(出典 d32xtqhs6m4dwf.cloudfront.net)
「菓子・パン業界」の景気DI、過去最高に
1 千尋 ★ :2023/11/18(土) 15:52:41.04 ID:qXKhoZn99
経済・社会活動の正常化で人流が回復、菓子・パンDIは調査開始から初めて50を超える

菓子・パンDI[2]をみると、2019年は10月に消費税率が10%に引き上げられ、37.4まで悪化しましたが、その後は年末にかけて復調しました。
 2020年に入り新型コロナによる緊急事態宣言が発出されると、外食用や学校給食向けパンの需要が減少、
菓子はガム・グミ・キャンディが苦戦し、観光地でのお土産やインバウンドによる需要も喪失したことで、
菓子・パンDIは19.3まで急落しました。特に菓子の生産量は過去最大の落ち込みでした。

 その後、感染予防策の徹底により外出制限が緩和され、菓子・パンDIは全産業のDIの回復とともに改善傾向を示します。
 2022年に入ると、3年ぶりに規制のない大型連休や夏休みを迎えたことで人出が増加し、
外食用やオフィス需要だけでなく、インバウンド需要や駅・空港での土産物需要も大幅に改善しました。
 菓子・パンDIは、2023年4月に50.3まで上昇し、2002年5月の調査開始後初めて
景気判断の分かれ目である50.0を超え、同年7月には50.8となり過去最高を更新しました。
その後、2023年10月まで13カ月連続で全産業のDIを上回っています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c4eb8d12d8d04f0304addb948bf6b506bf6471e2




61 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 16:38:15.05 ID:p+brzg4u0
>>1
どこも好景気だなw

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 15:53:38.54 ID:MfPzDn0y0
今もマフィンが話題だしな

3 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 15:53:55.30 ID:IRhsv+dW0
スーパーのパンコーナー拡大が異常

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 15:54:08.50 ID:faE2HG9P0
値上げしたからね

5 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 15:54:13.69 ID:KC/xapqP0
弁当が高くて買えなくなっただけでは…

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 15:54:18.10 ID:Wx9bSsRz0
値上げしたからじゃね?

67 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 16:39:16.79 ID:Y+jnBnVq0
>>6
カタギ社会をリスペクトしてたはずだ

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 15:55:04.10 ID:5V98uE9R0
デブが増えるよ

13 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 15:57:40.91 ID:XK4yd0110
>>8
和菓子は油が使われてないからな
洋菓子やパンは油と糖分と小麦粉でアメリカ人を巨デブ大国にしたわけでな
日本もそれを追ってる

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 16:01:25.59 ID:IRhsv+dW0
>>13
どら焼きなんてマーガリンっぽい味がするけど
油が使われてないのか

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 16:05:05.73 ID:wkxSVO/P0
>>13
脂云々より食べる量がめちゃくちゃやねん

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 16:44:38.85 ID:plA2+iE60
>>13
かりんとうとか揚げ菓子もあるよ

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 16:50:48.93 ID:s31KFJTj0
>>13
カステラは一応和菓子なんだわな…

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 15:55:32.66 ID:0IPDiPFL0
値上げ幅半端ない

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 15:56:03.81 ID:Op5beDHL0
ヤマザキパンはパン一個で500カロリーとかお得だしな

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 15:56:43.74 ID:CHs699n80
ケーキと景気が掛かってるギャグか
なるほど

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 15:57:12.57 ID:Nves7DEB0
パン食だと割高なるようになったよな
米5キロのが断然安いぞ

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 15:57:43.05 ID:8cHoW0b60
菓子とパンは分けたほうが

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 15:57:44.79 ID:gBa8AdeY0
マフィンをもっと作れ

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 15:59:34.58 ID:8+ylJVjH0
マフィンがたくさん売れるみたいだからな

17 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 16:00:58.89 ID:JOTk8ULn0
菓子パンのカロリーは異常
成分表見てビックリ

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 16:02:57.53 ID:wlFfN5as0
油が多少はあるほうが
喉は通りやすい。

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 16:04:31.87 ID:3xbz9rje0
ここ数ヶ月で値上げと小型化が一気に進んだな

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 16:06:13.85 ID:zX3gCtYA0
グミも話題だしな

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 16:10:58.31 ID:SSkjapvL0
自炊しないやつが増えただけ

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 16:12:00.73 ID:hX9TSS3L0
貧困だから高カロリージャンクの菓子パンが売れるようになっただけでは…

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 16:17:28.04 ID:vn2pQnHV0
>>28
アメリカの貧困層がマクドナルドばかり食べてるように日本の貧困層はヤマザキのパン食べてるんだろうな
マクドナルドに比べればヤマザキはいくらかマシだろうが

