PTA未加入で卒業記念品なし 「ほしいなら実費払って」は是か非か
1 蚤の市 ★ :2024/02/28(水) 07:31:21.32 ID:DSk6jsTs9
近年、この時期にSNS(ネット交流サービス)で話題となるのが、卒業生に贈られるPTAの記念品の問題です。PTAに加入していないため記念品をもらえない子がいる一方で、未加入家庭への贈呈に異を唱える人もいます。どう考えたらいいのでしょうか。【大沢瑞季】
PTA未加入が増えた結果……
「記念品をもらえず、子どもが悲しい思いをした」。SNS上ではこうした投稿に対し、「PTA会費を払っていない人に記念品を渡すのは、ただ乗りになる」「渡すなら、実費を払ってもらうべきだ」などと、PTA会費の平等性を疑問視する声がある。
一般社団法人「全国PTA連絡協議会」代表理事の長谷川浩章さんは「近年、PTAは任意団体であり加入は強制ではない、という考えがメディアでも取りあげられ、未加入者が増えています」と問題の背景を指摘する。
同協議会は2023年1月、全国のPTAがフラットにつながり情報共有をする機会の提供や、時代に合ったスマートなPTA活動の在り方を提案し、サポートをする団体として設立された。
長谷川さんは、記念品を巡る現状をこう説明した。
「PTAの加入・未加入に関係なく、全員に記念品を配る学校もあれば、加入者のみに配るところもあり、対応は各学校で分かれています」
「また近年、未加入者が増えた学校では、加入者が未加入者分の記念品代を負担しきれず、記念品贈呈をやめた学校もあります」
何が大切なのかを考えると……
「記念品差別」とも言われるこの問題。よりよい対応はないのか。
「加入・未加入に関わらず、全ての子どもに平等な対応が必要です。贈るのであれば、全員に贈るべきでしょう。それは、PTAは学校の教育活動に寄与するための社会教育団体だからです」
「子どもたちのために何ができるか、という視点を大切に考えるべきです。卒業を祝う気持ちから贈る記念品が、子どもにとってマイナスの記憶になってはいけません」
ただ、長谷川さんは、全ての子どもに平等に贈呈することをPTA会員が受け入れられない状況が続く場合は、記念品をなくすなど、制度自体を見直すことも必要という。
また、PTAではなく、有志の会として実費を集めて共同購入することも一つの方法だと提案している。
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20240227/k00/00m/040/333000c
PTA未加入が増えた結果……
「記念品をもらえず、子どもが悲しい思いをした」。SNS上ではこうした投稿に対し、「PTA会費を払っていない人に記念品を渡すのは、ただ乗りになる」「渡すなら、実費を払ってもらうべきだ」などと、PTA会費の平等性を疑問視する声がある。
一般社団法人「全国PTA連絡協議会」代表理事の長谷川浩章さんは「近年、PTAは任意団体であり加入は強制ではない、という考えがメディアでも取りあげられ、未加入者が増えています」と問題の背景を指摘する。
同協議会は2023年1月、全国のPTAがフラットにつながり情報共有をする機会の提供や、時代に合ったスマートなPTA活動の在り方を提案し、サポートをする団体として設立された。
長谷川さんは、記念品を巡る現状をこう説明した。
「PTAの加入・未加入に関係なく、全員に記念品を配る学校もあれば、加入者のみに配るところもあり、対応は各学校で分かれています」
「また近年、未加入者が増えた学校では、加入者が未加入者分の記念品代を負担しきれず、記念品贈呈をやめた学校もあります」
何が大切なのかを考えると……
「記念品差別」とも言われるこの問題。よりよい対応はないのか。
「加入・未加入に関わらず、全ての子どもに平等な対応が必要です。贈るのであれば、全員に贈るべきでしょう。それは、PTAは学校の教育活動に寄与するための社会教育団体だからです」
「子どもたちのために何ができるか、という視点を大切に考えるべきです。卒業を祝う気持ちから贈る記念品が、子どもにとってマイナスの記憶になってはいけません」
ただ、長谷川さんは、全ての子どもに平等に贈呈することをPTA会員が受け入れられない状況が続く場合は、記念品をなくすなど、制度自体を見直すことも必要という。
また、PTAではなく、有志の会として実費を集めて共同購入することも一つの方法だと提案している。
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20240227/k00/00m/040/333000c
17 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:35:08.51 ID:n9LEzDnu0
>>1
当たり前だろ
当たり前だろ
27 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:36:01.66 ID:PvE+zbC40
>>1
意味不明。
入ってないからもらえない。
当たり前の話。
議論のクソもない。
意味不明。
入ってないからもらえない。
当たり前の話。
議論のクソもない。
51 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:39:40.29 ID:WyQm4gAP0
>>1
