(出典 www3.nhk.or.jp)
年金運用が3年連続黒字、1-3月期 運用収益10兆2788億円 運用開始からの累積収益額108兆3824億円
1 powder snow ★ :2023/07/07(金) 16:37:44.07ID:rV41W/6W9
 公的年金を運用している年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が7日発表した年度概況書によると、2022年度の収益率はプラス1.50%となった。プラス運用は3年連続で、23年3月末の積立金残高は200兆1328億円に膨らんだ。

年度末にかけて国内外の株価が戻り歩調で推移し、年度収益額は2兆9536億円のプラスに回復した。自主運用を始めた2001年度からの累積収益額は108兆3824億円と、2年続けて100兆円を超えた。

GPIFは「国内株式市場の上昇や円安などで年度ベースでプラス収益になった」としている。

主要資産のうち、国内外の株式が収益を押し上げた。債券は内外いずれも3月末にかけ持ち直したが、年度ベースではマイナス運用だった。保有比率は3月末時点で国内債券26.79%、外国債券24.39%、国内株式24.49%、外国株式24.32%となり、いずれも同法人が定める指針の範囲内に収まった。

直近の四半期では23年1―3月の運用収益率がプラス5.41%だった。5四半期ぶりのプラスに転じ、約20年ぶりに4四半期続いた赤字運用から脱した。収益額は10兆2788億円となった。

今年4月以降に為替が円安に振れたことを受け、足元で外貨建て資産の含み益はさらに膨らんだ可能性がある。4―6月の運用状況は8月4日に発表される。

以下略
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/04dfbf716d8faa27453739e5da47a2e018a1723a




13 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:39:56.88ID:enL1cp090
>>1
赤字の時は大騒ぎの一般紙は一切報じないわなw

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:38:26.50ID:cBpVUeSd0
円高に進みだしたからもうマイナスだね

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:38:36.03ID:+5Uh0EsH0
全部報酬に回す予定かね

5 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:38:41.22ID:Q7DzvTya0
なんで年金減らしてんだ

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:39:14.29ID:arehtRtz0
配当金くれよ

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:39:30.81ID:GgMjUDI70
えらい儲けとるやんけ
1番右の端数くれ

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:39:50.29ID:+RFkliwo0
でも増額はスズメの涙w

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:39:54.70ID:5EPxgVoo0
売れない株の含み益なんて大した意味はない

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:41:26.97ID:asviqyza0
>>12
年度収益額だからもう確定した奴

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:40:04.37ID:5I+DjNQ60
これ国民年金?厚生年金?

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:40:17.08ID:zv35vfn90
どうせ世界恐慌でガラガラポンするんだろ

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:40:19.03ID:y+IK56Xa0
じゃあもう払わなくていいか

17 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:40:34.07ID:RoAEP56P0
今年、マイナス運用してるやつなんていないだろ
株持ってるやつ、全員勝利

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:40:38.22ID:jDiNEoFW0
でも受給年金は減るってのがポイントだぞw

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:40:39.12ID:9QyI9YE+0
どんなETF買ってんだろ

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:41:41.78ID:9myzmcUF0
でも年金受給年齢を将来は上げる気満々なんだろ

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:41:45.75ID:qJ+Ri5KK0
還元せんの?

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:43:52.51ID:asviqyza0
>>22
国庫に入り
皆様へ還元されず公務員のボーナスへw

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:41:54.58ID:BHianrZm0
だから、益が出てるときに売って確定しろよ

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:42:56.27ID:XPoPlr1h0
日銀の株式購入、日銀の国債発行等の国の借金で株価を支え国の借金でGPIFを儲けさせてるだけ

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:43:18.40ID:t7qoM+Kh0
ちゃんとリバランスという名の利確やってくれてればいいよ

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:43:39.99ID:kPmpsvp80
利確して配らないんですか?

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:43:49.23ID:UawpQE990
GPIFに投資してえ

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:54:22.87ID:z6bhMY9a0
>>27
>GPIFに投資してえ
GPIFなんてほぼ日経225のETFじゃん
日経はこの10年で倍以上になってるわけだから、儲かって当然なんだし
2013年7月 14,500円 ←10年前
2023年7月 32,200円 ←現在

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:43:53.20ID:XPoPlr1h0
利確したら株価暴落しちゃうから出来ません!

