1房398円も…シャインマスカット異例の安さ 暑さで生産量↑ 中国への輸出減少も影響
1 はな ★ :2023/09/15(金) 12:48:02.87 ID:QV2Rjmsr9
旬を迎えた高級ブドウ「シャインマスカット」が異例の安さになっています。都内では1房398円で売る店も出てきました。
「例年よりも2割~3割安い」客も驚き価格
エメラルドグリーンの実に、みずみずしい果汁がたっぷり詰まったシャインマスカット。種がなく、皮ごと食べることができるため大人気です。
今年はその価格に異変が起きています。
都内のスーパーを調査してみると、例年、1房1500円から2000円ほどで売られているシャインマスカットが980円や780円と、多くのスーパーで半額近い値段で売られています。
さらに調査を進めると、都内のスーパーでは、一番目立つ特売品になっていました。
14日に番組が見つけた最安値は、1房398円でした。
買い物客:「なんでこんなに安いんですか!?シャインマスカットがこの値段で買えるのって、ちょっとびっくりですよね」
今年は、高級ブドウのシャインマスカットをお得に買える日が増えているといいます。
スーパーイズミ 五味衛社長:「(Q.今年の値段の傾向は?)例年よりも2割~3割安いんですよ、今年は。今年は物価が高いなかで、シャインマスカットだけ安いので、どんどん食べていただきたいと思います。この値段の時に、味は最高ですから」
暑さで生産量↑ 早い時期に市場に出荷
なぜこんなに値下がりしているのでしょうか?埼玉県秩父市の農園を訪ねました。
やまねぶどう園 内田善之さん:「この辺がすべてシャインマスカット」
広い敷地に、丸々と大きく実ったシャインマスカットが4000房。出荷を目前に控えていました。
今年はシャインマスカットが実を結びはじめる6月初旬から、連日猛暑が続き、生育が早まったため、いつもより早いこの時期に、大量に出回っているといいます。
内田さん:「気温が高かったので、(粒の)肥大が良かったんかな。非常に粒が大きくなったんですよ。生産量が非常に増えたと思います」
※全文はリンク先で
テレ朝news
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca046e46e9617688db380b1f70abf878e86b254d
「例年よりも2割~3割安い」客も驚き価格
エメラルドグリーンの実に、みずみずしい果汁がたっぷり詰まったシャインマスカット。種がなく、皮ごと食べることができるため大人気です。
今年はその価格に異変が起きています。
都内のスーパーを調査してみると、例年、1房1500円から2000円ほどで売られているシャインマスカットが980円や780円と、多くのスーパーで半額近い値段で売られています。
さらに調査を進めると、都内のスーパーでは、一番目立つ特売品になっていました。
14日に番組が見つけた最安値は、1房398円でした。
買い物客:「なんでこんなに安いんですか!?シャインマスカットがこの値段で買えるのって、ちょっとびっくりですよね」
今年は、高級ブドウのシャインマスカットをお得に買える日が増えているといいます。
スーパーイズミ 五味衛社長:「(Q.今年の値段の傾向は?)例年よりも2割~3割安いんですよ、今年は。今年は物価が高いなかで、シャインマスカットだけ安いので、どんどん食べていただきたいと思います。この値段の時に、味は最高ですから」
暑さで生産量↑ 早い時期に市場に出荷
なぜこんなに値下がりしているのでしょうか?埼玉県秩父市の農園を訪ねました。
やまねぶどう園 内田善之さん:「この辺がすべてシャインマスカット」
広い敷地に、丸々と大きく実ったシャインマスカットが4000房。出荷を目前に控えていました。
今年はシャインマスカットが実を結びはじめる6月初旬から、連日猛暑が続き、生育が早まったため、いつもより早いこの時期に、大量に出回っているといいます。
内田さん:「気温が高かったので、(粒の)肥大が良かったんかな。非常に粒が大きくなったんですよ。生産量が非常に増えたと思います」
※全文はリンク先で
テレ朝news
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca046e46e9617688db380b1f70abf878e86b254d
2 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:48:41.20 ID:GlPvtogv0
ふるさと納税で3房1.5万で頼んだわw
67 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 13:03:31.39 ID:eYvJ+TW90
>>2
私も富士吉田市のシャインマスカットにふるさと納税したよ、甘くて美味しかった
私も富士吉田市のシャインマスカットにふるさと納税したよ、甘くて美味しかった
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:48:49.44 ID:ys/gPjbp0
ぶどうより桃のほうが好き
85 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 13:07:07.84 ID:2GvwB4Bd0
>>3
先週700円で今週500円だったから買った
その後でザ・ビッグに寄ったら398円だった
先週700円で今週500円だったから買った
その後でザ・ビッグに寄ったら398円だった
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:48:52.42 ID:k7YPhrZx0
それ、シャインマスカットじゃないから
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:48:59.18 ID:P68jGvet0
巨砲派なんで…
23 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:53:41.55 ID:jAVS03no0
>>5
そっちの方がいいよな
そっちの方がいいよな
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:49:17.16 ID:JFzLCUIN0
廃棄して値段吊り上げんだろ?