>PTAではなく、有志の会として実費を集めて共同購入
第2PTAの誕生である
>PTAではなく、有志の会として実費を集めて共同購入
第2PTAの誕生である
84 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:45:52.61 ID:Bf0WwDMw0
>>1
強制的に役を押し付けられる拷問組織
くじ引きで役とかもある
PTAがあるから子供を作らないと言う人たちも多くいる
早くあんな赤紙組織は無くさないといけない
強制的に役を押し付けられる拷問組織
くじ引きで役とかもある
PTAがあるから子供を作らないと言う人たちも多くいる
早くあんな赤紙組織は無くさないといけない
3 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:32:47.01 ID:y9O6LO300
PTAが記念品を出しているのがおかしい
5 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:33:18.17 ID:XqtzDsl10
大した品でもないしイラネでいいんじゃねーのw
7 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:33:30.41 ID:hBBH3BnV0
PTA加入の証とかカネもらってもいらんだろ
8 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:33:36.10 ID:lFacDwQF0
くだらない記念品なんかより、その金で家族旅行とか行ったほうがいいんでないの?
9 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:33:45.96 ID:hhUx65dV0
コスパ悪すぎ
10 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:34:10.96 ID:xg52JE+90
卒業記念なんて要らんだろw
60 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:41:02.64 ID:Q3hMhAJn0
>>10
「卒業式のコサージュつけらられるのはPTA会員子弟だけ」とした学校もある。
つけてない子供を晒し者にするのが目的
他にも卒業証書の筒(今ではアルバムと一緒に収納できるよう、ホルダーが多いが)もPTA会員の子弟のみに配ったり
「卒業式のコサージュつけらられるのはPTA会員子弟だけ」とした学校もある。
つけてない子供を晒し者にするのが目的
他にも卒業証書の筒(今ではアルバムと一緒に収納できるよう、ホルダーが多いが)もPTA会員の子弟のみに配ったり
11 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:34:11.15 ID:NjVyo93K0
差別って、
入ってないんならもらえなくて当然だろ
入ってないんならもらえなくて当然だろ
12 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:34:19.03 ID:E81WUruU0
無料で作れ
うちの子だけ貰えないのは酷い
PTA活動はしない
うちの子だけ貰えないのは酷い
PTA活動はしない
68 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:42:52.29 ID:hH8B/+yI0
>>12
そりゃ学校行事だからな
記念品負担金を学校が集めるなら出す
PTAとか町内会とかあやふやな組織が多すぎる
そりゃ学校行事だからな
記念品負担金を学校が集めるなら出す
PTAとか町内会とかあやふやな組織が多すぎる
83 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:45:51.42 ID:4tEyQ5lL0
>>68
公立校はそういう徴収や支出をできないから、別組織でやってるのが本来なんだけどね。
公立校はそういう徴収や支出をできないから、別組織でやってるのが本来なんだけどね。
13 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:34:23.96 ID:n/A1re0q0
PTAも町内会も受益したければ負担しろよ
54 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:39:58.94 ID:cFzX4AGF0
>>13
ごみ捨てをインクルードしてるのに払えは納得できない
ごみ捨てだけでよい
ごみ捨てをインクルードしてるのに払えは納得できない
ごみ捨てだけでよい
63 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:41:47.19 ID:OR/50ocW0
>>54
防犯灯、道の掃除
防犯灯、道の掃除
77 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:45:17.48 ID:cFzX4AGF0
>>63
国道沿いで防犯灯必要無い所
国道の掃除は国の道路管理課の責任
なんですけど?
