2023年03月


「うーん...」立憲代表が一瞬絶句 産経記者が小西氏からのLINE読み上げる
1 powder snow ★ :2023/03/31(金) 21:17:45.66ID:LRr+pHfQ9
立憲民主党の泉健太代表は2023年3月31日の定例会見で、衆院憲法審査会をめぐる「サル」「蛮族」発言が問題になっていた小西洋之参院議員について、参院憲法審査会の野党筆頭幹事から更迭すると発表した。

小西氏の発言については、「改めて我が党としても謝罪を申し上げたい。こういった発言は党の見解とは異なる」などと陳謝。小西氏に注意したことも明らかにした。発言は、共同通信が配信した記事を産経新聞がウェブサイトに掲載し、一気に拡散した。会見では、産経新聞の記者に対して、小西氏が記事に追記を要求し、応じなければ法的措置をとる、とLINEで伝えていたことも取り上げられた。これを聞かされた泉氏は「うーん...」と一瞬絶句し、小西氏には「節度に足らなさがあったのではないか」と指摘。改めて陳謝した。
「他者に対しても敬意を持つということは最低限議員として取るべき姿勢」

泉氏は小西氏の発言について、

「思い余って自制心をなくして他者を攻撃するばかり、ということになってはいけない。常に節度を持って、国を良くしたい国民生活を良くしたいという思いで、各政党が手段手法政策は違っても、それぞれのアプローチの仕方で議会政治に取り組んでいるので、他者に対しても敬意を持つということは最低限議員として取るべき姿勢」

などと述べた。ただ、筆頭幹事更迭以外の対応については、

「党で、例えば何らかの機関が対応するかどうか、という判断になっていくところ。今何か、それについて考えているということではない」

としていた。

泉氏から注意を受けた小西氏の反応については「一つ一つをつまびらかにする話というよりも、私として、やはり今の発言というのは行き過ぎていると注意をしたということだ」と述べるにとどめた。小西氏が注意を受け止めたのか、反論したのかは不明だ

泉氏の顔色が変わったのが会見中盤。産経新聞記者が小西氏から送られてきたLINEの内容を読み上げた時だ。

「オフレコで、しかもその場で撤回した発言をよくも書くなあと呆れますが、書くのであれば以下の発言をちゃんと追記するように伝えてください。修正しないなら意図的な記事として、法的措置をとります」

具体的な修正文言まで書かれていたといい、記者は「どう考えても編集権への介入だと思う」として見解を求めた。泉氏は苦渋の表情で

「うーん...。あー、まぁ、本当に自身で、例えば大きな問題を発見をして、それを問いただす。これは、尊い出発点だというところはあると思うんですが...」

と若干のフォローを試みたものの、視野狭窄(きょうさく)ぶりについて次のように述べた。

-中略-

小西氏は3月30日午後、記者会見を開き、

「オフレコの場面で即時の撤回修正などをしたものではあるが、私の発言報道により不快な思いをされた方々にはおわびを申し上げたい」

と述べた。会見では、(1)発言がオフレコだったか(2)「サル」発言を直後に撤回したか、について記者団と見解が対立。小西氏は特に、(2)抜きで報じられたことや、憲法審開催のあり方をめぐる持論が盛り込まれなかったことを「切り抜き」だとする不満を繰り返し口にした。小西氏は

「こういう報道をするのであれば、即時に撤回しているわけだから、発言の真意を再取材するはず」

などと主張し、

「こういう報道のあり方が...報道というよりは、残念ながらちょっと言葉は控えた方がいいかもしれないが、法的に問題のある表現行為があったのではないかというふうに、今顧問弁護士とも相談をしている」

とも発言。自らの発言をめぐる報道が違法だとして提訴の可能性を模索していることも明らかにしている。

続きは下記
https://news.livedoor.com/article/detail/23974039/

【【サル・蛮族発言】「うーん...」立憲代表が一瞬絶句 産経記者が小西氏からのLINE読み上げる】の続きを読む


「ベビーカーご遠慮下さい」「席でオムツ替えないで」 イタリア料理店「子連れ客への12のお願い」賛否...店が方針変えない理由
1 シャチ ★ :2023/03/31(金) 21:01:52.20ID:wVs5Wk9g9
「べビーカーの入店はご遠慮ください」「席でオムツを替えないでください」「動画やおもちゃの音は最小限に」

イタリアンレストランの子連れ客への要望が、SNSで議論となっている。「店が客を選ぶ権利もある」と理解を示す声がある一方、不快に感じる人もいるようだ。「これだけしっかり自己主張するお店も珍しい」と自認する店主に事情を聞いた。

