「日本は野党があまりにも弱く、政治的に非常に安定している」 日本の円は未だに安全通貨、海外投資家には好都合
1 樽悶 ★ :2023/06/24(土) 19:52:22.91ID:9C39xwRu9
プレミアム特集「日経平均4万円へ!株高いつまで続く」の第1回は経済学者の竹中平蔵氏がこの株高の背景を暴露する。株高の原因として「日本の野党はあまりに弱すぎる」と嘆く、その理由は……。そしていつまでこの株高は続くのか。バブルは崩壊するのかーー。
■良くも悪くも自動車への依存度が高い日本経済
景気の判断をするときに一番役にたつのは政府が出している月例経済報告です。2023年5月の月例報告では、景気は緩やかに回復していると明示しました。これまでの「持ち直している」という表現から上方修正したことになります。
その理由にはいくつかの要因がありますが、一つは個人消費の回復です。コロナからの回復でサービス消費が盛り上がっているほか、自動車関連で回復がみられます。海外から半導体などの部品が輸入できなかった状況が解消され、自動車の供給制約がなくなったことから、自動車販売も好調に推移しています。
また輸出が回復しています。”サービスの輸出”であるインバウンドが堅調であるほか、自動車輸出も増加しています。ここから分かることは、結局日本経済は今も自動車産業の一本足打法であるということです。良くも悪くも自動車への依存度がとても高いのです。
第一四半期のGDPも発表され、年率換算で1.6%増でした。これは高い数字ではありませんが、マイナスの期間もあったので着実に経済は回復しています。このGDPの要因の3/4は個人消費です。また、結果的に物価が上がっており、名目GDPが3年ぶりに過去最高を更新しました。名目GDPが上がるということは税収も上がるので、財政にとって、とてもいいことです。
■33年ぶりの3万3000円、中身はそんないいもんでもない
さて、そんな状況を受けて今、株が上がっています。日経平均は33年ぶりに3万3000円を突破しました。そんな状況下で、安心して株を買ってもいいのでしょうか。
まずこの株高の背景には、名目GDPの上昇を理由に政府が気前よくお金を使っているということを理解する必要があります。それによって経済が”なんとなく”支えられています。増えた税収を使い過ぎないということも今の日本にとっては大切なのですが……。
また株価が高いといってもドルベースでみると大したことありません。280ドル台まで上がった2021年には遠く及ばず、やっと240ドルを突破したような状況です。日本の経済や日本の企業が海外投資家に「良い」と判断されている面も若干はあるかもしれませんが、そもそも「安いから買っている」という面は否定できません。
最近は一時期と比べて、メディアが円安に関するニュースを取り上げていないようです。が、昨年秋に1ドル150円つけてから一時128円まで落ちた為替相場も140円台まで戻ってきています。2023年4月に就任した植田和男日銀総裁が金融緩和を終了するのではないかと市場に警戒されていましたが、緩和の継続が当分は続きそうという見方が強まり、安心してドルが買われるようになりました。ファンダメンタルでみても、アメリカ経済に比べれば日本経済はまだまだ弱く、この円安基調は当分続くとみられます。
■この円安基調が秋ごろまで続く、もう一つの理由
そういった背景から、この安い日本株が海外投資家に買われるという現象は秋ごろまでは続くとみています。もう一つの理由として、日本の円は未だに「セーフ・ハーバー」(安全通貨)という見られ方をしていることもあげられます。日本は野党があまりにも弱く、政治的に非常に安定していると海外投資家から評価されているのです。そのため経済政策の大きな変更は起きにくいだろう、と。ロシア・ウクライナ戦争、アメリカ政治の大混乱、中国経済の後退といった中でとりあえず安全そうな日本円を持っておこうと投資家心理が働いているのです。
ですが、楽観視はできません。絶対に注意は必要です。たしかにアメリカと中国の対立の中で、日本経済の価値を見なされているのは事実ですし、ウォーレン・バフェットのように日本株を「もっと買おう」という動きも出てきています。しかし、正直今の株価は実態を反映していないと思います。(以下ソース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ceeaa8b426919de45c84ab3505d6d7252a401be5
■良くも悪くも自動車への依存度が高い日本経済
景気の判断をするときに一番役にたつのは政府が出している月例経済報告です。2023年5月の月例報告では、景気は緩やかに回復していると明示しました。これまでの「持ち直している」という表現から上方修正したことになります。
その理由にはいくつかの要因がありますが、一つは個人消費の回復です。コロナからの回復でサービス消費が盛り上がっているほか、自動車関連で回復がみられます。海外から半導体などの部品が輸入できなかった状況が解消され、自動車の供給制約がなくなったことから、自動車販売も好調に推移しています。
