若い女性集めるブラックホール自治体 止まらぬ東京集中
1 首都圏の虎 ★ :2024/07/17(水) 14:07:50.23 ID:veZApWKo9
「2030年代に入るまでが少子化傾向を反転できるかどうかのラストチャンス」と繰り返す岸田文雄首相の意気込みもむなしく、出生数はつるべ落としの様相を呈している。
23年の日本人出生数はおよそ72万7000人、一人の女性が生涯に産む子供数の理論値である合計特殊出生率は1.20となり、ともに戦後の最低記録を更新した。日本総合研究所の藤波匠上席主任研究員は、24年は出生数がさらに減り、68万9000?6...
全文はソースで [会員限定記事]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD160KP0W4A710C2000000/
23年の日本人出生数はおよそ72万7000人、一人の女性が生涯に産む子供数の理論値である合計特殊出生率は1.20となり、ともに戦後の最低記録を更新した。日本総合研究所の藤波匠上席主任研究員は、24年は出生数がさらに減り、68万9000?6...
全文はソースで [会員限定記事]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD160KP0W4A710C2000000/
9 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:11:19.63 ID:VUKmvxjz0
結局都会に、若い人は吸い寄せられる
11 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:11:30.37 ID:bh54RuMw0
若い女性に出ていかれる地方が問題なのでは?
12 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:11:42.15 ID:nP3114q/0
いやラストチャンスは団塊ジュニアの結婚出産が過ぎた時点で終了だからもう手遅れです
13 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:11:48.69 ID:Q4BurBUv0
裏日本やら僻地に需要が無い事を理解しろ
需要と供給だ
東京以上に便利で豊かな街にかえろ
需要と供給だ
東京以上に便利で豊かな街にかえろ
14 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:11:55.62 ID:KoNGe5ad0
女性向きの第三次産業が東京に集中してるんだからどうしようもない
16 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:12:19.57 ID:K5GTOuZq0
若い女には男が勝手に吸い寄せられるからな
18 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:12:25.12 ID:8OdNLXHj0
市なら福岡市や札幌市だな
19 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:12:32.06 ID:EBUjHPB50
東京に吸われてるんじゃない
地方から弾かれてる
地方から弾かれてる
20 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:12:36.02 ID:7APlM+CW0
身バレせずこっそり夜の仕事できるのは東京しかないわな
23 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:14:13.88 ID:cmgW4r6f0
結婚したきゃ地方にいた方がいいと思うけど
自力で稼げるなら結婚にそれほど魅力がない
自力で稼げるなら結婚にそれほど魅力がない
25 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:14:37.03 ID:O4AzrtmH0
水商売で稼げるから?
26 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:14:41.02 ID:WimX7V3w0
ラストチャンスなんてジュニア世代が適齢期の20年前だったんだからもう諦めろって
30 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:15:59.29 ID:QCVOnXYW0
もう止まらん
32 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:16:26.93 ID:ah24MPE60
よいこのみんな 東京に行ってもテレビで見るようなファッションやグルメはお金がないと楽しめないぞ 木造4畳半で銭湯通いがせきのやまだ
36 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:18:25.73 ID:Vq7ibglb0
20世紀中はそれなりに面白いものもあったが、今となっては単に物価が高いだけでつまらない街でしかないのになあ
39 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:20:11.53 ID:yVbNP4zQ0
ベビーブーム集団就職時代をファクトチェックしなければならない?
