2024年08月


Aマッソのサムネイル
2019年3月に開催された「Aマッソ加納 第0回公演『コンナンモ』」にて、プロジェクションマッピングを用いて映像と融合させる「映像漫才」を披露する。2020年に開催された「Aマッソ第7回単独ライブ『モノッソ・カーカー』」でも披露される。その際のエンドロールでは制作として加納の他に、『Aマッソ
104キロバイト (13,027 語) - 2024年8月13日 (火) 01:16

(出典 images.entamenext.com)
フワちゃんの不適切投稿、やす子のポストを見つけたのはAマッソ加納だった 謝罪文の素案をめぐり激昂する録音データを入手
1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2024/08/31(土) 19:27:51.82 ID:CenpLp2R9
 タレントのやす子(25)が『24時間テレビ47』(日本テレビ系)の実施が決まり、チャリティーマラソンのスタートラインに立つ。いつも笑顔を絶やさない彼女だが、その胸中は複雑だろう。世間を騒がせたフワちゃん(30)によるX(旧Twitter)上での不適切な投稿内容──双方の和解、そしてフワちゃんが活動休止となったにもかかわらず、事態は収束していないからだ。

 投稿を行なったあの日、何が起きていたのか。なぜその後、事態が悪化しているのか。騒動から約1カ月 、NEWSポストセブンはトラブルの真相をキャッチ。実は騒動後、謝罪文をめぐり、投稿に関わった人物らのあいだで、さまざまな話し合いが行なわれていた。【前後編の前編】

 業界関係者が投稿の経緯について明かす。

「フワちゃんが8月8日に公開した謝罪文には、仲の良い先輩芸人・Aマッソ加納(35)、トンツカタン森本晋太郎(34)と3人での旅行中に起きた投稿の経緯を記したうえで、『この2人は本件の投稿については関わっておりません』、つまりフワちゃんが1人で行なったという旨が記載されていました。実は、その謝罪文の文面から公表に至るまでに本人たち、そして所属事務所の間で大きな軋轢があったのです」

 フワちゃんの謝罪文については、公開当初から疑問の声があがっていた。中堅芸人はこう語る。

「謝罪文のなかで、フワちゃんはやす子さんの投稿に『これにアンチコメントがつくならどうするか』と、いわば悪ノリの“大喜利”をやっていたと説明されていた。旅行中だったので普通に考えればフワちゃんは加納と森本の3人、もしくはそのどちらかと盛り上がっていたことになる。しかし、謝罪文ではわざわざ『加納、森本の2人は無関係』となっているため、ほかにもその場に誰かがいないと話が合わないのではないか、という声があがっていた」

 謝罪後、森本サイドが書いたとされる「文書」が、テレビ業界の関係者を中心に出回った。そのなかで、森本サイドは2人のやりとりについて「強く止めることができず、最終的にふざけた流れで投稿に至ったことを自分の落ち度でもあると反省しております」と謝罪。さらに、フワちゃんの出した謝罪文に「2つの事実が隠されている」といったようなことも書かれていた。

 これらについて、取材を進めると騒動の真相がわかった。

水面下で行なわれていた事情聴取

 まずは不適切投稿に至った経緯から。騒動直後、フワちゃんの個人事務所のマネージャー、加納と森本それぞれの所属事務所は当人に事情を聞いている。芸能プロ関係者が明かす。

「そもそも、きっかけとなったやす子さんのXのポストを最初に見つけたのは加納です。その投稿を見た加納は『この投稿どうなん?』などと口にし、フワちゃんに持ちかけた。加納と長年の友人だったフワちゃんは、“先輩からのフリ”に応えなきゃと、例の文章を作って加納に画面を見せたそうです。

