(出典 go.chatwork.com)
「新人が電話を取れ!」→新入社員が葛藤の末、スルーする切実な理由に共感の声「取ってしまって後悔する」
1 煮卵オンザライス▲ ★ :2023/07/06(木) 09:25:31.67ID:+eZlKhmD9
「新人が電話を取れ!」→新入社員が葛藤の末、スルーする切実な理由に共感の声「取ってしまって後悔する」

定時で帰るの大好きさん(@nannotoriemomai)が投稿した、新人社員が電話に気づいていながらもあえて取らない切実な理由に、ツイッターを中心に注目が集まっている。

定時で帰るの大好きさんは4日、「新人が電話を取らない!みたいに先輩達が怒っていて、新人に聞いてみると
『何も知らない自分が電話に出ても、かえって迷惑かと思って出なかった』というパターンを何度か見た 
正直、新人の気持ちがよくわかる。何だったら気持ちがわかるだけじゃなくて、新人側が圧倒的に正しいとさえ思っている」と投稿。

ユーザーから「ほんとそれ」「取ってしまって後悔する」「新人の時電話出るのしんどかった」「何もわからないから怖い」など経験談や共感の声が寄せられた。
ツイートは5日までで1.2万超のリツイート、5.6万超の「いいね」を獲得している。  

定時で帰るの大好きさん自身も新人時代の職場において、苦い経験があるという。
「まさに『新人が電話を取れ』という環境だったので、呼び出し音が鳴っているのに受話器を取らないと強く怒られました」。
右も左も分からないまま電話に出ることになり「お客さまから質問される→保留にして先輩に聞く→それをお客さまに伝える→それを受けてお客さまが新たな質問→また保留→結局先輩に取り次ぐ……という二度手間三度手間になってしまうことが多かったです。
自分が怒られることよりも、お客さまに迷惑をかけるのが心苦しかったです」と振り返った。  

反響の中で、固定電話がない家庭が増えていることから昔より電話に出るハードルが高いのではないか、という意見が印象的だったという。
定時で帰るの大好きさんは「今のベテランは『取り次ぐだけでいいんだから出ろよ』と思うかもしれませんが、新人さんにとっては想像以上にストレスになるのかもしれません」と推察した。  

一方で「新人は電話に出て場数を踏まないと覚えられないだろう」といった否定的な意見もあった。
「ごもっともだと思いますが、これまで述べたような背景もあるので、マニュアルや研修など、フォロー体制を確立してあげるべきかと思います」と主張。


続けて「『新人なんだから電話に出ろよ』と内心で思うだけでなく、『どうして電話に出てほしいか』を、実際に言葉にして新人さんに伝えることが必要だと思います。
電話に出ることが新人の仕事だとしたら、それをフォローするのが先輩の仕事であると考えます」と持論を語った。 (よろず~ニュース・松田 和城)

よろず~
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb5d4552bfe8bdb7ccf56301f2e1e80ca2250589




50 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:36:41.77ID:h0NpYh/10
>>1
俺の会社は固定電話などもうとっくに無いw
携帯に外線内線がある

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:38:56.24ID:i3dDTwtH0
>>1
電話が嫌なのになんでホワイトカラーに就職すんの?

5 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:27:37.39ID:0MzHq2q80
一番仕事を知らないやつに「電話番」させるとか双方にとって時間の無駄だし、相手に無礼だよな

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:31:12.20ID:vuISMeki0
>>5
県庁・市役所で電話が繋がらない理由が分かった

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:37:02.27ID:DVl1DzD00
>>5
相手会社も受け手は新人だろ

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:28:14.81ID:LOeHMU4D0
毎日、襲来する強敵、電話のベル…

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:28:17.33ID:amKZYfmh0
かかってくる電話なんて気を使わなくていいんだから練習がてら出ろよって、教えられなくても分かったけどなあ
新人も色々だろうけど

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:29:03.10ID:7rvdm2Vq0
>>7
相手の迷惑を考えないまぬけ

59 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:37:46.90ID:t//E67B+0
>>11
新人の成長機会どうすんの?

