(出典 www.cinemacafe.net)
NHK大河「光る君へ」初回12・7% 前作「どうする家康」下回り歴代最低更新 裏番組「格付け」20・7%
1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2024/01/09(火) 09:10:19.49 ID:MqmGmvaK9
 女優の吉高由里子(35)が主演を務めるNHK大河ドラマ「光る君へ」(日曜後8・00)は7日、15分拡大でスタートし、初回の平均世帯視聴率は12・7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが9日、分かった。20・7%の高視聴率をマークしたABCテレビ・テレビ朝日系「芸能人格付けチェック!2024お正月スペシャル」(後7・00~9・56)と時間帯が重なったため、1989年「春日局」の14・3%を下回り、大河初回歴代最低を更新。ただ、平安貴族の権力闘争も描き、ラスト6分の衝撃的な展開など、内容は上々。第2話(1月14日)以降も期待される。
 <※以下、ネタバレ有>
 「春日局」は67年「三姉妹」以来となる大河22年ぶりの元日スタートだったことが影響し、当時の大河初回史上ワースト(77年「花神」16・5%)を塗り替えた。

 「光る君へ」は前作「どうする家康」の初回15・4%を下回った。

 そもそも、配信全盛の時代となり「リアルタイムの世帯視聴率」は急激に低下。ゴールデン帯(午後7~10時)の総世帯視聴率(HUT、関東地区)は2021年=58・0%、22年=52・8%、23年=49・6%(いずれも年間平均)と8・4ポイントも激減。これに伴い、全番組の数字が低下している。

 大河ドラマも年々、配信サービス「NHKプラス」「NHKオンデマンド」による視聴が増加。午後6時からのBSプレミアムを選ぶ大河ファンも多い。「NHKプラス」の数字は後日、発表される。

 「ふたりっ子」「セカンドバージン」「大恋愛~僕を忘れる君と」など生んだ“ラブストーリーの名手”大石静氏がオリジナル脚本を手掛ける大河ドラマ63作目。千年の時を超えるベストセラー「源氏物語」を紡いだ女流作家・紫式部の波乱の生涯を描く。大石氏は2006年「功名が辻」以来2回目の大河脚本。吉高は08年「篤姫」以来2回目の大河出演、初主演となる。

 第1話は「約束の月」。平安中期、京に生を受けた少女・まひろ(落井実結子)、のちの紫式部。父・藤原為時(岸谷五朗)の政治的な立場は低く、母・ちやは(国仲涼子)とともに慎ましい暮らしをしている。ある日、まひろは三郎(木村皐誠)という少年と出会い、互いに素性を隠しながらも打ち解け合う。再び合う約束を交わした2人だったが…という展開。

 ラストは、ちやはが三郎の次兄・藤原道兼(玉置玲央)に惨殺されるショッキングな展開。反響を呼んだ。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/01/09/kiji/20240108s00041000435000c.html




53 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:19:20.33 ID:WZ1ZmcNg0
>>1
俺みたいなTVに詳しいものから言わせれば
人気番組が競合する日曜のこの時間で12%なら合格点だよ

97 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:24:58.61 ID:6yjEfUxK0
>>53
初回がピークだけどな
夏はオリンピックあるんだぜ

100 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:25:41.76 ID:FdGZXJ2o0
>>53
大河は別だが去年のジャニーズ糞大河が岩盤層打ち砕いた上に格付けで終わった

2 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:11:04.27 ID:6WLE4Cmp0
格付けの裏ではキツイやろ

13 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:13:33.72 ID:68dvJlaQ0
>>2
地震の影響で格付けチェックとぶつかったのは不運だったな

3 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:11:17.07 ID:gY4j/e2r0
松潤のせいだって騒いでた人達静かになっちゃったねw

4 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:11:46.72 ID:BjnkpQBs0
大河ブランドとかもう存在しないのかもな
少なくとも相棒よりは下だわ

5 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:11:55.29 ID:rVQaqjH20
面白かった

6 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:12:07.49 ID:kbO3TXEk0
平安とか日本人でもよく知らない時代の恋愛話だからなぁ

7 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:12:09.10 ID:trFWo5yU0
これを大河でやるのは無理だわ
企画からして滑っとる