 2人がふざけ始めてから投稿までは一瞬の出来事だったようで、フワちゃんが投稿ボタンを誤って押してしまい、全世界に公開されることになった」

 投稿後の反響は3人の想像以上だっただろう。SNSではフワちゃんと仲の良いタレントの名前が上がり、「タレントの○○も現場にいたのでは?」などと風評被害も相次いでいた。「騒動によって迷惑をうけたタレントからフワちゃんサイドに依頼があり、詳しい騒動の経緯を記載した謝罪文を作る必要に迫られた」(同前)ため、3者間で内容を協議することになった。しかし、ここでトラブルが発生する。

「謝罪文の素案はフワちゃんサイドが作成したものでしたが、内容について意見が大きく食い違った。どうやら加納から正確な話を聞けていなかった加納の所属事務所が『加納は騒動に直接関係していない』というスタンスを崩さず、謝罪文に当日の経緯を載せることに難色を示した。

 最終的に『フワちゃん1人がやったこと』『投稿には無関係だったと明記する』という結論になり、あのような謝罪文が世に出されることになった」(同前)

 謝罪文は記載される一言一句に指摘が入り、何度もやり取りが重ねられた。そうしたなかで、NEWSポストセブンは謝罪文をめぐる話し合いに加わっていた加納の事務所サイドの1人が、フワちゃんのマネージャーに対して激昂する録音データも入手している。後編では、謝罪文をめぐる議論について、各事務所に見解を聞いた。

https://www.news-postseven.com/archives/20240831_1987808.html?DETAIL
https://www.news-postseven.com/archives/20240831_1987810.html

【【全真相】フワちゃんの不適切投稿、やす子のポストを見つけたのはAマッソ加納だった 謝罪文の素案をめぐり激昂する録音データを入手】の続きを読む


コーナー「グルメチキンレース・ゴチになります!25」で新メンバーに選ばれ、GP帯バラエティ番組に初レギュラー出演する。 『24時間テレビ 47「愛は地球を救うか?」』ではチャリティーマラソンランナーに選出された。高校時代に児童養護施設に世話になった縁でやす子本人が発案したもので、『24時間
39キロバイト (5,119 語) - 2024年8月29日 (木) 23:00

(出典 image.news.livedoor.com)
日本テレビ やす子の24時間マラソンは「競技場内での周回コース」と発表
1 冬月記者 ★ :2024/08/31(土) 17:17:59.88 ID:ClxgwnCJ9
 日本テレビ系「24時間テレビ47」の直前生放送特番が31日、同局系で放送され、タレント・やす子が行うチャリティーマラソンが、競技場内での周回コースで行われることが発表された。

 番組では、やす子と蛯原哲アナウンサー、岩田絵里奈アナウンサーが登場。蛯原アナウンサーが台風10号の影響のため、全国の児童養護施設に募金マラソンが中止となったことを伝えて謝罪した。

 一方で、やす子のマラソンに関しては「安全に配慮しながら実施して参ります。本日は、競技場内での周回コースを想定しております」と明らかにした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0db50721a0f1d89d7e42a3d74d12e7bbc89d3ce8
関連スレッド
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1725085463/
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1725088329/

【【テレビ】日本テレビ やす子の24時間マラソンは「競技場内での周回コース」と発表】の続きを読む


画像提供依頼:顔写真の画像提供をお願いします。(2023年8月) 原田 (はらだ あおい、2000年〈平成12年〉5月7日 - )は、フジテレビアナウンサー、日本の元アイドル、女性アイドルグループ・櫻坂46(欅坂46)の元メンバーである。 大阪府生まれ、東京都出身。身長156 cm。血液型はAB型。…
31キロバイト (3,948 語) - 2024年8月18日 (日) 02:23

(出典 bltweb.jp)
フジ2年目・原田葵アナの「とんでもないポテンシャル」 アヤパン、カトパン以来の看板アナが誕生しそう
1 ネギうどん ★ :2024/08/31(土) 14:10:53.99 ID:TOoZiiXT9
 フジテレビは、かつて有賀さつき(享年52)、河野景子(59)、八木亜希子(59)ら「花の三人娘」が女子アナブームをけん引したことで知られる。しかし、それも今は昔。アヤパン、カトパン以降は、看板アナの不在が続いてきたが、ここにきてようやく、若手の有望株が台頭してきたという。

