台風のサムネイル
カスリーン台風(昭和22年台風第9号・Kathleen) アイオン台風(昭和23年台風第21号・Ione) デラ台風(昭和24年台風第2号・Della) ジュディス台風(昭和24年台風第9号・Judith) キティ台風(昭和24年台風第10号・Kitty) 1950年代 ジェーン台風(昭和25年台風第28号・Jane)…
82キロバイト (10,020 語) - 2024年8月27日 (火) 08:43

(出典 storage.tenki.jp)
九州を横断後、ゆっくり本州へ 2日に熱帯低気圧に変わる見込み
1 @シャチ ★ 警備員[Lv.22] :2024/08/30(金) 00:28:25.64 ID:nICNQK279
台風10号は30日にかけて九州を横断し、その後、31日にかけて西日本を東へ進む見込みです。暴風、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒し、高波や高潮に警戒してください。また、西日本と東日本では、30日にかけて線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。

台風10号は、29日午後11時には玉名市付近にあって、ゆっくりした速さで北北東へ進んでいます。中心の気圧は990ヘクトパスカル、最大風速は30メートル、最大瞬間風速は40メートルで中心から半径110キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっています。

台風は30日にかけて九州を横断し、その後、31日にかけて西日本を東へ進み、2日には熱帯低気圧に変わる見込みです。

台風の動きが遅いため、西日本を中心に長い時間にわたって、非常に強い風が吹いて大しけが続き、総雨量が多くなる予想となっています。

九州では台風本体の発達した雨雲により、断続的に強い雨が降っている所があり、29日午後10時までの72時間降水量が、九州南部では800ミリ、九州北部地方では600ミリを超える記録的な大雨となっている所があります。

また、西日本と東日本太平洋側を中心に台風本体から離れた地域でも、台風周辺や太平洋高気圧の縁を回る暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、断続的に雷を伴った猛烈な雨や非常に激しい雨が降っている所があり、29日午後10時までの72時間降水量が、四国地方では500ミリ、東海地方では400ミリを超える記録的な大雨となっている所があります。

<風の予想>
30日の予想最大風速(最大瞬間風速)
近畿地方 23メートル(35メートル)
中国地方 23メートル(35メートル)
四国地方 25メートル(35メートル)
九州北部 25メートル(35メートル)
九州南部 20メートル(30メートル)

31日の予想最大風速(最大瞬間風速)
東海地方 20メートル(30メートル)
近畿地方 20メートル(30メートル)
中国地方 20メートル(30メートル)
四国地方 23メートル(35メートル)

以下ソースで
OBS大分放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/e84d1c130e9d62b32cd9595a1dfa337c21f908ab




10 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:32:42.79 ID:pQBNzjMy0
>>1
なんでそんなに長生きなの?

26 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:35:30.41 ID:TfEOthdD0
>>10
長く見積もって2日ってことなんじゃね
実際は今日中には低気圧になると思う

58 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:42:18.55 ID:Il/VdtDp0
>>10
海の上じゃないと水蒸気が吸えないからパワーダウンするはずだけどね?

4 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:29:27.46 ID:P5s4Q1c80
停電に備えて
冷蔵庫の中、からにして
カロリーメイト詰め込まなきゃ

5 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:30:19.30 ID:TaDF742O0
それでも土曜日くらいまでは最大瞬間風速30m以上あるんだ
あまり侮れないな

11 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:32:44.32 ID:9HvAByBh0
いやもう温帯低気圧じゃないの?

61 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:42:31.25 ID:10fFYXcZ0
>>11
月曜日には温帯低気圧に変わるって

12 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:33:01.73 ID:hTIH+xst0
社会全体がゆとりになったのはコロナ以降かな
あらかじめ新幹線停めるとかイベント早々中止決定とか
強行して結果オーライとかやっぱダメでした。がデフォだったのに

13 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:33:07.66 ID:qVwBAeh60
990ヘクトパスカルw

16 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:33:29.28 ID:JA5znGHE0
とどまっているからこれ以上発達しないだろうけどまだ台風なんだな
雨は怖いけど

17 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:33:43.60 ID:+0hcUIO60
2日と言わず今日にも変わりそうじゃん

18 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:33:46.89 ID:Eq8+yrgA0
竜巻が何気にヤバい
屋根や外壁を簡単に剥がしよる
修理するにも足場作って業者入れて100万前後は掛かるしな

19 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:34:00.91 ID:ARxW7aeu0
上陸中の九州民からも台風どことか言われる始末

21 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:34:48.13 ID:JyjUzu9l0
台風本気出して日本駆け抜けろよ!停滞して本州潰す気か

22 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:34:58.12 ID:5hMqyAkQ0
窓ガラスの養生テープを剥がすときがきたか

23 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:35:00.89 ID:LevDiEN40
現在熊本県山鹿市上空だけどまたクネクネするかも。

24 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:35:07.97 ID:9DtmCDnj0
なんかしらんけど東京雨ヤバい

25 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:35:10.94 ID:qcMtwHm40
また九州で土砂崩れの生き埋めになる被害者が出る季節か
もはや年中行事だな

28 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:36:49.66 ID:UoWdIMYy0
どこが史上最強レベルなんだか

29 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:37:03.10 ID:5tl85Xmd0
てゆーか、自分の地域だと毎度どんな感じか理解できるやろ

30 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:37:07.51 ID:uCqcbKA10
ゆっくりは許さん! 荷物が届かないんだよ!

