(出典 media.timeout.com)
そごう・西武、脱百貨店加速も ヨドバシ同居でブランド撤退懸念
1 蚤の市 ★ :2023/09/02(土) 09:22:33.82 ID:O9l0JBqJ9
 そごう・西武の親会社が1日、セブン&アイ・ホールディングスから米投資ファンドに変わった。ファンドはそごう・西武の再建に向け、旗艦店などへの家電量販「ヨドバシカメラ」出店で、売り場のてこ入れを図る計画だ。一方、入居する海外高級ブランドからは撤退示唆の声も聞かれる。そごう・西武が従来の「百貨店」のまま存続できるか、不透明感が漂う。
 「大阪や秋葉原のように、地元の人に喜んでもらえる店にできると思う」。フォートレスと組むヨドバシホールディングス(東京)の藤沢昭和社長は1日、記者団にこう強調した。
 雇用維持を懸念した労働組合によるストライキで前日に全館臨時休業という異例の事態に陥った西武池袋本店(東京都豊島区)は、1年後をめどに改装オープンする予定。売り場の半分はヨドバシになる見通しだ。
 その分、百貨店売り場の大幅縮小は免れない。池袋本店1階にある「ルイ・ヴィトン」をはじめ海外高級ブランドは、「大衆的な家電量販店とはイメージを異にする」として、こぞって撤退をほのめかしているという。そごう・西武の関係者は「富裕層ら顧客が離れる」と警戒を強める。
 百貨店業界はインターネット通販や「ユニクロ」などの専門店の台頭により、厳しい経営環境が続いている。セブン&アイがそごう・西武を手放したのも、4期連続赤字という業績不振から抜け出せなかったためだ。池袋本店近くに住む女性は、「若い人たちは百貨店に行かない。こんなに大きな売り場が必要なのか」と疑問を呈す。
 J・フロントリテイリングの「GINZA SIX(ギンザシックス)」(東京都中央区)など、自前の売り場にこだわらず、専門店が集積する「テナント方式」に注力して成功している百貨店もある。顧客の心をつかむ独自の新しい「百貨店」像を見いだせるかが、そごう・西武の生き残りの条件となる。

時事通信 
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023090101030&g=eco&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit




38 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:41:19.07 ID:16vVVUrm0
>>1
ヨドバシとLOFTの二頭立て路線でいこうや

71 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 10:01:41.64 ID:Ggy3fX1V0
>>1
負債2100億とか垂れ流す百貨店に固執する方が個人的に異常に感じるが・・・

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 10:05:05.49 ID:4KkP8SOc0
>>71
池袋西武以外がなあ。
ヨドバシは池袋西武以外興味ない。

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:23:30.14 ID:adPNoU2a0
ビックロみたいに、ヴィバシとかヨドトンとかやれば?

3 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:24:02.14 ID:LaeLSp1X0
ぶっちゃけヨドバシが一番嬉しい

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:24:15.46 ID:o+GR8EHq0
潰して公園にしたらいいのに

13 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:30:16.28 ID:KJD0r7Is0
>>4
地主は
別に居てる
借り地

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:32:53.46 ID:WuH8WJeh0
>>13
さぞお金持ちなんだろうな

5 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:25:26.74 ID:5Y0+VxOc0
別にブランド品も体裁気にするなら撤退すればいいし。

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:25:32.78 ID:sZhCqU460
貧しくなった国にデパートは不要。

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:25:41.26 ID:NIZVfTy80
百貨店は2000年代で終わったんですよ

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:27:39.75 ID:FxaJiCVF0
ハイブランドの階には高級家電置いたら?

