7割近くの女性が異次元の少子化対策「期待せず」 経済的よりライフスタイルの変化が少子化に影響
1 首都圏の虎 ★ :2023/07/08(土) 09:25:06.51ID:sK3i5RWR9
政府の少子化対策に「期待していない」女性は7割近く――。岸田首相が掲げる「異次元の少子化対策」だが、母親になる女性の考えとはかなりの温度差があることがこのほど行われたアンケート調査から浮き彫りになった。
経営コンサルティングや従業員研修を手掛ける「識学」(本社東京)が全国の20代から40代の女性300人(子どもがいる女性、いない女性各150人)を対象にした「働く女性のこどもに関する調査」によると、「子どもを産みたいとは思わない、産む予定がない」と答えた人は44.0%、「子どもを産みたいと思っているが、産む予定はない」が20.0%だった。
理由のトップは「子どもが欲しいとは思わない」で34.4%(複数回答)。続いて「自由がなくなる」(32.3%)、「子どもを産む・育てる自信がない」「自分自身のために時間を使いたい」がそれぞれ30.2%と上位を占めた。少子化の原因の1つとされる「経済的な余裕がない」は28.1%で、金銭的なことよりライフスタイルの変化の方が少子化の根本にあることがうかがえた。
政府の少子化対策については、アンケートに答えた68.3%が「期待していない・あまり期待していない」と回答。特に子どもがいない女性は78.3%に達し、肝心の対象となる女性に響いていないことが分かった。
既に子どもがいる人に「母親になって後悔していること、後悔したこと」を尋ねると、「後悔したことはない」が74.7%だったのに対し、「後悔したことがある」が19.3%、「現在後悔している」が6.0%。後悔しいる理由としては「自分の時間がない」「キャリアアップが遅くなる」「フルタイムで働いているので身体的にしんどい」などの声があった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/992395bd316eae5ef9b1e69a722cf8568fd6d426
経営コンサルティングや従業員研修を手掛ける「識学」(本社東京)が全国の20代から40代の女性300人(子どもがいる女性、いない女性各150人)を対象にした「働く女性のこどもに関する調査」によると、「子どもを産みたいとは思わない、産む予定がない」と答えた人は44.0%、「子どもを産みたいと思っているが、産む予定はない」が20.0%だった。
理由のトップは「子どもが欲しいとは思わない」で34.4%(複数回答)。続いて「自由がなくなる」(32.3%)、「子どもを産む・育てる自信がない」「自分自身のために時間を使いたい」がそれぞれ30.2%と上位を占めた。少子化の原因の1つとされる「経済的な余裕がない」は28.1%で、金銭的なことよりライフスタイルの変化の方が少子化の根本にあることがうかがえた。
政府の少子化対策については、アンケートに答えた68.3%が「期待していない・あまり期待していない」と回答。特に子どもがいない女性は78.3%に達し、肝心の対象となる女性に響いていないことが分かった。
既に子どもがいる人に「母親になって後悔していること、後悔したこと」を尋ねると、「後悔したことはない」が74.7%だったのに対し、「後悔したことがある」が19.3%、「現在後悔している」が6.0%。後悔しいる理由としては「自分の時間がない」「キャリアアップが遅くなる」「フルタイムで働いているので身体的にしんどい」などの声があった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/992395bd316eae5ef9b1e69a722cf8568fd6d426
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:28:40.32ID:LR2J/J340
>>1
要約すると日本人は我儘になったってことか
こりゃ滅びるわ
だから独身税とれって言ってるのに
要約すると日本人は我儘になったってことか
こりゃ滅びるわ
だから独身税とれって言ってるのに
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:26:09.37ID:OzajIhc20
子供が嫌いな奴は大体大きな子供。世間から甘やかせてもらってる本物の子供に嫉妬してるのがアダルトチルドレン(身体は大人で中身は子供)
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:26:27.72ID:L/ezRVvn0
少子化対策は増税して税収を増やす為の口実だからな
6 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:26:46.94ID:WXZ3Rr4+0
40歳のオッサンってただでさえ若い女の子たちにキモがられるけど、独身のまま40歳になったオッサンって世の中からどんな扱い受けてんの?
