(出典 img.news.goo.ne.jp)
新潟 上越市長 工場誘致「従業員の多くは高卒レベル」撤回謝罪
1 どどん ★ :2024/06/20(木) 05:44:03.33 ID:0Kw4YwLp9
新潟県上越市の中川幹太市長が18日の市議会で、市内に工場がある化学メーカーの新工場の誘致に関する見解を問われたのに対し、「従業員の多くは工場勤務で高校卒業レベルであり、企業誘致で頭のいい人だけが来るわけではない」などと発言しましたが、その後、撤回して謝罪しました。

上越市や市議会によりますと、中川市長は18日の市議会一般質問で、議員から市内に工場がある化学メーカーの新工場の誘致に関する見解を問われたのに対し、「従業員3000人のうち研究開発職は270人で、あとは工場勤務だ。高校卒業レベルであり、企業誘致で頭のいい人だけが来るわけではない」などと発言しました。

発言の直後、議員からは問題視する声があがり、その後、中川市長は謝罪し、発言を撤回したということです。

一部の議員は市長の問責決議案を提出しましたが、賛成少数で否決されました。

19日の市議会で中川市長は答弁の中で「企業誘致と人材確保を同時に進めていかなくてはいけないことを訴えようと発言したところ、不適切な発言となったことを改めて心からおわび申し上げます」と改めて謝罪しました。

中川市長は18日の市議会のあと取材に対し、今後メーカーを訪問して謝罪する意向を示し、進退について問われると「任期満了まで務めたい」と述べたということです。

NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240619/k10014485551000.html
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1718795855/




29 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 05:55:26.04 ID:8dKH2eHX0
>>1 経緯
信越化学工業・新工場の誘致に失敗(群馬県伊勢崎市が誘致成功)

議会で指摘される

直江津にある現工場は高卒ばかり、だから必要なかったんだよ。
新工場における投資を段階的に実施する計画としており、第一期の投資は2026年までの完成を計画する。
投資金額は第一期完工の段階で、事業用地の取得も含め約830億円を見込む。
超優良企業で良い案件

39 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 05:57:21.20 ID:4KeIo6WJ0
>>29
これは批判されて仕方ない

67 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 06:06:00.10 ID:nQnaLcFQ0
>>29
家からそう遠くない所でもう着工されたよ。
逃がした魚が大き過ぎて逆ギレしたんだな。

55 警備員[Lv.11] :2024/06/20(木) 06:02:09.10 ID:WndkTplE0
>>1
政治家がそれを言ったらおしまいよw
川勝みたいな奴だなwww

2 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 05:45:15.01 ID:7xxAAByY0
実際、そうなんじゃないの?

3 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 05:45:41.64 ID:YqlKE3FX0
その通りじゃね?

5 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 05:45:50.72 ID:lzqtydJP0
誘致反対したかったん?

6 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 05:46:04.91 ID:xF7PLavv0
新工場の誘致しつつ誘致相手にお前らほとんど高卒レベルは草
誘致する気ないだろw

16 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 05:49:22.59 ID:fRznhzLj0
>>6
誘致に積極的に動かなかったことについて質問されたから逆ギレしたんじゃないか?

7 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 05:47:00.08 ID:+hpZEA040
間違ってないと思うなら撤回するなよwww

8 ぷる猫 :2024/06/20(木) 05:47:07.59 ID:e/yE3Tkg0
高卒が増えてるのは問題だけど田舎だから仕方ない
治安は悪化するけどどこかが高卒や外国人を入れないと
都会人のための肉体労働が成り立たない

9 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 05:47:21.31 ID:FmoH5v8P0
エステー化学激おこ

11 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 05:48:03.18 ID:b6NQ8IhK0
高卒でもレベル高いやつはいるだろ・・・

13 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 05:48:45.68 ID:YZef+CMW0
静岡のときはみんなで発狂して叩いてたのに
なんで擁護してるやつがたくさんいるの?