40 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:18:05.91 ID:GkGsZxw50
>>7
俺は逆に今までなかった時代だから期待していた。
でも初回はちょっとなあ。
母親殺さなくても惹きつけるストーリーとか書けないものかと。
子役しかいいとこ無かったよ。
吉高由里子に期待。

8 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:12:15.78 ID:rVQaqjH20
ちなみにどうする松潤は一回も見てない

9 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:13:10.48 ID:opcCg4w50
ハマタのチャーハンに負けたのか

10 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:13:13.52 ID:hAUhwNgd0
やっぱり武田だよ
武田をやるべき

32 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:16:51.19 ID:/+jkCVIu0
>>10
若狭武田?

11 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:13:29.72 ID:lmgRyoF90
ほぼ創作
大石静の腕次第

21 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:15:13.83 ID:aQ0962o20
>>11
最近駄作も多い脚本家

12 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:13:32.61 ID:ixL5PM+W0
前半30分位までつまらんかったけど後半は一転して面白かった

14 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:13:38.50 ID:om7KrjDl0
格付け見ちゃった
裏強すぎて無理っしょ

15 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:13:45.36 ID:IMJXLlwm0
次見て切るか決める
戦国や幕末でないと面白くないなあ

16 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:14:06.91 ID:WIvD01V90
GACKT無双すぎる
浜田チャーハンも笑ったわ

17 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:14:17.78 ID:ixL5PM+W0
家康は下がっていったけど、光る君へはここから上がっていく
かもしれない

18 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:14:44.90 ID:951KH/W50
ハマタチャーハンに負ける 強いハマタチャーハン

19 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:14:50.46 ID:3YHCxovT0
終わってるな大河は
コア視聴率なんか当然低いしな
大河なんて若者なんか全く見ないから
コア対象外の50歳以上のジジイとババアしか見ないから

20 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:15:02.06 ID:vLgl82l10
テレ朝「毎年大河とぶつけるか(ニチャア)」

26 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:15:57.00 ID:D3CjD0n80
>>20
紅白にはM-1を

22 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:15:28.72 ID:951KH/W50
なんせハマタチャーハンがすごかった

23 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:15:37.25 ID:RSNGpCWh0
合戦不要の低予算だし

24 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:15:38.03 ID:W3qtIrrP0
この時代はおじちゃんおじいちゃんたちの好みじゃないのよ

34 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:17:12.66 ID:j+R/elKD0
>>24
来年は蔦屋重三郎なんだよな
来年はさらに下がるだろな

27 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:15:58.71 ID:yeoe9War0
ヤバいな
三石琴乃が出てたのか?

58 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:19:42.48 ID:GkGsZxw50
>>27
初回では子役の次に上手かったよ。

85 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:23:54.45 ID:SkIToGfg0
>>27
おばあちゃんなのに、声ギャップが凄い

28 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:16:03.18 ID:ia+PT9lD0
入内するお姉様が
結構なお年な方で頭が混乱した以外は
文句の無い初回でした

29 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:16:31.95 ID:QZxcypXp0
もしかして大河って一年中何かしらやってるの?

30 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:16:40.01 ID:UJazJn5m0
中韓のアホクサ宮廷ドラマ臭が臭ってきたら切る

31 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:16:47.42 ID:WMp1kkBy0
スポーツ王のバラエティ年始1位無くなったな
とんねるずwww

33 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:17:00.82 ID:Rq9yOrBs0
浜田チームすげーな

35 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:17:17.37 ID:S81E9k9N0
吉高ってどの層に支持されるタイプなのか知らんけど
少なくとも大河視聴を下支えすべきアラフィフ世代には受け悪いよね

36 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:17:21.90 ID:SKQrsf1W0
まだ見てないけど、どうだったの?