「外食はマナーを学ぶ良い機会」
東京都品川区に店を構える「イタリアンバル・フォセッタ」。生パスタとナポリ風ピッツァが看板商品で、ピザ生地、ピザソース、ミートソースなど手作りにこだわっている。

フォセッタが2019年11月から、店頭の張り紙やウェブサイトなどで周知している子連れ客へのお願いが、2023年3月中旬にSNSで注目された。

子連れ客の来店は歓迎しているものの、「外食は子供にとって身近な社会との接点でマナーを学ぶ良い機会」との考えから以下12点の遵守を求めている(1オーダー制は経営上の理由)。

・ベビーカーの入店はご遠慮ください
・店内を歩かない、走らない、席の上に立たない
・トイレは大人と一緒に
・大きな声を出さない(泣き止まない場合は一度外へ出てあやしてください)
・故意に物音を立てない(椅子を蹴る、食器やテーブルを叩くなど)
・動画やおもちゃの音は最小限に
・お店のもので遊ばない
・飲食物の持ち込みはご遠慮ください(離乳食はお声かけいただければOKです)
・ゴミはお持ち帰りください
・席でオムツを替えないでください
・お子様も1ドリンク・1オーダーをお願いします
・席や床を汚した場合はお声かけください

店は「どんなに小さなお子様でも常に見て聞いて感じ学びとっています。どんな状況でも一貫して教えてあげれば子供にとって大きな宝になるし何より親御さんが楽になると思います」と理解を求め、「他のお客様への気遣いや衛生上の問題、お店を継続していくためご協力お願いいたします」としている。(以下ソースで)

ソース Jキャストニュース
https://www.j-cast.com/2023/03/31459053.html
画像 フォセッタのツイッターより

(出典 www.j-cast.com)

【【飲食】「ベビーカーご遠慮下さい」「席でオムツ替えないで」 イタリア料理店「子連れ客への12のお願い」賛否...店が方針変えない理由】の続きを読む


「チャットGPTに仕事を奪われる?」AI研究者に悩みを打ち明けてみたらその答えは?
1 蚤の市 ★ :2023/03/31(金) 08:00:08.42ID:ENdlSOz79
 対話型の「チャットGPT」など生成系人工知能(AI)が次々と登場し、世界的に注目されています。仕事の効率が爆上がりしそうな期待の半面、事務職を中心に不安も高まっています。「覚えたスキルが無用になる?」「仕事を奪われる?」。AIを研究する東北大大学院情報科学研究科の坂口慶祐(けいすけ)准教授(40)に悩みを聞いてもらいました。(編集局コンテンツセンター・佐藤理史)
[さかぐち・けいすけ]1982年、東京都生まれ。早稲田大第一文学部卒。米ジョンズ・ホプキンス大博士(コンピューター科学)。米アレン人工知能研究所(AI2)のリサーチサイエンティストなどを経て、2022年7月から現職。専門は自然言語処理。

初代モデルは2018年発表
 ―チャットGPTは2022年11月に公開されました。すごい、すごいと聞きますが、一体何が起きているのでしょうか。(略)
 ―突然できたわけではないのですよね。(略)
 ―これまでの自動応答するチャットボットとは、どこが違うのでしょうか。(略)
 ―まるで人間が中に入っているような言葉が返ってきます。どのような仕組みなのですか?(略)
できた以上、付き合っていくしかない
 ―ちょっと難しくなってきました…。(略)
 ―確率的にありそうな言葉のつながりを出力しているだけだとすると、AIは質疑を理解しているわけではないということですか。(略)
 ―検索に取って代わる存在になるのでしょうか。(略)
いい回答にはいい質問
 ―AIを使いこなすために必要な能力は何ですか。
 いい回答を得るには、いい質問を投げないといけません。大ざっぱに「仙台について教えて」でも回答は得られるし、質問を追加することはできますが、思った回答に一発でたどり着きません。「仙台の歴史」なのか「仙台のグルメ」なのか、自分が知りたいことを明確に言葉で質問する力が重要になります。コンテクスト(文脈)を含めて、曖昧さを残さずに、丁寧に説明する国語力、作文力が大事になると感じます。

 ―人間にしかできない仕事はどういう分野が考えられますか。
 絶対に間違えられない、正確性が求められる分野や信頼性が重要視される分野だと思います。具体的には医療や法律。簡単な診療や書類作成はAIが代替できますが、最終的な判断は人間の領域が残ります。育児などもまだまだ人間にしかできないでしょう。

