(出典 times-abema.ismcdn.jp)
トヨタ 不具合復旧めど立たず…夕方から全14工場停止
1 少考さん ★ :2023/08/29(火) 13:03:35.61 ID:TjXzbmaC9
トヨタ自動車は、システムの不具合でグループ会社を含む国内12の工場で稼働を停止しています。
いまのところ復旧のめどは立っていないとして、夕方からはさらに2つの工場の停止も決め、国内14のすべての工場に影響が広がることになります。

トヨタ自動車によりますと、システムの不具合が発生し部品の発注の処理ができなくなっていることから、グループ会社を含む国内の14の工場のうち、12の工場で、稼働を停止しているということです。

会社は原因を調査中で、いまのところ復旧のめどは立っていないとして、29日夕方からはさらに2つの工場の停止も決め、国内14のすべての工場に影響が広がることになります。

さらに、30日朝からの稼働については、29日夕方に判断するとしています。

トヨタでは、取引先がサイバー攻撃を受けた影響で、去年3月、一時、国内すべての工場の稼働を停止する事態となりました。

会社は今回のシステムの不具合はいまの段階ではサイバー攻撃ではないとみられるとしていて、復旧を急いでいます。

NHK 東海のニュース
https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20230829/3000031431.html
※関連スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693272013/




11 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:06:07.52 ID:gTFmJBh90
>>1
外部からの攻撃するまでもなく、内部に中国人がいるからな

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:07:20.93 ID:MMMzpY+n0
>>1
だから部品の発注とか電話にしとけよ
システムなんちゃらとか日本にはまだ早すぎる

27 ひらめん :2023/08/29(火) 13:08:43.84 ID:TrHNhqqH0
>>1
いいなー
トヨタの中の人は特別休暇?

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:10:21.92 ID:vfTVPIgs0
>>27
代わりに死にそうになってるSEがいると思う

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:11:18.98 ID:ab8o5b510
>>27
3Sからの白線引き

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:09:46.57 ID:JWE6iFpg0
>>1
前回のトロイが削除できなかっただけだろ

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:22:43.44 ID:0IiXoh9S0
>>1
外からの攻撃なのか?
内からの攻撃なのか?
もうすでに中国が開戦する直前とも言われているので、
準戦時下だという自覚を持たないといけない

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:06:24.64 ID:u9SW1TnN0
Tconnectナビは大丈夫け?

13 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:06:43.85 ID:xHYRDGw30
せっかく納期が短くなってきたのに、延長か?

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:06:45.99 ID:XeGn3VPs0
またランサムウエアくらったん?

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:07:46.45 ID:Jkg2DING0
>>14
ランサムウェア疑惑あったガーミンとか全面ダウンだったしな

17 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:07:16.97 ID:NxxXGcUC0
トヨタだから莫大な費用投じてシステム構築しているのだろうけどそれでもこの有り様か
ベンダーどこだろ

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:08:20.63 ID:7e/Z9xvb0
>>17
システムが立派でも経路が貧弱だとすぐダメでしょ

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:10:39.03 ID:K+wx7dOp0
>>25
ネットワーク経路も多重化するのが普通

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:12:01.56 ID:7e/Z9xvb0
>>37
業務システムなんか一般開放するもんじゃないしそこまで金かけるもんかね

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:08:01.35 ID:t/+anBUo0
支那の仕業

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:08:12.73 ID:+jhyWIQg0
シナのサイバー軍団
大勝利

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:08:41.41 ID:ZZCA7D960
システムの不具合は再起動すれば大体直る

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:09:01.28 ID:P6fAAnU40
中国に喧嘩売るから
もうランクルキャンセルするわ

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:09:09.70 ID:IbRLJdZb0
中国からの迷惑電話が原因!!!

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:09:32.87 ID:j24QyBg50
シナのサイババ攻撃です

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:09:40.36 ID:ab8o5b510
下請け「よっしゃ、在庫貯めるで~~~」

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:10:11.71 ID:89DV6pXz0
サイバー攻撃じゃないのにここまで影響が出るってのも
それはそれで問題だなあ。

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:10:42.91 ID:3F5IgP6Q0
だからカスペルスキー入れとけとあれほど

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:10:59.40 ID:I4Af5GJR0
相手にされない三菱

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:11:15.69 ID:nb5awTlf0
サイバー攻撃じゃないんかい・・・よけいヤバくない?

