世界は2022年以降、日本で161兆円を借入し、NVIDIA株、ビットコイン等を買っていた「円キャリーは現在も市場の全ての震源地」
1 お断り ★ :2024/08/12(月) 15:22:36.29 ID:glwun3uV9
キャリートレード解消、市場に抜き難い不安残す-落ち着き取り戻すも
円資金のキャリートレードは簡単に利益を得られる確実な方法だった。世界最後の低金利資金供給源である日本で資金を借り入れ、利回り10%超のメキシコ債券や高騰するエヌビディア株、あるいは暗号資産(仮想通貨)ビットコインに資金をつぎ込むだけだった。円安が続けばローンの返済コストはさらに低下し、その見返りはそれだけ大きくなった。
グローバルデータTSロンバードによると、キャリートレードには約1兆1000億ドル(約161兆円)が投じられていた。これは、2022年末以降の外国勢の日本での借り入れが全てキュリートレードのファイナンスに使われ、国内投資家が外国資産購入にレバレッジを活用し
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-08-12/SI2RY0T0G1KW00
円資金のキャリートレードは簡単に利益を得られる確実な方法だった。世界最後の低金利資金供給源である日本で資金を借り入れ、利回り10%超のメキシコ債券や高騰するエヌビディア株、あるいは暗号資産(仮想通貨)ビットコインに資金をつぎ込むだけだった。円安が続けばローンの返済コストはさらに低下し、その見返りはそれだけ大きくなった。
グローバルデータTSロンバードによると、キャリートレードには約1兆1000億ドル(約161兆円)が投じられていた。これは、2022年末以降の外国勢の日本での借り入れが全てキュリートレードのファイナンスに使われ、国内投資家が外国資産購入にレバレッジを活用し
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-08-12/SI2RY0T0G1KW00
2 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:24:28.96 ID:ESGGleis0
ほんで返済できなくなって、マンション大爆発した連中のことか
5 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:26:11.00 ID:jLtkpxAe0
日本人が物価高で苦しめば苦しむほど
ビットコインの価値が高まる仕様です
ビットコインの価値が高まる仕様です
7 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:28:11.59 ID:ESGGleis0
完全投機市場になってしまった以上、市場の健全化を図るしかないて。不動産もそうだぞ、結局投機に使われているだけで、転売条項を厳しくしろ
9 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:29:31.95 ID:J2XvT+0m0
つまり日本人が物価高で苦しむ代わりに
世界のギャンブルにつぎ込める金が増えてたってこと?
世界のギャンブルにつぎ込める金が増えてたってこと?
18 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:33:44.62 ID:CfvOBEpN0
>>9
え?借金するな金利5%の貸金屋と
マイナス金利やってる貸金屋
どっちから借りる?
え?借金するな金利5%の貸金屋と
マイナス金利やってる貸金屋
どっちから借りる?
10 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:29:58.86 ID:jWiYlZUN0
バーナンキの頃から何も進歩してない
11 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:30:29.99 ID:LwNfysJ90
利上げを急げや
1%くらいに上げないとアイツらやめないぞ
1%くらいに上げないとアイツらやめないぞ
12 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:31:22.62 ID:DCWRUPMX0
何もかも打ちこわしてみてえなあ
14 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:32:31.69 ID:bwKrZI8+0
ほぼゼロ金利で借りれたら
いくらでも儲かるわな
いくらでも儲かるわな
15 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:33:21.28 ID:ZmIKZeWE0
2007年も同じことしてたよね
円キャリーでサブプライム債権買う→払えなくなって投資銀行がダメージ→リーマンショック
また同じことになりそうだな
円キャリーでサブプライム債権買う→払えなくなって投資銀行がダメージ→リーマンショック
また同じことになりそうだな
16 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:33:32.64 ID:z+ASn3Df0
変動金利でローン組みまくってるってそんなアホいたのかよ
こいつら借金どうやって返すんだ
こいつら借金どうやって返すんだ
53 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:43:21.73 ID:1JV5umUJ0
>>16
住宅ローンは圧倒的に変動金利が有利
超低金利の恩恵
住宅ローンは圧倒的に変動金利が有利
超低金利の恩恵
20 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:34:01.54 ID:tBdu6v8c0
「いまから5%まで順次利上げしまーす」って言うだけで160兆動かせる訳か
22 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:34:37.53 ID:CfvOBEpN0
>>20
その分株価が下がるから
誠にごめんなさいしちゃったね
その分株価が下がるから
誠にごめんなさいしちゃったね
21 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:34:21.38 ID:5/O2zLgo0
しかも通貨安のおまけつきだからな
本来は超低金利通貨は上がるのが通常なまに
本来は超低金利通貨は上がるのが通常なまに
23 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:35:09.21 ID:WOkgP3k/0
やはり日本を中心に世界は回ってた
24 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:35:11.04 ID:HAxTVcrF0
だったらさっさと利上げだな
25 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:35:12.56 ID:wFczevvq0
巻き戻せ
29 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:37:11.29 ID:6fQ+oOay0
誰が貸してたの?
