(出典 www.moneypost.jp)
NHK、受信料は「組織運営のための特殊な負担金。視聴の対価ではない」
1 太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング ★ :2023/05/19(金) 12:48:16.14ID:fKOZd4cC9
NHK(日本放送協会)は17日、“受信料制度”をテーマとしたメディア関係者向けの説明会を実施した。会では、受信料の契約条件や割引の対象者など、基本事項を紹介。NHKの公共的価値への共感と理解を改めて伝えると同時に、受信料は“視聴の対価”ではなく組織運営のための“特殊な負担金”であること、4月からスタートしている割増金への考え方、そして訪問だけに頼らない新しい営業活動などを説明した。
(中略)
ただ、こうした訪問以外のさまざまな取り組みを進めるものの、「訪問営業をすべて辞めるわけではない」とのこと。

「状況に応じて視聴者に直接お会いして、受信料制度の意義等を説明する機会も必要。視聴者と直接・間接の両面でコミュニケーションを図り、受信料の支払いに理解をいただけるよう取り組み、公平負担に努めていく」としている。

なお、訪問営業には、法人委託と個人委託(地域スタッフ)が存在するが、法人委託は今年9月末をもって全ての契約を終了する予定。残る個人委託の数は、600名弱という。

(全文は以下より)
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1501719.html?ref=smartnews




62 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:58:12.46ID:PnWuKLpw0
>>1
じゃあ払わん

95 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 13:02:12.02ID:V3u25P4J0
>>1
組織を削れよ

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:48:50.66ID:bLQzMvEl0
はい

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:49:22.26ID:+nHnGAbx0
時代遅れの考えだな

5 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:49:39.32ID:9YS48Ani0
BSは対価になってね?

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:49:48.91ID:hSKVRNYe0
総理大臣より報酬貰う必要あんのかよ、クソ放送がw

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:50:50.29ID:/G0KDdna0
言い訳が稚拙だし
時代遅れやな

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:50:51.08ID:fKOZd4cC0
N国はなにも成し遂げられなかったということか…

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:50:52.25ID:NCdCarXt0
じゃあ税金にして職員給料もも地方公務員と同水準にしろよ

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:51:17.45ID:mvLIERLT0
組織運営のための“特殊な負担金”って暴力団のみかじめ料だろ。

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:51:23.74ID:KzFuDmRO0
だからその組織を運営させる必要性がどこにあるのかと
了承した者だけで運用したら如何か

13 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:51:25.76ID:BHjPLJM30
立花に反旗を上げた大津の後ろにNHKが居そう
NHKまた調子乗り出してるw

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:53:04.54ID:KAP/QeKh0
>>13
まだ立花とか言ってんのかwアホなのか?
立花にNHKをどうこうする気なんてサラサラねーよw

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:51:32.73ID:Y77fZU6S0
余計に払う理由が無くなったでござるな

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:51:35.04ID:k9zYx2W30
放送法にそんなこと書いてない
NHKが勝手に法律作るな

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:52:04.18ID:DcEgmsg00
それって法律的にアウトじゃねーの?
解体しろよ

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:52:09.75ID:5xxaqW4g0
税金ってこと?

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:52:17.76ID:706PIZ6r0
CM流して無料化かスクランブルしろ
電通とベタベタじゃ民放と何も変わんねーっての

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:52:18.60ID:K5XE2anI0
組織維持継続保身のため超法規的徴収で国民からお金を巻き上げます

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:52:26.99ID:XXrrW2DJ0
て?その組織は全員でお金出して運営する必要が
ある組織なんですか?

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:52:31.11ID:PDDxSFM60
準税金

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:52:49.45ID:CgZ3fyrp0
くそみたいな屁理屈はいらんわ

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:52:59.01ID:gU8UMvPH0
まともな番組作ってから言え

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:53:09.32ID:vNXCempw0
寝言は寝て言え

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:53:41.06ID:9Aj9vohC0
「アイムコリアン、スムニダスムニダ」って言えば諦めて帰ってくぞ

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:53:42.50ID:Gdn2LlN80
源泉徴収出来るように法改正しろよ
中途半端なことしてるからダメなんだぞ

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:53:44.19ID:7/qzT1bV0
組織運営のための特殊な負担金だと余計に通じないだろ

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:54:10.37ID:+4dNGw220
じゃあ払わなくていいな(´・ω・`)

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:54:16.31ID:Y77fZU6S0
遂に飛んでも理論を展開し始めたでござるよ

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:54:24.21ID:BHjPLJM30
正式な声明文ならN国が憲法違反とかで裁判案件なりそうw

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:54:28.34ID:FSF1fRB80
その組織を無理に運営するなよ!