 アヤパンこと高島彩アナ(45)、カトパンこと加藤綾子アナ(39)以来、局の顔が絶えて久しいフジに久々の看板アナが誕生しそうだ。原田葵(24)。入社2年目の若手である。

 芸能デスクが言う。

「もともと、原田アナは欅坂46の1期生です。一時活動休止を挟みながら、学業とアイドル活動を両立させて法政大学社会学部を卒業。在学中の就職活動では、フジのほかにテレビ朝日からも内定を得ており、大器の片鱗を早くからうかがわせていました」

先輩をあおって笑いを取る場面も

 そんな彼女が最近、そのポテンシャルを発揮し、話題になっている。フジのクイズ番組「ネプリーグSP 女性アナ常識格付けテスト2024」(8月12日放送)に出演。元NHKの武内陶子アナ(59)や元日本テレビの永井美奈子アナ(59)らレジェンド級を筆頭に、元TBSの吉田明世アナ(36)、元フジの大島由香里アナ(40)ら、9名の中で唯一のキー局現役アナウンサーとして参加したのだが、

「第1ステージの日本語テストでは武内アナらが『唆(そそのか)す』という漢字の読み方などを間違える中、原田アナは10問中9問を正解。続く第2ステージで、元日テレの宮崎宣子アナ(44)から対戦式クイズで勝負を申し込まれると、これにも勝利。同業の先輩である宮崎アナに向かって“(自分との対戦は)まだ早かったですね”とあおって、笑いを取る場面もありました」(同)

 第3ステージまで首位をキープし、2位に20ポイント差をつけた彼女。だが、第4ステージの「映像にマッチした言葉を即興で言え」というアナウンス技術を試される設問では、経験の浅さが露呈。最終的には全体で4位の結果に終わったのである。

 さる民放プロデューサーは、彼女を次のように評価する。

「並み居る先輩アナを抑えて、番組の放送開始から終盤に至るまでカメラに抜かれまくったのはすごい。それに、先輩方を上手に立てることもできる。観ていて非常に感じが良い。原田アナには『花の三人娘』からアヤパン、カトパンらパンシリーズに至るまで連綿と続いたフジの花形アナの雰囲気があります。同じ坂道出身者であるテレ朝の斎藤ちはるアナ(27)を超える逸材かもしれません」

続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fe2d9823f32fdb7a625f0f60d0969c61cc9f01c

(出典 www.fujitv.co.jp)

【【女子アナ】フジ2年目・原田葵アナの「とんでもないポテンシャル」 アヤパン、カトパン以来の看板アナが誕生しそう】の続きを読む


藤田 憲右(ふじた けんすけ、1975年12月30日 - )は、日本のお笑い芸人であり、お笑いコンビトータルテンボスのツッコミ担当。静岡県御殿場市出身。吉本興業所属。東京NSC3期生。身長180cm。体重73kg。血液型はA型。 小学1年次は静岡県静岡市(政令指定都市移行前で現・静岡市葵区)の竜南小…
14キロバイト (1,828 語) - 2024年8月8日 (木) 03:21

(出典 i.ytimg.com)
トータルテンボス藤田が交通トラブルでブチギレ ドラレコ映像が拡散
1 muffin ★ :2024/08/31(土) 15:33:24.33 ID:tyJ7pkvw9
https://yutura.net/news/archives/121592
2024年8月30日 15:40

