37.34 ID:e8LKlDXy0
日本で思惑通りいくわけないじゃん
気にくわない人を陰湿行為で疎外させる国民なんだから
やるんなら嫌がらせには金銭、刑事罰共に厳罰化しないと駄目だろ
気にくわない人を陰湿行為で疎外させる国民なんだから
やるんなら嫌がらせには金銭、刑事罰共に厳罰化しないと駄目だろ
29 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:19:51.56 ID:IqUEKs5u0
珍しくまともなこと言ってる
30 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:19:58.55 ID:GK4z6hjH0
実現出来るなら河野総理も有りやな。この話って自民も厚労省もやりたがらないからな
32 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:20:04.07 ID:zjFbI0H90
意味不明、労使の問題でしかないだろ、今でもそうだろうが。
33 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:20:05.11 ID:0paWHWab0
是々非々だな。この政策に関しては賛成だ。無能が会社にしがみつく例が多すぎる。
35 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:20:30.39 ID:51FWNUg50
日本企業は、無能な管理職をどんどんクビにしていかないとねw
36 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:20:30.97 ID:kZh7hZdF0
失業手当の給付を今より緩和、迅速にしないといけない。
37 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:20:38.37 ID:ViVwmWeL0
方向性として正しくても、国民は自分が不利になることには反対だろうな
こうゆうのはコッソリやらないと
こうゆうのはコッソリやらないと
38 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:20:38.45 ID:OjH+GlT60
まず副業OKを法制化しろ
副業禁止ルールの会社が多すぎるよな
副業禁止ルールの会社が多すぎるよな
42 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:21:02.62 ID:kQy2viLp0
それをやるなら
国会議員の身分保障も下げればいいんじゃないの
国会議員の身分保障も下げればいいんじゃないの
43 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:21:06.89 ID:ixcZpAps0
ただし公僕は除く
48 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:22:11.20 ID:uhSWlxJL0
>>43
もちろん
もちろん
44 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:21:26.39 ID:1lCebN000
金銭解決制度ってカネで解決できる問題なら制度にしなくても自然と解決してた問題じゃ?
45 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:21:33.83 ID:zjFbI0H90
こいつは絶対にないわ、経営者や責任者の問題を無視して、労働者の問題にしようとしてるわな。
結局雇用の流動化って、無責任な雇用を助長するだけだわ。
結局雇用の流動化って、無責任な雇用を助長するだけだわ。
46 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:21:34.34 ID:hYvtxHbJ0
流動性を高めたいなら弱い企業をドンドン倒産させればいい
無能な経営者ごと人材が流動化する
解雇規制だけ緩和したら「無能な経営者」が生き残ってしまう
無能な経営者ごと人材が流動化する
解雇規制だけ緩和したら「無能な経営者」が生き残ってしまう
51 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:22:32.76 ID:zjFbI0H90
>>46
そういうことだわな、そもそも論として、政治家や官僚の流動化が最も重要なわけだけどな。
そこには全く言及しない。
そういうことだわな、そもそも論として、政治家や官僚の流動化が最も重要なわけだけどな。
そこには全く言及しない。
47 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:21:51.50 ID:g3Ovi4Hk0
こいつらの言う雇用の流動性って労働者にはなんのメリットもないからな
今だって労働者は自由に転職できるから流動性は確保されてる
今だって労働者は自由に転職できるから流動性は確保されてる
50 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:22:23.46 ID:14XaudWU0
無能や底辺の暮らしはますます不安定になるだけか
少子化解決なんて夢のまた夢だ
少子化解決なんて夢のまた夢だ
66 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:24:17.57 ID:DydDcrD90
>>50
違うぞ、自分は有能だと思って付き合いが悪いやつがクビにされ飲み会に出てる無能が残れるのが日本の会社だぞ
違うぞ、自分は有能だと思って付き合いが悪いやつがクビにされ飲み会に出てる無能が残れるのが日本の会社だぞ
52 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:22:36.43 ID:a5lor0ei0
結果が出ない大臣を解雇して流動化しよう
53 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:22:44.95 ID:DydDcrD90
いつ解雇されるか分からないなら子供つくるのやめーた
54 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:22:46.74 ID:uyghZq0P0
流動性といいつつ狙いは正社員の非正規化
だと思うぞ
だと思うぞ
57 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:23:17.42 ID:zjFbI0H90
金銭的に総理大臣を解雇できる制度必要だわな。
58 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:23:19.00 ID:BFgZSs890
いやー、日本企業は基本的に受け入れてくれないだろ
だから俺みたいに外資転々とするんだもん
だから俺みたいに外資転々とするんだもん
59 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:23:30.72 ID:DYnIXUk70
これは地方公務員ガクブルwww
60 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:23:43.81 ID:/+XE4MSM0
流動性は高まるというか、高コストの中高年が切られるというか、なんとか代理とか副なんとかみたいな人がクビになるだけ。
若い人にとって有利かというと、多くの人は生涯年収が下がるでしょう。加えて、定年間際の親が突然無職になるリスクも。まあ、みんな生存競争頑張れ。地獄で会おう。
若い人にとって有利かというと、多くの人は生涯年収が下がるでしょう。加えて、定年間際の親が突然無職になるリスクも。まあ、みんな生存競争頑張れ。地獄で会おう。
70 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:25:01.67 ID:BP6T1qFG0
>>60
いや、若い人の給与が上がるとしたら生涯年収は変わらずじゃない?