66 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:38:40.71ID:jRdHdShm0
>>59
で?まず研修したの?

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:40:43.53ID:9hOya2r80
>>66
新人研修が終わって、部門配属されてOJTな頃なんじゃないの?
会社側もいきなり電話対応させて、無礼があったらダメだから、その辺は一番最初にやるでしょ

98 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:42:39.43ID:UgyhWqAF0
>>7
かかってくる電話に気を使わなくていい意味がわからないw

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:28:18.47ID:IFmKW0R80
失敗したら尻拭いをするのは上司や
恐れずに出ればええんや

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:28:28.84ID:l7w5xdto0
>『どうして電話に出てほしいか』を、実際に言葉にして新人さんに伝えることが必要だと思います。

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:28:40.17ID:QKNu9LQK0
で、こいつらはどこで成長して電話の受け答え出来るようになるんだ?
他の人間が電話応対中で出られない状態でさらに電話鳴ってるのに出ない奴って、何を考えて就職したんだ?

13 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:29:34.19ID:7rvdm2Vq0
>>10
まず十二分な研修をしろよ

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:32:26.41ID:E1GAvyx80
>>13
経験は現場でないとできない

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:35:20.61ID:2SMJvmhJ0
>>29
ばか?現場でしかできないことがあるとして、
その前提に研修をまずやったのか?という話だけど

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:37:12.91ID:1Xh0513d0
>>40
「取り次ぐだけでいいから」「いい加減電話くらい取ろう」
こういう風に言われてる時点で、電話の研修は受けてるんだよね
その上で自分で電話に出ない言い訳を探してるだけ

71 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:39:04.63ID:jRdHdShm0
>>54
されてないけどいわれた

79 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:39:51.86ID:jRdHdShm0
>>54
日本○に偽装派遣で不当に行かされたとき(あとから判明)それでつぶれかけたけどね

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:38:38.67ID:E1GAvyx80
>>40
正社員として生き残れないね

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:29:15.94ID:QLTXF5Wj0
責任転嫁だな

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:30:02.26ID:QLTXF5Wj0
代わりますで解決じゃねーの、

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:30:19.00ID:uUz0LRXN0
社員各自に社用携帯持たせればいいだけなんだけどね
新人は球拾いやってろという部活動野球部流だわな

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:30:33.87ID:sgoZYF/e0
新人をリンチにして楽しめるだけじゃなくて、電話相手にも面倒を掛けて嫌がらせをできる
一石二鳥の素晴らしいシステム

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:31:02.77ID:EjyGHxsu0
新人の◯◯です
って電話に出たらわりと優しく接してしてあげてる
5月くらいまで

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:31:06.86ID:4Hlt6Y9T0
そら生産性落ちるよ

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:31:26.92ID:HjKqiI0q0
ストレスになるから電話に出ません
電話に出ないから慣れません
いつまで経っても慣れないから叱られてストレス感じます
なんて自分はかわいそうなんだ!

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:31:28.41ID:Ulk7VjCP0
電話も取れんヤツを選んだ御社が悪い

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:31:32.24ID:r3rl1fac0
それでずっと電話応対できないやつになるんだっけ

24 ただのとおりすがり(老衰) :2023/07/06(木) 09:31:32.80ID:+zXSOcyK0
新人看護師みたいにお互いの腕に注射を打つような電話の模擬練習でもするのかな?

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:32:10.78ID:M1xGkCJ60
デスクワークなんて電話対応除いたら何が残るんだよ

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:32:25.10ID:jwD/HTqa0
個人PHSにしていない所に就職してするな
だけども

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:32:25.42ID:EjyGHxsu0
そもそも『何も知らない自分が電話に出ても、かえって迷惑かと思って出なかった』と
勝手に判断しているのがおかしい
電話に出る出ない以前の問題

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:32:44.63ID:xyuWdVtd0
こちらが質問持って電話かけた客だとしたら例え時間が掛かっても正確な答えを求めてるだけだから、逆に迷惑とか思わないで欲しいな?
こちとら電話先が新人だろうとベテランだろうと関係ない。つか早く電話出て?