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:27:41.71ID:7UinVRS50
>>6
事業してて会社員と考え方が違っておかしいから、世間から変人扱いされてるよ
事業してて会社員と考え方が違っておかしいから、世間から変人扱いされてるよ
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:28:18.25ID:oU1kSlZI0
>>6
独身も既婚も40越えたらきもい
外にでてくんな
独身も既婚も40越えたらきもい
外にでてくんな
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:26:53.00ID:BKdmxj3d0
いい異次元を選びなさいそうすれば将来安泰
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:27:17.92ID:iIRt21tt0
35歳を過ぎた独身ってほぼ例外なく社会的弱者だよねwそして女を心から憎んでるwこいつらを日本政府が救う政策って独身税以外にある?
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:27:30.76ID:DxGEGid20
まちがい 少子化対策
せいかい 少子化政策
せいかい 少子化政策
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:27:35.62ID:VGjoFiSP0
産む気がないなら女として数に入れなくてもええやろ、もう女性専用〇〇は使用禁止でええで
23 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:30:07.09ID:LR2J/J340
>>13
もう45すぎて子ども産んでない女はオッサン以下の存在でいいわ
こんなの生きてる意味あるの?
もう45すぎて子ども産んでない女はオッサン以下の存在でいいわ
こんなの生きてる意味あるの?
15 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:27:51.71ID:Brgd3g5D0
35歳過ぎの独身男性は
生活費を削るためにも他の独身子ナシ男性同士で
強制的に同棲生活させればいい
そしたら増税に対応できるよ
だって子供を残せない時点でホモと同義じゃん
生活費を削るためにも他の独身子ナシ男性同士で
強制的に同棲生活させればいい
そしたら増税に対応できるよ
だって子供を残せない時点でホモと同義じゃん
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:28:05.67ID:T3ZOmj9T0
異次元の少子化対策なんて税金を上げるための口実なんだからいってる本人らも
それで少子化対策になるなんてこれっぽっちも思ってないよ
それで少子化対策になるなんてこれっぽっちも思ってないよ
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:34:10.25ID:eIvbw1/g0
金の問題じゃない
ライフスタイルの問題
ライフスタイルの問題
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:35:14.19ID:X4warrU10
>>43
金の問題も大きいだろ
お金がないから結婚できないとか子供を産めないとか言ってる人も多いだろ
子供を産んだら得するようにすれば、むしろ貧乏だからこそ子供を産もうって社会になる
金の問題も大きいだろ
お金がないから結婚できないとか子供を産めないとか言ってる人も多いだろ
子供を産んだら得するようにすれば、むしろ貧乏だからこそ子供を産もうって社会になる
96 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:42:15.93ID:9YI/+OPZ0
子ナシ税でいいと思う
ただ世の中の独身で子持ちって激レアすぎるだろ
ただ世の中の独身で子持ちって激レアすぎるだろ
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:34:45.67ID:oNBfSHZX0
超歳下しか相手にしないロリコンとなる
完全に人生の勝者じゃん
完全に人生の勝者じゃん
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:29:45.10ID:qLo4aur+0
世界人口一位のインドが女は20代前半で見合い結婚するのが正しいって証明しちゃったからね
日本は全てが無駄
日本は全てが無駄
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:30:22.62ID:T3ZOmj9T0
ほんとに少子化対策するつもりなら中国みたいに強硬にゼロコロナ対策するって
コロナは元々敵国の男女の生殖能力を破壊して長期的に国を滅亡させるための兵器として生まれたからな
作った国は自分でよく分かってる
コロナは元々敵国の男女の生殖能力を破壊して長期的に国を滅亡させるための兵器として生まれたからな
作った国は自分でよく分かってる
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:30:34.71ID:oU1kSlZI0
なんか既婚者ストレスためすぎじゃね?
もっと解放してあげなよ
もっと解放してあげなよ
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:31:48.86ID:lzK8KYrA0
>>25
こっちは2人育ててんだよ甲斐性なし
こっちは2人育ててんだよ甲斐性なし
75 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:40:25.61ID:i8ql7dXO0
>>25
金と損得、比較にこだわる子持ち多いな
マウンティングで憎しみ恨み強くなるし許せなくなって、楽してそうな奴が腹立つって
文句言ってる本人が一番楽したくて他人をこき使いたいんだろうなと思う
文句に自分の本心出る
金と損得、比較にこだわる子持ち多いな
マウンティングで憎しみ恨み強くなるし許せなくなって、楽してそうな奴が腹立つって
文句言ってる本人が一番楽したくて他人をこき使いたいんだろうなと思う
文句に自分の本心出る
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:31:13.01ID:GGm0J6SF0
子供はかわいいが嫁はいらん
早く別れたい
早く別れたい
90 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:41:24.45ID:i8ql7dXO0
>>27
嫁さんの目線から見たお前さんは、嫁さん評価できるほどパーフェクトなのか?