国道沿いで防犯灯必要無い所
国道の掃除は国の道路管理課の責任
なんですけど?
96 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:46:58.55 ID:OR/50ocW0
>>77
貧民か
貧民か
98 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:47:22.51 ID:hH8B/+yI0
>>63
うちはないし、街灯は行政だろ
うちはないし、街灯は行政だろ
14 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:34:45.04 ID:VTpBiXkj0
実費払うだけでもらえるならいいじゃん
15 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:34:50.97 ID:NbthZpuI0
未加入かつ実費負担もしないのに貰おうとするのが筋違いでは?
29 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:36:29.47 ID:E81WUruU0
>>15
PTA活動に参加せず6年間放棄してることを他の親たちが不公平感をもって見てるんだろ
PTA活動に参加せず6年間放棄してることを他の親たちが不公平感をもって見てるんだろ
16 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:34:59.00 ID:rl8RFWz00
その記念品はどこで仕入れるのかな?利権?
19 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:35:13.92 ID:OR/50ocW0
PTAという任意団体が加入してる子供に任意で記念品あげてるんだから
なんの問題もないのでは?
嫌だったら加入すればいいわけで
なんの問題もないのでは?
嫌だったら加入すればいいわけで
59 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:40:57.62 ID:cFzX4AGF0
>>19
入る時に知らないだろ卒業記念品渡しまーすとか
やりたくない雰囲気しかない
入る時に知らないだろ卒業記念品渡しまーすとか
やりたくない雰囲気しかない
20 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:35:15.34 ID:QTiW547M0
PTAそのものをなくせば解決!
差別をなくすためにPTAを廃止しましょう!
差別をなくすためにPTAを廃止しましょう!
21 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:35:17.21 ID:XIi3uwGf0
PTAは親が加入するものなんだから
記念品出したいなら子供じゃなくて親に配れ
記念品出したいなら子供じゃなくて親に配れ
23 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:35:48.68 ID:KHOUK16a0
記念品って校章の文鎮とかだろ
使うわけじゃないけどしっかり保管してるぞ
使うわけじゃないけどしっかり保管してるぞ
24 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:35:53.64 ID:sfv8FedR0
当たり前だろ乞食かよ役すら逃げたくせに厚かましい
25 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:35:56.20 ID:9JlPrGQq0
記念品ってそんなのあったっけ??
26 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:35:58.95 ID:lfLbfk8X0
学校の活動に協力しないから当たり前
卒業させてもらえるだけありがたいと思え
卒業させてもらえるだけありがたいと思え
28 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:36:23.72 ID:UajpDQuO0
若いうちは解らんだろうけど人生最後に残るのは思い出だけ
記念品は欲しい
記念品は欲しい
43 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:38:12.34 ID:j+LqvYlQ0
>>28
物に思い出残るもんな
物に思い出残るもんな
30 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:36:30.24 ID:o+iPO38M0
PTAが卒業生に記念品送るのがおかしい。卒業生がPTAで何かしたんか?送るんなら卒業生の親にだろ。
31 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:36:35.47 ID:TgX0kdtO0
PTAの記念品ならそりゃ未加入者は貰えないだろ
32 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:36:40.62 ID:lFacDwQF0
PTAとかいう謎団体が学校組織に粘着するのやめたら?
ソレで学校運営が回らないんだとしてもそれは学校側の課題なわけで
ソレで学校運営が回らないんだとしてもそれは学校側の課題なわけで
33 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:36:41.53 ID:qcjcGe9h0
金払わないけど物よこせとか恐喝だよ恐喝
38 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:37:22.88 ID:ntu7aYQz0
>>33
それな
それな
42 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:38:10.40 ID:QTiW547M0
>>33
PTAなくせばこんな揉め事も起こらないヨ!
PTAなくせばこんな揉め事も起こらないヨ!