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:27:59.17 ID:6PVFxBqv0
ブランドはイメージが命
下品な量販店じゃ 同じブランドでも買う気がないわ

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:28:32.27 ID:GklcRsD90
>>9
どうせ外人しか買わないから問題ない

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:28:08.69 ID:5KMHRrAA0
ヨドバシ渡るべからず

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:30:07.74 ID:BDUFWgTu0
ヨドバシができて助かる人間と、ブランド店舗が撤退して困る人間の数比較したら答えは明白だろ

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:42:49.57 ID:RfXhlOOF0
>>12
ほんとこれ
ヨドバシAKIBAまで出るの面倒かったから助かるわ

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:30:50.00 ID:Y/aTlyIH0
池袋パルコはどうなるの?

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:31:20.36 ID:tIriuUEi0
池袋も大した街じゃないしね
洗練されてもいない雑多な改札口にあるのなんて既にブランドイメージ損なってるのでは

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:34:32.71 ID:pWYoAbG/0
>>15
>池袋も大した街じゃないしね
ここから始まったんだし 大したものだよ

(出典 i.imgur.com)

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 10:00:38.25 ID:PI8w5uEv0
>>29
すげー
いつの写真ですか?

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:31:43.77 ID:EkryFy2t0
ハンズも離れてはいたが撤退したし時代の流れやね

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:32:01.03 ID:lTEiHTc00
白人様のブランドじゃないと品格が無いの?

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:32:17.07 ID:o2xs5Vhv0
イオンモールみたいに

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:32:57.60 ID:ZkTMW1SU0
池袋でブランドイメージは新しい概念過ぎるわw

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:33:18.60 ID:PLC4gEwN0
セブンは売却するなら最初からデパート
買わなきゃいいのに

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:33:26.17 ID:KHyqkmSm0
富裕層を相手にして4期連続で赤字でしたか

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:49:20.09 ID:8TW15sUX0
>>23
西武池袋店は黒字だよ
しかも一番の稼ぎ頭

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:33:52.12 ID:IrulGQzR0
市場規模が全盛期だった頃の半分以下に沈んだし
7&iも赤字で足を引っ張る百貨店に固執してらんないから
実質ただ同然で売り飛ばしたんやろ

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:34:02.93 ID:KHyqkmSm0
セブングループでも手に負えなかったデパートの赤字体質

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:34:06.66 ID:RYJH8diA0
7&iの株価は上がったぞ

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:34:32.51 ID:KHyqkmSm0
>>26
現実はシビアだ

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:34:11.46 ID:yv8R6AtF0
勝手に撤退すればいいだろ
おまえらがもっと積極的に売って利ざやを上納しないのが悪かったんだから

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:35:40.68 ID:YMRb2KpM0
LVMHはトヨタより時価総額高いのにそれを敵に回すとか池袋終わってるね

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:36:06.36 ID:PLC4gEwN0
まあイトーヨーカドーでさえまともに経営
出来ないセブンにデパート経営は無理だわな

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:36:08.98 ID:BDUFWgTu0
格式張る割に利益が上がらない過剰サービス体制ではもうやっていけない

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:38:48.20 ID:40ii4DuZ0
ビィトン買いたい人いたら新宿にいったらいいからな

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:38:53.09 ID:+Kx2ykFH0
とりあえずデパートの屋上の遊園地復活させろや

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:39:19.88 ID:RNDfeba+0
デパートなんて20年以上行っていない、極稀に地下食料品売場に行くくらい

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:39:52.64 ID:PLC4gEwN0
横浜そごうもだいぶ買ったが終わりだな

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:40:27.05 ID:T2IgXMms0
今の消費者はアマゾンでレビューを見てから買う
この大きな価値観の変化に百貨店というビジネスモデルが負けたわけだ
良いものはレビューの評価で決まるという新しい価値観との戦いなんだよね
ヨドバシとかブランドショップとかそういうキーワードは全く関係ない
視点がズレたまま彼らは衰退していくだろう

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:56:19.32 ID:qwP0ZqW80
>>37 カード持ってないんでアマゾンぐらいしか選択肢が無いw

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:42:17.25 ID:YVdlbni60
アマゾンのレビューちょっとね

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:42:32.10 ID:wqua7AHV0
別にそれでいいだろ
民間企業の所有物だからね
金出さないくせに他人のものを昭和記念館みたいな公共施設として残そうとした豊島区とか外野が意見出しすぎ

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:42:45.35 ID:+RtCslmN0
西武年間売上4000億
ヨドバシ年間売上7000億
ヨドバシの方が高級志向何じゃね?