42 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:20:29.84 ID:8G8YOIAL0
もう完全に遅いだろw
氷河期も50代だし下の世代も1人しか作らないし
これからは身寄りの無い年寄りが増えて地方は廃村ばかり
氷河期も50代だし下の世代も1人しか作らないし
これからは身寄りの無い年寄りが増えて地方は廃村ばかり
44 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:20:40.72 ID:r21WzT6g0
男の奴隷みたいな生活したくないだろ
45 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:21:09.26 ID:pvxIssXP0
>>44
これ
これ
46 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:21:09.86 ID:l/aVRGWK0
集めても別にいいんだよ
それでたくさん子供産んで経済回して地方に波及するなら全然オッケー
それでたくさん子供産んで経済回して地方に波及するなら全然オッケー
52 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:24:04.60 ID:QNuL3JqQ0
>>46
東京のワーストにはカラクリあるんだよ
まず未婚の女が流入し続ける
そして結婚すると首都圏の他の県に引っ越す
これがカラクリな
実際にはそんなに都内も地方も変わらない
東京のワーストにはカラクリあるんだよ
まず未婚の女が流入し続ける
そして結婚すると首都圏の他の県に引っ越す
これがカラクリな
実際にはそんなに都内も地方も変わらない
48 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:21:40.01 ID:VL/HFTEV0
「荻窪や下北沢でロフト付きのワンルーム生活」
というのは女性の多くが憧れるが
「長野や秋田で畑付きの田舎一軒家生活」
というのは大抵の若い女性は敬遠する
というのは女性の多くが憧れるが
「長野や秋田で畑付きの田舎一軒家生活」
というのは大抵の若い女性は敬遠する
56 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:25:36.03 ID:3WbDRnjO0
>>48
確かに田舎の一軒家の管理は女一人暮らしには無理だわ
草ボーボーになって放置が目に見えてる
確かに田舎の一軒家の管理は女一人暮らしには無理だわ
草ボーボーになって放置が目に見えてる
70 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:29:01.59 ID:IvcR/geX0
>>56
油断すると草がすぐ生えてくるもんね
ある程度の面積があると庭の管理も大変
油断すると草がすぐ生えてくるもんね
ある程度の面積があると庭の管理も大変
84 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:32:18.98 ID:VL/HFTEV0
>>70
プラス、田舎だと草ボーボーだと隣近所から陰口言われる
「だらしない家だよねえ」
こういう相互監視システムがど田舎が敬遠される一因
プラス、田舎だと草ボーボーだと隣近所から陰口言われる
「だらしない家だよねえ」
こういう相互監視システムがど田舎が敬遠される一因
87 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:33:44.51 ID:NnAwod6o0
>>84
そこは虫の住処になるんで頑張って
そこは虫の住処になるんで頑張って
50 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:21:58.33 ID:wGcgmfeE0
女も民度が低い田舎に住むのは嫌なのだろw
51 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:22:49.01 ID:yVbNP4zQ0
国としては婚姻出産育児に必要な賃金水準は保たれてきた、とファクトチェックできなければならない?
53 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:25:22.48 ID:kmJ/O76W0
仕事がないんじゃ仕方ないよ
54 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:25:28.41 ID:qAXSZS+M0
東京に出ないことには人間として生きるためのスタートラインにすら立てないんだから当たり前だろ
55 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:25:34.06 ID:4D4vNKd40
そもそも少子化問題は30年前から言われていた問題w
今更ラストチャンスとか言っても
既に遅いだろ
今更ラストチャンスとか言っても
既に遅いだろ
57 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:26:24.59 ID:wGcgmfeE0
最近話題になった旭川の事件とか見たら若い女が逃げ出すのも無理ないと思うわなw
58 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:26:26.59 ID:TM1DDxfU0
地方って独自のルールがあったり昔ながらの変な風習のおかげで
住み続けたくないってのはよく分かる。
地域の住人に逆らうと村八分にあったりとか最悪だもんな
住み続けたくないってのはよく分かる。
地域の住人に逆らうと村八分にあったりとか最悪だもんな
61 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:27:47.36 ID:QNuL3JqQ0
>>58
ホントにわけ分からない地方に住むなら埼玉千葉神奈川で良いし
もっと田舎が良いなら宇都宮やつくばあたりで十分
ホントにわけ分からない地方に住むなら埼玉千葉神奈川で良いし
もっと田舎が良いなら宇都宮やつくばあたりで十分
93 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:35:13.25 ID:qGBC7iCs0
>>61
その辺全部出生率平均以下やん
その辺全部出生率平均以下やん
65 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:28:46.11 ID:3WbDRnjO0
>>58
いつも思うけど田舎じゃ村八分になった方がめっちゃ役得だぞ?
面倒な役割とか回ってこないし
いつも思うけど田舎じゃ村八分になった方がめっちゃ役得だぞ?