嫁さんの目線から見たお前さんは、嫁さん評価できるほどパーフェクトなのか?
98 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:42:33.86ID:GGm0J6SF0
>>90
人とも思ってないだろうな
人とも思ってないだろうな
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:31:26.08ID:Ic9wMu+q0
40代に聞くなよ
31 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:32:07.67ID:2gPEqP5b0
そりゃ社会に出て働けと言われてるのに、その上子供生んで育てろって言われてもなぁ。子供育てるのが最大の楽しみでもない限り女だって嫌だろうと思うよ。
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:32:35.26ID:VeEVXcOt0
異次元過ぎたな
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:32:48.24ID:V65GxX8r0
クロワッサン「世間に縛られないあたしらしい生き方」
編集部「自分が認められたみたいで安心しただって笑」
編集部「自分が認められたみたいで安心しただって笑」
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:33:00.42ID:UdhbHkOs0
期待してねーじゃねーよ
利権漁りすんなって言ってんだよ
子供なんて神様が決める事なんだわ
利権漁りすんなって言ってんだよ
子供なんて神様が決める事なんだわ
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:33:04.34ID:OQXEaA9r0
要するに金を寄越せって言ってんだよ
乞食にそんな事言わせんな///
乞食にそんな事言わせんな///
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:33:07.97ID:V1yz9adh0
出産、子育て世代はほぼ納税する現役世代ど真ん中だから
子育て政策で増税したらますます生活が苦しくなって子育ての余裕なんてできるわけない
子育て政策で増税したらますます生活が苦しくなって子育ての余裕なんてできるわけない
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:34:14.93ID:X4warrU10
>>36
子育てしてない世帯からもキッチリ取って、それを子育て世帯に還元すれば
子育て世帯ほど得になるし、生活も楽になるけど?
それをやらないから問題なんだろ
子育てしてない世帯からもキッチリ取って、それを子育て世帯に還元すれば
子育て世帯ほど得になるし、生活も楽になるけど?
それをやらないから問題なんだろ
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:33:25.98ID:1Jfi5qO60
氷河期世代を放置したのが失策でしょう
2000年代前半で取り返しのつかないことをした
民主も自民もどっちも無能
2000年代前半で取り返しのつかないことをした
民主も自民もどっちも無能
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:33:29.58ID:i8ql7dXO0
異次元でどこにはたらきかけてるんだろ
45 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:34:27.19ID:5Ju+KchY0
少子化対策は女の問題だからな。男は死ぬまで子供つくれるから、海外から若い女を輸入すれば即解決する。
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:35:01.03ID:npF8gD6E0
単にBBAが相手にされてないだけなんだよ
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:35:27.67ID:4r6rAHog0
職場の人や知人が核家族2馬力フルスロットルの子育て世帯なのを見てたら
諦める人も多かろうに
子育て諦めの原因を一括りにするのもあれだが
こういう記事のようにちょっと変な陽動をしたがるものだな
諦める人も多かろうに
子育て諦めの原因を一括りにするのもあれだが
こういう記事のようにちょっと変な陽動をしたがるものだな
51 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:35:37.25ID:ikEF90IY0
そもそも普段から自分のことしか考えてない女にとって少子化がどうこうなんてどうでもいい事なのでは?
52 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:35:38.62ID:0kNBM4KN0
男は結婚出来る人の条件見たら
別に結婚しなくても生きていける人だし
子供いらないなら結婚する必要ないよな
別に結婚しなくても生きていける人だし
子供いらないなら結婚する必要ないよな
53 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:35:40.27ID:KWPTNUrD0
結局色々な生き方していいよ~ってなるとこんなもんだよな
特に女に自由にさせると崩壊する
昔の人はわかってたから男尊だったんだろうな
特に女に自由にさせると崩壊する
昔の人はわかってたから男尊だったんだろうな
57 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:36:24.15ID:KxOKBYKf0
まあ信用する若者いないよな
70年代後半から少子化止まってないんだから
70年代後半から少子化止まってないんだから
58 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:36:35.36ID:vdHkwCsA0
都市部のアンケートだけでは無意味
59 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:36:49.18ID:tsL3Va810
欧州やロシアの対策はケタが違うからな
家が買えるぐらいの金を進呈
所得税が死ぬまで免除
出産費は無料
高校まで無料、大学も登録料だけ
奨学金は返済不要
子育てのための時短労働法
育休を取る夫の給料の80%を保障
キシダの異次元
「1万5千上乗せだぞ、すごいだろ!」
家が買えるぐらいの金を進呈
所得税が死ぬまで免除
出産費は無料
高校まで無料、大学も登録料だけ
奨学金は返済不要
子育てのための時短労働法
育休を取る夫の給料の80%を保障
キシダの異次元
「1万5千上乗せだぞ、すごいだろ!」
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:36:56.46ID:wHazC3bs0
確かに子持ちの人たちはめちゃくちゃイライラしていて余裕がないよね
町中でもネットでも発狂してる印象
生きていて楽しくなさそう
町中でもネットでも発狂してる印象
生きていて楽しくなさそう
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:41:08.07ID:qCGW7v1x0
>>60
てめぇは子どもの成長を実感する体験が出来ない
負けたんだよ、生物として、ヒトとして
てめぇは子どもの成長を実感する体験が出来ない
負けたんだよ、生物として、ヒトとして
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:37:03.66ID:Dwh95lS80
金の問題ではなく、ライフスタイルの問題?