「トータルテンボス」(登録者数62万人)の藤田憲右を映したドライブレコーダー映像が拡散され、話題となっています。

話題となっているのは、とあるドライバーのTikTok映像。タイトルは「お騒がせ芸人」となっています。

それは、このドライバーが3車線の一番左を走行中のことでした。一番右の追い越し車線を先に走っていた1台の大型バイクが、車線を越えて真ん中の車線に入ってきました。一方、撮影者の車は、前に走る軽自動車を追い抜こうと、左車線から真ん中の車線へ。そして車を追い抜いたあと、再び左車線に入り、目の前の赤信号で停止しようとします。ところが、真ん中の車線を走っていたバイクが、さらにラインを越えて左車線に入ってきたため、車はクラクションを鳴らしました。

する、そのクラクションに腹を立てた藤田が交差点に停止した状態でバイクを降り、運転席側の窓に立って「お前、(俺は)ウィンカー出したよな?」「出したよな? バーカ」と、左車線に入る際にウィンカーを出したと主張。ドライバーは「出してないよ」「出してないよ」と繰り返し反論。だが藤田の怒りはおさまらず「(クラクションを)鳴らしてんじゃねーぞバーカ」と罵声を浴びせます。だが信号が青になったためドライバーが軽くクラクションを鳴らすと、藤田も仕方なくバイクに再び乗り、走行。そのまま藤田のバイクを前に見る状態で車は走りますが、その途中、藤田が再びいきなりバイクを停止。突然のことに、妨害された車が激しくクラクションを鳴らします。

この後、幹線道路から外れ、住宅街へと向かう車。ところがこの後も藤田はバイクで車を追跡し、先回り。バイクを降りた藤田は再び車の運転席のドアに突進してきます。これに対してドライバーは戸惑いながらも「何が言いたいんですか? 交差点の付近で突然入って来て…」と指摘します。一方、藤田は、車線変更や追い越しが禁止されているイエローラインの手前からウィンカーを出していたと言うのです。それにもかかわらず、クラクションを鳴らされたことに怒っているようです。

この後、藤田と運転者同士で、ドラレコ映像を再生して確認したもようです。運転者はTikTok映像の中で、藤田はイ*ーラインに入ってくる際ノーウィンカーだったと言っていますが、ドラレコ映像では、バイクのナンバープレートを隠す編集加工もなされていることあり、ウィンカーが出ているのか判然としません。

この後も、藤田とドライバーは口論を続けます。最初は冷静だったドライバーも頭に血が上ったのか藤田を「お前」呼ばわりしながら、「(藤田のバイクは)一番右車線にいました。で、右から2番目の車線に入って来た」「30メートル切ってんのに、ウィンカー出そうがなかろうが、そのままの流れで左に入るのは違反なんだわ」「お前はそれがヤバい。調べてみ?」と続けます。一方、藤田は右車線から左車線へ車線変更するとき、真ん中車線に車がいなかったことをバックミラーで確認。ところが、左車線にいた車がいきなり真ん中の車線に急角度で入って来たと反論。「お前が来てたら俺は(真ん中車線に)入らなかったよ」と告げます。

この主張に、一瞬たじろいだドライバーですが、なおも自分の正当性を主張しているようです。この後も口論は続き、ドライバーも自分なりの意見を陳述。最後はあれだけ激高していた藤田も謝り、お互いが一応和解。ドライバーは、藤田にこの映像のアップロードの許可ももらったそうです。

続きはソースをご覧ください
https://yutura.net/news/archives/121592

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

【トータルテンボス藤田が交通トラブルでブチギレ ドラレコ映像が拡散】の続きを読む


24時間テレビ 「愛は地球を救う」のサムネイル
第14回(1991年)、第32回(2009年)。 ^ 第1回(1978年)はグランドフィナーレ(代々木公園)の進行、第2回(1979年)はチャリティーパーソナリティー、第34回(2011年)はチャリティーマラソンランナー、第35回(2012年)は出演者のひとり、第36回(2013年)以降は24時間…
267キロバイト (31,672 語) - 2024年8月30日 (金) 22:21