面倒な役割とか回ってこないし
79 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:31:07.37 ID:QNuL3JqQ0
>>65
ゴミステーション使わせないとかそういうことされるけどな
ゴミステーション使わせないとかそういうことされるけどな
86 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:33:17.32 ID:3WbDRnjO0
>>79
それ良く聞くけど田舎ってか地方都市の団地とかでよく発生してるみたいだね
それ良く聞くけど田舎ってか地方都市の団地とかでよく発生してるみたいだね
90 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:34:38.64 ID:JjJDg6km0
>>86
田舎の移住者集めてるようなところであった嘘のようなホントの話だからな
家の前にゴミぶちまけられたりするってのも聞いたし
地方に期待するだけ無駄
田舎の移住者集めてるようなところであった嘘のようなホントの話だからな
家の前にゴミぶちまけられたりするってのも聞いたし
地方に期待するだけ無駄
74 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:29:46.32 ID:9JsP2plh0
>>58
団塊老害がネチネチ文句言ってるからね…
何しても文句言うし、自分のことでなくても文句聞かされるし、そら出ていくしかないよ…
団塊老害がネチネチ文句言ってるからね…
何しても文句言うし、自分のことでなくても文句聞かされるし、そら出ていくしかないよ…
80 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:31:23.61 ID:Q4BurBUv0
>>58
陰湿だし監視をしているよな感じだろ
それで店も無く不便なんだ
住むデメリットしかない
陰湿だし監視をしているよな感じだろ
それで店も無く不便なんだ
住むデメリットしかない
59 警備員[Lv.11] :2024/07/17(水) 14:26:53.14 ID:8r5UdN6m0
独身専用のマンションしかないせい
結婚子育てするとなると埼玉県民に
結婚子育てするとなると埼玉県民に
60 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:27:37.54 ID:wGcgmfeE0
何だかんだ言っても日本で一番民度が高い地域は東京だからカッペはみんな東京に来たがるわけだ
62 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:28:05.99 ID:N4FzSS6k0
イケメンATMを見つけて港区タワマン女子になる夢を抱き、田舎から上京したまんさんでしたが、港区の路上で立ちんぼする自分に現実を知るのでありました。
66 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:28:50.87 ID:fMScf88z0
仕事がないんでしょう
67 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:28:56.58 ID:TDFKRASU0
家賃分毎年100万以上投資に回せるコドオジと働けど働けど楽にならないカッペ
68 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:28:58.87 ID:kmJ/O76W0
田舎には独身が暮らすのに必要な環境やインフラが何もないからね
独身が田舎の人里離れた一軒家に住むって現実的に厳しい
独身が田舎の人里離れた一軒家に住むって現実的に厳しい
71 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:29:12.95 ID:SJHyKSwZ0
親が娘を地元に留め置かなくなったからな
そうなると男尊女卑の酷い田舎より都会に行きたがるのは当然のこと
推しなんかもほとんど東京にいるからね
そうなると男尊女卑の酷い田舎より都会に行きたがるのは当然のこと
推しなんかもほとんど東京にいるからね
72 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:29:22.88 ID:6VqPiTwN0
上京してたちんぼになります
73 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:29:45.34 ID:+PPWTii+0
大勢が生活できなくなる以外はこの流れは変わらんわ
東京に原発作れば日本ならそのうち爆破するだろうから東京一極集中は崩壊するぞ
東京に原発作れば日本ならそのうち爆破するだろうから東京一極集中は崩壊するぞ
77 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:30:35.92 ID:Z2f+L1iA0
移民が増えて税金で生活苦しくなってきてんのに子供なんか生んだら将来子供に恨まれるぞ
78 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:31:01.76 ID:rLo8cguv0
山形の高層ビルみたいなのには興味あるな
田舎のビルだったら住み易そうやんか
雪掻きや草むしりは嫌だ
田舎のビルだったら住み易そうやんか
雪掻きや草むしりは嫌だ
81 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:31:42.70 ID:8OtcJukK0
地方は権力をもった社会常識のない爺婆が幅を利かせてるから生きにくい。
82 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:32:00.09 ID:YzUFRI0Y0
女が集まると男も集まります
91 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:34:43.90 ID:COy7yKLD0
東京って女が住みやすい街なんだと思うわ
田舎にいたってだめだよ
田舎にいたってだめだよ
94 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:35:19.64 ID:lVHwTtla0
資本主義も時間の問題
新たな社会主義がやってくる
新たな社会主義がやってくる
95 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:35:19.74 ID:6xC4B0bE0
昭和時代 高卒女子の多くが「事務職」で地元企業に正社員として採用され、そこそこの給料・ボーナスをもらっていた
現代 高卒女子が事務職になっても、薄給派遣や薄給正社員で手取り15万ボーナス無し、とかになった
現代 高卒女子が事務職になっても、薄給派遣や薄給正社員で手取り15万ボーナス無し、とかになった
98 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:35:57.45 ID:L5wcR7Fv0
すでに3大都市圏と政令指定都市抱えてる都道府県の人口で8000万人越してる。田舎にはもう流出するような人口すら残ってない
100 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:36:40.81 ID:s1dVg7C60
東京以外の出生率がズタボロなら
田舎だけ介護職員を公務員待遇にして、東京だけ徴兵制を敷けばいいじゃないの。
田舎だけ介護職員を公務員待遇にして、東京だけ徴兵制を敷けばいいじゃないの。
コメントする