まさか日銀が軽い気持ちで貸してないよな…とんずらされるぞ
まさか日銀が軽い気持ちで貸してないよな…とんずらされるぞ
32 警備員[Lv.6][新芽] :2024/08/12(月) 15:38:04.87 ID:OQTPz2a50
株板でNVIDIA、イーライリリー、SOXL買って億った人がいたなぁ
あの人たちは勝ち組
あの人たちは勝ち組
33 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:38:32.76 ID:IEbCZjX+0
んなもんビットコインで借りまくって逮捕された奴いたたろ
あれは日米でのビットコイン差だったが
あれは日米でのビットコイン差だったが
35 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:39:40.89 ID:Pg9GWMsS0
アベノミクスとか言ってバカみたいな政策持ち上げた結果がこれだよ
36 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:39:46.55 ID:nlsm5nVr0
これがアベノミクス
37 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:39:53.68 ID:yyuP6r4C0
日本円がドルに対して安いの利用して日本株買ってましたと一緒だぞ笑
38 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:40:08.48 ID:/pU1P3Is0
キャリートレードに経済的にどこにも実害なんてないのだが…
39 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:40:18.88 ID:DRwVfkk50
世界経済を壊すスイッチを日本が握ってるって怖くね?
41 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:40:34.26 ID:M+cXT4+c0
うーん、質問
日本で資金を借り入れるって、日本円で借りるわけでしょ
その割に円安が進むのは、この程度の借入って額としては些細ってことなの?
日本で資金を借り入れるって、日本円で借りるわけでしょ
その割に円安が進むのは、この程度の借入って額としては些細ってことなの?
50 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:42:37.77 ID:DbEJQbKE0
>>41
借りたJPYを直ぐにドルに変えて外国投資されてさらに儲かっても日本に還流してないってこと
借りたJPYを直ぐにドルに変えて外国投資されてさらに儲かっても日本に還流してないってこと
55 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:43:59.19 ID:a0vsyrMp0
>>50
多少は日本株も買ってたよ
だから日経が暴落した訳で
多少は日本株も買ってたよ
だから日経が暴落した訳で
61 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:45:25.12 ID:KUtsfjYZ0
>>41
日本円で借りてる状態でドルを買って投資すんだよ
だから円売りドル買いになる
日本円で借りてる状態でドルを買って投資すんだよ
だから円売りドル買いになる
43 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:40:59.85 ID:L9+EHCJp0
日銀が行ってきたの低金利政策は間違っていない
国内経済でいえば財政出動を行わなかった財務省が悪い
しかし日銀がいきなり方針を転換させ市場が混乱した
国内経済でいえば財政出動を行わなかった財務省が悪い
しかし日銀がいきなり方針を転換させ市場が混乱した
44 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:41:27.59 ID:CC4jPqfi0
これだけジャブジャブと金融緩和してるんだから円安にもなるわ
45 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:41:44.90 ID:6fQ+oOay0
まあ日本が損してないなら別にいいけど…
46 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:41:45.09 ID:qzz2chll0
これがアベノミクスの実態
48 警備員[Lv.6][新芽] :2024/08/12(月) 15:42:08.01 ID:V/RLL1JO0
だから他の先進国並みに
金利は5%くらいに上げないと
こうなるんだよ
金利は5%くらいに上げないと
こうなるんだよ
79 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:47:32.73 ID:1JV5umUJ0
>>48
そんなことしたら中小企業が倒錯するぞw
まあM&Aが捗るから
それもアリではあるが
そんなことしたら中小企業が倒錯するぞw
まあM&Aが捗るから
それもアリではあるが
49 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:42:11.58 ID:a0vsyrMp0
利上げするよするよするよするよって
世界中に知らしめてからすれば徐々に巻き戻したんじゃね?
いきなり180度方向転換がアホだったたけで
世界中に知らしめてからすれば徐々に巻き戻したんじゃね?
いきなり180度方向転換がアホだったたけで
59 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:44:44.26 ID:+j2d+98K0
>>49
言っていただろw
市場は出来るもんならしてみろ!だった
言っていただろw
市場は出来るもんならしてみろ!だった
51 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:42:46.69 ID:kW2rcpXh0
日銀ガンガン利上げしろよ
64 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:45:33.08 ID:a0vsyrMp0
>>51
利上げって経済絶好調で怖いから少しブレーキって政策だからね
今日本経済は絶好調過ぎるって事でいい?
利上げって経済絶好調で怖いから少しブレーキって政策だからね
今日本経済は絶好調過ぎるって事でいい?