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:43:27.76 ID:yEN4oWfu0
昭和のデパートにいつまでしがみついてるという話だな
ヨドバシのほうが今や何倍も集客力があるというのに

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:43:32.53 ID:nsLZLYhi0
三越伊勢丹高島屋の格下なのに
百貨店のプライドで商売の幅を狭める
そういうとこやろ

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:45:08.28 ID:QjC8XbuA0
名古屋だって松坂屋にヨドバシ入居しているけれど、百貨店フロアといい塩梅で融合しているぞ

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:46:50.97 ID:T2IgXMms0
逆に百貨店という業態はより尖ったニッチな富裕層だけを狙うようになるのでは?

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:49:00.22 ID:FOyvKgTQ0
>>46
それにしたって玉川高島屋のが富裕な顧客多いと思う
池袋の電鉄系百貨店なんて、、、

60 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:55:07.34 ID:S3LfPDVA0
>>50
池袋って埼玉の奥地からはるばる西武線に乗って買い物に行く場所

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:59:57.68 ID:mBwyQthh0
>>50
二子玉は近くだけど、富裕な客かと言われるとw
田園都市線の神奈川の田舎どもが大挙して押し寄せてくるところだぞ
池袋は他の人もいってるが埼玉人がくるところ
富裕な客は東横線乗った神奈川人で、自由が丘、渋谷、渋谷や青山、銀座だろ

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 10:06:04.11 ID:FOyvKgTQ0
>>68
玉川はあんな郊外で全国のSC売上高で14位
池袋より富裕層がいるのは確か

96 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 10:09:57.07 ID:8G2/hi4+0
>>68
神奈川県側も青葉区は平均所得2位、宮前区も6位
富裕層ってのは大げさだけど、小金持ちは多いよ

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:46:54.84 ID:Now9TndV0
別に池袋でヴィトン買わなくていいじゃんとしか

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:47:47.40 ID:8xPy/lV90
ブランドものは専門店構えてそこだけに来る客商売にしたほうがいいわ
家族連れで昼レストランで食べるついでとかデパ地下で買い物するついでに寄るもんじゃないだろ

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:47:53.84 ID:AmTLTy5T0
電鉄百貨店に格とか、笑うところ?
買うなら呉服系でしょ。

52 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:49:47.69 ID:q2HR53Y10
池袋のような大都市部は生き残ると思ってたが・・・
案外そうでも無かったのか?

53 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:50:10.27 ID:jmEH1GZP0
ブランド撤退は売却額の8,500万円が理由かと(笑)
 

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:51:21.46 ID:KGy1k1Dn0
そのユニクロだって高いと店舗がGUに変わっているからな
もはやこの国に百貨店は成り立たない

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:52:30.61 ID:mOJxcSHp0
池袋は高層ビルに建て替えてホテルとテナントを改めて
受け入れる仕組みにしなよ

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:53:16.61 ID:0mrQjpau0
西武で売られているブランドものよりもヨドバシで売られているハイエンドオーディオや高性能レンズの方が高級品だろ

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:54:10.62 ID:U4c2ycqQ0
ギンザシックスが成功してるだと?
平日の昼ぐらいに行くと人が何処にもいないぞ
まだ銀座松屋の方が活気がある

59 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:55:01.88 ID:Sb0zFP9G0
今回の実際売れた値段で目が覚めるだろう
ブランド店にいてもらう為のコストが
バカ高いんだよ

62 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:56:31.91 ID:a7lNUK7i0
池袋のイメージ
・中国人
・オタク
・ウエストゲートパーク

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:57:11.07 ID:N6zInBOi0
今の惨状で「格がー」ってw
勘違い無能の典型だなww

