台風第10号(たいふうだい10ごう)は、その年の10番目に発生した台風の名称。 キティ台風(昭和24年台風第10号) - 1949年(昭和24年)8月27日に発生した台風。国際名は「Kitty(キティ)」。 昭和37年台風第10号 - 1962年(昭和37年)8月2日に発生した台風。国際名は「Opal(オパール)」。… 4キロバイト (638 語) - 2024年8月28日 (水) 06:40 |
“過去最強クラス”の可能性 今夜は頑丈な建物へ 鹿児島に台風の特別警報
1 ぐれ ★ :2024/08/29(木) 01:00:08.30 ID:3i7Wemev9
非常に強い台風10号は、鹿児島県の種子島・屋久島地方などを暴風域に巻き込みながら北へ進んでいて、気象庁は奄美地方を除く鹿児島県に暴風と波浪の特別警報を、鹿児島県薩摩地方に高潮の特別警報を発表しました。
屋久島では線状降水帯が発生するなど九州南部を中心に雨や風が強まっていて、暴風や高波、高潮、それに大雨にも厳重な警戒が必要です。
周囲を確認しづらい夜間に災害の危険度が急激に高くなるおそれがあり、今夜は頑丈な建物で安全を確保して過ごすようにして下さい。
鹿児島県の薩摩地方や大隅地方の広い範囲が暴風域に入っています。
▽鹿児島県枕崎市では29日午前1時前に51.5メートルと猛烈な風が吹いたほか、▽鹿児島県の種子島で午前0時半すぎに42.1メートル、▽鹿児島市で午前2時前に36.1メートル、▽宮崎市田野で午前1時すぎに32.3メートルの最大瞬間風速を観測しました。
この時間は、台風が近づいている九州を中心に、四国や東海など離れた地域でも暖かく湿った空気が流れ込み雨が強まっています。
宮崎県美郷町付近では29日午前2時までの1時間におよそ120ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、気象庁は記録的短時間大雨情報を発表しました。
また、午前3時までの1時間には、▽宮崎県美郷町南郷で71ミリの非常に激しい雨が降ったほか、▽熊本県山都町で43.5ミリ、▽鹿児島県南さつま市で40ミリのいずれも激しい雨が降りました。
その後も発達した雨雲がかかり続け、気象庁は午前3時すぎに宮崎県の北部平野部、北部山沿いで線状降水帯が発生し非常に激しい雨が同じ場所で降り続いているとして、「顕著な大雨に関する情報」を発表しました。
宮崎県と鹿児島県、熊本県、愛媛県、それに静岡県では土砂災害の危険性が非常に高くなり、「土砂災害警戒情報」が発表されている地域があるほか宮崎県を流れる▽広渡川、▽酒谷川、鹿児島県を流れる▽肝属川水系、▽万之瀬川・加世田川に氾濫危険情報が発表されています。
NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240828/k10014561781000.html
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1724853122/
屋久島では線状降水帯が発生するなど九州南部を中心に雨や風が強まっていて、暴風や高波、高潮、それに大雨にも厳重な警戒が必要です。
周囲を確認しづらい夜間に災害の危険度が急激に高くなるおそれがあり、今夜は頑丈な建物で安全を確保して過ごすようにして下さい。
鹿児島県の薩摩地方や大隅地方の広い範囲が暴風域に入っています。
▽鹿児島県枕崎市では29日午前1時前に51.5メートルと猛烈な風が吹いたほか、▽鹿児島県の種子島で午前0時半すぎに42.1メートル、▽鹿児島市で午前2時前に36.1メートル、▽宮崎市田野で午前1時すぎに32.3メートルの最大瞬間風速を観測しました。
この時間は、台風が近づいている九州を中心に、四国や東海など離れた地域でも暖かく湿った空気が流れ込み雨が強まっています。
宮崎県美郷町付近では29日午前2時までの1時間におよそ120ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、気象庁は記録的短時間大雨情報を発表しました。
また、午前3時までの1時間には、▽宮崎県美郷町南郷で71ミリの非常に激しい雨が降ったほか、▽熊本県山都町で43.5ミリ、▽鹿児島県南さつま市で40ミリのいずれも激しい雨が降りました。
その後も発達した雨雲がかかり続け、気象庁は午前3時すぎに宮崎県の北部平野部、北部山沿いで線状降水帯が発生し非常に激しい雨が同じ場所で降り続いているとして、「顕著な大雨に関する情報」を発表しました。
宮崎県と鹿児島県、熊本県、愛媛県、それに静岡県では土砂災害の危険性が非常に高くなり、「土砂災害警戒情報」が発表されている地域があるほか宮崎県を流れる▽広渡川、▽酒谷川、鹿児島県を流れる▽肝属川水系、▽万之瀬川・加世田川に氾濫危険情報が発表されています。
NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240828/k10014561781000.html
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1724853122/