92 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:46:27.97 ID:8vQ0/LI10
>>33
これよな
区別してるだけなのに
これよな
区別してるだけなのに
35 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:36:58.90 ID:QTiW547M0
裏でこっそり配っとけや
イベントに組み込むな
イベントに組み込むな
36 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:37:14.37 ID:YZgbIaot0
入らなくてもいいのか
37 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:37:17.43 ID:WyQm4gAP0
PTAに加入せずに会費を払わないだけならまだしも、PTAが会費で配付している卒業記念品もタダで寄越せと言い出したか…
39 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:37:30.91 ID:jdjhjeUy0
PTAは社交場
40 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:37:38.93 ID:jAZB/bDu0
子供を盾に好き勝手する親
親になってはいけない人間
税金を納めず行政に因縁つけるカスと同じだろ
親になってはいけない人間
税金を納めず行政に因縁つけるカスと同じだろ
56 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:40:21.12 ID:ntu7aYQz0
>>40
そいつら
「子供がかわいそう」
「うちの子が貰えないのはおかしい」
じゃ払えよ
そいつら
「子供がかわいそう」
「うちの子が貰えないのはおかしい」
じゃ払えよ
41 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:37:39.02 ID:hhUx65dV0
卒業式というPTA加入無関係なイベントに
加入の有無で差別されるプログラムがあるのが問題
加入者だけで他でやれ
加入の有無で差別されるプログラムがあるのが問題
加入者だけで他でやれ
49 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:39:08.08 ID:jAZB/bDu0
>>41
「みんなが集まる会にうちの子だけ呼ばれなかったー!差別だー!イジメだー!」
「みんなが集まる会にうちの子だけ呼ばれなかったー!差別だー!イジメだー!」
44 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:38:22.45 ID:X86H/Oz10
こういう面倒ごとが少しずつたくさん積み重なって少子化に繋がってる
解決策はない
解決策はない
45 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:38:27.88 ID:jEQvkZqb0
加入未加入を決めるのは子供たちではない
子供たちがしわ寄せを受けることになってはいけない
子供たちがしわ寄せを受けることになってはいけない
47 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:39:01.58 ID:+I5nLEi+0
これを大切にするやつ何%なんや
48 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:39:03.58 ID:vp24SUxN0
PTA入りたくないのはお金の問題じゃなくて、意味のない非効率な強制労働の問題なんだよな、、
50 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:39:28.78 ID:QTiW547M0
差別を助長するPTAは廃止すべき
52 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:39:47.67 ID:ejLWI6Ga0
いいんじゃね
どうせ使わん万年筆とかだし
金の無駄
どうせ使わん万年筆とかだし
金の無駄
53 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:39:53.37 ID:jXRAIO0H0
悲しい思いするからみんな同じにという教育を先にやめろよ
55 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:40:00.84 ID:vn/w1kzZ0
PTAなんてまだあるんだね。うちは無いね。
57 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:40:24.91 ID:4VBP1Zhr0
未加入者にも配るのは悪平等だろ
加入者のみに配るのが平等だ
加入者のみに配るのが平等だ
58 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:40:43.14 ID:jAZB/bDu0
酒とタバコとゲームに出費するから、給食費は払わない
だが子供に罪はないから我が子にも給食は出せ‼
だが子供に罪はないから我が子にも給食は出せ‼
61 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:41:15.05 ID:4R0l4Pqq0
卒業記念品なんてあったっけ?
62 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:41:18.49 ID:lFacDwQF0
まるでNHK
64 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:41:55.85 ID:vp24SUxN0
卒業記念品がどんなものだったか覚えてる奴いない説
72 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:43:46.01 ID:jAZB/bDu0
>>64
中学はハンコだった
今も宅配便の認印に使ってる
中学はハンコだった
今も宅配便の認印に使ってる
80 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:45:30.76 ID:hhUx65dV0
>>72
俺もw
銀行印にしてる
俺もw
銀行印にしてる
65 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:41:58.44 ID:QTiW547M0
全員配らなきゃいいだけ
PTAの親だけ後で子供に小遣いでもやっとけ
PTAの親だけ後で子供に小遣いでもやっとけ
66 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:42:24.66 ID:uCQli3Aw0
PTAからの記念品は会員の子にしか渡さない?それはPTAじゃないだろ
やりたくない保護者を圧力で会員にさせるから大人が子供虐めみたいなことする
やりたくない保護者を圧力で会員にさせるから大人が子供虐めみたいなことする
67 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:42:28.84 ID:tv/Rhw6e0
これが通用するなら給食費払わない子供に給食あげないとかやってほしいわ
69 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:43:31.07 ID:QTiW547M0
子供を見せしめか何かにしてさあ加入しろとでもやりたいのか?