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:58:45.11 ID:/XeWNiFy0
女性客にとって、電気屋ヨドバシカメラは、不要極まりない。

66 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 09:59:15.96 ID:adudRQSZ0
名前はデパート、実体は大型テナントビル

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 10:00:58.52 ID:H83yuaNn0
ヨドバシはもっと地方につくってくれ。やたら店員が多く品数が少ないヤマダはいらん。

72 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 10:01:54.62 ID:/XeWNiFy0
西武池袋本店は、売り上げ日本3位という現実。

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 10:02:06.80 ID:e9xrCu/20
廃れゆく百貨店
拡大するショッピングセンター

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 10:02:28.18 ID:pC8A1O+D0
全て小池百合子と当時の区長のせい

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 10:02:31.18 ID:sn+ydYFW0
社員とかは百貨店を維持できない時代になったことが理解できないのかな
百貨店風店舗で辛うじて生き残り次世代に期待するしかない

76 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 10:03:14.21 ID:/XeWNiFy0
本店以外の9店舗が 足を引っ張っている。

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 10:03:21.37 ID:VdNUhKUO0
厄介者にされるヨドバシ可哀想

85 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 10:06:08.06 ID:31Nq10vh0
>>77
百貨店より圧倒的に稼いでいるのに扱いが酷いな。名前がイマイチなのかな。ヨドバシって。もうちょい洗練されたネーミングにすればいいんじゃね。

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 10:03:42.47 ID:klRKsBbX0
ヴィトンの冷蔵庫とか作ればいいんじゃね?
1台1000万とか

79 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 10:03:47.22 ID:wZkMEBdi0
外人「安ければハコは関係ないんdes」

80 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 10:04:30.08 ID:hTwfUpaP0
百貨店とか高過ぎなんだよ
衣類コーナーでただのベルトが7000円とかビビったわ、しまむらには勝てん

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 10:04:30.98 ID:3JZl9PZy0
ドンキと百均入れろよ

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 10:05:20.23 ID:MFlH32fv0
アマゾンの倉庫作業に出向とかなるに決まってる ファンド入ったから

87 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 10:06:59.93 ID:MM40fkws0
女子は嬉しくないよね家電量販店なんか

97 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 10:10:06.37 ID:HHZRSjsl0
>>87
ヨドバシは家電だけでなくガンプラも漫画も売ってるのでお値段高くないポイントいっぱい実店舗アマゾン(には負けるか…)っていうか便利屋方面にちょっと拡大すればいいんじゃ?

88 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 10:07:30.24 ID:TA25I8M10
自惚れすぎだろ

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 10:07:31.25 ID:wZkMEBdi0
いいこと思い付いた
名前をヨドバシ百貨店にしよう

90 無党派さん :2023/09/02(土) 10:07:52.16 ID:q2HR53Y10
百貨店はその都市が持つ力を示すバロメーター
百貨店維持できない都市は都市の力が落ちてきている証

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 10:08:04.76 ID:PLC4gEwN0
ビッグカメラの方がいいぞ

92 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 10:08:28.92 ID:YVdlbni60
コロナでも富裕層はダメージなかったよね

93 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 10:08:33.29 ID:NjeCQlfG0
そもそも、西武自身には高級イメージとか皆無だし、ブランド物買うときは新宿とか銀座の路面店に行くから、ヨドバシの方が嬉しいかな

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 10:09:09.88 ID:l4rWu8nh0
都内にもでっかイオンモールつくれや

98 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 10:10:27.59 ID:gdt8VljS0
三流の街が相応な所に買われただけ
悪あがきみっともない

99 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 10:10:27.77 ID:a6SNpNIo0
ヴィトンってビニール鞄を20-30万で売る悪徳ぼったくりだから追い出した方が良い。
代わりにコーチでも入れとけ。

100 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 10:11:19.72 ID:qkLEjoKC0
日本橋三越はビッグカメラ入ってるんだけど、何を今更だよなあ