「夏になってもマスク着用」約5割が該当 「猛暑日でもマスク」も約4割 いずれも23年からは減少
1 煮卵 ★ :2024/07/15(月) 09:29:47.27 ID:8l9Kysro9
コロナ禍で広まったマスク着用だが、2023年3月に着用が個人の判断に委ねられ1年以上が経過した。健康総合企業「タニタ」はこのほど、全国の15歳以上の男女1000人を対象に実施した「熱中症に関する意識・実態調査2024」の結果を公開した。
夏のマスク着用について、各項目に「非常にあてはまる」もしくは「ややあてはまる」と回答した割合は「夏になってもマスクの着用を続けている」で48.2%、「猛暑日でもマスクを着用している」で41.0%、「屋外で人と十分な距離が確保できる場合もマスクを着用している」で34.3%、「夏に外で運動(ウオーキング・ジョギングなど)をする際もマスクを着用している」で22.1%と、いずれも半数を下回った。
23年の調査結果と比較すると、いずれも下降する結果に。「夏になってもマスクの着用を続けている」では8.2ポイント(56.4%→48.2%)、「猛暑日でもマスクを着用している」では6.4ポイント(47.4%→41.0%)、「屋外で人と十分な距離が確保できる場合もマスクを着用している」では5.1ポイント(39.4%→34.3%)、「夏に外で運動(ウオーキング・ジョギングなど)をする際もマスクを着用している」では4.9ポイント(27.0%→22.1%)下降していた。(タニタ 調べ)
よろず~調査班【ライフ】
https://news.yahoo.co.jp/articles/4dfdf4029f162ad880d5a7334ccd69f85bd08585
夏のマスク着用について、各項目に「非常にあてはまる」もしくは「ややあてはまる」と回答した割合は「夏になってもマスクの着用を続けている」で48.2%、「猛暑日でもマスクを着用している」で41.0%、「屋外で人と十分な距離が確保できる場合もマスクを着用している」で34.3%、「夏に外で運動(ウオーキング・ジョギングなど)をする際もマスクを着用している」で22.1%と、いずれも半数を下回った。
23年の調査結果と比較すると、いずれも下降する結果に。「夏になってもマスクの着用を続けている」では8.2ポイント(56.4%→48.2%)、「猛暑日でもマスクを着用している」では6.4ポイント(47.4%→41.0%)、「屋外で人と十分な距離が確保できる場合もマスクを着用している」では5.1ポイント(39.4%→34.3%)、「夏に外で運動(ウオーキング・ジョギングなど)をする際もマスクを着用している」では4.9ポイント(27.0%→22.1%)下降していた。(タニタ 調べ)
よろず~調査班【ライフ】
https://news.yahoo.co.jp/articles/4dfdf4029f162ad880d5a7334ccd69f85bd08585
40 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:40:11.98 ID:rUyrCDcB0
>>1
今はコロナのためというより劇症型溶連菌防止のためにマスク
今はコロナのためというより劇症型溶連菌防止のためにマスク
8 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:32:17.20 ID:DSC2hx8G0
トンキンの空気が汚い
17 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:35:31.37 ID:wmCXVUvu0
>>8
いや、マジでな
臭いし
コロナもそうだが手足口病、インフルも現在進行であるんやで
マスクはずしたいけど人混みの中では外せない
いや、マジでな
臭いし
コロナもそうだが手足口病、インフルも現在進行であるんやで
マスクはずしたいけど人混みの中では外せない
12 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:34:27.41 ID:kwL346dy0
もともと日本はコロナ前からマスクしてた
顔隠す為の「伊達マスク」とか言われて
顔隠す為の「伊達マスク」とか言われて
13 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:34:35.18 ID:SW8Z4q3d0
この期に及んで常時マスクだと防疫ではなくただの依存症だと言われてるから、
休日は頑張ってノーマスクで外出するようにしている
休日は頑張ってノーマスクで外出するようにしている
16 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:35:19.89 ID:782irDLH0
唾液の付いた雑菌だらけの布を顔に貼り付けて、1日中スーハースーハー
18 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:35:42.03 ID:26h8Qa2R0
倉庫作業でハウスダストアレルギーなんでコロナ予防を名目にマスクしてます
22 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:36:28.13 ID:vKx70NNL0
マスク美人さんは今更マスクなんてはずせないよなあ。
23 警備員[Lv.6] :2024/07/15(月) 09:36:35.66 ID:/XbskIU90
もういい加減にしろ
コロナは終わったんだよ
コロナは終わったんだよ
24 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:36:42.65 ID:37HSvh7x0
ウォーキングする俺はマスクマジ無理だわ…医者にいくときだけかなマスクは
25 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:36:57.55 ID:zzARew330
冬にマスクはずしたとたんインフルにかかったからな
さすがに真夏の野外ははずすけど
さすがに真夏の野外ははずすけど
26 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:37:19.00 ID:tVLbTtVj0
欧米どころか最近はアジアの人達の映像見ても誰もマスクしてないしほんと日本だけになったよな。これなんなんだろうなまじで
27 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:37:36.17 ID:Eh0XagPW0
マスクは高齢者だけで良いのでは
マスクを外さないと身体が退化してマスクなしでは生きられなくなりそう
マスクを外さないと身体が退化してマスクなしでは生きられなくなりそう
31 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:39:14.01 ID:75RH/f9R0
日焼け対策になるんだよね