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:12:10.51 ID:t675E3J60
トヨタくらいなら専用線でブラックBOX的な専用端末経由通して繋ぐか
端末そのものを開発して物理的にサイバー攻撃できないようにしたら良いのにな

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:13:05.17 ID:pEZs8DNl0
間違いなくシナチクやろ

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:13:30.50 ID:iXjjSbGK0
中国人の社員がいるだろう?
そういうことだよ
チャイナリスクをキチンと把握して対策してないからw
次は大学のサーバーから研究データ持ち出し消去だなw

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:13:43.91 ID:FFbvt2PW0
ジャストタイミングだからあの国だろうな

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:13:50.50 ID:q1pNGIlx0
まー中国だろ
このタイミングで北朝鮮とロシアが嫌がらせをする理由もないもんな

55 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:14:50.25 ID:MSGdik9U0
工場の人達はいまなにしてんの?掃除?
ラインで待機させられてんのかな

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:15:32.52 ID:/MXbSrtu0
フクイチは色々な方面でお荷物だな

59 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:15:34.31 ID:Y0JJXzTs0
トヨタなら100億ぐらい要求されてそう

60 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:15:37.39 ID:Mm6QcBdP0
内部の人間が手伝ってるんだろうけど スパイ防止法だの外事の強化だしようとしてるけどまたこれがスパイに邪魔されてるんだろ緩いわ日本

62 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:16:14.72 ID:Ibi/P5WF0
サイバー攻撃か。トヨタも規模が大きいだけあって工作しやすいんだろうね

63 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:16:50.30 ID:mx9NHvn90
岸田が汚染水を止めれば攻撃も止みそう

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:16:54.88 ID:5fXKI1Ks0
中国を疑ってしまうよね

72 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:19:26.48 ID:MUFnDazW0
>>64
まぁ、前科が沢山あるからね。
前回のサーバー攻撃でセキュリティあげたせいで起きた、サイバー攻撃の二次被害って可能性もあるな。
マスコミはサイバー攻撃にカウントしないけどさ、実際セキュリティ対策すると裏側ぐちゃぐちゃになるから、二次被害って結構起きるんだよ

そういうのも、元凶はサイバー攻撃が元々悪いんだから二次被害に計上していいと思うんだけどね。

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:17:29.45 ID:BgQRvMHD0
ハッカー?

66 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:18:05.84 ID:StHgOqUw0
夕方どころか、既に2工場も停止始めた。

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:18:29.86 ID://RU1pfB0
外部からの攻撃じゃないとすると中の人に志那畜が居るってことよね。

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:19:00.56 ID:Bv3/bOOn0
またロシアのハッカーにクラックされましたか?

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:19:05.72 ID:BgQRvMHD0
ハッカー対策しても内部にスパイがいたら簡単にシステムに入り込める

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:19:28.52 ID:1KQGD8ZP0
システム使わず手動でやれよ

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:21:03.04 ID:vfTVPIgs0
>>73
今こそFAX

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:25:13.24 ID:DkKdeide0
>>78
某ブロック大臣が紙廃止したお陰でかなり脆弱化が進行した気がする

79 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:21:30.08 ID:JSyJCAfC0
これがジャップの技術力ですよ
日本トップがこのザマなんだから何ができるんだろうな

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:24:00.86 ID:P5O6+JJF0
>>79
ガイジ、クラウドは好き放題される
騙されたのがいけない

80 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:21:33.24 ID:d66B7Kju0
はよカイゼンせぇや

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:21:54.47 ID:h0pW95250
止めたらヤバいシステムって何重にも冗長性を持たせるものだけどな…

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:22:22.41 ID:FuDho+t60
月給制の正社員はノーダメだが時給制の派遣は早く動いてくれーって心境なのかな
借金とか抱えてるやつ多そうだし

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:22:43.26 ID:KKmFR9gn0
部品の発注ならFAXでできるよな

86 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:23:14.21 ID:P5O6+JJF0
クラウドだろ?
やられたなー、、、、、
信用しちゃダメだっての

87 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:23:37.40 ID:W59SguNd0
カンバン方式がきいて呆れる

88 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:23:44.57 ID:Tfu6Ziu/0
明日の1直も停止、2直は連絡待ち

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:24:24.75 ID:9iJpjj9S0
ランサムウェア?

92 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:24:56.64 ID:bUAn8XSG0
ムダをなくすことは大切だが、
「冗長性」がないと、こういうトラブル時にバックアッププランが動かせない

93 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:25:11.39 ID:4mjXL9rv0
動くからって古いの残しとくからこんなことに

95 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:25:33.92 ID:UM72/KI40
攻撃かな

96 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:26:00.62 ID:JSyJCAfC0
中国がー言ってるアホは日本が満足に防衛体制構築できてなかったり技術力もないのを認めてるわけだ?
事実だからしゃーないけどな

97 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:26:17.59 ID:LkUXkEvi0
自業自得だな、ジャストインタイムについてカイゼンしたら?

98 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:26:21.90 ID:trG5eDl/0
原因が発生してるのは協力会社という名の下請けでは?
中小企業の無線LANなんて近所のホットスポット化してるし

99 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:26:28.41 ID:O/d2dpqx0
おそろシナ

100 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/29(火) 13:26:29.28 ID:VTsyK6Sr0
おれのレクサスの納期が伸びるからやめろよ
ガチに最悪だわ