また輸出が回復しています。”サービスの輸出”であるインバウンドが堅調であるほか、自動車輸出も増加しています。ここから分かることは、結局日本経済は今も自動車産業の一本足打法であるということです。良くも悪くも自動車への依存度がとても高いのです。
第一四半期のGDPも発表され、年率換算で1.6%増でした。これは高い数字ではありませんが、マイナスの期間もあったので着実に経済は回復しています。このGDPの要因の3/4は個人消費です。また、結果的に物価が上がっており、名目GDPが3年ぶりに過去最高を更新しました。名目GDPが上がるということは税収も上がるので、財政にとって、とてもいいことです。
■33年ぶりの3万3000円、中身はそんないいもんでもない
さて、そんな状況を受けて今、株が上がっています。日経平均は33年ぶりに3万3000円を突破しました。そんな状況下で、安心して株を買ってもいいのでしょうか。
まずこの株高の背景には、名目GDPの上昇を理由に政府が気前よくお金を使っているということを理解する必要があります。それによって経済が”なんとなく”支えられています。増えた税収を使い過ぎないということも今の日本にとっては大切なのですが……。
また株価が高いといってもドルベースでみると大したことありません。280ドル台まで上がった2021年には遠く及ばず、やっと240ドルを突破したような状況です。日本の経済や日本の企業が海外投資家に「良い」と判断されている面も若干はあるかもしれませんが、そもそも「安いから買っている」という面は否定できません。
最近は一時期と比べて、メディアが円安に関するニュースを取り上げていないようです。が、昨年秋に1ドル150円つけてから一時128円まで落ちた為替相場も140円台まで戻ってきています。2023年4月に就任した植田和男日銀総裁が金融緩和を終了するのではないかと市場に警戒されていましたが、緩和の継続が当分は続きそうという見方が強まり、安心してドルが買われるようになりました。ファンダメンタルでみても、アメリカ経済に比べれば日本経済はまだまだ弱く、この円安基調は当分続くとみられます。
■この円安基調が秋ごろまで続く、もう一つの理由
そういった背景から、この安い日本株が海外投資家に買われるという現象は秋ごろまでは続くとみています。もう一つの理由として、日本の円は未だに「セーフ・ハーバー」(安全通貨)という見られ方をしていることもあげられます。日本は野党があまりにも弱く、政治的に非常に安定していると海外投資家から評価されているのです。そのため経済政策の大きな変更は起きにくいだろう、と。ロシア・ウクライナ戦争、アメリカ政治の大混乱、中国経済の後退といった中でとりあえず安全そうな日本円を持っておこうと投資家心理が働いているのです。
ですが、楽観視はできません。絶対に注意は必要です。たしかにアメリカと中国の対立の中で、日本経済の価値を見なされているのは事実ですし、ウォーレン・バフェットのように日本株を「もっと買おう」という動きも出てきています。しかし、正直今の株価は実態を反映していないと思います。(以下ソース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ceeaa8b426919de45c84ab3505d6d7252a401be5
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:03:48.32ID:S2faIVhv0
>>1
そんなこと言って、殺されないから日本ではどんな悪いこともやり放題って言ってたじゃん
ほんと世間を舐めてるよな
そんなこと言って、殺されないから日本ではどんな悪いこともやり放題って言ってたじゃん
ほんと世間を舐めてるよな
71 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:11:24.64ID:tLNMFKM/0
>>1
現在の円安は、アメリカが国内の異常なインフレを抑えようと(景気を冷やそうと)政策金利を上げた結果、
金利の高いドルが買われたせい。
いま日本と比べて為替変動が少ない国は、
管理為替制を布いているかアメリカに合わせて金利を上げているから変動が少ない。
もし日本がアメリカの高金利政策につきあって政策金利を上げれば、
もともとデフレ経済日本は景気悪化と物価高のダブルパンチを浴びるだけ。
現在の円安は、アメリカが国内の異常なインフレを抑えようと(景気を冷やそうと)政策金利を上げた結果、
金利の高いドルが買われたせい。
いま日本と比べて為替変動が少ない国は、
管理為替制を布いているかアメリカに合わせて金利を上げているから変動が少ない。
もし日本がアメリカの高金利政策につきあって政策金利を上げれば、
もともとデフレ経済日本は景気悪化と物価高のダブルパンチを浴びるだけ。
78 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:12:56.79ID:wLF6O+sa0
>>1
円はいつまで安定?
今年まで
来年は?
再来年はヤバイだろ
馬鹿げた巨額予算で積み上がった
借金
日銀が介入やめたら、、即暴落だろ
