(出典 www3.nhk.or.jp)
円相場 一時1ドル=157円台前半まで急速に円高が加速
1 PARADISE ★ :2024/07/11(木) 22:31:31.10 ID:pF/5CwW19
 11日のニューヨーク外国為替市場ではアメリカの先月の消費者物価指数が市場の予想を下回ったことをきっかけに、円を買ってドルを売る動きが強まりました。その後、一時1ドル=157円台前半まで急速に円高が加速し、市場では政府・日銀による市場介入が行われたのではないかとの見方も出ています。

11日のニューヨーク外国為替市場では、この日発表されたアメリカの先月の消費者物価指数の上昇率が市場の予想を下回ったことをきっかけに、日米の金利差の縮小が意識されて円を買ってドルを売る動きが強まりました。

円相場はその後、急速に円高方向に振れ、一時1ドル=157円台前半まで値上がりしました。

統計が発表される前と比べると、4円以上円高に振れています。

市場関係者は「投資家のあいだでは政府・日銀が市場介入を実施したのではないかとの見方が出ている。一方、現時点では判断が難しいという見方もある。FRB=連邦準備制度理事会のパウエル議長がインフレ率が低下しているという認識を示す中、インフレの鈍化が確認されたことで、円高が急激に進んでいる」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240711/k10014509401000.html




2 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 22:32:39.35 ID:CxJRuEz90
終わったな、、

4 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 22:32:56.96 ID:AZd2/LTl0
日銀砲以外ないわ。
関係者は大笑いしてるだろうな。

5 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 22:33:09.49 ID:ex6GP3vc0
早ければ9月にアメリカ利下げするからな

6 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 22:33:10.48 ID:5de56nRn0
パウエルの発言で流れが変わりすぎ

8 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 22:33:31.54 ID:T5ugukYI0
介入かと思ったわw

85 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 22:43:59.33 ID:W8Onvt1Y0
>>8
どう見ても介入だから安心しな
またジリジリと円安になるだけ

9 警備員[Lv.6][新芽] :2024/07/11(木) 22:33:59.62 ID:sMSrNmiD0
うわー今日仕事でTTSレート162.7円で為替予約したところだよ。。。

10 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 22:34:02.65 ID:7yPzmYhd0
L介入は買い場
日銀様ありがとうございます!

11 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 22:34:13.01 ID:S3JRe31s0
もう159円介入だとしたら全く意味がないな

13 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 22:34:27.58 ID:MophrKgI0
一瞬で4.5円の円高

14 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 22:34:32.38 ID:oUN24i6V0
猛烈な円高がもうすぐだな

17 警備員[Lv.4] :2024/07/11(木) 22:35:03.01 ID:uwWLmfIU0
成長投資枠まだ残ってるから助かるわ

18 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 22:35:16.50 ID:5de56nRn0
介入介入って四円も一気に変えられるか…何いってんだ

19 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 22:35:18.93 ID:B43QYAv/0
指標のタイミングで介入は見たことないし、投機筋の仕掛けだろうな

20 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 22:35:30.41 ID:cWFGaK8a0
ポジが全部利確されていたから3円下で仕込んだ、さて…

22 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 22:36:03.76 ID:CwG79Gs50
株が上がったからか。

24 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 22:36:15.61 ID:Um8OFuZU0
やべえ
岸田は円安になると支持率が下がることについに気づいてしまったか
でも円高誘導するのは無理だろうな

25 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 22:36:26.99 ID:rFWLf3bI0
円高に振れるのはいいんだけど
株の暴落なんてのはやめてくれよな...

26 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 22:36:28.44 ID:+gsn69ob0
100円ぐらいになったら騒げよw

27 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 22:36:27.34 ID:W3qC22MK0
もう158円台じゃねーかw

28 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 22:36:32.51 ID:ApekTDt+0
外人が日本に来て、安すぎ!と言っている
つまり円は安すぎるということだ

30 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 22:37:00.44 ID:2lR+8iBg0
指標でこれなら介入よりやばいな
L利確しとくか

31 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 22:37:12.67 ID:82LrqG4C0
アメリカがこんなに金利上げて経済が悪化しないはずないのよ
これまでインチキ指標予想のハードルを下げておいて
実態が表に出ないように隠していたが
今日のまさかの指標結果で一気にドル安になったな
日銀が利上げしなかったのが正解だわさ

33 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 22:37:42.36 ID:1eri/kMt0
そして来週には160円まで戻るんだよな

35 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 22:37:43.64 ID:8zC41JzI0
ただの米利下げ織り込み下げ

36 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 22:37:54.70 ID:kWo8N1yt0
米国債利回り急低下、CPIが予想以上に減速-利下げ観測強まる

37 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 22:37:56.35 ID:gqoY5anD0
8月に海外旅行行く予定だからもっと円高になってくれよ

38 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 22:38:03.64 ID:zb6GaDH10
CPIが悪かったんだろう
もう米国経済も国民が借金してまで生活してるんでやばいって言われてたのに
ポジション解消の連鎖くるよ