22 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 05:51:50.69 ID:toyo7elh0
>>13
裏日本はレベルが低いから妥当な評価ということなんじゃねえの

15 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 05:48:54.15 ID:5LiAyQ3O0
大学出て工場勤務とか教育コスト無駄だろう
アホ私大潰して高卒増やせよ
高卒がデフォになれば多少少子化も解消されよう

19 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 05:50:06.42 ID:+hpZEA040
高卒だろうが大きい工場が出来て人が増えれば経済が回るからね
広島大学出てそんな事も分からないんですか?www
来ていただいてありがとうと土下座しろよ

100 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 06:14:58.97 ID:WcdT03m10
>>19
上越市だよ?人は増えないで地元の他産業からごっそり奪うんだ。下手すりゃ除雪もなりたたなくなる

21 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 05:50:29.76 ID:8WpQoRlU0
こういうときに本音がでるよね
本音で言ったんだから撤回することないのに

27 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 05:55:17.45 ID:IdGAwLTq0
地方は人を集めるのが第一でしょう
100年後に消滅しちゃうぞ

28 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 05:55:17.63 ID:u5O+sfM60
これからはAIの指示通り動けばいいから
学歴なんて無くても良いんだよ?

31 警備員 :2024/06/20(木) 05:55:35.21 ID:umwy9i0x0
Fランなら大卒でも
工場勤務もありえるだろ

35 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 05:56:37.49 ID:IdGAwLTq0
確か15万人ぐらいしか居ないよね
50年後にはもう人居ないかもしれんぞ

36 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 05:56:51.56 ID:rhBSquRo0
前にも失言して謝罪してるし他人を見下す川勝みたいな奴なんだろうな

37 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 05:56:55.13 ID:dPwnmmJe0
工場作業員は高卒レベルが多く頭の良い人が集まるとは限らない
と発言すれば誰かを傷付け顰蹙を買うのを予想出来ないのはこの市長が頭が悪いからだな

42 警備員[Lv.7][新芽] :2024/06/20(木) 05:58:26.94 ID:f0CdkI0i0
たまにそう思ってたりするからとかではなく
常日頃こんなことを思ってるからこんな言葉がポロッと出ちゃうんだよ
人の上に立たせる人間じゃないわ

43 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 05:58:48.10 ID:qIZHTMQB0
工場作業員
高卒
田舎
低知能

こういうことか?

45 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 05:59:03.14 ID:u5O+sfM60
新潟の過疎化は急激だよね
20年後は人口150万人位になる予想

56 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 06:02:19.03 ID:VRt8N/hU0
>>45
モーニングショーの玉川が25年後の日本の人口は25%減ると予想している。

47 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 06:00:30.59 ID:b2LhNopk0
本来なら家庭内会話なのを表で出してしまうレベルの人が市長やってる上越市w

48 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 06:01:06.55 ID:yWx1TH6u0
付加えて、「fラン出ても高卒と変わらないからサッサと就職して納税しろ!」って
言わないと

50 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 06:01:21.22 ID:QYAs9/ag0
田舎の地元にある某大企業の工場は高卒ばかりだったけど真面目で大人しい人ばかりだったな
工業高校の優等生みたいな感じ

53 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 06:01:47.46 ID:IdGAwLTq0
地元の若い子が就職すれば地元に残るのにな
進学する子は戻ってこないし
仕事がなきゃ皆出ていく

54 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 06:01:56.72 ID:zItlZCk20
相当やばい発言だな
こんな所に企業は絶対来ないし、
未来永劫、学歴差別の自治体と言われ続けるからな
少子化の時代に終わったな上越市

58 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 06:02:52.71 ID:nQnaLcFQ0
実際そうだから何故謝るのか分からん。
問題はその高卒で工場勤務を選択する子が少な過ぎるんだよ。
高卒だと薄給激務で生活もままならないから当たり前だが、コメントするならそのへんに触れればいいのに。
少子化の一因なんだから。

68 警備員[Lv.11] :2024/06/20(木) 06:06:04.48 ID:WndkTplE0
>>58
自治体の長なんだから人間に格差をつけた言い方はだめw
新潟県上越市には大卒も中卒も存在するwww

61 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 06:03:55.30 ID:OwK1JuEm0
要するに高卒は来るなって意味だよね?
そもそも頭が悪いから大学行かなかったやつばかりではないだろうし
どこの首長もこんな発言するやつ多いな

70 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 06:06:39.97 ID:WZuYJ67p0
>>61
実際のところ親の経済力が大きいからな
昔は父親に大学行きたいとか言うと
ぶん殴られたりしたもんだよ

64 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 06:04:50.41 ID:0H8GoAlJ0
こういう答弁を作るのって職員なんじゃないの?
担当の課長とか部長に全部読ませればいいのに

65 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 06:05:03.84 ID:IdGAwLTq0
地方って男性はまあまあ残るけど女性は18歳になったら都会に出るってデータあったな