国民は米ドル外貨預金に必死だぞ
円はいつまで安定?
今年まで
来年は?
再来年はヤバイだろ
馬鹿げた巨額予算で積み上がった
借金
日銀が介入やめたら、、即暴落だろ
国民は米ドル外貨預金に必死だぞ
87 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:15:43.23ID:ZPQhhgiq0
>>1
日本の野党は政権を取る気がゼロ
目標は野党第一党になることw
与党なんか間違ってもなりたくないから、余計な票はノーサンキュー
自分で泥をかぶるよりも、クレーマー専業でいた方がラクだもん
日本の野党は政権を取る気がゼロ
目標は野党第一党になることw
与党なんか間違ってもなりたくないから、余計な票はノーサンキュー
自分で泥をかぶるよりも、クレーマー専業でいた方がラクだもん
92 自民党首脳部 :2023/06/24(土) 20:17:02.30ID:hNjVkkoh0
>>87
いいぞいいぞ
いいこと言うな
選挙に行かないでくれればいいんだw
無駄ムダむだ~www
いいぞいいぞ
いいこと言うな
選挙に行かないでくれればいいんだw
無駄ムダむだ~www
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 19:54:38.35ID:kyH/uVnw0
だが成長はしない
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 19:54:57.87ID:nChxAUuY0
安定している=×
やりたい放題できる=⚪︎
やりたい放題できる=⚪︎
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 19:55:25.88ID:6XTbYBSN0
竹中が推すものは全て反対すれば間違いない
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 19:55:53.81ID:OyE7KkjI0
こんな見え透いた手で
ほんと歳は取りたくないもんだねぇ
ほんと歳は取りたくないもんだねぇ
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 19:56:07.19ID:rjE+pE6y0
竹中はもう黙ってろよ
このままやってると歴史に汚名しか残さないぞ
このままやってると歴史に汚名しか残さないぞ
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 19:56:53.74ID:hNjVkkoh0
>>10
歴史?w
その歴史は誰が書くと思ってんの?www
歴史?w
その歴史は誰が書くと思ってんの?www
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 19:57:10.62ID:3ruqJVF60
中抜きの分析はイランねん
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 19:57:20.09ID:0KDvl4KA0
安全通貨になったのは連合国への
戦後賠償をきっちり返済した結果だと思うがな
復興と発展が本物だと認められた
戦後賠償をきっちり返済した結果だと思うがな
復興と発展が本物だと認められた
15 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 19:57:32.30ID:+8k+s0zU0
政権の支持率が落ちてくると
身代わりのようにサンドバック役を名乗り出るよね
お望み通りぶっ叩いてやりましょうよ
身代わりのようにサンドバック役を名乗り出るよね
お望み通りぶっ叩いてやりましょうよ
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 19:57:45.99ID:YxWXhJRK0
まぁ間違ってないがコイツが言うと反論したくなる不思議
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 19:58:26.19ID:PepWGpBu0
教えてあげる
日本の15歳以上の労働力人口は、
2020 年で 6,868万人です。
日本の派遣社員は最近だと141万人ですから、2%しかいません。
日本の15歳以上の労働力人口は、
2020 年で 6,868万人です。
日本の派遣社員は最近だと141万人ですから、2%しかいません。
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:06:05.97ID:hNjVkkoh0
>>17
嘘には三種類ある。
嘘、あからさまな嘘、そして統計だ。
ベンジャミン・デイズレリ
嘘には三種類ある。
嘘、あからさまな嘘、そして統計だ。
ベンジャミン・デイズレリ
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 19:58:51.15ID:hRKmUQEp0
バカじゃねーの?
