(出典 www.exx.co.jp)
菅前首相、竹中平蔵氏の影がちらつく「ライドシェア解禁」の裏事情
1 生玉子 ★ :2023/10/29(日) 10:54:39.85 ID:OUQY+Wo99
竹中氏はいわば規制緩和派のドンです。ライドシェアが導入されれば、Uber社など米国資本に加え、規制緩和で急成長したパソナなど国内の人材派遣業界が参入する可能性は十分にあります」

実際に竹中氏は、2019年に開かれた政府の「未来投資会議」に出席。

「ライドシェア産業は近年最も成長した産業。日本では既得権益者の猛烈な反対で、この成長機会を逃してきた」などと発言し、ライドシェアを強力に後押ししているのだ。

竹中氏のほかにも、菅氏と近い河野太郎デジタル行財政改革担当相や、小泉進次郎元環境相も追随。

さらに大阪維新の吉村文洋大阪府知事も、今や開催が危ぶまれている大阪万博での導入を目指していた。

「管氏と維新は蜜月関係にあります。というのも、菅氏は長年、麻生太郎氏と犬猿の仲で、麻生氏はこうした規制緩和の流れに反対してきました。管・竹中だけでは自民党の中で勝ち抜けないので、規制緩和路線の補完部隊として起ち上げたのが維新なんです」

郵政民営化や派遣法の改正など、これまで行われた規制緩和を見る限り、とても国民生活が豊かになったとは思えない。

実際に、“ライドシェア”が導入されたら、どうなるのか……。

心配なのは、治安の悪化だ。Uber社が22年6月に発表した安全報告書によると、アメリカ国内でコロナ禍の利用控えがあった2020年において、レイプ被害が141件、性的暴行被害が998件と報告されている。利用者数全体から見れば、わずかな割合だとしても看過はできない。

全文はソースでご確認ください。
https://jisin.jp/domestic/2253472/




26 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:05:08.21 ID:u2nXGq5z0
>>1
治安の良さも売り飛ばしやがるのか

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:11:08.54 ID:VxAiDcMr0
>>1
どんな政策でも誰かの影がちらつくけどなw

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:12:21.33 ID:ykm6kHLi0
>>44
こんな危なっかしい導入が珍しいから話題になってんだろ

55 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:14:17.30 ID:3go1KUh30
>>51
電動キックボードの件も追求して欲しいw

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:22:41.17 ID:v2BTRmwP0
>>1
ちらつくも何も中抜き五輪の以前より師弟関係だろこいつら

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 10:55:34.39 ID:0ewDWE3m0
菅も竹中の弟子みたいなもんだからな

3 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 10:56:08.83 ID:kWiPaRs+0
タクシー業界終わったな

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:00:35.80 ID:CzTNaimt0
>>3
ああ
未来は閉ざされた
ますますドライバー不足だ

5 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 10:58:30.04 ID:5iO1EzHv0
レンタカーですら借りる前に車体を撮影しておかないと
見に覚えのない傷で難クセつけられて修理費を請求されるトラブルが多いらしいのに

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 10:58:45.07 ID:G0y1xybl0
小泉元首相と竹中がこの国を傾けた
麻生と安倍がブーストして岸田がとどめを刺してる

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 10:58:58.97 ID:cD/Fp4X70
これ橋下が日曜朝の番組でほぼ毎週言ってるな
アメリカからの圧力か癒着がありそう

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 10:59:08.02 ID:3viZWdtE0
管理コスト、トラブルや事故の責任を実労働者(ドライバー)に負わせて仲介で利益だけちゅーちゅーしたいんでしょ?

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 10:59:44.95 ID:UNlwzZN60
二種免許さえあれば誰でも職につけるって事だからいいじゃん

17 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:01:37.95 ID:YhKlOXG40
>>11
二種免許なんていらないのがライドシェアだろ

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:00:04.32 ID:pR6B3CVk0
これは菅と河野だろ
新たな利権

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:26:13.52 ID:fF0N56PC0
>>12
進次郎もな

13 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:00:28.93 ID:qZrW7L1P0
竹中はん、安倍晋三銃撃戦にビビって役職全部降りて裏方に回ったよな

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:00:45.53 ID:bGYnXPy80
アベノミクスの果実

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:00:51.07 ID:HoDMjy4k0
昔はマイカー維持するよりタクシーを多用するほうが安く済むよね、とか言ってたけど、最近は都心から離れると流しのタクシーが捕まらなくなってこの論理は崩壊した

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:02:35.81 ID:qX6rNifB0
安倍政権のとき官房長官だったガースーには
今の日本の衰退に大きな責任の一端があると思います

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:02:40.74 ID:VdMS48zQ0
利権臭いよなこれほど保険制度や安全性
置いてきぼりで導入ありきの話だし

71 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:19:46.93 ID:2gDp6M2V0
>>19
電動キックボード合法化と同じ流れだよな
また交通事故の死人が増える

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:02:47.54 ID:qX6rNifB0
安倍政権のとき官房長官だったガースーには
今の日本の衰退に大きな責任の一端があると思います

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:03:42.80 ID:gD+35wJx0
自動運転車を普及させる前にライドシェアで既得権益を潰させたいんだろ?