38 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:17:40.71 ID:zka4J/C40
格付けこんなに強いのか
そらGACKTやヨシキも喜んで出演するわ

39 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:17:49.24 ID:kGyHQaVq0
格付けと大河のコンボでウルトラマンDASHをもう2度とやれないようにしちゃったか

41 憂国の記者 :2024/01/09(火) 09:18:07.19 ID:hDj1O3u40
2回目から1桁で まあ 今回は5%ぐらいまで下がるでしょ

42 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:18:16.58 ID:g/qqW5HY0
格付けってそんなに面白いのか?
一回も見たことないけど
見ず嫌いなので勝手な妄想すると芸能人が虚しい見栄の張り合いをしてるイメージ

65 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:20:48.15 ID:RLfUCQo70
>>42
むしろ芸能人のセンスの悪さを見て楽しむ番組

43 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:18:20.91 ID:MHEJdbSz0
格付け20%は凄すぎ

44 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:18:36.33 ID:/+jkCVIu0
俺は見続けるわ。平安中期とか逆に新鮮。戦国、幕末は流れ分かってしまうから

45 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:18:36.53 ID:PQJsEGtM0
なんか反戦とかフェミニズムぶっこみそうな気がして見てない

46 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:18:41.17 ID:Z4GJGHUv0
戦国時代と幕末以外は視聴率取れないからな
戦国時代も幕末も取れなくなってるけど
それ以外の時代は更に取れない

47 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:18:45.79 ID:OX+oTqhT0
東宮もやっぱり同じ人間のガキんちょ感を出してて良かった

48 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:18:52.98 ID:Sy59Y4iN0
これはだめかもな
不人気な時代 脚本もとんでもと分かったし

49 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:18:57.05 ID:wgCYsJ/30
まあまだ吉高由里子出てないし

50 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:18:57.46 ID:rBtcDSKe0
格付けやばすぎるだろ

51 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:19:11.10 ID:8GziSbvp0
子役がめちゃくちゃ上手かったな

54 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:19:22.64 ID:daGReCqd0
紅白といい大河と言い
もうNHK自体がいらないんだよ
そもそも地上波テレビオワコンなのに

55 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:19:31.98 ID:bDgCDmiK0
元日だから酒のんで暇つぶしに見るって
とんねるずオタがイキってたが
連休中日の急遽スライド放送でも大台越える神番組格付け

56 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:19:38.51 ID:E1ccdcnH0
「まひろ」とはまた現代的な名前をつけたものよ

57 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:19:41.65 ID:HpUQaG4x0
吉高由里子ってどのあたりが良いのかよく分からないな。
いつも頭をぷるぷる震わせてるし声質は仕方ないとしても甘ったれた喋り方だし。

59 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:19:45.60 ID:vLgl82l10
もともと生き馬の目を抜く正月特番戦線で戦ってた番組を
7日に放送すればそりゃ無双するわ

60 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:19:57.52 ID:2PdMqPSH0
可愛い子役がいなくなったから今後大変だろ
アップがつらい役者を主役級にしないほうがいいと思う

61 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:20:14.60 ID:lUBBphD+0
自分は戦国幕末が飽きたからもう見ない
もっと過去の時代をしてほしい
だから今回の平安時代は楽しみにしてる

62 DJ乳出しチョゴリ :2024/01/09(火) 09:20:23.82 ID:fxo7FCAu0
紫式部が「まな板レーズン」の隠語だったことが発覚する衝撃のラストになるんだってな。

63 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:20:24.03 ID:cIpk4Isd0
格付けってすごい番組なんだなw

64 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:20:34.41 ID:sDKTCf7U0
一応撮ったけど
低いなーw
主役が吉高じゃなあ

66 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:20:50.15 ID:JLFylUMT0
格付けみたいなあんなくだらないものがこんなに取ってるほうがビックリだわ

67 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:20:50.85 ID:Wdx5JYfP0
ヒカルくんへ

68 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:21:10.13 ID:atbVpJLZ0
番宣見たけど紫式部が現代語喋っていて、これはダメだとわかったw

79 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:23:08.57 ID:8RH0nqz/0
>>68
現代語なんか毎年そうじゃん

81 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:23:20.37 ID:49Q9FTfE0
>>68
だってリアルにしたら、ほぼ言ってることがわからんよw
京都弁しゃべってたわけでもないし

69 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:21:18.07 ID:qi1xBmWL0
吉高の顔が、もう少しほっそりしたらなあ。

70 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:21:33.55 ID:HwFK+u2k0
格付けやべえ