保険として入れとくことはあっても
成長が見込めねえんだから積極投資するわけねえだろ
世界の金融機関が日本円で食ってるわけじゃねえんだよ
保険として入れとくことはあっても
成長が見込めねえんだから積極投資するわけねえだろ
世界の金融機関が日本円で食ってるわけじゃねえんだよ
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:00:00.52ID:gLMTEdAe0
紙切れなのに安心だと・・・w
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:00:20.67ID:lEJ/iKPJ0
こいつ嫌いだけど
年寄りのくせにちゃんと見えてるよな
年寄りのくせにちゃんと見えてるよな
31 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:01:00.27ID:+8k+s0zU0
>>28
見えてないよ
純粋な売国奴なだけだよ
見えてないよ
純粋な売国奴なだけだよ
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:01:12.56ID:5ATnb2AJ0
>野党があまりにも弱く
じゃなくてあまりにもムダでだろ
立憲共産社民れいわは細かく分けてるダケ
某NPOシリーズのように
じゃなくてあまりにもムダでだろ
立憲共産社民れいわは細かく分けてるダケ
某NPOシリーズのように
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:01:32.01ID:yZYvBokC0
子供が産まれたら乃木坂46の吉田綾乃クリスティーみたいな名前を付けて海外移住させようと思う
日本の政治がクソすぎて海外移住したい人が増えてる
吉田綾乃クリスティーはハーフではなく純日本人でハワイ移住計画があって「クリスティー」を付けた
日本の政治がクソすぎて海外移住したい人が増えてる
吉田綾乃クリスティーはハーフではなく純日本人でハワイ移住計画があって「クリスティー」を付けた
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:01:41.48ID:MeIh1VEn0
頑張れ野党!
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:02:31.73ID:UioYp4f20
全通貨の中で最弱レベルなのに未だに安全通貨とは何を根拠に?
有事の円買いなんて起こらなくなって久しい
有事の円買いなんて起こらなくなって久しい
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:02:48.66ID:oCl2Q+Ue0
野党、立憲とかって、少数派向けの政策やってんだから多数派になれるわけないよね
41 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:03:25.94ID:rkn83zkV0
竹中は嫌いだけど竹中が背後にいる維新は好きな日本人
45 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:04:21.21ID:S2faIVhv0
>>41
竹中と宗男だし大嫌いだけど
竹中と宗男だし大嫌いだけど
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:03:52.71ID:mLQIbz260
竹中平蔵が命乞いしてるね
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:04:06.36ID:2CfQIRdY0
日本も早くアメリカみたいな二大政党制を完成させないとな
このままだと自民党の暴走を止められない
このままだと自民党の暴走を止められない
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:04:45.82ID:RxSWTrum0
安定…してるのか?
