日本人50歳女性「78%が生涯子供いない」の示す事
1 ぐれ ★ :2023/01/30(月) 19:34:31.03ID:ucysKUhf9
日本人女性が極端に子を産まなくなった5つの理由を探ります(写真:Graphs/PIXTA)
OECD(経済協力開発機構)のデータベースで見て「50歳の時点で子供がいない=生涯にわたって子供を持たない女性」の割合が、日本は27.0%(2020年)と先進国で最も高い。
日本のそれはフィンランド(20.7%)やオーストリア(20.06%)、スペイン(18.40%)を大きく上回っている。4人に1人が、生涯にわたって子供を持たない選択をしていることになるわけだが、深刻な少子化を裏付ける数字であり、その衝撃は大きい。
とはいえ、この数値はある程度予想されたものでもある。何と言っても、日本の出生数は近年大きく下落を続けており、2022年の出生数は77万人程度と、初めて80万人を下回るとの予想もある(「今年の出生数、推計77万人 少子化が一層加速、朝日新聞独自算出」/朝日新聞デジタル/2022年12月21日配信)。
内閣府の少子化社会対策白書によれば、日本の年間出生数は第1次ベビーブーム期には約270万人、第2次ベビーブーム期の1973年には約210万人もいた。それが1984年には150万人を割り込み、増加と減少を繰り返しながらも減少傾向が続いて、2019年には約86万5000人と初めて90万人を割り込んだばかりだった。2017年時点の将来推計人口では2022年は85.4万人と見込まれていた。コロナ禍の影響が少なくないとはいえ数年前の想定を大きく下回り、目も当てられないほどのスピードで子どもの数が減っている。
原因は、上がらない賃金、高い教育費、将来への不安?
日本の女性が子供を産むことに躊躇していることは、一生の間に女性が産む子供の数をあらわした「合計特殊出生数」を見ても明らかだ。2020年の段階では、日本の合計特殊出生率は1.34で、世界189位(世界銀行調べ)に位置する。最新の数値を見ると2022年には1.27程度に低下する見通しで、この数値は国際的にもかなり低いレベルと言っていい。
さまざまな報道を総合すると次のような点が関係していると言っていいだろう。
1.結婚しない人が増えた(未婚率の上昇)
2.生活するのに精いっぱい(貧困=非正規社員の急増)
3.子育てが大変すぎる(教育費の高騰、行政によるサポート不足)
4.将来への不安(年金制度の崩壊懸念、国の借金への不安)
5.子育て以外の選択肢が多い(価値観の多様化)
続きは↓
東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/648614?page=4
※前スレ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675059910/
OECD(経済協力開発機構)のデータベースで見て「50歳の時点で子供がいない=生涯にわたって子供を持たない女性」の割合が、日本は27.0%(2020年)と先進国で最も高い。
日本のそれはフィンランド(20.7%)やオーストリア(20.06%)、スペイン(18.40%)を大きく上回っている。4人に1人が、生涯にわたって子供を持たない選択をしていることになるわけだが、深刻な少子化を裏付ける数字であり、その衝撃は大きい。
とはいえ、この数値はある程度予想されたものでもある。何と言っても、日本の出生数は近年大きく下落を続けており、2022年の出生数は77万人程度と、初めて80万人を下回るとの予想もある(「今年の出生数、推計77万人 少子化が一層加速、朝日新聞独自算出」/朝日新聞デジタル/2022年12月21日配信)。
内閣府の少子化社会対策白書によれば、日本の年間出生数は第1次ベビーブーム期には約270万人、第2次ベビーブーム期の1973年には約210万人もいた。それが1984年には150万人を割り込み、増加と減少を繰り返しながらも減少傾向が続いて、2019年には約86万5000人と初めて90万人を割り込んだばかりだった。2017年時点の将来推計人口では2022年は85.4万人と見込まれていた。コロナ禍の影響が少なくないとはいえ数年前の想定を大きく下回り、目も当てられないほどのスピードで子どもの数が減っている。
原因は、上がらない賃金、高い教育費、将来への不安?