39 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 22:38:04.00 ID:r76JuefG0
明日の首都圏は大混乱かな

40 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 22:38:17.34 ID:S9CFsUHL0
140円割ったら起こしてくれ
何年先か知らんが

50 警備員[Lv.15] :2024/07/11(木) 22:39:24.01 ID:eXDP7xUk0
>>40
11月にはなるだろ

51 警備員[Lv.30] :2024/07/11(木) 22:39:34.37 ID:5Z/24VaV0
>>40
一ヶ月後

42 警備員[Lv.15] :2024/07/11(木) 22:38:33.60 ID:eXDP7xUk0
CPI-0.1なら日銀砲なくてもこれくらい動くインパクトあるだろ
インフレの終わり、つまり利下げ

47 警備員[Lv.3][新芽] :2024/07/11(木) 22:39:16.87 ID:j/7tP9Hw0
米債も動いてるから為替介入では無さそう

48 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 22:39:17.95 ID:llgZjlaq0
これで日本が利上げすれば150に戻れそうだな

49 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 22:39:20.03 ID:5H/8z+qt0
コレは介入じゃねーな

53 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 22:39:59.91 ID:XQDTZrg00
CPI発表と同時に売り仕掛けとかヘッジファンドも真っ青だな

55 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 22:40:10.48 ID:Se6n+Rjx0
米国債10年利回り 4.183
4切カモーン

57 警備員[Lv.8][新芽] :2024/07/11(木) 22:40:36.10 ID:GXmZNSgK0
アメリカの利下げ近いかしら

60 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 22:40:48.07 ID:y3TD/0ny0
日本は対米で貿易黒字、経常黒字でアメリカから儲け過ぎと睨まれてる存在
それがこれだけの円安とは経済実態を反映してない、あの高橋によると理論値は110~120円らしい

64 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 22:41:08.94 ID:TB1ZXVmn0
株価が上がったから、介入してる感じ?

74 警備員[Lv.8][新芽] :2024/07/11(木) 22:42:41.95 ID:IA3l1ssI0
>>64
利下げ観測が強くなるタイミングで介入しちゃえばってのは、前回の介入時にもいわれてたろ。
実際に介入があったならタイミング合わせただけなんじゃないかね。

66 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 22:41:54.01 ID:wrfvrnlw0
下に参りま~す
200円行くと思ったけどここまでか

77 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 22:42:48.57 ID:oydIsg6f0
>>66
先週の時点で予想されてただろ

68 警備員[Lv.30] :2024/07/11(木) 22:41:57.62 ID:5Z/24VaV0
利下げ観測
明日の朝には156円

69 警備員[Lv.8][新芽] :2024/07/11(木) 22:42:04.41 ID:GXmZNSgK0
一年かけてドルが120円まで下がったら、
日経はどのくらい下げるかなあ、
三割下げるかな?

96 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 22:45:20.65 ID:W8Onvt1Y0
>>69
円安になることはあっても
円高が続くことは
しばらくないから安心しな

70 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 22:42:13.91 ID:AYz+kMNX0
とんでもないプレッシャーのチキンレースで植田は頑張ってるよ

76 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 22:42:47.58 ID:jfBW3XLX0
いい加減にここの人間は金利を上げたら
景気後退するからアメリカの消費者物価指数が
予想より下回ったと理解しないのかな

78 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 22:43:06.88 ID:qKfZQZWt0
157円で円高とか負け犬根性が染み付いちゃってんな

80 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 22:43:11.02 ID:SL8jscMK0
ETF売却
今でしょ

82 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 22:43:25.41 ID:JA0HnGl50
円高差益還元セール早う!

83   警備員[Lv.5] :2024/07/11(木) 22:43:26.71 ID:mMg85j3G0
悪い円高のせいで日経平均先物下がってるんだけどどうしてくれんのよ

84 警備員[Lv.15] :2024/07/11(木) 22:43:52.28 ID:eXDP7xUk0
CPIの結果を受け、連邦準備制度理事会(FRB)の早期利下げ観測が強まり米国債相場は反発。米10年債利回り10BP近く低下し4.189%となった。ドル売りも加速し、ドル・円は一目基準線158円54銭も割り込み157円44銭まで下落。

88 警備員[Lv.3][新芽] :2024/07/11(木) 22:44:37.09 ID:74FvfHhM0
円高になるとなんで日経先物も下がるの?

98   警備員[Lv.5] :2024/07/11(木) 22:45:34.26 ID:mMg85j3G0
>>88
輸出関連企業の業績に影響あるから

99 警備員[Lv.43] :2024/07/11(木) 22:45:35.95 ID:I/ysHUOm0
>>88
円建てで見たときの企業の業績が下がるから

93 警備員[Lv.30] :2024/07/11(木) 22:45:04.48 ID:5Z/24VaV0
介入とか言ってるやつはもう寝ろ

95 名無しどんぶらこ :2024/07/11(木) 22:45:12.08 ID:2TwzHx650
今、アメリカの9月の利下げ織り込んでる最中ですw