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:04:35.21 ID:yoNTAL6/0
ほーら臭えやつばっか集まるじゃねーか

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:04:54.23 ID:DQk0t6AI0
菅、竹中、岸田を悪者にしたいだけだろ。
そいつらがいいわけではないが、タクシー業界が縮小してライドシェアの必要性に記者もコメントしている元朝日の鮫島も気づいていないのがお粗末すぎる。

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:05:00.68 ID:DQk0t6AI0
菅、竹中、岸田を悪者にしたいだけだろ。
そいつらがいいわけではないが、タクシー業界が縮小してライドシェアの必要性に記者もコメントしている元朝日の鮫島も気づいていないのがお粗末すぎる。

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:06:12.00 ID:UcMKNKzU0
客待ち路駐に車検切れ事故車
各種保険や自賠責のこと考えても恐ろしい

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:06:21.48 ID:8FtndHS60
ライドシェア民泊のゴリ押しは観光移民奴隷カジノ推奨の売国ガスーが暗躍してる

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:06:21.86 ID:HgYfzN8h0
アマゾンも家の軽自動車で配達出来るようになったし
空いた時間で支え合うしか無いんじゃない?

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:06:58.02 ID:cjL3kGoj0
やっぱり竹中が暗躍していたか

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:07:46.96 ID:G6iF4RN50
このスレに有る通りパソナ利権に繋がるライドシェアは絶対に許してはならない 
タクシー利権は保護すべきだし
それで居住不可能になる地域は見捨てるしかない
パソナ利権を潰すことがなによりも重要

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:08:58.73 ID:8FtndHS60
変態jap国でライド解禁したら犯罪の温床になること間違いなし

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:09:16.35 ID:By1lYNcx0
田舎ではタクシーも走らんらしいから仕方あるまい

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:09:18.66 ID:e2nDgOwj0
無報酬でライドシェアをやってたけど楽しかった
ドライバー付きのレンタカーのようなものだけど
外国人旅行者グループを日本の観光地を連れ歩く形
燃料費高速代宿泊費食費は全部客負担だったから
ただで旅行できて語学力も上がって
客も通訳兼ガイド兼移動手段を安く雇えるから両得

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:09:54.11 ID:TjbK/VSv0
タクシーのようなものにそんな需要があるとも思えんが

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:10:05.20 ID:MsPFVqfU0
非合法白タクで中国人が儲けてるからな合法化してケケ中が元締めになった方がマシかもしれん

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:10:37.84 ID:2geEQ7Y20
政商が絡むとろくな事がない

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:11:12.93 ID:3viZWdtE0
アメリカの圧でキッシーが日和そうってか

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:11:30.50 ID:0Z6sFqEr0
ライドシェアには賛成だね
ただし2種免許も取れない低能馬鹿に運転手させるのはダメだな

52 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:12:56.60 ID:U2PHd57S0
>>46
そうそう、一定の線引は絶対に必要
怖くて乗れない

96 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:26:44.03 ID:wxc8+aIx0
>>46
資格より、年齢制限と先進安全装置を搭載自動車限定だな
二種免許所持でも、80とかの高齢ドライバーの方が嫌だわw

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:11:43.12 ID:QHmF7thz0
事故や犯罪が多発しそうではある

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:11:51.89 ID:XTa4U3xc0
電動キックボードの次はUber

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:12:13.41 ID:TjbK/VSv0
タクシーに乗れない(足りない)状態になってんの?

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:12:18.88 ID:ARIukMMj0
ケケ中がアベされる未来が見えるわ。されたら焼き肉パーティーや!

53 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:13:45.35 ID:gx/awcYO0
近代日本にタダ乗りしてきた連中だけはあるな

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:14:12.81 ID:ZM8Xwnt50
外資参入で奴隷は竹中先生が調達
って裏事情でもなんでもないのでは

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:15:10.27 ID:8FtndHS60
ライドと民泊はamazonが日本を席巻とワケが違うからね

60 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:16:02.89 ID:EavVJ+8m0
ガースーは統一とグローバリストの操り人形だからなぁ

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:16:41.97 ID:SdkO9wDx0
また竹中か…
時代劇の越後屋みたいな…

62 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:16:52.19 ID:B3G2l9Cr0
個人タクシーの要件を緩和するのが中間案としていいのではないか
・既存のタクシー会社のドライバーが個人タクシーになりやすくなる
・ライドシェアしたい人はタクシー会社に勤務する形に
・営業時には当然2種免許は必要
現状で言われているライドシェアはどう考えても賛成できない部分だらけ

63 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:17:09.38 ID:N9TNB02b0
タクシー業界の規制なくすのが先じゃないのか?