日本の女性が子供を産むことに躊躇していることは、一生の間に女性が産む子供の数をあらわした「合計特殊出生数」を見ても明らかだ。2020年の段階では、日本の合計特殊出生率は1.34で、世界189位(世界銀行調べ)に位置する。最新の数値を見ると2022年には1.27程度に低下する見通しで、この数値は国際的にもかなり低いレベルと言っていい。
さまざまな報道を総合すると次のような点が関係していると言っていいだろう。
1.結婚しない人が増えた(未婚率の上昇)
2.生活するのに精いっぱい(貧困=非正規社員の急増)
3.子育てが大変すぎる(教育費の高騰、行政によるサポート不足)
4.将来への不安(年金制度の崩壊懸念、国の借金への不安)
5.子育て以外の選択肢が多い(価値観の多様化)
続きは↓
東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/648614?page=4
※前スレ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675059910/
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:36:08.64ID:EZi4N8C20
>>1
ウチもこれに一票貢献
ウチもこれに一票貢献
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:43:35.49ID:N6YSA5zN0
>>1
石女イラネ
石女イラネ
45 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:47:35.76ID:TjpUAuPl0
>>1
「子育て以外の選択肢が多い」というのも、実は大きな問題と言える。
日本に限ったことではないが、価値観の多様化によって、家族を作るという概念そのものが欠如していく傾向にある。
子育てはおろか、結婚にすら必要性を感じていない人間が増えている面も見逃せない。」
補助金で少子化を改善させた例えに出されるフランスも、実は出生率の改善に寄与していたのは
育児を美徳とする移民のカップルやあるいは片方が移民のカップルで、
その移民の価値観もフランス化されたとたん出生率が落ちてきている。
補助金を支給したり移民を受け入れても日本の価値観が変わらない限り出生率は下がり続ける。
補助金を支給しても少子化は改善しないだろう。
「子育て以外の選択肢が多い」というのも、実は大きな問題と言える。
日本に限ったことではないが、価値観の多様化によって、家族を作るという概念そのものが欠如していく傾向にある。
子育てはおろか、結婚にすら必要性を感じていない人間が増えている面も見逃せない。」
補助金で少子化を改善させた例えに出されるフランスも、実は出生率の改善に寄与していたのは
育児を美徳とする移民のカップルやあるいは片方が移民のカップルで、
その移民の価値観もフランス化されたとたん出生率が落ちてきている。
補助金を支給したり移民を受け入れても日本の価値観が変わらない限り出生率は下がり続ける。
補助金を支給しても少子化は改善しないだろう。
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:48:16.01ID:wnjSFdKO0
>>1
国が早い段階で氷河期世代の救済を行っていれば、こんなに少子化が進行していなかったのにな…
国が早い段階で氷河期世代の救済を行っていれば、こんなに少子化が進行していなかったのにな…
2 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:35:10.24ID:3vIVIYip0
78%が子供いないってどういうこと?
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:39:51.69ID:EZi4N8C20
>>2
残りの28で出生率支えてる
残りの28で出生率支えてる
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:40:06.68ID:EZi4N8C20
>>18
22だた
22だた
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:35:44.10ID:/OjM6deU0
未婚、貧困、〇〇こん
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:36:03.44ID:syMP5j4A0
いい人なんだけど・・・を捨ててきた結果だろ
6 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:36:30.09ID:eALluVNE0
マジかよ日本人はホロン部
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:36:49.64ID:llfo9PzV0
どっから78パーセント出てきたん?
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:37:05.07ID:IVtL4YMS0
死んだら関係ないし別に良くね
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:37:08.00ID:FSIhPUfz0
まーた無駄に見出し改変しようとしてバカ晒してんのか
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:37:28.77ID:7ZbLj+hh0
貧困化、少子化は推進国策だしね
当然
当然
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:37:31.95ID:oUrIdjji0
とりあえず子無しが正常だということかな
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:37:37.20ID:f5xzEwaG0
貧困の再生産になるよりは少数精鋭の方がいいだろ
底辺仕事なんて技能実習生で事足る
底辺仕事なんて技能実習生で事足る
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:37:44.37ID:IKOLhVXl0
米倉涼子も吉田羊も天海祐希も内田有紀も森口博子も子供いません!