71 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 06:06:41.30 ID:XnDv4Y1l0
パソコンカタカタ以外の仕事は高卒レベルと思ってるんだろ

72 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 06:07:21.10 ID:RXVz2wFF0
こういう本音は撤回しても無駄だね

73 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 06:07:48.70 ID:qvZ/aMYs0
まず頭のいい人間は 新潟 なんかに住まないだろ
夏は暑くて冬は東北より雪降るとか

75 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 06:08:28.33 ID:1Xwy3XlJ0
>>73
そんなこと言ったら地震大国の日本にも住まないわ

74 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 06:08:26.43 ID:ecs5ZJQS0
高卒か大卒かは差別なのか?
単なる区分じゃないのか?
高卒は大卒に劣っているとかあるのか?
別になくね?高卒の方が先に仕事始めてるベテランって意味でもあるぞ?
この発言を問題視してる奴の方が差別してる

82 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 06:10:33.79 ID:U+d/HBuL0
>>74
その見識が高卒以下なんだよ

85 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 06:11:10.91 ID:qIZHTMQB0
>>74
区分だろうな
良い大学学校に行き良い会社に入る
そういう家庭の子はそういう進路
貧困家庭やアル中や借金家庭はそれなりの子になりそれなりの人生になる
世の中そんなもん

79 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 06:09:59.12 ID:x6KiabCZ0
被雇用者報酬を時給換算4000円↑出すような事業ならこういう偏見も分かるけどな
ただただ奴隷契約しかないのに何を言ってるんだってレベル

80 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 06:10:00.18 ID:XnDv4Y1l0
思っても構わんけど言うなって事がわからん奴は高卒以下だろ

81 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 06:10:14.55 ID:KDxMLbjM0
こんな発言してしまうとは高卒レベルの頭もないだろ

83 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 06:10:37.11 ID:0H8GoAlJ0
そもそも差別って自らの力ではなんともならない区別(性別とか人種とか)をいうから、
学歴とかは区別しても差別ではないんだわな
そんなこと言い始めたら、大卒だけ募集するのも差別になる

84 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 06:10:47.00 ID:clF523fz0
また70過ぎの爺さんかと思ったら40代とか驚き
撤回したとこで腹の中に無きゃ出て来ない台詞だよな
どんな大層な学歴かと思ったら広島大とか

87 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 06:11:42.59 ID:4pWZhm/E0
市役所の職員も高卒レベルの採用だからから、
頭がいい人だけではないと言うことになるな

88 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 06:11:43.49 ID:4KeIo6WJ0
そもそも工場誘致して、そこに勤める従業員って外から来る人の方が少ないだろ
大半は現地採用で、それこそ言ってる工場勤務になる人達だったりするんだがな
工場誘致したら高卒が大量に流入するとか考えてたんだろうか

95 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 06:14:08.85 ID:yXYFOe2s0
>>88
なおさら区分わけいるじゃん
市内には高卒無職多いけど大卒無職少ないから高卒レベルの企業を誘致したいとか

89 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 06:11:57.06 ID:0H8GoAlJ0
昔の人間は放送大学とか通ったけど、
今の人間は自らの立場も恥じずに愚痴るだけだわな

92 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 06:13:10.79 ID:yXYFOe2s0
市長としては税収がどうなるかが最大の関心事項なんだから、高卒レベルが大卒レベルかは分ける必要があるんじゃない?

93 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 06:13:13.93 ID:zlHAaxTN0
工場は学歴より性格だな
真面目で素直な奴が一番良い

96 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 06:14:15.68 ID:AwaRdoMs0
こんなこと言う奴が市長とか…
工場誘致する気ゼロだろ

97 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 06:14:21.49 ID:XnDv4Y1l0
今の情勢や自分の立場を鑑みてその発言が問題あるかないかもわからんのがダメなんだよ
高卒どころかガキでも出来るような事なんだから

98 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 06:14:32.43 ID:0H8GoAlJ0
移民とかだってポイント制で、高学歴じゃないと永住権やら帰化できなかったりするが、
アメリカとかシンガポールに差別だーって訴えるべきだわな

99 名無しどんぶらこ :2024/06/20(木) 06:14:36.03 ID:IdGAwLTq0
地方にどれだけ人を残せるかってゲームやっている人がこんなの言っちゃったら上越詰みやん