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:50:13.04 ID:JFzLCUIN0
氷河期世代にも買える値段だろw
吊り上げなくていいの?w
吊り上げなくていいの?w
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:50:13.28 ID:7bhJG0iQ0
いや『安いな?』オレも目を剥いちゃうけども
高値に慣れ過ぎだろう
なんだよ『1房1k円超えは割とある』なんて相場観
高値に慣れ過ぎだろう
なんだよ『1房1k円超えは割とある』なんて相場観
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:51:19.04 ID:jmy/MJ7P0
中国に売れないから貧乏日本人に安く売るしかないと
これは近いうちに廃業だな
これは近いうちに廃業だな
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:51:34.37 ID:zxTZcIBH0
シャインマスカットはなぜ高いんですか?
生産が難しく一つ一つ房を間引くなどの手間をかけているからです。
嘘やったんかい、農家って基本的に嘘つきなんやな
生産が難しく一つ一つ房を間引くなどの手間をかけているからです。
嘘やったんかい、農家って基本的に嘘つきなんやな
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:56:05.76 ID:t6zVViMn0
>>13
巨峰より育てやすく購買意欲も高いから巨峰農家がみるみる減少しているとか
巨峰より育てやすく購買意欲も高いから巨峰農家がみるみる減少しているとか
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:51:40.45 ID:qM6IKklJ0
子供の頃はスイカブドウ桃イチゴスイカメロン
毎年一通り食えてたのに
今全然買えないw
イチゴ牛乳とかファンタとか飲むだけw
毎年一通り食えてたのに
今全然買えないw
イチゴ牛乳とかファンタとか飲むだけw
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:53:53.67 ID:s3zU7LkL0
>>14
両親の偉大さを痛感するよね
両親の偉大さを痛感するよね
96 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 13:08:54.61 ID:2GvwB4Bd0
>>14
自分の問題じゃないの?
イチゴ牛乳とかファンタをひかえれば?
自分の問題じゃないの?
イチゴ牛乳とかファンタをひかえれば?
15 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:51:47.28 ID:+DFQEkKC0
近所のスーパーで598で売られてたからビックリした
どこのツャインマスカットとかそういうバッタもんかと思ったわ
どこのツャインマスカットとかそういうバッタもんかと思ったわ
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:52:08.70 ID:7bW989t20
俺の好きなデラウェアより安いじゃん
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:52:22.57 ID:CY+swjpJ0
栽培してるのが増えたんだろ
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:52:35.72 ID:U2tZ7Efb0
りんごと梨しか見てないから帰りに見てみるか
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:52:58.65 ID:NVeIsEqP0
498で売っていた
少なめだけど
少なめだけど
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:53:14.71 ID:Ym90Q47S0
夏の初め頃、今年はだめだって言ってたじゃん
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:53:43.79 ID:nU9Fm3QG0
だいたい
日本の果物高すぎなんだよ
もっと安くしろ
そしたら買ってやるわ
日本の果物高すぎなんだよ
もっと安くしろ
そしたら買ってやるわ
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:54:41.98 ID:NcJk47id0
先月食べた山梨産は1房中の3割ぐらいがすっぱかった
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:54:52.10 ID:vpgHl05N0
高すぎてたべたことがないので食べ物という認識が無い
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:55:20.93 ID:xgbDzBPX0
最近は味が落ちた
31 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:55:26.17 ID:JzBTk93T0
生産過剰なんよ。単価高いからってこぞって栽培始めた農家が収穫時期迎え始めたから。一昔前前の高級メロンでも同じことやってたよな。
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:59:15.09 ID:QCYNGES60
>>31
しかも中韓に苗木パクられて希少価値すら無くなったしな
しかも中韓に苗木パクられて希少価値すら無くなったしな
79 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 13:05:39.45 ID:eYvJ+TW90
>>50
中韓は苗木を盗めても、技術や土地の作り方まではなかなか…品質管理もモノを言うからね
中韓は苗木を盗めても、技術や土地の作り方まではなかなか…品質管理もモノを言うからね
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:55:57.30 ID:tEbytGZ10
近所の激安八百屋で398だったわ
高いのに比べたら粒は小さいし初めて食べたあの感動する程の味でもなかったけど悪くはなかった
高いのに比べたら粒は小さいし初めて食べたあの感動する程の味でもなかったけど悪くはなかった
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:56:09.78 ID:iPeVvTmn0
ナガノパープルがいいな
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:56:33.98 ID:K7z9P/vL0