与党が殆ど変わらないだけで、中身は拝金クズ9割に極左1割、検知誤差範囲の保守ワナビ混じりって感じで
冷戦下の政商には都合がいいかもしれんが、今みたいなほぼほぼ戦時中には危険なことこの上ないだろ
与党が殆ど変わらないだけで、中身は拝金クズ9割に極左1割、検知誤差範囲の保守ワナビ混じりって感じで
冷戦下の政商には都合がいいかもしれんが、今みたいなほぼほぼ戦時中には危険なことこの上ないだろ
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:04:57.23ID:+8k+s0zU0
自民党は法人税を安くするから経団連に人気ばつぐんなんだけど
その分消費税が爆上がりで一般人が苦しくなっちゃうんだよね
野党がまとまらないと止められない
その分消費税が爆上がりで一般人が苦しくなっちゃうんだよね
野党がまとまらないと止められない
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:04:58.88ID:+to2rEGM0
日本食い物にする気だな
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:06:16.20ID:M2oBTIX70
まあ本当に野党が弱くて話にならんな
特に左派系の野党はもう党として国政で機能してねえ
特に左派系の野党はもう党として国政で機能してねえ
51 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:06:32.74ID:+8k+s0zU0
とにかく自民党の力の源泉は大企業と富裕層ですよ
なんとか自民党の議席を減らさないといけません
なんとか自民党の議席を減らさないといけません
53 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:07:34.15ID:+8k+s0zU0
>>51
維新も大企業の見方なんだけどね
維新も大企業の見方なんだけどね
56 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:08:13.62ID:5eW73x6k0
>>51
あと新興宗教と医療関係も自民党の力の一つだぞ
あと新興宗教と医療関係も自民党の力の一つだぞ
54 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:07:35.46ID:5eW73x6k0
昔はこの人、最近はコロナで尾身と医師会の中川にやりたい方題されて日本はめちゃくちゃだね
59 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:09:14.62ID:SOQsKifn0
こいつの言うことなら、何でも反対みたいな奴が多いな。
閣僚時代の言動が気にいらんとしても、いち閣僚でしかなかった人間が、
何でもかんでも、自分の思うままに出来るわけねーだろ。
閣僚時代の言動が気にいらんとしても、いち閣僚でしかなかった人間が、
何でもかんでも、自分の思うままに出来るわけねーだろ。
63 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:09:59.66ID:+8k+s0zU0
>>59
こいつはシンボルなんだよ
こいつはシンボルなんだよ
90 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:16:08.85ID:SOQsKifn0
>>63
シンボルってのは、氷河期をもたらしたとかの?
オレオレ詐欺の集金役ばかり叩いて、裏で指示してる本丸には
何も言わない、な風にしか見えないのだが。
シンボルってのは、氷河期をもたらしたとかの?
オレオレ詐欺の集金役ばかり叩いて、裏で指示してる本丸には
何も言わない、な風にしか見えないのだが。
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:09:21.45ID:+8k+s0zU0
政権交代が起きなくて民主主義と言えますか?