よし、増税だ!!
よし、増税だ!!
62 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:37:09.59ID:0kNBM4KN0
麻生も言ってたけど金がないなら結婚しない方がいいよ
貧乏家族は悲惨だからさ
貧乏家族は悲惨だからさ
63 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:37:31.74ID:7ZbR5nFJ0
莫大な予算をかければ少子化が止まるという謎理論で増税や保険料の値上げをする日本さん
69 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:39:27.96ID:1Jfi5qO60
>>63
でも、少子化止まらなくても、子育てという労力をかけている世帯に手厚くするのは良いと思うわ
社会の持続に貢献してることになるし
でも、少子化止まらなくても、子育てという労力をかけている世帯に手厚くするのは良いと思うわ
社会の持続に貢献してることになるし
64 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:37:31.81ID:ixQd38nq0
女は40過ぎたらまず結婚できないからな。
68 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:39:16.47ID:0kNBM4KN0
>>64
そりゃ子供産めないんじゃ、男側のメリットが皆無
40歳超えた女が結婚する条件は
中身を見てもらえる職場婚ぐらいしかない
そりゃ子供産めないんじゃ、男側のメリットが皆無
40歳超えた女が結婚する条件は
中身を見てもらえる職場婚ぐらいしかない
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:39:04.22ID:5ALpw/7t0
既に子供いるところは金クレとうるせーだけだからほっとけ
大事なのは未婚世代を如何に結婚出産まで補助できるか
大事なのは未婚世代を如何に結婚出産まで補助できるか
86 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:41:12.65ID:X4warrU10
>>65
そんな声は無視だ
「これから」産まれる子供の親に対してインセンティブ(高額な児童手当)を与えればいい
太陽光発電だってそうやって固定買取制度を始めたらこぞって設置しだした
人間って極めて合理的で頭のいい動物だから、得するようにしてあげればすぐにそっちに転ぶんだよ
そんな声は無視だ
「これから」産まれる子供の親に対してインセンティブ(高額な児童手当)を与えればいい
太陽光発電だってそうやって固定買取制度を始めたらこぞって設置しだした
人間って極めて合理的で頭のいい動物だから、得するようにしてあげればすぐにそっちに転ぶんだよ
66 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:39:09.71ID:7ReHgSL50
自分と違う立場の人間を悉くディスっても何も変わらんぞ
それぞれ理解し合わないとな
そうやって対話を重ねないと対策なんて見えてこないだろ
それぞれ理解し合わないとな
そうやって対話を重ねないと対策なんて見えてこないだろ
70 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:39:33.44ID:y6T+2Ziw0
文書交通費と議員定数削減で財源確保出来るはずなんだけどね
約束守らない岸田だからね
約束守らない岸田だからね
72 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:39:48.60ID:AbhFLztV0
北欧の出生率が日本と同じぐらい
女が出産子育てを拒否しだしからという理由しかない
女が出産子育てを拒否しだしからという理由しかない
73 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:39:59.34ID:A7FWFwx70
給料そのままで物価は上がり続ける
少子化以前に結婚をしない若者が増えてる理由を考えてないもんなあの無能
少子化以前に結婚をしない若者が増えてる理由を考えてないもんなあの無能
78 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:40:31.98ID:uR2T931G0
>>73
税金も上がるから地獄だよ
物価はこれからが本番
税金も上がるから地獄だよ
物価はこれからが本番
74 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:40:00.19ID:vhMu+ow90
仕事でフルタイムで働いた後家事育児もしろとか無理ゲー
仕事だけでクタクタ
仕事だけでクタクタ
80 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:40:40.09ID:kbAL8SQY0
>>74
昔の地獄のような農村の労働をこなしながら、今よりも遥かに重い家事負担を乗り切り、育児までしてたの化け物すぎるよね
昔の地獄のような農村の労働をこなしながら、今よりも遥かに重い家事負担を乗り切り、育児までしてたの化け物すぎるよね
76 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:40:27.35ID:TxVmZouC0