4 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 01:02:11.20 ID:5SXuPvOe0
まぁ台風なんかきて困ったことここ20年はねぇな、昔は強い台風来て、でっかい木とか折れたもんだけど
11 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 01:09:19.09 ID:YhaSdwwo0
>>4
どこの人?
どこの人?
73 警備員[Lv.9][芽] :2024/08/29(木) 01:56:12.66 ID:M49GouCG0
>>6
お米が守られそうで良かった
お米が守られそうで良かった
83 警備員[Lv.18] :2024/08/29(木) 02:22:14.09 ID:+1JALp8k0
>>6
四国に来る頃には980ヘクトパスカルみたい。
九州が無事であることを祈ります。
四国に来る頃には980ヘクトパスカルみたい。
九州が無事であることを祈ります。
7 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 01:05:46.52 ID:hgxWVW4i0
東南海地震も同時に起きて避難できずにみんな流れそうな予感
8 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 01:07:32.03 ID:s62NkvqF0
福岡西鉄バスが止まるってよっぽどらしい
9 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 01:09:09.44 ID:G5dbB3AR0
そんなつえーのが日本の端から端まで上陸し続けそうとかもうね
16 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 01:11:08.71 ID:ILYealHy0
>>9
文字通り日本列島縦断スタンプラリー台風だな
予想コースがジグザグだし
文字通り日本列島縦断スタンプラリー台風だな
予想コースがジグザグだし
10 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 01:09:16.44 ID:ILYealHy0
桜島が軽くでも噴火でもしたら
九州全土被害でちゃうね
九州全土被害でちゃうね
18 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 01:11:21.58 ID:K85dffiy0
太陽光パネルも全部飛んでいけ
19 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 01:11:51.78 ID:WK96h9/M0
いまんとこ余裕じゃね?
20 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 01:11:52.92 ID:O2ajF1SR0
なんか大げさ過ぎやしませんか。たかが台風でしょ
23 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 01:15:18.39 ID:tXTPv+Qz0
30日支給のナマポは受け取りに行けるだろうか?
閉鎖とかだと困る
もう100円も持ってないし食料も無い
金曜日に受け取れないと月曜日までご飯が食べられない
閉鎖とかだと困る
もう100円も持ってないし食料も無い
金曜日に受け取れないと月曜日までご飯が食べられない
26 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 01:16:48.58 ID:nMHF/K1T0
鹿児島県枕崎市のLIVEヤッシー見ると停電してる様子
27 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 01:16:51.05 ID:Qu21/iHr0
多少強いかな?ってくらい。テレビも通常通り
29 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 01:17:30.83 ID:5GIQbx+30
ヤッシーやばいわ
30 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 01:19:12.25 ID:ob6pIt+u0
46 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 01:28:28.72 ID:lFZm2CpM0
>>30
いきなり停電になったw
いきなり停電になったw
32 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 01:22:20.80 ID:VIR+Ut5z0
見せてもらおうか!