(出典 www.yomiuri.co.jp)
やす子がチャリティランナーの日テレ『24時間テレビ』に強まる風当たり、スポンサー『イオン』の募金箱は不要レシートの“ゴミ箱化”
1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2024/08/31(土) 08:31:25.79 ID:CenpLp2R9
《24時間テレビで障害者を取り扱うなら、パラリンピックを中継すればいいのに。。。》

 日本テレビ系列で8月31日と9月1日に放送される『24時間テレビ』。8月30日、実業家のひろゆき氏が自身のXでこう発言し、多くの賛同の声が寄せられている。

《パラリンピックなら見たいけど、24時間テレビはパス》

《愛は地球を救うとか言っておきながら、やることが表面的》

『24時間テレビ』への批判が高まっている背景には、昨年発覚した不祥事による要因が大きい。

「日本テレビ系列の『日本海テレビ』で、経営戦略局局長を務めていた社員が、10年もの間『24時間テレビ』への寄付金を継続的に着服していたことが判明したのです。着服金は総額1000万円を超え、同局長は懲戒処分となりました。それでも視聴者に与えたショックは大きく、そんな不祥事があった中、今年も放送を継続する日テレの姿勢に批判の声が相次いでいます」(テレビ誌ライター)

 加えて、番組の制作姿勢にも批判が集まっている。

「現在、台風10号が接近していて、関東でもすでに住宅浸水や土砂崩れなどの被害が出ています。放送日の31日から1日にかけて台風10号は熱帯低気圧に変わると予想されていますが、それでも雨が強まることもあり、引き続き警戒は必要です。しかし、日テレは30日の午後3時に発表した情報で、《やす子さんのマラソンに関しては、安全に配慮しながら実施する方法を検討中です》と発表したのです。チャリティーマラソンは番組の目玉として毎年注目を集めていますが、悪天候の中、強行することは得策ではないように思います」(スポーツ紙記者)

本人の安全より利益優先なんだ

 これについて、SNS上では、

《やらないことが1番安全に配慮している気がする》

《マラソンになぜそこまでこだわるんだろう?》

《本人の安全より利益優先なんだ》

 といった批判や懐疑の声が上がっている。

 世間からの風当たりが強い『24時間テレビ』だが、ついに影響は募金にも及んでいる。番組のスポンサーであるイオンには、一部の店舗で24時間テレビの募金箱が設置されているのだが、

「募金箱は、いらなくなったレシートのゴミ箱と化しています。イオンへ行った際、募金箱を見ると、中にお金はほとんど入っておらず、レシートでいっぱいになっていました。集まったお金が着服されていたことや、現在の物価高の状況も相まって、一般の感覚なら募金しようという気はなくなりますよね……」(イオンに来店した客)

募金箱の“ゴミ箱化”にスポンサーの回答は

 募金箱がレシートで溢れている様子は、写真付きでX(旧Twitter)にも投稿され、話題を呼んでいる。この件について、イオンの店舗管轄を行う『イオンリテール』に問い合わせたところ、次のような回答があった。

「ご質問をいただいて初めてこうした事態を認識いたしました。当社は毎月11日に、投函いただいたお買い上げレシートの1%を地域のボランティア活動を実施されている団体に寄付する取り組みを実施しておりますので、(色味が似ているため)そちらと混同されてレシートを投函いただいた可能性もあるかと考えております。限られた店舗・募金箱での事象ということもあり、本件に関する対策の予定はありませんが、引き続き、寄付の趣旨にご賛同いただけるお客さまにはぜひ募金にご協力いただければ幸いです」

『24時間テレビ』が放送する感動の内容で台風クラスの批判を吹き飛ばし、寄付金を集められるか――。

https://www.jprime.jp/articles/-/33322?display=b

(出典 www.jprime.jp)

(出典 www.jprime.jp)

【やす子がチャリティランナーの日テレ『24時間テレビ』に強まる風当たり、スポンサー『イオン』の募金箱は不要レシートの“ゴミ箱化”】の続きを読む

このページのトップヘ