シャインマスカットはいくらなんでも甘すぎて食う気しない
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:56:37.66 ID:Cfj+/DCV0
梨が高いよな
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:56:44.18 ID:NnZnpoxs0
安いと言っても果物高いわ
必須栄養素でもないし嗜好品だよ
必須栄養素でもないし嗜好品だよ
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:57:00.77 ID:2NBLzzV90
巨峰のほうが渋み酸味もあって味わい深いじゃん
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:57:12.17 ID:s5dNX0wO0
シンプルに食べることしかできないマスカットだからなぁ…
加工食品化などが出来れば話は変わるんだろうが、付加価値がつけられないとなると、生産過剰になれば、当然値下がりするわなぁ
加工食品化などが出来れば話は変わるんだろうが、付加価値がつけられないとなると、生産過剰になれば、当然値下がりするわなぁ
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:57:19.82 ID:CY+swjpJ0
皮ごと食えるのは通年で輸入の安いのを買ってる
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:58:01.20 ID:SXvIGg4E0
シャインマスカットは青臭さくて微妙
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:58:03.38 ID:nWdO2aIo0
バナナが3房買える値段でドヤらないでください
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:58:10.50 ID:LFqlhSgk0
確かに安いなとは思ってた
ナガノパープルも安かった
ナガノパープルも安かった
45 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:58:40.71 ID:jxPOvl600
去年よシャインマスカットは高いのに種あったりの外ればかりでムカついてたけど、今年は安くて当たり年だから最高ーー!
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:58:55.75 ID:jGBS4LiO0
みんな同じ果物作るからすぐ安くなる
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:59:00.02 ID:cNGyCMLt0
2000円相当の株主優待で今日1房届いたんだけど…
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:59:00.99 ID:9gyZfPaa0
つくばでシャインマスカット盗まれたな
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:59:01.46 ID:LFqlhSgk0
今年に関しては直売所よりスーパーの方が明らかに安い
直売所はなんなら去年より値上げしとる
直売所はなんなら去年より値上げしとる
51 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:59:16.79 ID:s5dNX0wO0
しかし、海産物といい、チャイナが買いまくらないと、嗜好食料品ってこんなに安くなるんだな
62 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 13:02:22.36 ID:s3zU7LkL0
>>51
つまり輸出インフレだったんだね
日本は発展途上国やなw
つまり輸出インフレだったんだね
日本は発展途上国やなw
53 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:59:23.76 ID:q1NoEUck0
よしよし、買うぞ!
な、水産物同様やすくなるでしょう
な、水産物同様やすくなるでしょう
55 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 13:00:17.33 ID:n3+snccL0
儲かるって聞いてシャインマスカットに切り替える農家増えすぎたんかな
56 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 13:00:27.96 ID:PGoxZxgS0
さっきスーパーで1房1580円でしたけど
57 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 13:00:47.94 ID:vpgHl05N0
400円あったらサバの片身買うよ
58 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 13:01:06.39 ID:+y/QbgoC0
へぇ~日曜日に見てみるか
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 13:01:27.61 ID:jGBS4LiO0
植えたシャインマスカットは枯れるまで減らないし
毎年シャインマスカットは瀑下がり
毎年シャインマスカットは瀑下がり
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 13:01:38.29 ID:f4UUmZXQ0
カップタイプのぶどうゼリーにナタデココで容量偽装するのやめれ
63 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 13:02:56.80 ID:isMmc5Qf0
去年カツオが安いと煽っていたけど全然安くなかった
一部の地域だけでしょ
一部の地域だけでしょ
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 13:03:02.64 ID:mNtHQXlR0
特売で980円で買ったんだけど騙されたのかな
ひどいことしますね
ひどいことしますね
66 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 13:03:12.19 ID:/+BY4DEE0
デラウェアでいいしね
69 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 13:04:21.54 ID:5pcBl9Cg0
ワインにしたら?