33 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:39:24.52 ID:FY7+KF6X0
まあ個人の自由ですから
35 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:39:30.57 ID:fOb1Lu860
去年の春ぐらいからマスクはしてないな
夏とか外でしている人を見ているだけで息苦しくなる
夏とか外でしている人を見ているだけで息苦しくなる
36 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:39:49.93 ID:N4dI0Sic0
マスクは夏場も直射日光を防げるから意外と快適さの方が上回る
呼吸しやすい競技用マスクしか使わんけど
呼吸しやすい競技用マスクしか使わんけど
37 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:39:51.62 ID:mwiFWYiH0
病院以外はノーマスクだけど、マスクしてる人のこともどうも思わなくなった
好きにして下さい
好きにして下さい
38 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:39:51.76 ID:PZ5ClJFc0
美人増えるし
39 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:40:02.76 ID:U1b1tIrE0
夏に外で運動するときも22%が着用
54 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:43:15.82 ID:MHhG/RvE0
>>39
低酸素トレーニングだぞ
低酸素トレーニングだぞ
41 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:40:33.58 ID:p3l8Jb+10
マスク嫌いだったのに3年も使ってたら、つけるのが普通になってる
42 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:40:36.89 ID:g1uBbtsF0
外では強制しないけど冷房効いてる中だとして欲しいね
風邪にかかる確率がぐっと減る
飲食店も同様
口臭防止にもなるし
風邪にかかる確率がぐっと減る
飲食店も同様
口臭防止にもなるし
45 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:41:37.60 ID:u0z4A/Jm0
>>42
飲食店の店員はマスク着用義務化してほしいよな
注文時の復唱でツバ飛んできてゲンナリした
飲食店の店員はマスク着用義務化してほしいよな
注文時の復唱でツバ飛んできてゲンナリした
57 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:43:50.52 ID:S9QtsIj70
>>42
風邪予防には体を冷やさないことがいちばんだよ。
マスクは関係ない。
風邪予防には体を冷やさないことがいちばんだよ。
マスクは関係ない。
70 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:46:57.70 ID:g1uBbtsF0
>>57
マスク着用時と未着用時で全然感染率が違ったからね
1度隣の子が咳き込んだ事あったけど風邪伝染ったの確信して1週間寝込んだ
不摂生はコロナ期も変わらないし
マスク着用時と未着用時で全然感染率が違ったからね
1度隣の子が咳き込んだ事あったけど風邪伝染ったの確信して1週間寝込んだ
不摂生はコロナ期も変わらないし
43 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:41:01.71 ID:H7bOG5fK0
コロナめちゃくちゃ増えてるから室内だけでもしたらいいんじゃね?
44 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:41:16.39 ID:Eh0XagPW0
マスクを外さないとマスクなしでは生きられなくなると言ってる
偉い人が居るじゃん身体が退化してマスクを外すと
感染症になってしまうようになるんだとか
偉い人が居るじゃん身体が退化してマスクを外すと
感染症になってしまうようになるんだとか
46 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:41:45.69 ID:3fQr8Lw90
満員電車内だけでしてるわ
47 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:41:46.38 ID:6keHVJld0
無精髭を隠すのにいいんよ
49 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:42:20.80 ID:Tz+DEadm0
少なくとも不特定多数が密集する電車ではマスクはした方がいい マジで風邪かかる確率が減る(ゼロではないが)
50 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:42:27.27 ID:sxbAtaxC0
屋外なら熱中症リスクのほうがヤバイ
52 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:43:08.80 ID:RQjLqzNN0
屋内だけつけてる
53 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:43:13.67 ID:2uTT4Zo40
スーパーに行く時はつける
ゴルフの時はつけなくなった
ゴルフの時はつけなくなった
60 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:44:13.32 ID:FuYGh7360
こんな事続けてたら赤血球数やヘモグロビン濃度が増加して疲れにくい体質になってしまう
61 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:44:37.05 ID:Eh0XagPW0
素人考えだと個々の免疫力が関係してるんだろう
風邪ひく人は良く風邪をひいてるみたいな
風邪ひく人は良く風邪をひいてるみたいな
63 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:45:01.84 ID:tVLbTtVj0
マスクはともかくとしてコンビニでいまだ変なビニールシート(しかもめちゃくちゃ汚い)レジにぶら下げてるとこはマジどなんとかしてほしい。
余計不潔だとしか思えない
余計不潔だとしか思えない
65 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:45:35.48 ID:BwQi7fbQ0
ジョギング中もマスクとか心の病気じゃん
身体の鍛える前に心療内科行ったら方がよくね?
