森保監督は続投要請を固辞か!
1 久太郎 ★ :2022/12/06(火) 18:19:52.22ID:0HHIh1Pj9
 2002年日韓大会はトルコに0-1、10年南アフリカ大会はパラグアイにPK戦で、18年ロシア大会はベルギーに2-3と、いずれも16強の壁を越えられなかった。4度目の8強挑戦も失敗に終わり、森保一監督(54)は「ベスト16の壁は今回も破れなかったけど、ドイツに勝ち、スペインに勝ち、W杯のチャンピオンに勝てたということを自信に持ち、追い付けではなくて追い越せを考えていけば必ず未来は変わる」と興奮気味に語った。
 2大会連続16強敗退となったものの、日本協会は「死の組」といわれたE組で強敵ドイツ、スペインを相次いで撃破した森保監督の手腕を高く評価。「2年契約プラスオプションで最終的に4年」という延長のオファーを出す方向だという。ただ、計り知れない重圧を背負わされ、激務をこなしながら、年俸は1億5000万円と、強豪国と比べれば安い。旋風を巻き起こし、「ここまで大会の最優秀監督だ」と米メディアの「ジ・アスレチック」が報じたほど、森保監督は今や世界中から注目される指揮官だけに、「肝心の本人が協会の続投オファーを受けるか微妙だと聞いている」とJリーグ関係者がこう言った。
「森保監督は開催国カタール、サウジアラビア、タイといったアジア中のクラブから熱視線を送られています。サウジのアルナスルがポルトガル代表FWのC・ロナウドを総額286億円で獲得濃厚と話題になっていますが、3年前にはFC東京DF張賢秀が同じサウジのアルヒラルに年俸2倍以上の約3億円で引き抜かれ、衝撃が走った。日本代表で活躍したDF谷口彰悟(川崎F)はカタールリーグのアルラヤン移籍が決定的で、同リーグのアルサドも韓国代表MF鄭又栄や浦和の岩波拓也を引き入れるなど日本人や韓国人の補強を積極的に行っている。中東はオイルマネーをベースにした資金力豊富なクラブが多く、年俸も倍増は当たり前。中東は欧州に次ぐメジャーな移籍先になりつつあります」
日刊ゲンダイ
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbcd1641f385bbe1259115d319da46153d4b3799
続く
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbcd1641f385bbe1259115d319da46153d4b3799?page=2




48 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:31:38.18ID:W9eGa5bK0
>>1
浦和か広島か札幌で

100 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:42:58.22ID:GjBcz4Jh0
>>1
ウソだろ
森保本人は絶対やりたがってる
こんな無能要らんわ

7 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:22:16.34ID:rI3qcqvM0
やめろマジで
クロアチア戦ではっきりと無能だってわかった

8 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:22:51.80ID:o/BQKGxZ0
たまたま本戦で躍進したけど、アジア予選まではヘッポコだったじゃん
高い年俸なんて払えるかよ
ま、この経歴が次に繋がるんだろ
他の監督だって下積みはしてるんじゃないの?

19 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:25:02.61ID:trPR0dg+0
>>8
どんだけの奴がそのたまたまとやらを起こせるんだ?

54 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:33:26.11ID:GUwz0hCM0
>>19
大会に臨むベストな戦略だったと思うけど逆にいうと4年間での蓄積の結果ではないんだよね
4年間しっかりとチーム作りしてほしい、そうじゃないなら直前に前線プレスかけられる選手集めればいいだけになる

65 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:35:12.34ID:o/BQKGxZ0
>>19
そのたまたまに期待して高年俸なんか出せるかって話をしてるんだが

9 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:23:03.98ID:VBi/XnnC0
年俸1億5千万で世界では安いのか

31 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:27:59.59ID:aRc6KTBJ0
>>9
出場32チームで下から2番目だったはず
最下位はチュニジア(プロ経験無し)

41 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:30:38.77ID:b3gZwtkf0
>>9
悲しい事に安い
だから海外の大物監督に声をかけられない、声をかけても断られる
まあ日本は本番のGSは突破出来る可能性がそこそこあるくらいには強いから
倍くらい出せたら野心家とか一度評判落として復活狙ってる監督とかは呼べそう

12 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:23:45.69ID:DCe06e8o0
他の国の監督は幾らなんだろ?

