朝はテレビよりネット動画 若者中心に視聴傾向が変化 テレビ局も対抗策
1 蚤の市 ★ :2024/05/23(木) 08:03:20.22 ID:jTdy6rAs9
忙しい朝、テレビ番組とインターネット動画、どっちを見るか-。短い時間で手軽に見られるショート動画人気の高まりで、これまで地上波のテレビ番組が優勢だった朝の視聴者の奪い合いに、若年層を中心とした変化が訪れている。危機感を抱くテレビ局も、トピックを絞ったニュースなど短尺のコンテンツを配信サービスなどに増やして対応。専門家は「短尺の動画は朝の生活習慣に入り込みやすい」と話す。
崩れる牙城
「このままだと、インターネット動画にどんどん視聴者が取られ、地上波を見る人は少なくなっていく」。これはテレビ各局に共通している危機感だ。
日本テレビは4月の番組改編で、「放送・配信を統合した総合編成戦略」をより強化していくと発表。配信にも力を入れていくことで、ネットへ流れた視聴者に自局の浸透を図り、「改めて地上波に戻ってきてもらいたい」(江成真二総合編成センター部長)と説明した。
ビデオリサーチの生活者研究シンクタンク「ひと研究所」の調査によると、午前6時ごろ~8時ごろの朝の時間帯で、いわゆるZ世代を含む12~29歳のネット動画視聴者の増加が、ここ数年で目立っている。
データグラフ:
https://www.sankei.com/article/20240523-KIX5PQ5RQ5MSFHQM3725E2VEHA/photo/IQ34UCQYWNJDHBVG56VBBFAP5Y/
同研究所によると、地上波テレビの視聴者は、もともとゴールデン・プライム(GP)帯と呼ばれる午後7時~11時と朝の時間帯に多い。一方、ネット動画は、一人でゆっくり楽しめるコンテンツの人気が高い深夜帯から、GP帯へと進出し、じわじわと地上波の牙城を崩してきた。同研究所の渡辺庸人(かねひと)所長は「(視聴者の奪い合いは)朝の時間帯という、次のステップに入ってきた」と話す。
産経新聞
https://www.sankei.com/article/20240523-KIX5PQ5RQ5MSFHQM3725E2VEHA/
崩れる牙城
「このままだと、インターネット動画にどんどん視聴者が取られ、地上波を見る人は少なくなっていく」。これはテレビ各局に共通している危機感だ。
日本テレビは4月の番組改編で、「放送・配信を統合した総合編成戦略」をより強化していくと発表。配信にも力を入れていくことで、ネットへ流れた視聴者に自局の浸透を図り、「改めて地上波に戻ってきてもらいたい」(江成真二総合編成センター部長)と説明した。
ビデオリサーチの生活者研究シンクタンク「ひと研究所」の調査によると、午前6時ごろ~8時ごろの朝の時間帯で、いわゆるZ世代を含む12~29歳のネット動画視聴者の増加が、ここ数年で目立っている。
データグラフ:
https://www.sankei.com/article/20240523-KIX5PQ5RQ5MSFHQM3725E2VEHA/photo/IQ34UCQYWNJDHBVG56VBBFAP5Y/
同研究所によると、地上波テレビの視聴者は、もともとゴールデン・プライム(GP)帯と呼ばれる午後7時~11時と朝の時間帯に多い。一方、ネット動画は、一人でゆっくり楽しめるコンテンツの人気が高い深夜帯から、GP帯へと進出し、じわじわと地上波の牙城を崩してきた。同研究所の渡辺庸人(かねひと)所長は「(視聴者の奪い合いは)朝の時間帯という、次のステップに入ってきた」と話す。
産経新聞
https://www.sankei.com/article/20240523-KIX5PQ5RQ5MSFHQM3725E2VEHA/
100 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:24:26.68 ID:TuPr7t0R0
>>1
どうせオオタニサンしか流してないんだろw
どうせオオタニサンしか流してないんだろw
2 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:04:13.51 ID:oK6bdub50
今時テレビをありがたがるなんて時代遅れの老害ぐらいなものだろ
5 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:05:54.78 ID:fiIBfH1n0
NHK邪魔だからテレビ捨てたよ
まったく困ってない
まったく困ってない
11 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:07:11.52 ID:vv5xtJOZ0
>>5
これな
これな
65 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:18:37.59 ID:CJ9J9PEs0
>>5
その金でサブスク加入したほうが有意義だからな
その金でサブスク加入したほうが有意義だからな
74 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:20:08.32 ID:vtSB5LVi0
>>5
NHKが最大の害悪だよな
あいつらおめおめとよく生きてられるわ
NHKが最大の害悪だよな
あいつらおめおめとよく生きてられるわ
