G7男女共同参画相会合 男女間の賃金格差の是正など討議へ
1 香味焙煎 ★ :2023/06/25(日) 06:48:33.05ID:2aLzOHE79
栃木県日光市で開かれているG7=主要7か国の男女共同参画・女性活躍担当相会合は、25日に討議を行い、男女間の賃金格差の是正や男性の育児への参画促進などをめぐって意見を交わすことにしています。
このうち最初の討議では、「コロナ禍の教訓」をテーマに、飲食業など新型コロナで強い打撃を受けたサービス業に女性が従事している割合が高いことなどを踏まえ、女性の雇用の在り方やテレワークの普及継続などについて議論が行われる見通しです。
また、次の討議は「女性の経済的自立」がテーマで、男女間の賃金格差の是正や男性の育児への参画促進などをめぐって意見を交わすことにしています。
討議を終えたあと、議論の成果を盛り込んだ共同声明を発表する方向で調整が行われています。
政府としては、日本が議長国を務める今回の会合をきっかけに、ジェンダーをめぐる問題により一層取り組むG7の姿勢を国際社会に示すとともに、国内での取り組みの推進にもつなげたい考えです。
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230625/k10014108501000.html
このうち最初の討議では、「コロナ禍の教訓」をテーマに、飲食業など新型コロナで強い打撃を受けたサービス業に女性が従事している割合が高いことなどを踏まえ、女性の雇用の在り方やテレワークの普及継続などについて議論が行われる見通しです。
また、次の討議は「女性の経済的自立」がテーマで、男女間の賃金格差の是正や男性の育児への参画促進などをめぐって意見を交わすことにしています。
討議を終えたあと、議論の成果を盛り込んだ共同声明を発表する方向で調整が行われています。
政府としては、日本が議長国を務める今回の会合をきっかけに、ジェンダーをめぐる問題により一層取り組むG7の姿勢を国際社会に示すとともに、国内での取り組みの推進にもつなげたい考えです。
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230625/k10014108501000.html
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 06:49:08.82ID:oN37Z0fr0
>>1
その点、中国は先行ってるよね?
その点、中国は先行ってるよね?
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 06:49:03.68ID:V9u+K/oU0
どうやったら、男女の賃金格差が無くなるの?
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 06:51:02.32ID:dho1EGhW0
>>4
そら男の給料下げて女の給料あげたらいけるやろ
まず公務員とこの会議に参加してる人たちからヨロシクやで
そら男の給料下げて女の給料あげたらいけるやろ
まず公務員とこの会議に参加してる人たちからヨロシクやで
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 06:52:16.13ID:TI4/AHzo0
>>16
マジでこの、日本郵政的なことをしそうな勢いだよなw
マジでこの、日本郵政的なことをしそうな勢いだよなw
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:00:50.63ID:fmCrsPM90
>>4
女がもっと管理職や高度な専門職やガテン系バイトに就いて
男がもっと補助的事務やキラキラ系バイトに就けば良いのでは?
どう見ても後者より前者の給与の方が圧倒的に高いんだからさw
女がもっと管理職や高度な専門職やガテン系バイトに就いて
男がもっと補助的事務やキラキラ系バイトに就けば良いのでは?
どう見ても後者より前者の給与の方が圧倒的に高いんだからさw
58 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:03:50.10ID:N7KmqbPN0
>>48
日本において高度な専門職なんて低賃金の代表みたいなもんじゃん
日本において高度な専門職なんて低賃金の代表みたいなもんじゃん
62 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:05:21.89ID:p0rP26lU0
>>4
同じ役職、同じ勤務年数、同じ年齢とかで、男性のほうが高いのなら差別かれしれないが、
そうでない場合は差別とはいえないだろうな
いまの世界は結果平等を求めているようだな
マルクス主義の再登板だよ
同じ役職、同じ勤務年数、同じ年齢とかで、男性のほうが高いのなら差別かれしれないが、
そうでない場合は差別とはいえないだろうな
いまの世界は結果平等を求めているようだな
マルクス主義の再登板だよ
80 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:09:29.42ID:iQfqZ+dy0
>>4
女が男なみに働けばなくなるよ。運転手とか現場作業員とかガードマンとか格差ないでしょ。コンビニやGSのバイトも。
女が男なみに働けばなくなるよ。運転手とか現場作業員とかガードマンとか格差ないでしょ。コンビニやGSのバイトも。
87 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:12:20.69ID:W+xUzW0X0
>>4
子育てを施設に一元化する
子育てを施設に一元化する
6 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 06:49:35.79ID:OeeYD2z70
女性活躍なんて言ってる国は日本しかないでしょ。
ジェンダー平等ならわかるけど。
ジェンダー平等ならわかるけど。
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 06:49:38.33ID:C1bHNpum0
社会が決めることなのか?