70 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 13:04:30.53 ID:pZrIzi7e0
人房400円が安いという日本の以上な果物価格
71 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 13:04:50.90 ID:NHeomkHg0
シャインマスカットを名乗ってない同じ色の型ごと食べられる安いの最近よく見るけど正体何なんだ
72 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 13:04:53.41 ID:l9wBqIma0
ぶどうは基本ぼったくり価格
利益率半端ないよ
利益率半端ないよ
74 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 13:05:04.71 ID:h3gAF/ub0
じゃあ買おうかな
買う気になる値段は1房780円までなんだよな…
それ超えると買えない他の果物にする
買う気になる値段は1房780円までなんだよな…
それ超えると買えない他の果物にする
81 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 13:06:19.01 ID:H53pI3Sg0
サンマも中国が捕らない買わないで安くならんかな
97 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 13:08:59.74 ID:qcBKuRbN0
>>81
台湾もごっそり取ってるから無理でしょ
台湾もごっそり取ってるから無理でしょ
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 13:07:00.20 ID:TcUD5Ke00
去年まで1000円以下は不味かったけど
今年はそこそこ上手いなと思ったらこんなカラクリか
今年はそこそこ上手いなと思ったらこんなカラクリか
86 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 13:07:19.07 ID:ha3otsBX0
シャインとかの甘さに慣れた身内に他の品種葡萄あげたら酸っぱいと不良品発言されたな
葡萄だからって何でもかんでもシャインやピオーネ並みの甘さじゃねーんだよ
葡萄だからって何でもかんでもシャインやピオーネ並みの甘さじゃねーんだよ
87 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 13:07:30.60 ID:Im/pA+Qt0
なんか妙に安くて訳ありかと思ったらやはり訳ありかw
あまりに美味しいと思わんし巨峰のほうがいい
あまりに美味しいと思わんし巨峰のほうがいい
89 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 13:07:41.34 ID:qcBKuRbN0
スーパーのマンダイで叩き売りしてたわ
200円台で房の粒は普通サイズだった
余りまくってた
200円台で房の粒は普通サイズだった
余りまくってた
90 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 13:07:58.35 ID:Vtrl2h5o0
韓国でも大量に作っているし、中国でもシャインマスカットの大量生産を始めたからな
もう値上げは厳しいだろ
F1種を作らず、シャインマスカット生産技術を垂れ流した日本の失敗
もう値上げは厳しいだろ
F1種を作らず、シャインマスカット生産技術を垂れ流した日本の失敗
91 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 13:08:11.18 ID:xSlS+Xii0
そもそもシャインマスカットって美味いか?
何度か食ったけど、ふ~んって感じだったけどなー
何度か食ったけど、ふ~んって感じだったけどなー
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 13:08:13.61 ID:h3gAF/ub0
味はシャインマスカットより巨峰の方が好きだから
シャインマスカットは980円超えたら絶対に買わない
それなら巨峰食べる
シャインマスカットは980円超えたら絶対に買わない
それなら巨峰食べる
93 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 13:08:28.65 ID:Rdpyh5g00
酸味がない甘さは好きじゃないから残念
94 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 13:08:40.31 ID:KolRgZO20
葡萄もホタテも中国のせいで国内は異様な高値で売りつけられてたってことなんかな?
95 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 13:08:51.80 ID:3pb8cILe0
安いのは皮硬いしたまに種もある
98 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 13:09:06.02 ID:VSKq1xhN0
一斉にシャインマスカット作りすぎて価値が暴落www
結局地味な巨峰作ってる農家が勝ちwww
結局地味な巨峰作ってる農家が勝ちwww
99 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 13:09:27.63 ID:lgIhI01W0
とっととワインにしとけ
100 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 13:09:52.79 ID:BIllEdk60
うまいよなぁシャイマス
コメントする