蓋を開けてみたら扶養控除廃止で実質増税で、年収の高い人に負担をなすりつけてるだけだからな
いつもながら姑息で汚いやり方やわ
いつもながら姑息で汚いやり方やわ
77 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:40:28.66ID:ssrKqKwY0
子育て支援の手厚いフィンランドで少子化だからな
子供は一人か二人でいいんだとさ
女性から卵子をもらって
男性が妊娠しないと少子化は防げなさそう
子供は一人か二人でいいんだとさ
女性から卵子をもらって
男性が妊娠しないと少子化は防げなさそう
79 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:40:34.17ID:aWvvdMZF0
子どもは欲しいと思う時あるけど、パートナーは要らんわ
そこに気を遣いたくねぇ
そこに気を遣いたくねぇ
81 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:40:43.77ID:G0oz5J9Y0
昔は結婚してたって言うけど
親が探してきた今なら結婚できないだろって男と無理矢理くっ付けただけだからな
そんな時代に今の女が戻れるわけが無い
結婚はしたいけどイケメン高収入優しい親と同居無しとか言ってたらそりゃ結婚できない
親が探してきた今なら結婚できないだろって男と無理矢理くっ付けただけだからな
そんな時代に今の女が戻れるわけが無い
結婚はしたいけどイケメン高収入優しい親と同居無しとか言ってたらそりゃ結婚できない
82 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:40:56.69ID:wATmTdtG0
弁当や定食屋が美味すぎるのも問題
手料理なんてイラネってなる
手料理なんてイラネってなる
83 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:40:59.44ID:RqZtDQap0
普通にマクロ経済政策の失敗(総需要不足)が原因だろ。何言ってんだよw
91 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:41:33.52ID:kbAL8SQY0
>>83
総需要不足と少子化はあまり関係ない
デフレ・ギャップなんて無かった時代にも出生率は低下してたから
総需要不足と少子化はあまり関係ない
デフレ・ギャップなんて無かった時代にも出生率は低下してたから
87 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:41:16.17ID:vhMu+ow90
何ヶ月もつわりで気分悪いのにフルタイムで働くのも無理ゲー
88 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:41:22.21ID:9dS5Yxoc0
公務員に1世帯10人くらい産むの義務付ければ?
民間じゃもう結婚して子育てする余力ないんだし
民間じゃもう結婚して子育てする余力ないんだし
89 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:41:23.54ID:GGm0J6SF0
なんだかんだ言っても老いは残酷
上辺は気を遣えるが下半身は正直だ
上辺は気を遣えるが下半身は正直だ
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:41:55.08ID:YCv+k7R70
期待してるやつが3割いることに驚き
93 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:42:06.88ID:Vk9geJ4r0
PTAとママ友問題に頭抱えるのに産みたいと思わないだろ
94 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:42:09.56ID:6HIIONQm0
出産育児はキャリアの障害だからな
男の徴兵制のようなもの
男の徴兵制のようなもの
95 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:42:10.30ID:JjSl1dbO0
独身女性「給料アップと正社員化を そうすれば生活も安定して結婚や子供も…」
岸田「まかせろ!まずは増税と社会保険料負担増で独身世帯の生活を苦しくします!正社員の特権もどんどん削って非正規を推進します!これが聞く力!」
岸田「まかせろ!まずは増税と社会保険料負担増で独身世帯の生活を苦しくします!正社員の特権もどんどん削って非正規を推進します!これが聞く力!」
97 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:42:31.12ID:h2li5DME0
子供を産んで後悔したことがないが7割いる時点で十分だと思うけども。
その7割が最低2人位産んでくれればベター
それを助ける制度をつくっていけばいいよ
キャリアとか自分の時間とかいう層はほっといていい
その7割が最低2人位産んでくれればベター
それを助ける制度をつくっていけばいいよ
キャリアとか自分の時間とかいう層はほっといていい
100 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/08(土) 09:42:56.74ID:CNNg/1U00
いいかげん女に出産の義務化をすれば?
調子乗ってこのざまだよ
調子乗ってこのざまだよ
コメントする