伊勢湾台風並の威力とやらをっ
伊勢湾台風並の威力とやらをっ
34 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 01:23:57.99 ID:CHVXtv0d0
無茶苦茶言いやがって
ならみんなでNHK九州支局に行ってやれ
どうせ頑丈だろNHK
ならみんなでNHK九州支局に行ってやれ
どうせ頑丈だろNHK
37 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 01:24:56.34 ID:bCR4c3Mf0
上陸したら弱体化する
2年前のやつも鹿児島が犠牲になってくれたおかげで福岡に来る頃には雑魚だった
ありがとう鹿児島
2年前のやつも鹿児島が犠牲になってくれたおかげで福岡に来る頃には雑魚だった
ありがとう鹿児島
42 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 01:27:28.33 ID:pxOKMDHq0
>>37
福岡の大牟田あたりに上陸しそうな勢いなのだが
福岡の大牟田あたりに上陸しそうな勢いなのだが
45 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 01:28:16.65 ID:GdWbmNwi0
>>37
勢力を削いでくれているのは九州山地だぞ
勢力を削いでくれているのは九州山地だぞ
38 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 01:27:05.15 ID:7wO/u2fN0
九州を超えたら普通の台風?
40 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 01:27:18.66 ID:zltB0Zys0
仕事休みになんねーかな
44 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 01:27:41.19 ID:z8bUO1v60
風の勢い強いのにゆっくり進む原理が分からん
47 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 01:29:30.89 ID:z8bUO1v60
頑丈な建物へ!って言ったって誰か他人が家入れてくれる訳でもないだろうに
48 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 01:29:39.23 ID:xyuYzK0L0
過去最強、過去最強、過去最高と言われた05年に匹敵する50年に一度の台風
毎年毎年、こんなことばっかり言いやがって
台風情報までボジョレーヌーボーや週刊誌の見出しみたいになってんじゃねえかよ
毎年毎年、こんなことばっかり言いやがって
台風情報までボジョレーヌーボーや週刊誌の見出しみたいになってんじゃねえかよ
49 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 01:30:08.22 ID:pgHKFz4+0
鹿児島県民が今回のは強い言うてるから相当な強さなんだろう
被害が少なくて済みますように
被害が少なくて済みますように
51 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 01:33:14.04 ID:A8sVxhqu0
まだ来てなかったの?
とっくに通り過ぎたと思ってたわ
騒ぎ出したのだいぶ前だよね
とっくに通り過ぎたと思ってたわ
騒ぎ出したのだいぶ前だよね
53 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 01:36:15.43 ID:xyuYzK0L0
陸に上がれば、山や建物に当たって勢力は落ちるし、海の水蒸気を吸収してデカくなることもない
まあ最初に上陸した九州は多少は被害出るだろうけど
まあ最初に上陸した九州は多少は被害出るだろうけど
54 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 01:36:50.73 ID:xyuYzK0L0
それにしてもこんだけ騒いで大したことなかったら、責任取るのか?
56 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 01:38:07.59 ID:WriDyHNW0
>>54
既に停電被害も出てるのに何言ってんだ?
既に停電被害も出てるのに何言ってんだ?
58 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 01:40:10.28 ID:xyuYzK0L0
>>56
それ、ごく一部の地域だけでしょ?
最初に上陸する九州の地域は被害が出るのはわかってる
だけど、その他の地域にも危険だ危険だって言ってるよね?
それ、ごく一部の地域だけでしょ?
最初に上陸する九州の地域は被害が出るのはわかってる
だけど、その他の地域にも危険だ危険だって言ってるよね?
60 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 01:43:52.58 ID:o4qhC+bO0
盆前に地震があったからトラフに備えて重心移動で本とかいろいろ1Fに移動させたら
台風で浸水するからものは2Fに置いたほうがいいとか言っててさ
どーせーちゅーねん?
台風で浸水するからものは2Fに置いたほうがいいとか言っててさ
どーせーちゅーねん?