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:37:49.54ID:UAockASX0
貧困だから結婚しない子供を産まないは言い訳
出生率ランキングを見て欲しい
上位は中国地方や九州沖縄など低所得地域
逆に関東や関西のような高所得地域は低出生率
出生率ランキングを見て欲しい
上位は中国地方や九州沖縄など低所得地域
逆に関東や関西のような高所得地域は低出生率
15 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:38:40.84ID:AEuXVf3t0
いや、そら50過ぎてからとか無茶だろ‥
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:38:44.80ID:+N1vIn2C0
さっさと滅べば?
お前らみたいな無能な猿なんて消えた方が人類のためだろ?
ガキ産まなきゃどうなるかすら想像つかないカスどもがよw
お前らみたいな無能な猿なんて消えた方が人類のためだろ?
ガキ産まなきゃどうなるかすら想像つかないカスどもがよw
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:39:45.16ID:sWDU65KP0
※注意
2020年調査時に50歳だった女性が対象なので、氷河期の可哀想な人たちではなく、バブルの恩恵ドップリだった行き遅れBBAたちの話です。
2020年調査時に50歳だった女性が対象なので、氷河期の可哀想な人たちではなく、バブルの恩恵ドップリだった行き遅れBBAたちの話です。
78 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:55:18.86ID:3EsbSmNI0
>>17
事態は更に悪くなってるって事だろ
事態は更に悪くなってるって事だろ
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:40:03.92ID:X4ZPL3xN0
今ちょうど50歳の女性って事だよね
学生の頃はバブルで短大行って寿退社しろと教育されてきた世代じゃん
それが社会人からいきなり氷河期で今まで親や先生から言われた事を忠実に守ってきた何のスキルもない女が大量生産された年でもある
世界があまりにも聞いてた話と違いすぎてどうしたらいいのか分からない世代
オロオロしてる間に仕事も結婚も逃した憐れな世代だよ
マジでこの人達何も出来ないのは自己責任というにはあまりに酷だ
学生の頃はバブルで短大行って寿退社しろと教育されてきた世代じゃん
それが社会人からいきなり氷河期で今まで親や先生から言われた事を忠実に守ってきた何のスキルもない女が大量生産された年でもある
世界があまりにも聞いてた話と違いすぎてどうしたらいいのか分からない世代
オロオロしてる間に仕事も結婚も逃した憐れな世代だよ
マジでこの人達何も出来ないのは自己責任というにはあまりに酷だ
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:40:35.39ID:/OjM6deU0
どんなBでもぼっちでも女なら若い時のボーナスタイムに言い寄られた事がある訳だし
女性の未婚は選択的未婚だから悲観しなくていいよ
女性の未婚は選択的未婚だから悲観しなくていいよ
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:51:16.27ID:2b1rsHbP0
>>21
今日話した20代半ばの女もそうだったが、JCJKJDでクズやヤリモクたちと猿のようにヤりまくって、婚期逃してるパターンが多いな。25とか結構ババ臭いのだが本人たちに自覚ないから仕方ない。
今日話した20代半ばの女もそうだったが、JCJKJDでクズやヤリモクたちと猿のようにヤりまくって、婚期逃してるパターンが多いな。25とか結構ババ臭いのだが本人たちに自覚ないから仕方ない。
23 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:41:11.18ID:MvJZtr590
世界的に先進国側は少子化なんだよ
移民以外は
移民以外は
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:41:37.82ID:cZ/RBFDM0
産めないゴミとかなんの価値があるの?