70 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:43:42.99 ID:tyLZmjQ20
予算はPTA会費の自己負担でしょ
残酷でもそれが原則です
残酷でもそれが原則です
71 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:43:43.35 ID:nFbDbFID0
交通安全協会みたいなもんだな
加入するとテキスト入れる封筒と免許証入れるケースというゴミをよこす
加入するとテキスト入れる封筒と免許証入れるケースというゴミをよこす
87 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:46:02.68 ID:jAZB/bDu0
>>71
だから加入しない(そもそもの東京には勧誘がない)
加入しないが、そのゴミを寄越せと要求するのがキチ親
だから加入しない(そもそもの東京には勧誘がない)
加入しないが、そのゴミを寄越せと要求するのがキチ親
76 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:45:08.83 ID:qF4DvhRr0
そんなの当たり前だと思うんだけど
PTAに参加しないで物だけ欲しいとかどんだけ図々しのそれに記念品なんて欲しいか?
PTAに参加しないで物だけ欲しいとかどんだけ図々しのそれに記念品なんて欲しいか?
78 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:45:19.82 ID:QTiW547M0
PTA自体を廃止
記念品の有無が発生する配布イベントを廃止
どちらか選べ
記念品の有無が発生する配布イベントを廃止
どちらか選べ
79 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:45:29.94 ID:ftYoXt3h0
まんじゅう以外いらないだろw
81 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:45:37.79 ID:rDlfhdHU0
PTAも町内会も活動に参加しなくていいから
会費ぐらいは払ってもいいんじゃないかな
会費ぐらいは払ってもいいんじゃないかな
82 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:45:40.18 ID:lFacDwQF0
学校イベントの中で配るなよ
勝手に各家庭に送付でもしろよ
そもそも謎団体風情が何で学校イベントに入り込んでるの?
勝手に各家庭に送付でもしろよ
そもそも謎団体風情が何で学校イベントに入り込んでるの?
91 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:46:25.49 ID:cFzX4AGF0
>>82
利権だよ
利権だよ
88 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:46:11.03 ID:0Au3RBwC0
PTAの役員やったけど卒業式の記念品とコサージュはPTA会費から出るので発注やったわ
だけど会費払ってないからあげないなんて面倒なことはしてない
あなたの家払ってないからコサージュなしで参加ねなんて怖いわ
だけど会費払ってないからあげないなんて面倒なことはしてない
あなたの家払ってないからコサージュなしで参加ねなんて怖いわ
89 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:46:11.16 ID:Te1AX5BO0
権利だけ主張するなよ
90 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:46:22.31 ID:jXRAIO0H0
PTA非加入者の会みたいなのを作って自分達で学校と交渉して記念品を用意して配ってもらえば子供達が悲しまなくてすむね
頑張れ
頑張れ
93 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:46:35.09 ID:fbudvHAY0
親がマヌケだと子供が恥をかく
94 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:46:41.97 ID:oS3k7iok0
PTAがPTA会費だけで運営されていれば話は早いが
PTA活動に対して行政から補助金がでているから
会費を払っている家庭だけに出来ないんだろう
PTA活動に対して行政から補助金がでているから
会費を払っている家庭だけに出来ないんだろう
95 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:46:49.51 ID:sQK2i8V70
PTAとして出した記念品なんだから当たり前やろと
97 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:47:04.66 ID:q9+YrDAS0
いやそらそうだろ…
100 アフターコロナの名無しさん :2024/02/28(水) 07:47:35.10 ID:rvOIBSBG0
PTAと記念品両方無くせばええやん
コメントする