67 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 01:48:39.13 ID:bcMSB0q50
丈夫な建物へとか、3匹のこぶたかよ
68 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 01:48:54.88 ID:LFs6KMPB0
今日はこれ以上動き無さそうかな?
69 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 01:53:26.96 ID:bzdteeUU0
スピード感を持って!みたいだよな「過去最強クラスの」は
実際は遅いし、実際は過去最強ではない
実際は遅いし、実際は過去最強ではない
70 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 01:53:29.58 ID:xxtsMemG0
たかが総雨量1000mmとかペットボトル二本分でおおげさ、ばかなのかと
71 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 01:54:15.41 ID:xxtsMemG0
920hPa?900きってから言え
たいしたことない
たいしたことない
72 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 01:55:50.35 ID:ob6pIt+u0
宮崎は竜巻でもう悲惨な事になってるね
74 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 01:59:12.56 ID:xxtsMemG0
風速50m/s=180km/h
外に出たら車にはねられるようなもんだな
外に出たら車にはねられるようなもんだな
75 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 02:00:50.42 ID:xxtsMemG0
70なら252km/h
新幹線にはねられるようなもん
新幹線にはねられるようなもん
79 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 02:10:36.57 ID:yS0Xsbqv0
枕崎民やけど停電で蒸し蒸しするわ
雨もすごいけぢ風の音がすごい
雨もすごいけぢ風の音がすごい
90 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 02:29:36.34 ID:pYsSxYWw0
>>79
枕崎を映してるウェザーニュースの生実況のやつ観ると風凄いね
ヤシの木が倒れそう
枕崎を映してるウェザーニュースの生実況のやつ観ると風凄いね
ヤシの木が倒れそう
80 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 02:10:49.27 ID:hPRg882Q0
宮崎県
約11,190戸停電中
鹿児島県
約108,690戸停電中
⚡合計
約121,750戸停電中
約11,190戸停電中
鹿児島県
約108,690戸停電中
⚡合計
約121,750戸停電中
82 警備員[Lv.13][新芽] :2024/08/29(木) 02:17:37.45 ID:7TMZ7Az/0
940超えたら985まで一気に上がる
85 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 02:23:37.53 ID:BSc27iN40
まじで風がやばいな
86 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 02:23:44.38 ID:o9JJzr7m0
関東に来る頃には990
87 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 02:24:58.34 ID:QHwT/xh10
後の世の人はこの台風災害をなんと呼ぶのかな
令和6年九州台風?
令和6年九州台風?
88 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 02:25:08.11 ID:MKjIo3M90
強さそのものより、台風が通るルート次第よね。側を通っても全然被害が無いってとこもあるわけだし
95 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 02:42:10.43 ID:n2Jdoqji0
今現在で935hPaってすごいな
日本列島横断するうちに上がるだろうけど
日本列島横断するうちに上がるだろうけど
96 警備員[Lv.4][新芽] :2024/08/29(木) 02:43:08.01 ID:1qA/1GzM0
鹿児島市内だがなんとかやり過ごせそう
10分くらい停電したわ、みんなスマホは100%充電しとこうね
10分くらい停電したわ、みんなスマホは100%充電しとこうね
97 警備員[Lv.4][新芽] :2024/08/29(木) 02:44:45.05 ID:1qA/1GzM0
あと3時間くらい、明け方までもってくれ
長期の停電はイヤ
長期の停電はイヤ
99 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 02:45:20.48 ID:ucSAc8YR0
>>97
寝ろ‼
寝ろ‼
98 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 02:44:58.25 ID:MjqdLCrI0
別スレでアパートの壁が吹き飛ばされてる画像あげてる奴居たな
100 名無しどんぶらこ :2024/08/29(木) 02:45:52.04 ID:J8qB88Ok0
「クラス」「可能性」
二重に保険掛けるくらいなら黙ってりゃいいのに
二重に保険掛けるくらいなら黙ってりゃいいのに
コメントする