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:32:53.03ID:STQH8NlR0
場馴れも含めて最初からやったほうがいい
俺みたいに電話がかかってくると逃げだしたくなるようになるし

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:34:45.61ID:DMrRNgLS0
こういう言い訳する奴で仕事できる奴見たことない
仕事覚えるの早い奴は同じマニュアルで同じ研修受けさせても自分から行動してガンガン学んでいく
迷惑かけるから~と思うなら早く学べって話しなのに、そこは自分からやろうとしないよね

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:34:45.68ID:bXhL+m1Z0
分からなかったら周りに聞けばいいんだよ
聞き取れなかったらすみません聞き取れませんでしたで取り次げばいい
ここ数年の新人は失敗を異常に怖がる
何十年も見てきてるから気のせいとか昔からではない
断言できる

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:36:08.67ID:2SMJvmhJ0
>>37
失敗にかみつくめんへらなのがいるからな、
面白がったり、パワハラのネタにしたり
マウントのネタにしたり
まず社内に

67 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:38:53.01ID:xyuWdVtd0
>>37
失敗やミスった時のリカバリを経験してないからかね
自分がまずい立場にいると認識したら、さっさと逃げ出す印象

90 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:41:26.70ID:UgyhWqAF0
>>37
お前みたいなのがいるから出たくないんだろw

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:34:47.27ID:6a1dH7Tn0
でまくればええんやで
要件を聞いて担当者にお繋ぎしますでOKや

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:35:02.76ID:cfRRzvmu0
電話対応フローチャートみたいなのを作るといいよ!
こういう場合はこう!このパターンは誰某に繋ぐ!とかな。

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:35:34.14ID:tGA9AzUr0
電話とって覚えることも多々あるだろ
慣れだよ慣れ

60 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:37:54.39ID:EjyGHxsu0
>>42
そうなんだよなぁ
本なんかでもわからんから読まないってよりわからんなりに読んでるとだんだんわかるようになる
何に関しても最初から拒否するのは何もいいことがない

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:35:47.04ID:42Ct3/f30
AIに任せればええ

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:36:19.51ID:cp4ymSA+0
電話と取ったらどうするのかのルールすらないの?

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:36:28.28ID:oSbyUi3A0
個人に用があるなら個人に直接電話かけろよと思う

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:36:30.24ID:CeyawV450
最初は取れなかったな 
人少ない時に自分しか動けなくて取ったら後は楽だった

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:36:41.12ID:wDwijTDf0
覚えてから出る、は無理だわ
キツくても出ながら覚えるしかない

52 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:37:04.08ID:RlG2dmvL0
これ言い出したら事務の女性も電話取れないんだよな
解らなかったら解る人に取り次げばいいだけ

53 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:37:09.18ID:kIoFA+jI0
今後の為に慣れる為ってのも分かるけど
取り次ぎ前提は相手に迷惑だと思う

55 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:37:21.83ID:rWvK2DkQ0
電話苦手な若い子多い
誰から誰に何の用事かもメモれない

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:37:22.71ID:hkydgSee0
トラブルプロジェクト宛に掛かってきたお客さんから電話らしくて関係ない取次をした同期が滅茶苦茶お客さんに怒鳴られててワラタ

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:37:22.97ID:01A40g370
今流行りのデカイ会社でもろくに研修なんてやらんからな
そんなんだから入っては辞め入っては辞め…

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:37:36.38ID:QIxL1cGN0
コミュ障じゃあるまいし、とりあえず出ればええがな
内容がわかるわけもないし、適当に応対して自分の手に余るなら上に取り次げばいいだけ
何か問題が発生すれば電話取らせた上のせい
これくらい緩い気持ちでいいよ

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:38:03.12ID:0LunGg0M0
失敗しても新人だからで許される間に覚えといた方がいいよ

62 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:38:30.06ID:NVBqlObz0
職種によるんじゃねーの

63 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:38:31.27ID:0uKSSBeE0
かける方だってこの時期は新人って判ってるから基本無理言わんよ
電話出ることで客を覚えるし客からも覚えて貰えるし電話出るメリットの方が多そうだが