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:41:50.03ID:anMmE9Gm0
怒られる事飲み込んで言うと姑さんは孫の面倒見るのが普通の時代が大事だった。
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:42:39.28ID:jqc6/fWr0
スレタイと>>1の内容が微妙に一致してない
50歳時点で子供産んでない女性は
基本生涯子供を産まない
日本にはそういう女性が27%いるってことだよな
50歳時点で子供産んでない女性は
基本生涯子供を産まない
日本にはそういう女性が27%いるってことだよな
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:43:32.89ID:dQdqp2jx0
地獄の反日自公政権で没落する一方の日本を象徴するニュースだな
29 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:43:49.38ID:kBNJZnTL0
少子化は自然の摂理だろ
誰かに強制されて作るもんじゃない。
仮に増えても大半が⋯
誰かに強制されて作るもんじゃない。
仮に増えても大半が⋯
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:44:25.98ID:eom7dZVa0
妊娠中絶を禁止厳罰化すれば子供なんか一気に増えるよね
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:46:38.14ID:2b1rsHbP0
>>30
途上国産業企業にとって子供は邪魔なので
途上国産業企業にとって子供は邪魔なので
56 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:50:05.51ID:OhMvkBL80
>>30
2020年度の人工中絶数が14万件
仮にこの子達が全員生まれてても出生数(2020年度は84万)は100万切るんだよなぁ…
2020年度の人工中絶数が14万件
仮にこの子達が全員生まれてても出生数(2020年度は84万)は100万切るんだよなぁ…
31 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:44:32.21ID:grmrbbK/0
少子化は氷河期から国へのプレゼント
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:44:51.66ID:/fjATIyp0
50歳で子供いないと生きてるの飽きるだろ
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:45:06.70ID:PNMWckHu0
家族社会を否定し続けた結果やろ
おまえらも墓参りしないだろ?
おまえらも墓参りしないだろ?
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:45:11.51ID:ZGsfD/v+0
生涯小梨の男のほうが多くないの?
73 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:54:08.77ID:vZ6WENAo0
>>34
そりゃ多いのでは?
生涯未婚も男の方が多いし
そりゃ多いのでは?
生涯未婚も男の方が多いし
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:45:16.94ID:cO9b35aZ0
発達同士かけあわせてすごい発達生まれるよりかは良い
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:45:34.79ID:grmrbbK/0
つか50代は氷河期じゃないな
あと10年たったらもっと少子化を見るだろう
あと10年たったらもっと少子化を見るだろう
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:46:25.71ID:4Nu6FoDY0
今月キッズが生まれた
かわいいね
なんかモチベーション上がった
かわいいね
なんかモチベーション上がった
55 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:49:41.01ID:oAdbcSDi0
>>38
子供のために頑張って働いてね。
子供のために頑張って働いてね。
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:46:32.81ID:MvJZtr590
近所の反日パヨ国も少子化してんだから
そんなの入れる必要ないよな、自国盛り上げろと
そんなの入れる必要ないよな、自国盛り上げろと
41 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:46:37.96ID:GsX8kiT50
こどおじみたいに言い訳しないからどうでもいいな
負け組なのを理解してる
それに比べてこどおじは底辺のくせにプライド高すぎw
負け組なのを理解してる
それに比べてこどおじは底辺のくせにプライド高すぎw
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:46:38.64ID:SU3sT1z90
女性の生涯未婚率って17.8%でしょ
78%はなんの数字?
78%はなんの数字?
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:47:48.54ID:KITTAXAF0
>>43
俺もそう思って1を読み直したが載ってない
俺もそう思って1を読み直したが載ってない
52 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:48:41.95ID:sWDU65KP0
>>43
結婚しても子供がいない女もおるからな。
結婚しても子供がいない女もおるからな。
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:46:43.47ID:kDZ0DUzg0
まあやっぱり独身税子無し税の導入しか道はないよなあ
62 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:51:18.59ID:OhMvkBL80
>>44
ただでさえ金がなくて物騒な事件を起こす人間が増えてきてるから
導入したら「俺の金を使ってると思って腹が立った」みたいな理由で家族連れや子連れが襲われる事件が増えそうやな
ただでさえ金がなくて物騒な事件を起こす人間が増えてきてるから
導入したら「俺の金を使ってると思って腹が立った」みたいな理由で家族連れや子連れが襲われる事件が増えそうやな
71 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:53:26.57ID:Yz0zdupL0
>>44
産んだ人の自己責任だろ
産んだ人の自己責任だろ
76 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:55:17.44ID:sWDU65KP0
>>44
手厚くなる行政サービスは子持ち向けばかりだから、事実上独身税があるようなもん。
手厚くなる行政サービスは子持ち向けばかりだから、事実上独身税があるようなもん。
88 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:58:22.71ID:tTFlN8vU0
>>44
正直なところ
少子化解消にはそれ以外の手段は無い
正直なところ
少子化解消にはそれ以外の手段は無い
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:47:40.60ID:9UzBSFjF0
うるさい!誰か私を抱きしめろ!