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 16:12:01.38 ID:8j3lQ9dD0
小麦が値上がりしたから利益が出ないとやっていけないだろう

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 16:13:43.92 ID:GlMmxerG0
ケーキ並に高いパンが当たり前になってて気軽に買えません

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 16:15:57.13 ID:6LWNjclg0
食料品が値上がりしても、それを補って余りある投資収益が得られている人も多い。自分もそう。
たかってくる人間が沸くのが嫌で儲かってる人は黙ってる。
だから、値上がりに文句いう人の声だけが目立つけど内心はニンマリしてる人が大勢いるんだよ。

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 16:18:43.62 ID:OgxPzG+A0
ファミマのクロワッサンメロンパンが美味い

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 16:19:27.63 ID:fPmwcN2H0
企業努力で吸収出来る範囲を超えた

どこも菓子子も過去最高益
ふざけてる

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 16:21:20.11 ID:IfQyFbo00
米食えよ

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 16:21:28.20 ID:onR6Plq20
安くて腹一杯になるからコスパいいな

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 16:22:02.69 ID:PuJxF4300
菓子パン値上げで小さくなってるから以前程のカロリーはない

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 16:23:45.67 ID:Z6IcAsAb0
酒タバコをやめれた自分が砂糖だけはやめれないわ
料理に使う砂糖は仕方ないとしてパンやお菓子はやめたくてもやめれない
中毒性が半端ないわ,菓子パンは

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 16:24:31.47 ID:TSbXZgn60
菓子パンとか糖尿病一直線なのに良く買うわ

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 16:44:04.44 ID:LcTQLS5e0
>>42
菓子パン大好きでめでたくその通りになったわw
でも食べるのやめられん

98 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 16:52:57.21 ID:s31KFJTj0
>>75
週5で食べてるな
でも糖尿病にはなってない
朝も毎日パンだが
ただし春のパン祭、あの期間はヤバい。HbA1cが基準値超える

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 16:26:11.25 ID:IfQyFbo00
おれパン工場の規格外品買ってるんだが
値上げが何回かあって20年前の倍になってるな
そこら辺のスーパーの期限切れ間近の半額パンと変わらん値段になった
昔はもっと投げ売り感あったんだがな

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 16:31:52.65 ID:14do/Obq0
菓子パン1個で400k㌍とか普通に有るからな
下手するとカップ麺よりも高カロリー
デブりたくなければ止めなさい

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 16:32:34.52 ID:GXDlE5fg0
コンビニ弁当を買えなくなったサラリーマンが
ミニストップの見切り品焼きそばぱん100円のやつ買っていってるだけ

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 16:32:47.57 ID:xzFcllpX0
サンミーは世界遺産

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 16:35:10.12 ID:76OhWqDz0
安い菓子パンに客が流れてきてる

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 16:35:43.92 ID:aiSdf5ug0
菓子パンが体に悪いって
そこまで気にしないといけないのはお前の体質と生活習慣の問題だろうに
他の人はそんなに困っとらんから迷惑な話だ

53 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 16:36:24.50 ID:ZpCJKRWz0
高級食パン屋はどうよ?

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 16:36:29.25 ID:zZHHqDlv0
片親パン定期
いいニュースってよりそんな不健康の最高峰ばっか食ってるって貧困極まりない証拠で悪いニュースでしょこれ

60 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 16:37:39.07 ID:NhW7qkgm0
安い菓子パンにはそれなりの原料、それなりの調理法、それなりの味、それなり量、でできてる。それで満足できるなら、いいんじゃない

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 16:39:36.29 ID:Xn57pwsC0
食パン以外買わなくなったな。
もはやパンは贅沢品。

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 16:40:26.69 ID:Eah+nbhU0
太るだけ

92 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 16:50:25.05 ID:jv/a1Vem0
>>70
やはり食事とかDOI前にまず会社が取ってるだろ
野菜は残りかすがあんま出ないんだろうな
未来が見える

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 16:44:47.45 ID:irV+Ai4E0
週休3日のパティスリーがやたらと増えた
午前中の営業なしで午後開店しても売り切ったらお終いのブーランジェリーも増えた
昔はベーカリーといえば朝早くから営業のイメージだったのに

90 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 16:49:54.87 ID:s31KFJTj0
パスコーロギは依然不買
第一ヤマザキ神戸屋はよく買ってる

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 16:49:56.39 ID:hrApNLNP0
高級生食パンブームが廃れたと思ったらすぐ次はマフィンブームだもんな

93 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 16:50:31.41 ID:n4Hl2vkt0
なんか
盛り返したしよかったやん

100 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/18(土) 16:53:24.98 ID:7DPBgTX50
もう終わり始めてるからね
本国ペン0人に1人いるんやぞ