23 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:25:43.16ID:52lxJraB0
>>12
中東や中国なら10億

53 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:32:57.21ID:DCe06e8o0
>>23
マジで
海外行った方が良いな

58 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:33:53.14ID:aRc6KTBJ0
>>53
岡ちゃんはカタール代表のオファーあったけど断わったしな

13 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:23:55.74ID:VqyiFFRg0
ジーコかザック復帰でよろー
あの頃が勝っても負けても1番おもろかった

16 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:24:45.63ID:G4qYmZom0
田嶋の足も引っ張って沈んてくれ

18 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:24:58.64ID:NFLP3fx10
1億5000で海外の監督が呼べるかというと無理だ

20 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:25:12.68ID:4Bsn1GZC0
4年で区切った方がいい。
次を育てる意味でとりあえず1年は若手の監督を使えよ。

24 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:25:43.50ID:uzxYeYJu0
割に合わないからやめた方がいい
監督は4年ごとに交代制の方が健全だよ

25 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:26:29.17ID:Xf/7wFnW0
まず田島を変えろよ

26 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:26:30.35ID:fP/HwUvR0
谷口カタール行くんだ

27 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:26:37.06ID:AjR0+FBw0
みんなJリーグにもっと興味もってほしいね
それが4年後の代表の強さの底上げにもなるから

28 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:26:48.18ID:ppHPqMbR0
代表監督なんて割に合わんよ
良くやってくれたわ

30 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:27:24.16ID:J4QOCwrv0
ふぅ、これで一安心だな
PK練習をやる監督を希望

34 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:28:13.95ID:vxL23AnN0
広島でつまんないサッカーに負けて悔しいって相手監督から言われてたうちが華だったな
あの頃より更につまらなくなったな

35 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:28:25.75ID:k1Ai4eQ80
ボール持ったらベトナムも崩せないゴミサッカー。浅野の超絶まぐれがでただけのドン引き弱者サッカー。
三苫、伊東をすり潰しただけの未来がないオワコンサッカー。
対策されたらフリーズするWINDOWSサッカー。

56 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:33:40.67ID:zNC+ulp/0
>>35
4年なんて意味ないもん
前半前田とみんなで守備して
最後点とるのを浅野に掛けるサッカーなんかに未来はない

36 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:28:41.86ID:7wS7Tows0
年俸上がろうがベスト8以上行ってたとしても元々森保は辞めるよ続けるタイプじゃない

37 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:28:45.66ID:RbAGJE/x0
アラブ諸国は危険なイメージがあるんだけど治安は問題ないのか?

40 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:30:19.58ID:Ff7Y8ODe0
>>37
金持ちの住むエリアなら逆に東京より安全

38 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:29:23.83ID:ri4B9QnC0
森保一は次にリベンジすべきだ
悔しいままでよいのか
2026が勝負だ

39 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:30:13.63ID:6kqLxKgs0
まあしんどいわな

42 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:30:49.51ID:aFKWZ7210
本田圭佑「そこで僕の出番ですね」

43 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:31:01.38ID:zNC+ulp/0
辞めろ辞めろ
戦術フォメ選手に決めさせたり
pkも選手に決めさせたり
交代枚数残したり
頭悪すぎるだろ

45 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:31:25.99ID:fHcrxVAI0
ベンゲルやる?

46 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:31:31.92ID:TRUgoMjf0
田嶋は絶対受けないポステコグルーを候補に上げたりして森保にやってほしそうにしてるけど長期政権てドイツとかベルギー見ても上手く行ってる国は無いので諦めて欲しい

47 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:31:34.27ID:GUwz0hCM0
浅野を使い続けると思うとなぁ
4年間の蓄積というよりは大会に勝つためのサッカーだったから4年間しっかりと構築できるようなサッカー次は見てみたい

49 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:31:44.74ID:12NVc5Yi0
カウンターサッカーなら中東向き

50 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:32:19.35ID:W6YZDaNR0
別に激務じゃないだろ。

51 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:32:30.20ID:HQ8hGF/R0
むしろ谷口が中東行く方が衝撃だわ。

52 :2022/12/06(火) 18:32:52.70ID:j2Jn32Id0
続投なんて絶対やめといた方がいいぞ森保さん

55 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:33:36.84ID:Q+WSzWxp0
森保のリアクションサッカーはつまんねえんだよ
案の定代表人気もガタ落ちしたし、そんなのを推す日本サッカー協会がまず終わってるわな

81 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:39:09.96ID:S15jE4Hr0
>>55
勝てなくなるだけ
今の日本の立ち位置はこれで良いよ