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:47:55.15ID:0ZsX1bYo0
フェミ「私達は苦労してるのに許せない!ドクシンゼー!」
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:48:28.80ID:94q7ZFKl0
日本人に選択肢を与えたことが失敗だったな
そもそも見合いをしなきゃ結婚できない時点で対策を考えなければならなかった
そもそも見合いをしなきゃ結婚できない時点で対策を考えなければならなかった
51 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:48:32.67ID:ZWf7Q+uB0
子供なしも多様性のひとつだろ
54 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:49:40.34ID:tNvxVAys0
ひのえうまと言うのがあってな。その5歳上の男と5歳下の女が犠牲になっただけ。30年前と20年前にワンちゃんあったが、国は動かず、その時動いたのは合同結婚式と冬ソナの韓流だった。
57 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:50:11.09ID:HuvXQ+ly0
記事に27%ってかいてるやん
スレタイの78%はどこから出てきたの?ただのねつ造だね
正味の話、未婚が増えたのは世話焼きおばさんや無理矢理見合いで結婚させる文化がなくなったからだろ
スレタイの78%はどこから出てきたの?ただのねつ造だね
正味の話、未婚が増えたのは世話焼きおばさんや無理矢理見合いで結婚させる文化がなくなったからだろ
58 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:50:21.73ID:WLU2RQL90
50歳か
ちょい上がバブルなのに若い頃拾って貰えなかったのかな
ちょい上がバブルなのに若い頃拾って貰えなかったのかな
59 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:50:24.50ID:jqc6/fWr0
高校のときクラスの女がちょうど20人
体質的に子供できなかった人もいるだろうし
かなり残念な顔立ちの人や
ものすごい体型の人もいたから
20人中5人が生涯子無しというのは妥当か
体質的に子供できなかった人もいるだろうし
かなり残念な顔立ちの人や
ものすごい体型の人もいたから
20人中5人が生涯子無しというのは妥当か
72 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:53:28.76ID:2b1rsHbP0
>>59
残念な顔って20歳くらいまではないよ。今はコスメ術やプチ整形があるし、年齢さらすだけで20代男らから一晩100通のDM。
残念な顔って20歳くらいまではないよ。今はコスメ術やプチ整形があるし、年齢さらすだけで20代男らから一晩100通のDM。
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:51:06.87ID:cBrTQ7sK0
ババアはほんま惨めだわ
曲がった腰と背中に枯れ木のような四肢
日常生活すら辛そうだもんな
曲がった腰と背中に枯れ木のような四肢
日常生活すら辛そうだもんな
63 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:51:35.00ID:DjYgjy+Z0
自民党のおかげ
64 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:51:43.79ID:Kj2AH8kX0
そこに日銀が物価だけ上昇させ続けたわけだからな 少子化フル加速だな
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:51:48.74ID:kPv0As7W0
人口ピラミッド云々はともかく
日本は人口多すぎだし少子化していい
可住地面積的には日本の適正人口は3000万くらいだよ
日本は人口多すぎだし少子化していい
可住地面積的には日本の適正人口は3000万くらいだよ
69 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:52:50.09ID:KM7L18hq0
>>65
若い労働力はどうしても必要なんだがどうすんの
移民入れる?
若い労働力はどうしても必要なんだがどうすんの
移民入れる?