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:43:56.27ID:C6Sdlkmk0
収益って言ってんだから金になってると思われ 違うなら空気で喜んでるのと一緒

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:44:08.95ID:MOvnkmVc0
関係ない所に突っ込んでるアホあるが
突っ込むなら、じゃなぜ年金減らすの。増やせばいいだろうだ

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:44:13.67ID:ElMlh05s0
他人様の褌を運用していく内に自分の物と勘違いしてる説

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:44:18.20ID:oKqas6PB0
40代で年金いくら払ったかみたら800万も払っててびっくりしたけど、労使折半だから1600万払い込んでるんだよな。
1600万も運用してたらかなりがっぽり年金は稼いでるはずなのに、老後の金が足りないからニーサしろって嵌め込み臭いなぁとおもう。

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:44:18.33ID:3k1LMJEq0
債券の比率下げ
株式の比率上げたのが
正解たったわけか

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:44:22.63ID:rwtRgzV30
25%縛りがあるから、株価上がったら売らざるを得ないだっけか?

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:49:27.64ID:SiU0utQs0
>>35
まぁその縛りのお陰で順繰り利確出来ていいんだが

62 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:50:09.16ID:TcUl0m0J0
>>35
各資産でそれぞれ割合の乖離率±7%前後まで許容されるからそこ超えて割合崩れなければセーフ

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:44:33.74ID:bJDGqd8O0
これ運用収益とか言ってるけど消費税から10兆円追加で入ってるだけだからね
それが11年で108兆円

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:44:33.85ID:VYGpqOXm0
はよ売って金に変えとけや!

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:44:39.03ID:HJAsX/+/0
プラスの時は報道しません

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:44:41.63ID:E/yBB1en0
だたら減税しろ

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:45:52.93ID:3Zb/pvvT0
ならなんで支給額が減らされてんだよ

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:46:48.88ID:SiU0utQs0
円のままだったらドルベースでどんだけ減損してたか。

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:47:02.79ID:uGctr0z70
また国民を騙しにかかってる感じ?

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:47:04.58ID:7sNLD/7h0
最近の円安一直線はこうして運用利益を出す為か
こういう場合インサイダー取引には抵触しないの?

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:47:13.17ID:6Ian/5KL0
なんで今の高齢の年金が
どんどん減らされてるのか

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:47:31.34ID:v6Oy7uMJ0
すごい儲かってるんだろうなと思ったら
収益率+1.5%か

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:47:39.22ID:vibCmdG50
評価益?
売却益?

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:47:58.16ID:2VmjtcBs0
若者たちから大量に徴収 - 老人たちに少ししか払わない = 黒字だー バンサーイ
・・・・・・・この国がやってること、やばくね?

52 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:47:58.38ID:q79pgSoe0
大丈夫
今後は年金受給者が増えるからその分取り崩していくから株には下落圧力に効いて来ます

53 933 :2023/07/07(金) 16:48:30.63ID:i0we7NRm0
円の価値が下がってるだけ。

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:48:33.96ID:9S0/kN//0
でもお前らが老人になった時には金ないから
少子化で働いて積み立ててくれる人が少なくなるからね
ある意味ネズミ講

55 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:48:35.52ID:x/2kGg4+0
赤字の時は物凄い叩かれてたからな
国民の年金を勝手に資産運用するヤバい国
有事になったら払うもの無いって事
小泉政権で上手く騙したよな

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:48:46.46ID:uOduGfdN0
マイナスのときだけ喜んで報道してるから損してると思ってる国民も多いw

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:49:40.12ID:2VmjtcBs0
「年金」というものは
国民から徴収し
国民に還元しなきゃいけないものです

59 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:49:53.11ID:VYDoOiC30
でも増税します

60 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:49:53.67ID:2VmjtcBs0
儲けてどうすんの

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:49:57.03ID:vibCmdG50
年金の支給額は
マクロ経済スライドが炸裂して
物価上昇より低くなりました

63 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:50:11.06ID:Io4o7uVI0
胴元が国というイカサマ株式市場w

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:50:17.01ID:SYD93LiJ0
米株相当の日経30万台まで上がったら1000兆
豪気だな

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:50:23.83ID:O2R2FCWD0
そら今この株高だから運用は上手くいってんだろうけど
いつまでもこの株高が続くわけもなく、そのうち暴落もするんだろうから
その時にどれだけ手堅く運用できてるかだな

66 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:50:26.86ID:4Vlh2e0W0
なんで年金を税金で補填してるの?
はい論破

67 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:50:35.25ID:96CYVN+70
黒字なら年金額増やせよ

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:50:38.09ID:MZvfFYSD0
これ売れるのか?