62 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:09:48.05ID:IFqDBJAU0
言ってることは間違ってないな
66 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:10:31.53ID:+8k+s0zU0
>>62
売国奴的にはね
売国奴的にはね
82 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:13:56.19ID:IFqDBJAU0
>>66
どこが間違ってるのか詳しく
どこが間違ってるのか詳しく
64 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:10:16.76ID:urshlH350
野党自爆しかしないしちょっと基地外多いイメージあるよ
まともな野党できてくれないもんかね
まともな野党できてくれないもんかね
72 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:11:27.43ID:pb7vkRaW0
>>64
与党は揉み消されるから某マスコミのお偉方と安倍が会食しまくった結果
与党は揉み消されるから某マスコミのお偉方と安倍が会食しまくった結果
67 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:10:53.32ID:rX2mmAWN0
政治的に安定している
(30年間成長なし)
(30年間成長なし)
69 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:11:12.28ID:FgZmsSRD0
竹中の逆やってたら、マジで日経7万行ってた20年だろ
70 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:11:21.59ID:n6NnTIGA0
リベラルの自民に対抗する保守政党が必要だよなあ
74 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:11:33.25ID:+8k+s0zU0
もう一度、むかつき直すとしますか
76 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:12:08.94ID:E6D1Kx320
非常に安定した中抜き
83 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:14:01.24ID:wLF6O+sa0
>>76
中抜きより深刻なのは
世代間搾取
日本は低税率だが
健康保険料と年金負担が馬鹿高く
現役世代は困窮している
中抜きより深刻なのは
世代間搾取
日本は低税率だが
健康保険料と年金負担が馬鹿高く
現役世代は困窮している
84 自民党首脳部 :2023/06/24(土) 20:14:07.26ID:hNjVkkoh0
>>76
そう中抜きは安定するんだよwww
なんで消費税が安定財源なのかわかるかね?w
中抜きだからさーw
そう中抜きは安定するんだよwww
なんで消費税が安定財源なのかわかるかね?w
中抜きだからさーw
79 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:13:14.04ID:hcrRHvDe0
安定してるのは日本人が羊過ぎるからだろ。
海外なら暴動レベルの政策やりまくってんぞ。
海外なら暴動レベルの政策やりまくってんぞ。
81 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:13:50.24ID:Xyju9To40
野党が弱いから与党の「国民の預貯金で円を支える」というトンデモ政策が遂行されると投資家がみている
85 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:14:48.51ID:L8soNBGp0
日本の成長を妨げて円の価値を半分にした人
86 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:15:34.27ID:kbHDVoYz0
野党が弱いから政権が好き勝手やれる結果この惨状
しかし国民はこの惨状にした政権を選び続ける
しかし国民はこの惨状にした政権を選び続ける
88 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:15:44.95ID:lXrDYlkG0
ケケが多少まともなこと言っても評価は変わらないぞw
89 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:15:55.24ID:+8k+s0zU0
政権の支持率が落ちてくると
身代わりのようにサンドバック役を名乗り出るよね
お望み通りぶっ叩いてやりましょうよ
身代わりのようにサンドバック役を名乗り出るよね
お望み通りぶっ叩いてやりましょうよ
91 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:16:59.61ID:FgZmsSRD0
まだ政府にいるだろ
デジタル田園と国家戦略特区のメンバーじゃなかったか。岸田政権の
今回は終身雇用無くなったわw
デジタル田園と国家戦略特区のメンバーじゃなかったか。岸田政権の
今回は終身雇用無くなったわw
93 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:17:37.37ID:fBCoIQkn0
日本円が安全通貨だと?アホぬかせ!
『有事のドル買い』が不変であって、
日本円はドンドン価値を失ってゴミクズになってくだけや
『有事のドル買い』が不変であって、
日本円はドンドン価値を失ってゴミクズになってくだけや
94 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:17:46.32ID:R/AXPnTg0
覚悟は無いけど政治家にはなりたい奴らばかり
95 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:17:49.31ID:td3ObQTY0
自民党議員なんて保身がほとんどでしょう
97 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:18:22.78ID:tMEjGTmb0
国民が求めるのは経済対策
だから経済に強い自民が支持されるのは当然
だから経済に強い自民が支持されるのは当然
98 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:18:26.41ID:oOejIP1X0
日本にもプリゴジンが必要
このようなクズを成敗すべき
このようなクズを成敗すべき
99 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:18:30.60ID:MC0tD/wX0
維新は分からんだろ
100 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/24(土) 20:18:30.74ID:BOacFOA70
昭和時代は世界最強だった造船とか重工業とか家電とかの製造業は尽く海外に移転してしまったからな。
残ってるのが自動車だけど、自動車も部品生産はかなり海外に流出してるから、製造はもう駄目かも
その代わりに企画とか設計とかが出来るようになれば良いんだけど
残ってるのが自動車だけど、自動車も部品生産はかなり海外に流出してるから、製造はもう駄目かも
その代わりに企画とか設計とかが出来るようになれば良いんだけど
コメントする