71 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:21:35.40 ID:uabdYrcT0
史実に沿ってしまうと視聴者の期待に応えられる内容にならないんだよな
視聴者は清少納言と紫式部の対決を期待してしまうけど
清少納言と紫式部は同時代の人間ではあるが宮中ではすれ違っていて同時に宮中にはいない
紫式部は宮中の大スターだった清少納言に嫉妬心丸出しの心情を日記に書いてたりするが直接会ったことはない

72 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:21:59.48 ID:Sy59Y4iN0
時代劇はその制約の中でやらないとな

73 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:22:05.92 ID:Xhw25YOm0
めっちゃアンチが暴れてるのに
ダウンタウン凄いやん

74 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:22:23.45 ID:rDGz+zpN0
華やかな平安時代に華のないふたりが主人公
まだ出てきてもいないのにこの体たらく 見てないから知らんけど

75 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:22:32.75 ID:UKHh8uHs0
格付けのコンテンツ力をまざまざと見せつけられた
そら浜田雅功引退させんわ

76 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:22:34.68 ID:KFCWJIDi0
格付けは良い物をきちんと語れるGACKTがいいんじゃねえか

77 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:22:35.00 ID:SkIToGfg0
少しテンプレ気味の作劇と思っていたところ終盤のヴィラン降臨で良かったよ、ヤツをどう物語に活かすか楽しみだわ

78 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:23:01.07 ID:om7KrjDl0
むしろ平安なんて異質だから何年かぶりに大河見ようと思ってたのに格付けのせいで初回見損ねた
どっかで見る意欲がないと視聴に繋がらないが既にめんどくさい

91 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:24:29.07 ID:PhKnLsi+0
>>78
土曜日に再放送あるよ

80 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:23:17.07 ID:Tu9Dc4xB0
いい加減戦国大河以外数字取れないって理解しろよ…
何回やれば分かるんだが

82 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:23:39.69 ID:rbGJqW+R0
ここだけでも見たいという物語の山場がまったく見当もつかないw

83 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:23:42.14 ID:4o9d4LqS0
刀は上から下へ払うもので、槍じゃないんだから刺すっていう演出はどうかな

84 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:23:46.14 ID:c795+MAG0
ポリコレ大河はこっちでやれよ
家康でやるな

86 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:23:57.44 ID:9BaiE3bs0
東宮の顔芸が面白くて何度も見てしまった

87 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:24:01.16 ID:PhKnLsi+0
いだてんより低かったの?

88 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:24:05.30 ID:wBcQsKbb0
まあ、これからの脚本次第
脚本さえ良ければ、俳優陣は安全牌を集めてるし、蒼天や鎌倉を見た層なら見てくれると思う
脚本クソなら、ど家を軽く下回るだろうけどなw

89 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:24:14.07 ID:rPfBBRf10
なんかストーリーが韓流くさいんだよな

90 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:24:28.69 ID:vfSShEu30
予算とかなのかな?
昔の時代劇みたいに合戦でエキストラ、馬、ロケ地など大掛かりな場面もありの大河は作れないの?
戦国武将で合戦場面も多い時代劇なら視聴したい人が今でも存在するんじゃね?
それとも世の中の時代劇好きの80代が死んでいく時代だし脚本、演出とわず無理そう?

92 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:24:33.96 ID:LnmW7mfp0
コレ、大河ドラマだったのか

93 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:24:36.83 ID:cPeFoev60
やっぱり浜ちゃんチャーハンに敵う者はないなw

94 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:24:40.10 ID:Zpc2yNR70
腐って大河やな二桁取れたんや

95 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:24:41.56 ID:xQ+PhVcd0
格付けの裏でそんなに取れたら十分

96 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:24:50.68 ID:Qlw9DrJF0
そう言えば去年の元日格付けチェックに吉高由里子出てたんだよな

98 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:25:24.39 ID:ItXktfMB0
今回に限ったことじゃないけど、
そもそも見れる環境あれば普通BSで見ないか?
それにしても格付けたけえな

99 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 09:25:26.03 ID:9l60mrtW0
文学者のおねーちゃんの生涯なんて朝の連ドラでやれや