74 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:54:26.91ID:2b1rsHbP0
>>69
移民だな。民主主義で低賃金移民を選挙で選択してきたわけで。
移民だな。民主主義で低賃金移民を選挙で選択してきたわけで。
66 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:51:57.31ID:JyjhswNB0
俺と同じ世代の女は、調子こいた腐れ女なんで遊んでやらないし 笑
若い女だけが好きって訳じゃないんだけど、バブル崩壊前後の成人女なんて腐れ女だったからな、BBAさようならw
若い女だけが好きって訳じゃないんだけど、バブル崩壊前後の成人女なんて腐れ女だったからな、BBAさようならw
83 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:57:04.64ID:2b1rsHbP0
>>66
わかる。JCJKあたりから性欲と好奇心で男漁り、JDでパパ活お水枕で豪遊してた女だらけ。
俺もマトモな女に会ったことがない。性格マトモでも堕胎経験で変なメンヘラも少なくない感じ。
わかる。JCJKあたりから性欲と好奇心で男漁り、JDでパパ活お水枕で豪遊してた女だらけ。
俺もマトモな女に会ったことがない。性格マトモでも堕胎経験で変なメンヘラも少なくない感じ。
96 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 20:00:55.53ID:k5uNAxgt0
>>83
自分がまともじゃないからでは?
出会う人は写し鏡。類は友を呼ぶ。
いい男にはいい女がつくもんです。
自分がまともじゃないからでは?
出会う人は写し鏡。類は友を呼ぶ。
いい男にはいい女がつくもんです。
67 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:52:18.34ID:LOyEuBx90
男大嫌い 全員死刑にしてほしい
68 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:52:24.50ID:Cy3CC7Ap0
健康診断とかで放射線を浴びるのが
子供が生まれなくなる原因ということはないの?
子供が生まれなくなる原因ということはないの?
70 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:53:06.19ID:5ei7Q/1g0
俺がいつでも種付できますよ
79 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:55:26.41ID:kcmI2THv0
>>70
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
75 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:54:32.32ID:OJ/UEdps0
結婚ができない障害者 2%
生涯未婚の人たち 7%
既婚だけど選択子なし 5%
既婚だけど不妊子なし 8%
こんな感じかな
生涯未婚の人たち 7%
既婚だけど選択子なし 5%
既婚だけど不妊子なし 8%
こんな感じかな
80 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:55:49.48ID:qlJUIIVi0
俺の大正生まれのばあちゃんが何十人も見合いの世話をしてた。
家には男女の見合い写真が何十枚もあったわ。
平成以降はそういったこともなくなったからなぁ。
自由恋愛ではなかなか相手が見つからない。
家には男女の見合い写真が何十枚もあったわ。
平成以降はそういったこともなくなったからなぁ。
自由恋愛ではなかなか相手が見つからない。
93 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:59:42.28ID:oaJa6Cr50
>>80
今の御時世恨まれる可能性のが高いからできんよ
くたびれ損の骨折り儲けだ(´・ω・`)
今の御時世恨まれる可能性のが高いからできんよ
くたびれ損の骨折り儲けだ(´・ω・`)
94 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 20:00:30.80ID:3EsbSmNI0
>>80
もう法律婚自体が時代遅れなんだが 出会いは必要だが結婚は不要子育ては労働と見做して育てた数で給料も年金も出すというフランスが少子化は一応1番成功した部類
それでも移民いないと少子化食い止められてないけどな
もう法律婚自体が時代遅れなんだが 出会いは必要だが結婚は不要子育ては労働と見做して育てた数で給料も年金も出すというフランスが少子化は一応1番成功した部類
それでも移民いないと少子化食い止められてないけどな
97 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 20:00:59.70ID:2b1rsHbP0
>>80
昔のお見合いは高卒や短大卒の女が3年社会に出てお見合い。21~23がお見合いしていたし処女も多かった。
28歳で過去の男経験二桁とか、売り経験あり、だいたい経験ありが当たり前の時代に、紹介できないわな。
昔のお見合いは高卒や短大卒の女が3年社会に出てお見合い。21~23がお見合いしていたし処女も多かった。