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:17:33.17 ID:EavVJ+8m0
携帯料金、ワクチン、ライドシェア、ふるさと納税、こいつが絡んだ案件はことごとく新しい利権、裏で金の匂いがする、国民が得をするように見せかけてらがかなり怪しい

67 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:18:22.56 ID:EavVJ+8m0
安倍スガ維新
こいつらのせいで日本と大阪は無茶苦茶になった

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:18:32.33 ID:qoIYcx2o0
竹中病か、政権末期ですね
冷静な判断力がなくなってくると詐欺師の言葉が甘く聞こえる

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:18:42.07 ID:BIJ9SrmE0
海外行ったらもうタクシーなんて基本使わない時代

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:19:30.41 ID:jEje2x+e0
日本の高いタクシー料金も競争にさらされる。安売り競争で廃業する所が多数出てくる。
公共交通機関が発達している日本には必要ないかな。

72 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:19:55.63 ID:PeOkCto00
要は車でいう日産、家電でいうアイリスオーヤマ
安かろう悪かろうでもいいやつもいるってこと
おれはごめんだがなW

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:20:09.30 ID:tFzBj7EM0
「自動運転化」という流れの中では
ドライバーを志すことに将来性を見いだせないので
なろうとする人が激減してしまってるんだろう?

75 ニューノーマルの名無しさん :2023/10/29(日) 11:20:36.41 ID:ngTcbZTt0
ケケ中先生は研究設備投資の研究者だ
しかしその理論は焼畑農業的なものだったのは歴史が証明した
また同じ過ちを繰り返させてはならない

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:21:25.32 ID:ZMzAI79e0
2種免許取ったらライドシェアの会社に就職できるぞもちろん会社のタクシーを借りてしかシェアアプリで働けないけどな?

79 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:21:33.95 ID:SdkO9wDx0
郵政民営化や派遣法の改正など、これまで行われた規制緩和を見る限り、とても国民生活が豊かになったとは思えない
そのとおりなんだけど
明らかな失敗なのに
なぜ竹中平蔵を重用するんやろか?

80 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:22:07.90 ID:ZMzAI79e0
>>79
政商だからな

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:22:13.93 ID:VGlq/5yX0
困るのは運行管理で食ってる人たち
本質はITによる中抜き無しのマッチング
方々でこれから起こる現象である

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:22:17.01 ID:6H0oe4dP0
UberとかGOとかが参入するのかもしれないけどドライバーの見込みはどれくらいなの?

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:22:44.88 ID:jLx3irz00
タクシー業界は
同和と在日の既得権益だから
岸田ではライドシェア解禁は無理でしょ
元々、タクシーは同和対策事業だったから
解禁すると差別だ!と騒ぎたてる輩がいるかと

85 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:23:20.85 ID:b0qQQ6CP0
菅義偉って実は有能じゃね?
見た目は地味だけど

87 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:24:27.33 ID:ZMzAI79e0
世界最大級の旅行予約サイト「ブッキングドットコム」からの入金が滞っているとして、宿泊業者11社が20日、計約3670万円の未払いの宿泊料金分について、賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした
シェアアプリやばいで~

88 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:24:48.32 ID:Qh1chb3O0
今さら竹中なんか信じるバカいるんだ(笑)
だから1年で総理クビになるんだよ

92 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:25:33.63 ID:PPcIJAE+0
>>88
首ではなく任期満了だよ

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:25:07.20 ID:BIJ9SrmE0
本気でインバウンドに舵を切るなら解禁するしかない

90 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:25:22.81 ID:70t/EqY20
菅はいいけど竹中がチラつくとダメ

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:25:28.27 ID:TjbK/VSv0
それこそウーバーイーツの配達員みたいに素人がガンガン入ってくるイメージ
専門のタクシー会社は潰れてしまう

93 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:26:02.14 ID:NqFxW7H80
ドライバーをさらに安く使うための法案

95 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:26:37.06 ID:/H1u9aXv0
規制緩和でタクシーの数増やして運転手の賃金減らして
また今度もタクシ―運転手の賃金減らすの?怒ってないかタクシー運転手

97 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:26:44.95 ID:04GDcOJc0
管と菅は名前どっちか変えてほしかった
間違えすぎるわ

99 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/29(日) 11:26:50.18 ID:r+nGiiDn0
ライドシェアは外資が儲かるだけ
ますます日本が衰退する