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:54:53.20ID:6iunTY910
もはや電波テロ組織

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:55:13.13ID:BkQLhhBU0
じゃ、何で6000億も余らせてるんや?
還元しろよ

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:55:15.78ID:FSF1fRB80
まさにヤクザ!

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:55:18.03ID:EMmkQjKY0
職員の高給維持のための資金源だと認めちゃったか

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:55:28.97ID:pMuYNcT60
ボーッと運営してんじゃねーよ!

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:55:30.18ID:93QXw0uU0
お笑い芸人を出演させて民法紛いのくだらん番組作る余裕はあるんだろう
受信料はもっと下げていい筈だ

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:56:05.29ID:K5XE2anI0
つまりテレビあろうがなかろうが
テレビを見ようが見まいが
金だけは取りますよ宣言

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:56:07.17ID:7XB9oZ9w0
税金でやれない根拠は分かるんだが
料金が高すぎる
法律いい加減見直せよ

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:56:10.30ID:nKNjBNxj0
まともな報道も出来ない癖に何ほざいてんのよこいつらは
まずは責務を果たしてから言え

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:56:27.53ID:lmiR/FdB0
組織運営がいらないだろ
会社をたたんでほしいと言っているんだが

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:56:36.43ID:CgZ3fyrp0
なら受信料と名乗るな

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:56:43.62ID:Y77fZU6S0
受信設備関係ねーw

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:56:44.49ID:c/0MVDEE0
組織を維持させる合理的な理由がない

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:57:02.58ID:iFDfW9Rs0
nhkも工夫をしないとダメだね
例えばメジャーリーグ放送や映画などを
bsではなく教育テレビで放送しなさい
それなら月千円払ってもいいだろう

52 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:57:13.30ID:hPakLR8K0
組織運営のためとかちゃんと国民の前で堂々と言ってみろよ
お前らの月給高過ぎやろ、アホ!!!

53 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:57:14.08ID:DEMY3ZqN0
そんな事誰が望んでるの?

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:57:27.95ID:kiwBX7hq0
なんやコイツ

55 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:57:32.62ID:twao5Is90
のぞんでねえー

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:57:33.72ID:Lbz1UQUh0
ならもう国営にして全家庭から税金としてとったらええやん
じゃなければ民間の一組織の運営費を賛同もしてないのに払う理由がわからん

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:57:43.24ID:BOb24l2g0
イカサマ自称公共放送NHKは
NHK職員、元NHK職員、その家族のためにある

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:57:49.01ID:haQyjn420
お前等将軍様が亡くなられた時みたいに泣きわめけよ!

59 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:57:50.84ID:A2oND+to0
もうNHKを解体しろよ
やれないなら議員と官僚は全員絞首刑にしろ

60 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:57:53.14ID:ltcnG6V+0
利権の象徴やな、庶民からぼったくる

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:58:09.86ID:nzcZcphj0
組織運営のお金大きくない?

63 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:58:17.44ID:Km+9frSX0
国民はお前らの組織運営を望んでいないんだが

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:59:41.79ID:nKNjBNxj0
>>63
これ

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:58:20.69ID:eSpQEzHZ0
民業圧迫だ
とっとと解散しろ

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:58:24.06ID:yhWWuzIR0
特殊な負担金ってなんだよふざけてるのか

66 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:58:41.96ID:WD3yLCko0
だったら娯楽番組一切不要なんで災害情報と政見放送、国会中継だけやれよ

67 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:58:48.20ID:+PjVjv6Y0
まんまヤクザやんw

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:58:48.30ID:yhWWuzIR0
解体しろ

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:59:16.02ID:QtmPO3cA0
公共性の高い組織が暴走してるけどそれはいいのか

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:59:20.32ID:kAprzCe30
昔はテレビとラジオが速報性のある唯一のメディアであった。インターネット登場以前は。

71 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:59:20.89ID:haQyjn420
お前等将軍様が亡くなられた時みたいに泣きわめけよ!