36 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:37:53.07 ID:JyjUzu9l0
多分明日には雨被害で関東報じて台風被害があっても触れられない

40 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:38:51.21 ID:ekxwJmHf0
なんか九州で力使い果たした感じかな

43 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:39:21.99 ID:Gb5tqH+30
最近の、新幹線が簡単に止まるのは、リニア必要でしょ、アピールに見えてしまう

45 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:39:46.39 ID:MmcjRNGV0
ほんとに1日までは台風なんだろうな

46 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:39:51.19 ID:gwdGYsdf0
蒲郡の人たちの命が失われたのはホント残念
138㍉の雨じゃ避難しないとは思うけどなんとも言えない

48 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:40:03.68 ID:5tl85Xmd0
九州から関東にいくパターンて今まであったか?

49 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:40:03.92 ID:TuFS37b50
進路予想で、
1日21時京都で台風、2日21時岐阜で熱帯低気圧になってるけど
その前の31日21時の紀伊水道まで保つかどうか

50 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:40:34.47 ID:jxPLmKnE0
熊本だけど完全に無風w 台風が緩んででっかい目の中にいるような感じかなぁ。
てか、台風が全エネルギーを本州の方に発散したと言ったほうが正しいか?w

51 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:40:35.06 ID:Rn1/6nzX0
雨が止む気配がない

52 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:40:50.59 ID:BL7Z9xXN0
静岡は延々と雨降ってるな

53 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:40:55.38 ID:zT/VvDie0
九州はルート外だったのに・・・…分からないものだな

55 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:41:20.75 ID:MvIEJMRr0
大雨洪水警報出てるな
ちょっと川の様子見てくるわ

62 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:42:41.75 ID:nICNQK270
>>55
俺も田んぼの様子見てくる

59 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:42:25.37 ID:bUsx0g2F0
埼玉から神奈川へと縦に延びた雨雲が不気味過ぎる
雨が降り止まない、ずっと降ってる マジヤバい

60 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:42:28.99 ID:JEBRWmR80
朝に電車止まってそうだなあ
三連休かなワハハハ

63 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:42:46.02 ID:7XZZ1qD70
神奈川だけど雨降りすぎw
警戒レベル4とか通知来てるわ

64 警備員[Lv.8][新芽] :2024/08/30(金) 00:42:49.52 ID:zOxMwMbA0
熱帯低気圧と温帯低気圧をごっちゃにするマスコミって定期的にいるよね

65 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:42:51.89 ID:EOg6Y4Mg0
990ミリバールなんて普通の低気圧と変わらんやんけ

66 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:42:55.38 ID:MsiatzSt0
よわよわ台風おじさん

68 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:43:38.86 ID:jmDU5JHj0
次は9月中旬に来てそれが去ったら一気に気温が下がる
いつもそうだよな?

72 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:44:56.02 ID:4BFhb0fI0
衛星画像じゃ既に消滅してんじゃん

73 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:45:01.41 ID:bUsx0g2F0
まだ気圧のことを言ってる奴がいる
今度の台風は雨雲を吸い寄せて遠隔地に線状降水帯を作る
厄介なタイプ、現に埼玉と神奈川はかなりやばい

74 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:45:06.24 ID:WMmeTgqU0
ねっとり進んどる

76 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:45:12.33 ID:y84YrTBL0
もうピークは過ぎた

77 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:45:13.72 ID:JwlO+bpE0
ザコ台風のくせに関東にまで大雨降らせやがってムカつく
まだ降ってるやんけ

81 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:45:43.63 ID:BvA5VGDr0
きょうの大阪は晴れ予報に変わっとる

84 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:46:51.40 ID:vaZJM76o0
また買い占めくるな

92 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:48:27.59 ID:JA5znGHE0
風は完全に雑魚になった
あとは雨だけ
つうか雨が最大の脅威になりつつある

93 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:48:47.19 ID:R68mN2dM0
気象庁が大げさに言ったせいで関西圏の流通業者に大被害が

94 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:48:58.57 ID:SNN/au790
最大風速25m/sとか嘘やろ
そよ風レベルやんけ

97 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:50:10.04 ID:JA5znGHE0
正直二日まで機能止めるほどかってのはあるよな
明日も普通に生活できるだろう

98 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:50:26.63 ID:U2/yPhNE0
九州の首都熊本の中心熊本市は無風中の無風だな

99 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 00:50:43.30 ID:/lNiNfLC0
本体はもはやゴーストだな
遠隔操作で関東東海を攻撃してる

100 sage :2024/08/30(金) 00:50:44.65 ID:78cTjAyF0
もう終わりか。でかいだけで台風も短命になったな