28歳で過去の男経験二桁とか、売り経験あり、だいたい経験ありが当たり前の時代に、紹介できないわな。
81 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:56:13.70ID:cweBXJ0w0
27%ってもう結構な数字だなあ
10年後は30~40%くらいになってそう
10年後は30~40%くらいになってそう
82 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:56:42.85ID:KITTAXAF0
>>81
男は既に30%くらいになってる
男は既に30%くらいになってる
86 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:57:54.47ID:2b1rsHbP0
>>82
男の方が同年齢人口が1割近く多いので計算ピッタリ。
男の方が同年齢人口が1割近く多いので計算ピッタリ。
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:57:08.19ID:IuIzmIlZ0
昔は婚姻がセーフティネットの役割があったから
85 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:57:37.82ID:sEB2LVZv0
統一教会「岸田よ日本を衰退させ続けろよ
逆らうと我が手に落ちた自民党議員がお前をハブるぞ。
2度と政治の表舞台に立たせなくしてやるぞ」
岸田「それだけはご勘弁を。」
逆らうと我が手に落ちた自民党議員がお前をハブるぞ。
2度と政治の表舞台に立たせなくしてやるぞ」
岸田「それだけはご勘弁を。」
87 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:58:17.91ID:k5uNAxgt0
性器と精子未使用おじさんが子供ウメウメ言ってるのって滑稽だよなぁ
どっちにしてもお前らには関係ない話だよと。
もう直ぐ死んじゃうんだからw
どっちにしてもお前らには関係ない話だよと。
もう直ぐ死んじゃうんだからw
89 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:58:30.84ID:C+pcPF030
時間だよね。仕事の時間が長すぎて子育てどころじゃないわな。
先進国で残業代ありきの給料設定って日本ぐらいじゃないかな
先進国で残業代ありきの給料設定って日本ぐらいじゃないかな
90 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:58:51.54ID:k5uNAxgt0
男栄えて国滅ぶ
91 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:58:51.57ID:DJrsF8cD0
アジアもだいたい人口減少してるから
移民騒ぎ要らんよね。ロボット使おう
移民騒ぎ要らんよね。ロボット使おう
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 19:59:33.18ID:sJF0Ui5A0
1.結婚しない人が増えた(未婚率の上昇) ←自分が精神的に幼いだけ
2.生活するのに精いっぱい(貧困=非正規社員の急増) ←一人暮らしが一番不経済
3.子育てが大変すぎる(教育費の高騰、行政によるサポート不足) ←1に同じ
4.将来への不安(年金制度の崩壊懸念、国の借金への不安) ←税制は子持ちの方が圧倒的に有利
5.子育て以外の選択肢が多い(価値観の多様化) ←1に同じ
もういい歳なんだから何かのせいにして現実から目を背けるのは止めような?
2.生活するのに精いっぱい(貧困=非正規社員の急増) ←一人暮らしが一番不経済
3.子育てが大変すぎる(教育費の高騰、行政によるサポート不足) ←1に同じ
4.将来への不安(年金制度の崩壊懸念、国の借金への不安) ←税制は子持ちの方が圧倒的に有利
5.子育て以外の選択肢が多い(価値観の多様化) ←1に同じ
もういい歳なんだから何かのせいにして現実から目を背けるのは止めような?
98 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 20:01:26.94ID:knchhOHL0
自民党政治で上級に吸い取られるだけだからな、やる気なくなるわな
99 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 20:02:06.25ID:jvrqDSfJ0
テレビのあおりを真に受けて自由に
生きて来た結果とみるべきでは。
金はあるだろう。その時間も機会も
あったはずだろうし。
生きて来た結果とみるべきでは。
金はあるだろう。その時間も機会も
あったはずだろうし。
100 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/30(月) 20:02:21.69ID:6t4DIdpB0
もう全然マイノリティではないんだな
普通によくいる人達ってことね
日本人はO型の人間が約30%B型の人間が約22%
50歳ならB型女性を探すよりも生涯子無しの女性を探す方が簡単なんだね
普通によくいる人達ってことね
日本人はO型の人間が約30%B型の人間が約22%
50歳ならB型女性を探すよりも生涯子無しの女性を探す方が簡単なんだね
コメントする