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 06:50:18.33ID:TI4/AHzo0
そこまでして少子化を進めたいかw
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 06:50:19.20ID:Y+MSaz250
じゃあ重いもの持てよ
汚れ仕事もしろよ
汚れ仕事もしろよ
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 06:50:27.28ID:j24HO5XD0
結局下に合わせられるだけなんだよなあ
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 06:50:28.80ID:zt6qpfL50
新しいの来たか!
ロシアの茶番だったの?
ロシアの茶番だったの?
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 06:50:29.01ID:K/UalyCS0
検討か注視好きな方を選べ
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 06:52:16.61ID:m+y8ycjw0
企業側は男性の賃金水準を女性に合わせようとか言い出すぞ
正規社員と非正規社員の賃金格差の問題の時も非正規に合わせるとか言い出してたしな
正規社員と非正規社員の賃金格差の問題の時も非正規に合わせるとか言い出してたしな
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 06:52:57.98ID:yok6bl310
国策で女ってだけで上場企業の役員やらせるなら
国策で氷河期の賃金格差無くせよ
国策で氷河期の賃金格差無くせよ
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 06:53:04.25ID:d7ATGjHH0
いや、それは構わないけどちゃんとパフォーマンスで評価は決めるべきだろ
これでまんさん役職比率増やさないといけないからまんさん役職増やしますは困るのは企業やぞ
これでまんさん役職比率増やさないといけないからまんさん役職増やしますは困るのは企業やぞ
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 06:53:29.16ID:v2zVU3gc0
男性の自殺率の高さをどうにかしろ
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 06:54:25.33ID:TI4/AHzo0
>>24
男性には人権ないからそこは不問なんですよw
男性には人権ないからそこは不問なんですよw
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 06:54:18.12ID:eGg9DLfM0
控除なくして保証も減らすと良い
そうすれば働くしかなくなる。それ以外無いだろ
そうすれば働くしかなくなる。それ以外無いだろ
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 06:54:19.06ID:qr1Nesow0
賃金の差なんかない
女は単に残業や昇進を拒否してるだけ
それを格差というのをやめろ
女は単に残業や昇進を拒否してるだけ
それを格差というのをやめろ
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 06:56:05.15ID:TI4/AHzo0
>>26
だよな。
なぜこうなっているのかの分析ってのは必要なんですけど、分析すればするほど結果が表に出しにくくなってゴニョゴニョとないっていく定期
だよな。
なぜこうなっているのかの分析ってのは必要なんですけど、分析すればするほど結果が表に出しにくくなってゴニョゴニョとないっていく定期
81 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:10:14.23ID:fmCrsPM90
>>32
士業系事務所ににいるけど
資格持ち=8割男
補助事務=99パー女
その他専門系=ギリ男女半々か?
だもんなあ
分析するまでもないわこんなんww
士業系事務所ににいるけど
資格持ち=8割男
補助事務=99パー女
その他専門系=ギリ男女半々か?
だもんなあ
分析するまでもないわこんなんww
64 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:05:52.60ID:fmCrsPM90
>>26
あと女は地味なインフラ系よりキラキラな美容ファッション系ホスピタリティ系芸能系ばっか行くからなあ
コロナで真っ先に切られた業種ばっか
そりゃ賃金に差が出るの当たり前じゃんw
あと女は地味なインフラ系よりキラキラな美容ファッション系ホスピタリティ系芸能系ばっか行くからなあ
コロナで真っ先に切られた業種ばっか
そりゃ賃金に差が出るの当たり前じゃんw
75 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:08:52.93ID:gY+ewpIT0
>>64
地味なインフラ系は弱者男性が強者男性に振られる仕事じゃね?
地味なインフラ系は弱者男性が強者男性に振られる仕事じゃね?