57 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:33:44.57ID:T+Z11s6b0
大会前鎌田も三笘もほとんど使わないままチームを作り、急造フォーメーションでたまたま大会勝てたから森保を評価するってどんな脳みその持ち主なんだよ田嶋
頑張ったのは選手であって森保の準備なんてなんの成果も無かっただろ

69 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:36:17.69ID:I2bhqRSE0
>>57
選手選考が不思議なんだよな
何見て先発にしてるんだろ
選手の相性とか一才考えてないみたいだし、戦術的に使ってるように見えないし

90 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:41:12.19ID:onfKwJlB0
>>69
直近の結果に大きく影響される感じだな

78 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:38:25.15ID:Xf/7wFnW0
>>57
それな

59 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:33:58.69ID:wR+QKAiM0
アジア予選はひどかったし、戦術は選手任せ、交代策はよくないし(本戦ドイツ、スペインは良かったが)伸びしろなさそうだから代えてほしい
田嶋もやめてくれ

60 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:34:04.16ID:B1R3vIS20
得点もラッキー感強いし攻撃面でのセンスがない
コスタリカ戦なんか最悪

62 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:34:46.10ID:nw1Ymp0z0
辞めろ辞めろ
お前のサッカーは見たくない

63 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:34:51.29ID:vz0ARKd+0
2年は中途半端だからなあ
目的が設定出来ない

64 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:34:56.87ID:lUBsxm//0
岡ちゃんも言ってたけどやっても割に合わない
むしろやって頂いてありがとうってくらいのレベル

67 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:35:33.35ID:RZfTyaWO0
歴代最高の戦果だったからもう叩かないけど続投は勘弁して欲しい

68 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:35:46.13ID:EkFn2Vvo0
結局4年間五輪も兼任して
何一つ目標達成できなかった最低の無能

70 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:36:24.75ID:BcDmdcnO0
日刊ゲンダイがまともにサッカー関係者から話を聞けるとは思えないんだが

71 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:36:34.59ID:EUjRtGi+0
低年俸?
外人監督には高いギャラ払ってたのに日本人だとショボイのか?

92 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:41:27.49ID:hw4b8IZK0
>>71
日本人監督は実績がないからな 低年俸は当然
って言うか 海外から実績のない監督招聘するわけないし
当然外人監督は高年俸になるわね
J2とかだったらそれもアリなんだが
今FC東京の監督やってるスペイン人は新潟へ来る前は監督としての実績なかったからな

72 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:37:16.70ID:QDiQEm7k0
さっさとクビ切れよ
ポイチに監督は無理

73 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:37:31.16ID:Bq06i7o90
次からは本戦出て当たり前になるんだから
安定して一次リーグ突破してトーナメント戦える方法考えなきゃいけない

80 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:38:43.06ID:ohDQQ3DN0
カズが次の監督だよ

84 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:39:38.14ID:GUwz0hCM0
全くやってこなかった3バック重用
前線からのプレスで相手のミスを誘発して得点
積み重ねが全くないから大会に勝つためのサッカーを選んだわけだけど4年間しっかり積み重ねで欲しい

86 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:40:25.76ID:IfGNMNYl0
1.5億で安いのか
代表の試合なんて年に数回だろ

93 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:41:30.79ID:aRc6KTBJ0
>>86
ハリルでも年俸200万ドル

87 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:40:26.43ID:kH9K5kJr0
日本人の協調性や
各クラブでレベルアップしてきた選手あっての成果
続投にはそこまで反対じゃないが
アジアで監督してもダメやろな

89 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:41:06.60ID:qsDr+nQl0
本田圭佑でええやん
面白そうだし

91 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:41:14.14ID:osxTeuMD0
三笘と伊東をWBで使って守備に奔走させるような奴は続投しないでくれ頼むわ
代表から去った後は愛人枠の鎌田と何処へでも好きな所に行けばいいと思うよ

95 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:42:15.47ID:2y1apsNa0
中東とか東南アジアのオファーあるだろうし、
そもそもJリーグからもお呼びかかるでしょ
広島はスキッベいるから無理だけど他にもある
まあ、肝心の本人の意向をまだ聞いてないので知らんが

97 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:42:37.85ID:2kEw9iCS0
日本人だから安かった
ハリルの時は2.6億だよな
頑張れば3.5億はだせるんじゃね
まあ日本人監督が良いと思うし鬼木監督やらないかなあ

98 名無しさん@恐縮です :2022/12/06(火) 18:42:49.97ID:mS6TgJ9x0
本田でええよ