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:51:10.00ID:2VmjtcBs0
やってることは横領です
国民から徴収して
国民に還元しない
組織「年金機構」がボロ儲けをした
つまり横領です

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:51:13.40ID:oxfsMrGc0
40年モノの年利2.75%の国債を1000兆円発行して資金を調達し、
年利3%以上で運用すれば差し引き年0.25%以上、2.5兆円以上の収益となる。
1京円発行すれば年25兆円以上、10京円発行すれば年250兆円以上になる。

71 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:51:19.43ID:3k1LMJEq0
年金の運用だから
国の財政とか関係ないだろ

72 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:51:25.88ID:w/uZy79o0
黒字でも売れないから意味ないって言うなら
赤字の時はなんでぎゃあぎゃあ騒ぐんだろな
売れなきゃ赤字にもならんのに、頭悪いと言うかアホと言うか・・

97 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:55:14.66ID:XJe9wtp00
>>72
含み益でも大量に売るとマイナスになったりするからなあ
額面をそのまま信じてはいけないのさ
含み損で大量に売ったら更にマイナスになるから叩いてOK

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:51:40.79ID:q79pgSoe0
売れるのかじゃあなくて機械的に売ってくるようになります

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:51:49.49ID:cvbr/4zH0
年金の利食い売りネタがぼちぼちで始めてるな

76 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:52:09.17ID:MIPa6XOZ0
岸田「年金運用利益は一般財源にするべ」

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:52:14.43ID:2VmjtcBs0
なんでも「黒字だからハッピー」思考 ← バカ

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:52:33.21ID:ECyskS/Y0
儲かってるなら搾取率を下げろよ
年々納付額が増えてるのおかしいだろ?
はい論破

87 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:54:13.53ID:MIPa6XOZ0
>>78
「江戸時代は五公五民が善政をしく年貢率」

93 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:54:48.83ID:+5Uh0EsH0
>>87
公務員

79 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:52:53.65ID:qkdieW3d0
年金マネーが大量に投入されるから日経株が下がらないんだよなあ
これは良い事だろう?

80 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:53:00.26ID:kInWbbLr0
そもそもそんなもんで増やさないと維持できないとかどうなんっつー話じゃねえの

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:53:03.63ID:4ox6O/Bz0
どんどん増えろ

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:53:07.04ID:D2PS1rXe0
儲かってるのに年金減らすのはなんで?

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:53:41.94ID:2VmjtcBs0
黒字ならその分を国民に還元しなければいけません
年金とはそういうものです
還元してはじめて評価されるものです
還元してないじゃないですか
年金機構がカネを独占してるだけじゃん
犯罪集団だな

85 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:53:46.48ID:R/ILALP40
でも増税します、全て公務員と議員の給与に使用されます

86 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:53:48.47ID:5b6Gmq0P0
年金の利食いはいいんだけど、日銀はどうするのか気になるなw

88 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:54:13.68ID:SYD93LiJ0
今の日経は下がる要素がない

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:54:15.72ID:xQgSGjNG0
来年から新NISA始まるから更に上がる

90 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:54:22.52ID:FyhRCErO0
自治体の首長が税収を株に投資してたら普通キレるよな

92 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:54:38.29ID:iAA7RJ0w0
じゃあ年金支払い額上げなきゃね

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:54:52.59ID:2VmjtcBs0
黒字で儲かってるらしいぞ
みなさんはもう年金を払わなくていい
黒字だかなら
みなさん、よかったな

95 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:55:04.85ID:WReqrXq90
運用益は出てるけど年金の支給額が上がるわけではないんだよね?

96 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:55:09.96ID:PcYBN+Zf0
これでも足りないんだぞ?

98 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:56:05.03ID:WReqrXq90
よく知らんけどキャピタルゲインとインカムゲインそれぞれどうするもんなの年金運用って

99 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:56:13.02ID:mhceBTxF0
労働世代の社会保障負担量増やし続けて、株を無限ナンピンし続ければいつか黒字になるのは当たり前だろ
でもやってること結局若者の負担増やして老人の資金源にしてるのと変わんないよね

100 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/07(金) 16:56:35.09ID:hlbskYi10
年金減らしてるけどどこぞに貢ぎ物でもしてるのかね