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 06:54:26.60ID:hEEK5+Kf0
同一労働で男女格差があるなら是正も分かるがそうじゃないよね
29 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 06:54:49.75ID:Tw/EOC+w0
自衛隊の男女比を1:1にするまで、女だけに抽選制の兵役を設ける事になるだろうね。
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 06:55:51.75ID:Tw/EOC+w0
ま、日本は貨幣経済を卒業するからどうでもいいが。
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 06:56:18.08ID:n7wOdSFb0
きちんと平等に評価して賃金決めれば良いだけだろ
男女間だろうと同性間だろうと格差は落ち着くべき所に落ち着く
わざわざ論点を「男女間」の格差是正に絞る必要なんて無い
男女間だろうと同性間だろうと格差は落ち着くべき所に落ち着く
わざわざ論点を「男女間」の格差是正に絞る必要なんて無い
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 06:56:24.88ID:OUxQ5CAM0
女が嫌なことを推進するだけ
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 06:56:39.38ID:ONIw1Q0b0
アリさんマークの引越社のCM見てると、赤井さんが気の毒だなあと思うわ
女にいいように利用されて
女にいいように利用されて
41 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 06:58:33.97ID:TI4/AHzo0
>>35
まぁその見返りとして、おまんこできる(おまんこしても強制製鋼罪で訴追されない)ってことで世の中回ってるんだすけどね。
まぁその見返りとして、おまんこできる(おまんこしても強制製鋼罪で訴追されない)ってことで世の中回ってるんだすけどね。
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 06:57:18.08ID:HiZkIlcs0
男の給料を女並みに下げて
女の労働待遇を男並みに過酷にする
これで男女平等だろ?
女の労働待遇を男並みに過酷にする
これで男女平等だろ?
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 06:59:55.64ID:RcYynDMz0
>>37
それこそ企業の思うつぼだけど、労働待遇の男女差についてはなぜかダンマリなんだよね
男>女の是正は考慮されるのに、女>男の是正は考慮されてない
それこそ企業の思うつぼだけど、労働待遇の男女差についてはなぜかダンマリなんだよね
男>女の是正は考慮されるのに、女>男の是正は考慮されてない
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 06:57:28.16ID:w8bDK9pG0
これワグネルの話?日本関係なくない?
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 06:58:04.46ID:/TFIpguG0
男の給料を下げて女に合わせればいいだけ
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 06:58:31.80ID:dbS3qhyj0
大抵の女は結婚して旦那の稼ぎで子供育ててパートで小遣い稼ぎしてグチ言いがながらも気楽で楽しい人生を望んでるんだよ
死ぬまで馬車馬のように働いてスープストックが唯一の居場所の小梨無残様みたいなのは完全に負け組
死ぬまで馬車馬のように働いてスープストックが唯一の居場所の小梨無残様みたいなのは完全に負け組
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:00:52.56ID:TI4/AHzo0
>>40
男でもそういうヒモみたいな生活がふつうにできるようになったとしたら、ジェンダーフリー社会に一歩近づいたののかも知れない。
男でもそういうヒモみたいな生活がふつうにできるようになったとしたら、ジェンダーフリー社会に一歩近づいたののかも知れない。
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 06:58:45.90ID:3he+FbCY0
女から見る弱者男性の定義が広まりますます少子化へ
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 06:59:04.81ID:eGg9DLfM0
単純に女性だけ時給上げたりしても釣り合うね
女性が残業とかを嫌がる以上、下駄をはかせた方が手っ取り早い
女性が残業とかを嫌がる以上、下駄をはかせた方が手っ取り早い
45 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 06:59:32.60ID:hui03tRK0
LGBT法が施行されたんだから
男女平等詐欺はもうおしまいだろ
身体性より自認性が優先され、個人の性を他者が勝手に断ずるのはハラスメントなんだから
シュレディンガーの猫的男女平等達成めでたしめでたしじゃないか
男女平等詐欺はもうおしまいだろ
身体性より自認性が優先され、個人の性を他者が勝手に断ずるのはハラスメントなんだから
シュレディンガーの猫的男女平等達成めでたしめでたしじゃないか
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:00:57.40ID:0CmpXU7v0
男女格差は日本の大事な伝統文化
お茶くみは昔から女の仕事
男女平等バスの終着駅は日本文明の墓場
男女平等はアメリカのためにあるんです
お茶くみは昔から女の仕事
男女平等バスの終着駅は日本文明の墓場
男女平等はアメリカのためにあるんです
51 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:01:12.72ID:3he+FbCY0
あいつら自分より下の男と結婚しないよ~?w
52 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:02:15.55ID:wmFAk3ip0
遺族年金の男女の受給資格差はいつ解消するの?