6 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:06:04.75 ID:0/M5w8ue0
芸人が幅きかせてるくだらないワイドショーとか誰が見るねん
7 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:06:19.97 ID:fPEH3NXs0
一つのネタで時間掛けすぎて見なくなる
あと芸能という宣伝がいらない
あと芸能という宣伝がいらない
10 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:06:55.29 ID:K9feFrYI0
テレビ局のニュースはYouTubeで垂れ流ししてるのを見るのがベスト
そこにはとにかくニュースしか流れてないし突然大谷も出て来ないから非常に見やすい
そこにはとにかくニュースしか流れてないし突然大谷も出て来ないから非常に見やすい
24 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:10:16.08 ID:ZYIkT0q00
>>10
昔からBSのニュース専門を垂れ流しにしてる
昔からBSのニュース専門を垂れ流しにしてる
44 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:14:41.75 ID:K9feFrYI0
>>24
昔のは知らんけど今は地上波のニュースをやってるよ
liveで垂れ流してるテレビのニュースを見る時はアレに限る
昔のは知らんけど今は地上波のニュースをやってるよ
liveで垂れ流してるテレビのニュースを見る時はアレに限る
13 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:07:45.78 ID:rsjC5WRu0
1分でわかる天気予報すら
5分かけてやってるし
5分かけてやってるし
76 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:20:17.01 ID:8vStlXyK0
>>13
気象予報士とか邪魔だよな
ただアナウンスしてくれだけでいいのに
気象予報士とか邪魔だよな
ただアナウンスしてくれだけでいいのに
85 警備員[Lv.26] :2024/05/23(木) 08:21:54.97 ID:AJURrNYX0
>>76
そもそも天気予報の観測地はものすごく少ない。
うちの市(県庁所在地)ですら1箇所だけ。
観測地と現住所の天気が同じなわけないので予報としては不確か。
そもそも天気予報の観測地はものすごく少ない。
うちの市(県庁所在地)ですら1箇所だけ。
観測地と現住所の天気が同じなわけないので予報としては不確か。
99 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:24:23.57 ID:1YSYaKcx0
>>85
アメダスって知ってるか?
アメダスって知ってるか?
14 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:07:50.15 ID:fUP3x7gs0
ラジオはBCLで聞くような局は無くなったし、テレビも近いうちに
15 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:07:54.11 ID:ThRX4f5x0
ざっと 1日のニュース何があったかすら確認しないとか
16 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:08:57.75 ID:k8dfKtNO0
むしろ朝こそテレビだなぁ
つけっぱなしで朝の準備しながら漏れ聞こえてくる音声でニュースやら把握してる
つけっぱなしで朝の準備しながら漏れ聞こえてくる音声でニュースやら把握してる
17 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:09:32.81 ID:iw5jMKIn0
NHKはニュースだけ流しとけばいいのに朝にまとめて見たいのに思想丸出しの特集が20分ぐらい続くのはねネ
20 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:09:52.81 ID:gjytd3re0
NHKのおかげでTVを持たない人が増えましたw
23 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:10:03.53 ID:sozOM12h0
テレビは朝と夜のNHKニュースしか見てないな
25 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:10:39.34 ID:M9IjDv740
内容がシャバシャバなテレビニュースとか見てるヤツ何なん
26 警備員[Lv.11] :2024/05/23(木) 08:10:44.32 ID:fRWd1gwl0
正しい情報なんてあるわけが無いんだから色んな側面から複合的に見たほうが良い
28 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:11:20.05 ID:LrI6JhpR0