72 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:59:31.01ID:VIKXRTDm0
団塊世代が亡くなったら瞬く間に受信契約者減るだろうしな
周りの30代の一人暮らしや結婚して間もないやつで受信契約してるのかなり少なかった
テレビ無いやつが多い事多い事

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:59:33.68ID:cXpMvGj90
みかじめ料?

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:59:34.98ID:4hWv8mai0
早く解散させろよ
いらない組織を無理に維持させなくていい

76 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:59:54.88ID:CgZ3fyrp0
ならなぜお客さまと呼ぶ

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:59:56.18ID:Ofe9WHiS0
皇族に成るとNHK受信料は免除になるらしい
理由は国民じゃ無いから

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:59:57.44ID:rJ8aaeV10
国民が不要としてるのに負担させるとは如何に

79 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 12:59:58.09ID:FtO28MPS0
エンタメいらねーよ

80 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 13:00:01.57ID:fQXuNfAQ0
組織が存続して欲しくないので払うことは出来かねますだな

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 13:00:03.86ID:IjBqeIMk0
NHK叩いてる割には大きなニュースや災害があるとNHKキタ!とか言って騒いでるバカいるよね
結局見てんじゃねぇか

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 13:00:09.69ID:j9AU56bG0
えっ?職員の高給をサービス強制して負担させてるのかよ
負担金だってよwもっと言い方あろうに傲慢だな

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 13:00:21.41ID:btZWGnWJ0
NHK見ないしNHKという組織が必要とも思わない
こう返されたらどうすんの?
負担金云々と言うなら『TV放送においてNHKという組織が必要不可欠なのです』って方向に持っていかないと

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 13:00:26.07ID:yhWWuzIR0
コネでNHKにたんまり入社してるから政治家がダンマリ

85 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 13:00:52.52ID:mTUbRD+c0
NHK党は黙って反NHK掲げて国会で座ってるだけで人並みの生活できたのに、すぐにボロが出たな
単なる輩の集まりだったのが残念だ

86 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 13:01:12.16ID:LXFZCb9L0
給与が特殊なほど高いからね
見てない人まで払う必要がない
欲しければスクランブルイヒして努力しろ

87 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 13:01:20.85ID:GY/+N6n70
公共とかいいつつ拡大続けるクソ組織
バラエティとドラマ止めろよ
ジャニーズ問題に長年見て見ぬふりしてきたのもそこが原因だろ

88 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 13:01:22.67ID:MzwnR7vr0
つまり払う必要ないと

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 13:01:23.30ID:6dE2CHRC0
ならTV設置の有無という屁理屈…大義名分すら失って全世帯から徴収しなきゃ理屈にもならんわけだが

90 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 13:01:29.94ID:CgZ3fyrp0
だったら組織が儲かったらなら還元しろよハゲ

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 13:01:32.67ID:0Gtw1GUe0
ハァ?
組織の維持費はコンテンツ販売した金で賄えるだろうが

92 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 13:01:35.01ID:Rzx5QHKk0
NHKを反社会的勢力だと認定すべき

93 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 13:01:41.55ID:MzwnR7vr0
そんなに大事なら国が補助しろ

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 13:01:58.61ID:b3RyPdTj0
45歳で年収1800万

96 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 13:02:23.00ID:LzpL8Iqd0
訪問に関しては「帰れ」と一言だけ吐き捨てて帰らなければ不退去で通報
これで万事OK

97 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 13:02:23.15ID:Y77fZU6S0
電波放送の終焉インターネット放送への布石
危機感から遂にねじ込んできたね

98 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 13:02:37.49ID:eX6W/0nt0
な?モニター付きインターフォンは必要だろ?

99 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 13:02:42.53ID:T+5HLuud0
特殊な負担金とか言いながら悪徳海坊主の退職金3億とか高額な自社ビルはあり得ないだろゴミ組織

100 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 13:02:50.80ID:MzwnR7vr0
あのパン屋も運営の為に負担金が必要
あのゲーセンも運営の為に負担金が必要