 今のところ、チャットGPTレベルの言語コミュニケーション能力を持ったAIロボットはありませんが、研究は水面下で始まっています。私たちが思っている以上に早く、数年以内に実現するかもしれません。

 ―記者はAI時代を生き残れますか。
 記事を書く、要約する、「てにをは」を直すといった業務がAIは得意です。ただし、GPTは事前学習したモデルなので、現実の生活とリアルタイムでつながっているわけではありません。いち早く重要な情報を見つけて聞いてくる本質的な仕事に、人的資源を集中できるのではないでしょうか。報道も正確性が求められる分野なので、ファクトチェック(真偽検証)は重要な仕事として残る可能性があります。

 ―企業という単位で見た時にはどうでしょうか。大企業からAIの活用が進んで、地方の中小企業との格差が拡大する恐れはありますか。

 むしろチャンスかもしれません。チャットGPTは個人で月額数千円で使えるため、利用の障壁は高くありません。どう業務に生かすかを試行錯誤しなければいけないのは大企業も同じです。人手不足に困っている地方や業種で、事務処理の省力化につながるプラスの効果が大きいのではないでしょうか。

 格差という意味では世界的に見た時に心配があります。GPTは学習に使われるデータの9割が英語です。出力されるものは英語圏の文化や価値観が平均的に抽出されています。日本語は事前学習に使えるネット上のデータ量が相対的に少ないため、正確性などのパフォーマンスががくっと下がります。中長期的に見て、生産性に差が生じる恐れがあります。

〔生成系AIを巡る主な動き〕
?生成系AIは文章やデジタル画像、プログラムコードなどを生み出す。(略)
?チャットGPTは人間と自然に会話するような文章を作る。昨年11月に無償公開されてから2カ月で利用者は1億人を超えたとされる。米マイクロソフト(MS)が出資する米新興企業「オープンAI」が開発した。(略)
?対話型AIを巡り、(略)百度(バイドゥ)は3月16日、独自のサービス「文心一言(アーニー・ボット)」を発表。米グーグルは3月21日、「Bard(バード)」を一般公開した。

河北新報 

https://kahoku.news/articles/20230330khn000026.html

【「チャットGPTに仕事を奪われる?」AI研究者に悩みを打ち明けてみたらその答えは?】の続きを読む


スターバックス、ラテなど5~32円値上げへ…4月12日から
1 はな ★ :2023/03/31(金) 17:21:43.11ID:qaYrZuBA9
スターバックスコーヒージャパンは31日、全国の約1800店舗で、「スターバックスラテ」などの商品を4月12日から値上げすると発表した。原材料やエネルギー価格の上昇が要因。飲み物では、通年で販売する定番商品のうち約8割が対象になる。飲み物の値上げは昨年4月以来となる。

飲み物は税抜きで5~32円、食べ物は5~21円引き上げる。「スターバックスラテ」のトールサイズは、414円から446円になる。ドリップコーヒーの価格は据え置く。

読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230331-OYT1T50167/

【【値上げ】スターバックス、ラテなど5~32円値上げへ…4月12日から】の続きを読む


NTTドコモ「ぷらら」「ひかりTV」利用者の氏名・生年月日・住所などの個人情報が最大で約529万件流出と発表 決済関連は含れず
1 ◆8iY.HttYmFe3 愛の戦士 ★ :2023/03/31(金) 15:20:13.98ID:917i+qWD9
NTTドコモは、個人向けインターネット接続サービス「ぷらら」と「ひかりTV」の利用者の氏名や住所などの個人情報が、最大でおよそ529万件流出した可能性があると発表しました。

NTTドコモによりますと、流出した可能性がある情報は個人向けインターネット接続サービス「ぷらら」と「ひかりTV」の利用者の氏名や住所、生年月日、電話番号などで、最大でおよそ529万件に上り、すでにサービスを解約した人の情報も流出した可能性があるということです。

情報が流出したのはきのう午後1時40分ごろで、流出した情報にクレジットカードや銀行口座の情報などは含まれておらず、現時点では不正利用などは確認されていないとしています。

業務委託先の企業が使っているパソコンから情報が流出した可能性があるということで、流出元と見られるパソコンはすでにネットワークから切り離す措置を講じたとしています。

NTTドコモは「お客さまにはご迷惑とご心配をおかけしておりますことを、深くお詫び申し上げます」とコメントしています。

TBSNEWS
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c05e15f646bb86b3eb3b791f2042ff3218b0b6db&preview=auto

【NTTドコモ「ぷらら」「ひかりTV」利用者の氏名・生年月日・住所などの個人情報が最大で約529万件流出と発表 決済関連は含れず】の続きを読む

このページのトップヘ