くだらねえエンタメ情報とかいらね
30 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:11:45.33 ID:4uYEo0Tr0
芸能ニュースの時間がほんと無駄だよな
31 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:11:45.94 ID:okptqRr20
朝から吉本とかの大阪人を見たくないだろ
俺は朝も夜も地上波まったく見なくなったわ
俺は朝も夜も地上波まったく見なくなったわ
33 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:12:08.42 ID:SXSCMZDV0
朝のニュースは時計代わりのながら見だし…
34 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:12:14.10 ID:M9IjDv740
神田ザイム官が「円安だと日本の競争力が減っちゃう」とか言ってるのを
1mmも論考加えずに垂れ流すフェイクニュースに
何の意味があるの
1mmも論考加えずに垂れ流すフェイクニュースに
何の意味があるの
35 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:12:46.36 ID:1YSYaKcx0
テレビと大差なくて草w
一番大事なニュースは天気予報
一番大事なニュースは天気予報
39 警備員[Lv.26] :2024/05/23(木) 08:13:40.23 ID:AJURrNYX0
>>35
天気予報こそはスマホ。
現在地ピンポイントで教えてくれる。
しかも雨が降りそうだと通知が来る。
天気予報こそはスマホ。
現在地ピンポイントで教えてくれる。
しかも雨が降りそうだと通知が来る。
63 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:18:27.52 ID:tMss5i790
>>39
あとテレビの天気予報って本気で天気心配してる時見ると腹が立つからね
雨が降ったら困るから心配して見てる時ハイテンションで「天気悪くなります!」とか
うんざりするでしょ
森田さんとか依田さんとか民放のキャスターってなんであんなに大袈裟にいうのかね
だから仕事とか行事で天気が気になる時ほどテレビはみない腹立つから
あとテレビの天気予報って本気で天気心配してる時見ると腹が立つからね
雨が降ったら困るから心配して見てる時ハイテンションで「天気悪くなります!」とか
うんざりするでしょ
森田さんとか依田さんとか民放のキャスターってなんであんなに大袈裟にいうのかね
だから仕事とか行事で天気が気になる時ほどテレビはみない腹立つから
49 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:15:08.46 ID:tMss5i790
>>35
テレビで天気予報は見なくなったわなぜなら大雨の時とか高音と時まるでいいことのように
ハイテンションでいうから特に外で働いてたら腹が立つよあれはそれに老親の熱中症とか
ほんとに悩みの種なのにバカ笑いしながら熱くなりますーとか言われてみろよ
天気予報ってテレビの空気の読めなさの象徴じゃね?
テレビで天気予報は見なくなったわなぜなら大雨の時とか高音と時まるでいいことのように
ハイテンションでいうから特に外で働いてたら腹が立つよあれはそれに老親の熱中症とか
ほんとに悩みの種なのにバカ笑いしながら熱くなりますーとか言われてみろよ
天気予報ってテレビの空気の読めなさの象徴じゃね?
36 警備員[Lv.26] :2024/05/23(木) 08:12:56.03 ID:AJURrNYX0
ニュースは録画して早送りして観てる。
ひどい時だと1時間の放送で視聴時間は1分だな。
朝は地上波は全く観てない。
ひどい時だと1時間の放送で視聴時間は1分だな。
朝は地上波は全く観てない。
45 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:14:44.14 ID:RdUIfPZJ0
>>36
とりあえず目を通してるだけまだマシなほうよ
とりあえず目を通してるだけまだマシなほうよ
64 警備員[Lv.26] :2024/05/23(木) 08:18:32.72 ID:AJURrNYX0
>>45
上書きされるので平日は仕方なく早送りして観てるが上書きされない土日は1秒も地上波を観てない。
月曜にまとめて土日のニュースを観てるわ。
ニュース自体はネット記事で充分だし。
動画でも観たいものだけ倍速で観てる。
上書きされるので平日は仕方なく早送りして観てるが上書きされない土日は1秒も地上波を観てない。
月曜にまとめて土日のニュースを観てるわ。
ニュース自体はネット記事で充分だし。
動画でも観たいものだけ倍速で観てる。
40 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:13:47.25 ID:itpCG6Po0
芸人多すぎて逆につまらなくなってるな
使いどころを間違ってるんじゃない?
使いどころを間違ってるんじゃない?