53 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:02:15.65ID:WkoRuRef0
まずは女に決定させてその責任をとらせるってところから教えろ
54 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:03:06.56ID:Tw/EOC+w0
政府は企業社会を終わらせようとしてるからな。
家具屋姫を見て「これは使える」と採用したのだろう。
家具屋姫を見て「これは使える」と採用したのだろう。
55 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:03:16.51ID:ugxUbSvB0
女が男と同じだけ働けばいいと思うんだけど
56 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:03:23.45ID:yok6bl310
女の賃金増やしても、男が下がるから
結局、広末パターンで子供は不幸になるし
家族は無茶苦茶になるしロクな事にならないでしょ。
結局、広末パターンで子供は不幸になるし
家族は無茶苦茶になるしロクな事にならないでしょ。
57 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:03:27.65ID:DNDUpwNX0
日本は男に経済的に依存するように教え込まれてるから格差是正したら益々少子化になるよ。
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:04:40.07ID:TI4/AHzo0
>>59
利権です
利権です
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:05:18.57ID:eGg9DLfM0
>>59
どうせ女性はあんまり働きたがらないんだから、
その予算を女性に賃金差分として配れば良いんだよな
それだけで賃金が対等になる。どうせ不平等なのは何も変わらんのだから、その方が手っ取り早い
どうせ女性はあんまり働きたがらないんだから、
その予算を女性に賃金差分として配れば良いんだよな
それだけで賃金が対等になる。どうせ不平等なのは何も変わらんのだから、その方が手っ取り早い
66 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:06:00.32ID:TI4/AHzo0
>>61
15兆円で足りる?
15兆円で足りる?
70 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:07:01.30ID:eGg9DLfM0
>>66
岸田お得意の増税で対処だな
女性の為って言えばいくらでも通るんだろ
岸田お得意の増税で対処だな
女性の為って言えばいくらでも通るんだろ
71 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:07:36.85ID:TI4/AHzo0
>>70
マジでそうなりかねんな
マジでそうなりかねんな
63 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:05:38.87ID:/178rMJa0
男削るだろうなふつうに考えれば
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:05:56.59ID:3ckoneD40
男は自分より年収上の女とは結婚しないから少子化推進だな
69 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:06:59.93ID:1DqhVroh0
両方乞食みたいになっていくんだよ
くだらん法案
くだらん法案
72 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:08:05.92ID:XfyKG2fW0
無期雇用契約を廃止すれは男女賃金格差は無くなるやろ?
俺の知る業界内では、男か女かで賃金格差って微塵も無い
俺の知る業界内では、男か女かで賃金格差って微塵も無い
73 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:08:25.68ID:+oE1YSaH0
格差があるのは上級だけだよ
下々の労働者は男のほうが給料高くても、サビ残で2倍以上働いてたりするから実質的な時間給で直せばパートのおばちゃんのほうが給料が高かったりする
日本の中小企業に当たり前に存在するサービス残業という慣習を改めない限り、そもそも給与の正確な基準すら規定できない
元々の労働実態が表向きのデータと違うのだから、それを元にして議論しても何の意味もない
下々の労働者は男のほうが給料高くても、サビ残で2倍以上働いてたりするから実質的な時間給で直せばパートのおばちゃんのほうが給料が高かったりする
日本の中小企業に当たり前に存在するサービス残業という慣習を改めない限り、そもそも給与の正確な基準すら規定できない
元々の労働実態が表向きのデータと違うのだから、それを元にして議論しても何の意味もない
74 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:08:28.46ID:gihLzvSl0
ついに男税がくるのか?
76 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:08:55.21ID:eGg9DLfM0
最初から結果平等を求める政策なんだから、
中抜き減らして、直接「賃金として」配って結果を得るのが間違いなく最善
中抜き減らして、直接「賃金として」配って結果を得るのが間違いなく最善
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:14:31.04ID:fFjGM7r+0
>>76
小泉竹中経済改革からだけど
日本の多重請負中抜き派遣構造って失業率対策だからね
それも国内需要が落ちて行く中で抜本的な解決策を打たないまま
野放しにして今に至る
小泉竹中経済改革からだけど
日本の多重請負中抜き派遣構造って失業率対策だからね
それも国内需要が落ちて行く中で抜本的な解決策を打たないまま
野放しにして今に至る
100 ただのとおりすがり(老衰) :2023/06/25(日) 07:16:44.36ID:ER5+JXyw0
>>92
10人分の労働を中間構造を設けることで12人で分けたら失業率が下がるからな
10人分の労働を中間構造を設けることで12人で分けたら失業率が下がるからな
77 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:09:16.94ID:fFjGM7r+0
先進国って核家族化の中で夫婦2馬力を推し進めてるけど
それでいいの?
少子化の問題のひとつだよ?