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:38:34.99ID:15wzXRG00
でも慣れないとな
慣れたら別に嘘とか言い訳ポンポン出てくるけど
別に電話越しなんて楽なもんよ
電話がやな会社は電話受けたやつに責任追わせたり自分のワガママ代わりに言わせたり上司が糞なんだろ

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:38:55.95ID:HHEVVEXG0
一年後は新人が電話出ろよと思ってるって

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:38:59.79ID:kSINRnY00
相手にも迷惑かけるしな
少なくとも入社一ヶ月は電話とるな

72 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:39:13.09ID:GxW641N10
いまどき電話なんか置いてる会社あんのか
昭和かよ

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:39:14.76ID:Kc7e4PJv0
おっさんども現実見ろよ
今は家で他所様の電話を受けて親に取り次ぐという体験を小学生のときにしてない
昭和のドラマじゃねんだから

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:39:32.06ID:clyxzSAf0
「迷惑かけるといけないから電話に出ません」
で、こいつは会社や同僚に迷惑かけないように必死で学んでるんだよな??

86 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:41:04.85ID:b3lH6Ex90
>>74
するわけ無いじゃん
自分が大好き、自分は悪くないって意識しかないよ

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:39:33.38ID:EjyGHxsu0
営業みたいに受けるより先にかけさせられてる事考えたら
受けるくらいは大したことない

85 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:41:03.88ID:QIxL1cGN0
>>75
基本的に相手にして貰えずゴミのように扱われる営業に比べたら、要件があってかかって来た電話取るなんて100倍楽だわなw

76 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:39:34.10ID:ziaOJUQj0
もしもしって電話取るヒトが未だにいる件

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:39:43.38ID:CeyawV450
今は自分あて以外の電話とる経験が無いから
研修しても無理だな 

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:39:44.34ID:SxBZi2Lk0
営業電話ならともなく
取引先からの電話くらい出れ

80 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:40:38.93ID:2g6fr6l10
(部門長)新人が電話を取れ

(新人)問い合わせの内容が分からないので他の人に変わる

(教育係)分からねぇくせに電話を取るな

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:40:49.56ID:7//vRmwp0
電話応対くらいやれ
Zは本当面倒臭くて使えない

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:40:52.64ID:r32BH5C40
今の若い奴は家の固定電話すらでた事無いやつばっかだし全部研修しないと駄目
そんな事も分らんのかとか言う年寄りが無能

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:40:58.79ID:1T/F4jNh0
今の時代固定の電話にかけてくるのって
ロクなのいないからなぁ
えらそうな老害しか
でえらそうな老害に取り次ぐとか疲労と効率の悪い罰ゲーム
直接やり取りしろよ携帯とかメールとかラインで

97 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:42:34.19ID:5S4USICB0
>>84
むしろ会社では普通かと

87 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:41:05.01ID:aqNHHbWn0
出先から掛けている時に何回も保留をやられると「わかる人に代わってください」とキレてしまうわ

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:41:25.17ID:8EHn/bXs0
怒られるのを異常に恐れてんのか?
んなもん、サーセンって言っときゃいいのに。

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:41:32.80ID:crVjF+zc0
電話取れの前に、最近はマジで家に固定電話がないから若い子は保留の仕方を知らないパーク保留なんて存在も知らない

93 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:41:45.13ID:cF88CKW60
気持ちはわかるけと、そうやって覚えて行くからな
座学で教わるより実践の方が身につくのは早い
ただ、先輩のフォローの仕方には工夫が必要で、新人が慣れて客がキレない匙加減は大事

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:41:54.91ID:Kd9njW990
Z世代よりAIチャットのが通じるわな

95 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:41:57.42ID:Vgj1WLeJ0
正直電話越しだと相手が何言ってるのかサッパリ分からない

96 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/06(木) 09:42:11.31ID:udSMW4Nq0
分からんなら分からんで担当者に回せば良いだけだろ…
相手にとって一番迷惑なのは電話取らない事だ