41 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:13:51.71 ID:woJ9ZaSV0
エンタメ情報とかいらない
54 警備員[Lv.26] :2024/05/23(木) 08:15:43.51 ID:AJURrNYX0
>>41
本当にいらないのは大谷情報と東京ローカルのどうでもいい情報。
「今日の東京は暑いです」「東京の老舗洋食屋が廃業します」みたいな情報はいらない。
本当にいらないのは大谷情報と東京ローカルのどうでもいい情報。
「今日の東京は暑いです」「東京の老舗洋食屋が廃業します」みたいな情報はいらない。
68 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:19:30.86 ID:tMss5i790
>>54
朝のテレビなんてニュースを装った広告みたいなもんだし政治経済ニュースも含めてね
朝のテレビなんてニュースを装った広告みたいなもんだし政治経済ニュースも含めてね
42 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:14:15.53 ID:8yUkB+kq0
朝のテレビなんか元ジャニーズとか韓流連中がCD発売しただの新CM発表だのステマっぽい事してるだけじゃねーか
43 警備員[Lv.4][新芽] :2024/05/23(木) 08:14:37.63 ID:8Q0R4Yno0
テレビつけてるけど、時計代わりだな
見なくても、内容でおおよその時間がわかる。
見なくても、内容でおおよその時間がわかる。
46 警備員[Lv.11] :2024/05/23(木) 08:14:56.53 ID:eL4g/eeW0
24/365でYouTube垂れ流し
47 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:14:58.23 ID:VqUIzbIL0
共通認識を得るためだけよなメディア見るの
自分の人生生きてればそんなもの追いかける必要はない
自分の人生生きてればそんなもの追いかける必要はない
48 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:15:01.34 ID:81SVju140
旬のタレントがネットの話題を紹介(ポロリもあるよ)で完璧
これが平成脳だ
これが平成脳だ
50 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:15:09.44 ID:QdXb5n/f0
ネットだとオオタニとか無縁だからな
それだけでも価値がある
それだけでも価値がある
51 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:15:10.02 ID:crhTpZ2T0
テレビ局の制作予算が無いから一つ一つのニュースや話題をやたら間延びでひっぱってやってるから速度が遅すぎで見ていられないんだよ
映画もドラマもYouTubeも1.5倍以上にして見るから遅いのはみない
映画もドラマもYouTubeも1.5倍以上にして見るから遅いのはみない
52 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:15:11.25 ID:M9IjDv740
女さんが喜ぶんだよ
芸能ニュース
女さんは他人のプライバシーが気になってしょうがない精神病だから
芸能ニュース
女さんは他人のプライバシーが気になってしょうがない精神病だから
53 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:15:31.95 ID:Ab9EXEhD0
いよいよチューナーレスの時代か
56 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:16:36.24 ID:9oja7iHN0
ヘッドライン流し読みで十分だしな。
各局推しの女子アナや朝からうるさいひな壇芸人賑やかしなんていらんわ
各局推しの女子アナや朝からうるさいひな壇芸人賑やかしなんていらんわ
57 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:16:38.42 ID:vI9dJqnA0
テレビのコンテンツをネットで流せばいいじゃん
58 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:16:40.50 ID:Eqsp5NhP0
昨日テレビ見てたらどこもCM跨ぎのCMだらけの番組でさ
これは視聴者離れるわ自業自得と思ったね、さすがに
これは視聴者離れるわ自業自得と思ったね、さすがに
59 警備員[Lv.32] :2024/05/23(木) 08:16:45.01 ID:0LNNesPy0
各局ABEMAみたいな多チャンネルのネット局持てばいいのに
60 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:17:13.69 ID:TPL8sgdt0
見たいものしか見ないと色々知識付かなくない何がきっかけで興味持つかわからんし本とかも読まんの
75 警備員[Lv.26] :2024/05/23(木) 08:20:08.87 ID:AJURrNYX0
>>60
それは年寄りの言い訳では。
あんな中身スカスカなものを観ても時間と電気代の無駄。
それは年寄りの言い訳では。
あんな中身スカスカなものを観ても時間と電気代の無駄。
61 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:17:41.51 ID:V9Nku/1e0
ジジババ向けだものな
午前中は主婦向け?
つか
全体を通して昭和を脱却出来ていないw
午前中は主婦向け?
つか
全体を通して昭和を脱却出来ていないw
62 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:17:46.26 ID:CJ9J9PEs0
サブスク加入メインで合間にユーチューブ
暇な時や朝出発前はABEMA
このサイクルで回ってるな
地上波なんて余地はもうありましぇーん(笑)
暇な時や朝出発前はABEMA
このサイクルで回ってるな
地上波なんて余地はもうありましぇーん(笑)
66 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:19:01.28 ID:radpsLHr0
大谷ばっかやってるからだよ
自業自得だ
自業自得だ
67 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:19:13.29 ID:jBBwddQl0
朝はニュースと言うかニュースショーだな
コーナーの時間が大体決まってるから、このコーナーが始まったからコレして、とか
このコーナー終わったのにアレしてなかったとかで、時計見なくてもある程度の段取りがつけやすい
コーナーの時間が大体決まってるから、このコーナーが始まったからコレして、とか
このコーナー終わったのにアレしてなかったとかで、時計見なくてもある程度の段取りがつけやすい
69 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:19:31.44 ID:n0JXAJnM0
たまに見る程度だけど最近CM多すぎない?