ただ、無能な高齢者がいなくなることには同意
いや、若い人の給与が上がるとしたら生涯年収は変わらずじゃない?
ただ、無能な高齢者がいなくなることには同意
62 警備員[Lv.38] :2024/09/02(月) 11:23:47.06 ID:QU2vv8tc0
竹中平蔵大勝利
そして日本は外国人の物になった
そして日本は外国人の物になった
65 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:24:13.78 ID:/eV8XLtw0
使えないお局もきれいサッパリ
68 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:24:57.02 ID:rBiOYaRK0
簡単首を切れる代わりて給料高ければいいのだが、日本だとそうならないのは今の派遣を見れば分かる
69 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:24:58.88 ID:hYvtxHbJ0
公務員も要らん
マイナンバーとAIで、少なくとも事務系の公務員はクビを切れる
マイナンバーとAIで、少なくとも事務系の公務員はクビを切れる
72 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:25:20.10 ID:Oso5WvgT0
老害が騒いでるけど若者は正社員採用率と給料上がるから支持した方がいい
73 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:25:37.19 ID:BP6T1qFG0
>>72
ほんそれほんそれ
ほんそれほんそれ
89 警備員[Lv.38] :2024/09/02(月) 11:27:02.59 ID:QU2vv8tc0
>>72
永遠に若い訳じゃないぞ
年取れば体力も気力も落ちるからな
永遠に若い訳じゃないぞ
年取れば体力も気力も落ちるからな
74 警備員[Lv.1][新芽] :2024/09/02(月) 11:25:39.39 ID:/OPqVrSl0
役所で居眠りやスマホ磨きばかりしてる公務員にも適応してくれるの?
75 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:25:42.41 ID:zGPMuodT0
そしてますます少子化が加速
間違いなく自民の狙いは日本人の滅亡だな
間違いなく自民の狙いは日本人の滅亡だな
77 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:25:48.16 ID:z7MFPU7G0
公僕も政治屋も雇用主の国民が解雇できる制度作れや
78 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:25:48.65 ID:nrvpyNsa0
海外で起業して現地の住人達を終身雇用して、家族ぐるみで会社を盛り立てている日本人達を見れば、何が大事か丸分かりなのにな
竹中式の流動性(奴隷の使い捨て)で日本が成長するかよ*が
竹中式の流動性(奴隷の使い捨て)で日本が成長するかよ*が
82 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:26:00.92 ID:JmVeKicb0
これはやるべき、会社は辞めやすく入りやすい方がいいしな
83 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:26:10.72 ID:foJl52df0
解雇は必要ない
無期限雇用を違法化すればいいだけ
無期限雇用を違法化すればいいだけ
84 警備員[Lv.29] :2024/09/02(月) 11:26:20.66 ID:l/9Q7Nnr0
中小企業が安くこき使える奴隷がほしいと、外国人実習生をもっと入れろと自民党に養成してて、今後は外国人が住み着けるようにするらしいが、その外国人が老人になったときのことは全く考えてないらしい、完全に使い捨て奴隷、これを一番積極的なのが河野太郎
85 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:26:36.80 ID:W8Kgh8950
たまには良いこと言うよな
この人
この人
87 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:26:50.17 ID:uyghZq0P0
日本に無能無職が溢れるぞー!
思ったより多かったりしてなw
思ったより多かったりしてなw
91 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:27:19.77 ID:GK4z6hjH0
それか時限にして雇用してから3年以内なら会社都合解雇OKにするでもいいけどな。雇用したら試用期間中でも解雇できないとかいう*げた制度に穴を開けるだけでも価値がある
92 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:27:20.17 ID:SX/er1l10
選挙の時言ってこれ賛同するやつ出てくると思ってるのかよ
93 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:27:37.75 ID:rZC2chB50
いつ解雇されるか分からないとなればローン組めないし金を使わなくなって間違いなく景気は大幅に悪化する
94 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:28:07.91 ID:q4o61R9T0
個人の人気は皆無なのに
パパの栄光だけでポジションに就く
ザ・世襲
パパの栄光だけでポジションに就く
ザ・世襲
95 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:28:11.02 ID:IPs+GXTw0
うちはドンドン辞めてくけど、まず人事からクビにして欲しい
99 名無しどんぶらこ :2024/09/02(月) 11:28:42.15 ID:AkGiMGJ30
今更やってもなあ
どこもかしこも人手不足過ぎてどうにもならんぞ
どこもかしこも人手不足過ぎてどうにもならんぞ
100 警備員[Lv.13][芽] :2024/09/02(月) 11:28:42.74 ID:m32aWGSq0
派遣を禁止しろ
コメントする