身体の鍛える前に心療内科行ったら方がよくね?
66 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:45:47.99 ID:qRf97P7g0
高齢者以外は必要なくね
67 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:46:09.36 ID:ho8SrGQ60
今コロ増えてるから
75 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:47:38.95 ID:tVLbTtVj0
>>67
増えてるからマスクすると防げるという考え自体がまず医学的に根拠がないわけで。
散々に言われてるけど感染者が、他の人に移すのを防ぐ意味で医学的な証拠はない
増えてるからマスクすると防げるという考え自体がまず医学的に根拠がないわけで。
散々に言われてるけど感染者が、他の人に移すのを防ぐ意味で医学的な証拠はない
89 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:49:29.49 ID:ho8SrGQ60
>>75
しない方が予防できるんか?
しない方が予防できるんか?
68 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:46:24.65 ID:r2NQxAPg0
コロナに限らず風邪防ぐためにマスクしたいけど、暑すぎて無理だわ
化粧とかドロドロになるし
化粧とかドロドロになるし
71 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:47:11.10 ID:A0vCuLeb0
>>68
予防効果あんの?
予防効果あんの?
69 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:46:38.91 ID:qJl1TB350
冬にジジババがノーマスクの集まりに参加してアデノウイルスになってエラい目に遭ってからはマスクしてる
マジでマスクすべき輩ほどマスクしないで咳を撒き散らすのどうにかして欲しいわ
マジでマスクすべき輩ほどマスクしないで咳を撒き散らすのどうにかして欲しいわ
74 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:47:37.36 ID:lSfsuz8T0
電車の中ではマスクつける
あとお客さんと喋るときも
あとお客さんと喋るときも
77 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:47:52.13 ID:PAtJViKr0
違うでしょ?化粧の問題、マスクで色々と弱さを隠せるからでしょ?
79 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:48:04.74 ID:uxNA83wC0
真夏にマスクとか何を考えとるんや
85 警備員[Lv.10] :2024/07/15(月) 09:48:48.89 ID:DXuZt6Mf0
暑いわw
こんな奴がエアコンガンガン効かして地球温暖化に貢献してるんだろ
こんな奴がエアコンガンガン効かして地球温暖化に貢献してるんだろ
86 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:48:58.56 ID:qmjkNbnn0
よく寝てバランス良く食べる方が大事
熱中症にならんようになー
熱中症にならんようになー
88 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:49:19.42 ID:Zjho/WtB0
ただコロナ罹患して迷惑かけた奴らはしておけ
お前らのせいでこっちは散々迷惑被ったんだからな
俺は一度も罹患してないぞ
お前らのせいでこっちは散々迷惑被ったんだからな
俺は一度も罹患してないぞ
90 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:49:29.93 ID:HDvj8gIV0
神経質か精神病か病気の人しかしてないよ
93 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:49:57.82 ID:JqVyH9uZ0
建物内はマスクしてる
95 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:50:27.21 ID:5wEK0tkj0
人が密集する場所ではマスクするな
特に外国人が多い街な
特に外国人が多い街な
96 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:50:58.23 ID:/CioVkcy0
ホムセン、スーパーなんかまだ4割くらいつけてるし
従業員はほぼみんなつけてる
飛沫で意識が変わったんだよ
従業員はほぼみんなつけてる
飛沫で意識が変わったんだよ
97 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:50:58.68 ID:AZ2nNEa00
いや、マスクしてるヤツ山手線中1割くらいしかおらんぞ
99 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:51:04.55 ID:Tz+DEadm0
せめて咳してる奴はマスクしろよとは思うわな
100 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 09:51:23.37 ID:r6pW395F0
公共交通機関だとタクシーは着用率高い、都バス、メトロ、JRは各社個人の判断に委ねられてると思う、警察官は年配ほどマスクしてる印象
大型商業施設はデパ地下等食品扱う売り場はしてる率高い(非着用も珍しくない)
大型商業施設はデパ地下等食品扱う売り場はしてる率高い(非着用も珍しくない)
コメントする