ニュースだの天気だの予告かましてCM、一つネタ終わったらまた予告CMの繰り返し
こんなの付き合ってられんわ
ニュースだの天気だの予告かましてCM、一つネタ終わったらまた予告CMの繰り返し
こんなの付き合ってられんわ
70 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:19:36.27 ID:+JWkl6Kj0
40歳以上のおばさん向けだしな
72 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:19:58.41 ID:hn1olMNV0
テレビっていうかテレビ番組がいらない
73 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:20:05.23 ID:BrUiGi0N0
フジもあの時ライブドアに買収してもらえばよかったのにな
77 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:20:19.36 ID:LBB8yT3F0
テレビってマジでレベル低い
進歩するどころか退化している
進歩するどころか退化している
78 警備員[Lv.9][新芽] :2024/05/23(木) 08:20:30.39 ID:xOub5Wv70
無理だって
テレビを付ける事じたいが億劫なんだよ
テレビは暇つぶしだったがそれがスマホに変わったのだから
今からまたテレビなんてない
テレビを付ける事じたいが億劫なんだよ
テレビは暇つぶしだったがそれがスマホに変わったのだから
今からまたテレビなんてない
79 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:20:45.78 ID:Ee+UKhtZ0
朝のネットは時間経つの早いから危険だよ
時間に正確なテレビのほうが安全
時間に正確なテレビのほうが安全
80 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:20:49.80 ID:M9IjDv740
有名人偽装投資詐欺がネット広告中心だから
やっと叩き始めたよな
おせーんだよ何もかも
やっと叩き始めたよな
おせーんだよ何もかも
81 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:20:53.09 ID:SSFjUDT60
もうその画面はテレビじゃなくモニターなんだよ
ただのソフトウェアの一つでしかない
ただのソフトウェアの一つでしかない
82 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:21:07.05 ID:PfplV3nz0
YouTubeはもちろんチクトクでもニュースや天気は足りるしな
83 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:21:19.65 ID:tMss5i790
この先の熱中症が心配な時も大袈裟に「今年の夏は暑くなります」とか騒がれるのもムカつくわ
お前らはどうせ終わったら涼しい部屋に引っ込むくせにとしか思えないよね
天気が悪いほど元気になるのってマスコミの底意地の悪さを現している
お前らはどうせ終わったら涼しい部屋に引っ込むくせにとしか思えないよね
天気が悪いほど元気になるのってマスコミの底意地の悪さを現している
84 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:21:30.80 ID:C2TgY5DR0
テレビ叩こうと思ったが、見てないから叩けないことに気づいた。
今でも業務スーパーとかコストコとかトレンドとかYouTube動画とかやってるのかなあ。
今でも業務スーパーとかコストコとかトレンドとかYouTube動画とかやってるのかなあ。
87 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:22:06.73 ID:pdCY7Tjd0
民放はCMだらけ
NHKは隙あらば受信料払えと誘導する
両方とも内容的にも観る価値なし
NHKは隙あらば受信料払えと誘導する
両方とも内容的にも観る価値なし
88 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:22:11.23 ID:tMss5i790
テレビと電車って同じなんだよねわざわざそっちの都合に合わせないといけないから
TVとJRは滅びた方がいいね
TVとJRは滅びた方がいいね
89 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:22:29.85 ID:2hSZwix30
そりゃ大谷!大谷!ばっかりやってる朝の情報番組なんて避けられるよ
テレビが好きな自分でもチャンネル変えるし
テレビが好きな自分でもチャンネル変えるし
90 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:22:35.38 ID:CN0hhaP50
すぐ切り取り報道したり、報道しない自由を行使するから
92 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:23:43.80 ID:hZZjQYni0
自宅飲みの時はYouTubeか映画だな。
観たいものしか観たくないからテレビは苦痛でしかない。
観たいものしか観たくないからテレビは苦痛でしかない。
93 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:23:47.11 ID:IoT9A3KP0
まずNHK消さないとテレビ復活は無理でしょ
94 警備員[Lv.5][新芽] :2024/05/23(木) 08:23:56.11 ID:pyhrCO/90
ネットだと自分の興味ある記事しか読まないから夜はTVのニュース見るようにしてる
95 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:24:02.72 ID:7J7rXY8X0
プロが作った物を見ないと成長せんぞ
大谷の横でキャッチボールするのと公園で友達とキャッチボールするのは違うんだから
大谷の横でキャッチボールするのと公園で友達とキャッチボールするのは違うんだから
96 名無しどんぶらこ :2024/05/23(木) 08:24:20.44 ID:gvZFYd+N0
CMなくせばワンチャンあると思う割とマジで
97 警備員[Lv.9][芽] :2024/05/23(木) 08:24:21.91 ID:6x+98/gV0
そりゃ朝っぱらからやかましい芸人なんか見たくもないわ
NHKで淡々とニュースだけでいいや
それかウエ〇ーニュースだけでいい
NHKで淡々とニュースだけでいいや
それかウエ〇ーニュースだけでいい
コメントする