それでいいの?
少子化の問題のひとつだよ?
78 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:09:20.75ID:yok6bl310
女性が変わるしか無理なんじゃね
無職のつばめと結婚して養って一生仕事に捧げて家族のために男並みに働く。
だってみんなに行き渡るだけの仕事量ないんだから
無職のつばめと結婚して養って一生仕事に捧げて家族のために男並みに働く。
だってみんなに行き渡るだけの仕事量ないんだから
79 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:09:21.84ID:uJXn4opa0
専業主夫世帯が無視していいレベルでしか増えてないし、意味なくない?
83 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:10:57.00ID:eGg9DLfM0
或いは男だけ残業を禁止(サービス残業を強制)しても良い
これなら実質的な労働時間の差が賃金として数値に出なくなるから、
見かけ上の結果平等になる
これなら実質的な労働時間の差が賃金として数値に出なくなるから、
見かけ上の結果平等になる
91 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:14:24.34ID:Paf7nc/R0
>>83
ちょっと前まではそのシステムで回ってたんだけどねえw
今の日本の男は我慢強さや耐性がないワガママに育ったから、
サービス残業で国や企業に貢献とか一切やらなくなった
そのしわ寄せに低賃金で雇われる女性や外国人労働者が割を食うし
なんなら日本は異例の正社員不足だよ
ちょっと前まではそのシステムで回ってたんだけどねえw
今の日本の男は我慢強さや耐性がないワガママに育ったから、
サービス残業で国や企業に貢献とか一切やらなくなった
そのしわ寄せに低賃金で雇われる女性や外国人労働者が割を食うし
なんなら日本は異例の正社員不足だよ
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:11:33.08ID:xZWlv0hT0
また少子化を加速させるつもりか
85 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:11:35.35ID:VudnFsey0
男女の賃金格差って平等になればなるほど少子化進むんだよな
女からしたら1人で生きていけるんなら無理して結婚しないからな
女からしたら1人で生きていけるんなら無理して結婚しないからな
86 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:12:18.34ID:iOAuVQ3A0
男を下げるほうで合わせまーす
88 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:13:26.32ID:O7odLcr50
母子家庭より父子家庭の援助比率が圧倒的に少ない格差是正の話ですね
89 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:13:51.33ID:0CmpXU7v0
ジェンダーギャップ指数ランキング
105位 韓国
107位 中国
124位 モルディブ
125位 日本
126位 ヨルダン
民主主義になったばかりの韓国、そして人権問題が度々批判される中国よりも下
イスラム教や独裁国家と同じレベルの日本
保守派はこれを保守しようとしてんだから
もう笑うしかない
105位 韓国
107位 中国
124位 モルディブ
125位 日本
126位 ヨルダン
民主主義になったばかりの韓国、そして人権問題が度々批判される中国よりも下
イスラム教や独裁国家と同じレベルの日本
保守派はこれを保守しようとしてんだから
もう笑うしかない
90 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:14:13.34ID:64KkjCZp0
違う内容の仕事してたら給料違うの当たり前だろ
むしろ男女ってだけで同じ給料にしてる方が差別
むしろ男女ってだけで同じ給料にしてる方が差別
93 ただのとおりすがり(老衰) :2023/06/25(日) 07:14:40.43ID:ER5+JXyw0
賃金格差の是正
低いほうに合わせるしかないので
低いほうに合わせるしかないので
94 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:14:45.60ID:/TFIpguG0
今でも男女で時給は変わらないよな
97 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:15:41.94ID:0CmpXU7v0
>>94
バイトはね
バイトはね
95 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:15:14.18ID:eGg9DLfM0
真面目に「賃金として」働く女性に金を配った方が良い
名目上は時限措置としてさ
そうすればおかしな中抜きはなくなるし、結果として平等になるし
名目上は時限措置としてさ
そうすればおかしな中抜きはなくなるし、結果として平等になるし
96 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:15:25.05ID:ELNMd1X60
ロシアのプリゴジン解決しちゃったwww嘘つきウク信ぬか喜びwww
98 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:16:02.71ID:yok6bl310
女が男みたいに小遣い3万で働くかと言うと
嫌がるだろうから女性も日本では優遇されてるの
知ってると思うわ
口だけ不満言ってストレス解消してるだけで
嫌がるだろうから女性も日本では優遇されてるの
知ってると思うわ
口だけ不満言ってストレス解消してるだけで
99 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:16:06.17ID:ETa3qbKT0
男性は生き辛い社会だな
コメントする