54 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:43:36.24 ID:xkTHR4dw0
単純に低金利&どんどん進む円安だとカネ借りるだけで得をする
1ドル100円で10000円借りたら1ドル150円なら6600円返せばいいんだもんな
1ドル100円で10000円借りたら1ドル150円なら6600円返せばいいんだもんな
57 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:44:24.94 ID:DRwVfkk50
世界主要国の政策金利は3.00%~5.50%
一番低いスイスは最近利下げして1.25%
アメリカの後ろ向きな統計数値と被ったとはいえ
日銀植田が2025年中の1.00%への利上げを
におわせただけで世界中の株価が急落
一番低いスイスは最近利下げして1.25%
アメリカの後ろ向きな統計数値と被ったとはいえ
日銀植田が2025年中の1.00%への利上げを
におわせただけで世界中の株価が急落
58 警備員[Lv.4][新芽] :2024/08/12(月) 15:44:25.73 ID:cBwLUdSL0
道理で少しでも利上げとか口走ると
あの騒ぎになるんだな
あの騒ぎになるんだな
60 警備員[Lv.33] :2024/08/12(月) 15:45:06.20 ID:vHXpVDkm0
161兆円そんなに多く感じないけど
62 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:45:31.83 ID:Zc68KiPU0
カリオストロの城のゴート札みたいなもんか
65 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:45:34.74 ID:G/WLVylq0
薄々わかっちゃいたけどマイナス金利も国外ファースト戦略の一貫ですた
68 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:45:58.27 ID:yyuP6r4C0
日本円で日本に工場建てて人雇ってアメリカドル稼ぐことを悪くいうのはやめてくれんかね?
80 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:47:46.95 ID:a0vsyrMp0
>>68
円高政策はそれをやめましょうって事
工場作るのに利子が高価くなるし
輸出する時値段が高くて韓国製の方が割安で売れるようになる
円高政策はそれをやめましょうって事
工場作るのに利子が高価くなるし
輸出する時値段が高くて韓国製の方が割安で売れるようになる
69 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:46:05.85 ID:7HOVNoST0
円を大量に市場に流しても海外に流れていっただけか
70 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:46:08.29 ID:1RAI45u+0
全部下がったのはこういうことなんだよな
下がってる理由が謎とか言ってるやつ多かったけど
下がってる理由が謎とか言ってるやつ多かったけど
71 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:46:52.60 ID:mhbcHI0x0
アベノミクスの果実
72 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:46:58.34 ID:dXT/LHPf0
アベノミクスで日本の株式市場では外資が儲けキャリートレードで外人が儲け、それやコロナのせいでアホなインフレが進み更に円安になり日本人は物価高で苦しむ
株で儲けられたとしても酷い売国政策だったわなアホノミクス
株で儲けられたとしても酷い売国政策だったわなアホノミクス
73 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:47:08.49 ID:DRwVfkk50
日本を除いて世界は利下げムード一色
日本だけこれから利上げという
日本だけこれから利上げという
74 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:47:12.20 ID:qMhXmXfZ0
円安と低金利の日本で借りて株買っていた外国投資家は円高で阿鼻叫喚www
コレが同時株安の原因
コレが同時株安の原因
75 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:47:18.15 ID:YJrfY1rn0
金融の南海トラフか
そういうことか
そういうことか
76 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:47:21.33 ID:d2HD7RfD0
これだけじゃないぞ
岸田NISAで日本人まで外国株を買ってる
sp500とかオルカンとか
岸田NISAで日本人まで外国株を買ってる
sp500とかオルカンとか
77 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:47:25.84 ID:tE5FmRWY0
日本の企業に資金を配布するための施策が
海外に利用されてて草
海外に利用されてて草
78 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:47:30.18 ID:1RAI45u+0
金と原油も下がってるから戦争じゃなくて円キャリーだって言ってんのに理解できてないやつが大勢いた
84 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:48:48.34 ID:+j2d+98K0
>>78
市場のメインプレイヤーはアホというのを今回の相場で学んだ
市場のメインプレイヤーはアホというのを今回の相場で学んだ
81 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:47:56.41 ID:XJdAtFg80
意味わかんないからサザエさんで例えて
82 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:48:25.07 ID:SDIICnMa0
こういうことは円キャリートレードで儲かるうちに言って欲しいね
みんな黙ってて酷いなあ
みんな黙ってて酷いなあ
93 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:49:56.98 ID:jIryBgn90
円安儲かるのは外人
95 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:50:09.41 ID:aHUfD4Mi0
これはもはや価格操縦と言っても良いのでは?
96 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:50:14.80 ID:vh5YKpYB0
つまり日本から富が流出してたということ
97 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:50:42.02 ID:7HOVNoST0
ビットコインあの時買ってたら億こえてるよん
98 名無しどんぶらこ :2024/08/12(月) 15:50:46.63 ID:qc+RPPZ60
マネーゲームで円安進んで日本国民ら貧困化
再利上げしろ
再利上げしろ
コメントする