円、一時141円台後半

(出典:共同通信)


円、一時141円台後半
1 首都圏の虎 ★ :2022/11/11(金) 00:05:11.86ID:OXA+iRHx9
 【ニューヨーク共同】10日のニューヨーク外国為替市場で一時1ドル=141円台後半を付けた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f755b2cb8a33f9f7cd33ed96c64ad1f795d66439
関連
円急騰、一時143円台 米消費者物価が予想下回る [首都圏の虎★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668090327/



18 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:09:11.69ID:s0Wu+FzR0
>>1
このまま110円まで突っ走れ

23 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:09:42.93ID:3ZjGyfoQ0
>>1
円安待望厨ざまぁw

35 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:12:07.07ID:z53QYQ4M0
>>1
ありゃこりゃめでたい

3 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:05:51.80ID:/Mcrc32d0
世界がアベノミクスにNOを突きつけた

4 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:05:55.58ID:qvJUG8lr0
そういえばニュースで見た『1ドルが150円になったので外貨預金を始めてみた』人は息をしているのだろうか。

10 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:07:10.03ID:c59X68bd0
>>4
単純に考えてアホだよな

13 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:07:50.73ID:g+E2pTmJ0
>>4
100万円くらいなら良い授業料だ
全財産なら息をしてないかもな

22 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:09:37.93ID:xVnqSNb10
>>4
何で円安で始めるの?

45 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:14:14.05ID:qvJUG8lr0
>>22
知らないよ、WBSだったかな。おばさんがこれからも円安が続くかもしれないからって笑ってたよ。

73 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:18:23.21ID:ghv7B9X80
>>22
先物が史上最高価格です!買いましょう!って勧誘受けたことある

39 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:13:13.00ID:6Tws5c/n0
>>4
わかりやすい天井フラグだったな

68 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:17:34.86ID:OaIM4YPJ0
>>4
これだけ激しく動くときに素人が張るのって無理だよな

7 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:06:40.48ID:RAi/5D4q0
介入しなくて済んでよかったわ

12 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:07:34.94ID:OYmw/i9n0
落ち着いてきて揺れ戻しきたか

14 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:08:12.05ID:u2Y/gg/Z0
今年の利益全部ふっとんだ
きっくぅうううううううううっっっっっw

27 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:10:09.95ID:c59X68bd0
>>14
引き際わからんやつはこんなことやっちゃだめよ

20 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:09:28.66ID:GTgc922R0
楽して金稼ごうなんて甘いんだよ
財産失った奴はざまあ

26 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:10:03.21ID:q74pq4+50
選挙直後狙っての覆面介入じゃないのか?

63 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:17:02.44ID:3HqzEPKk0
>>26
ユーロドルも同じ動きだし関係ないやろ

30 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:10:44.95ID:qV9A4BzY0
良い円高じゃん!
海外旅行行こうぜ!

31 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:11:08.18ID:7/sA4Kqf0
そろそろレバ10倍スタート勢が追証かかり始めるなw

32 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:11:46.82ID:RB2m2xCo0
便乗して介入したやろ

34 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:11:57.14ID:2tky2rzm0
民主時代まで上がれ!

36 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:12:42.39ID:SMBDu0YR0
こんだけ値動きするとFXはかどるな

40 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:13:16.58ID:/BHjcu7j0
注視できずに騒いでた日本人

43 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:13:47.48ID:W0I2KO7g0
110円民 動じず
150で売っぱらえた
定期は放置
やるせないね(ヽ´ω`)

46 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:14:41.69ID:9wJBuht00
まだまだ殺人的円安じゃん
120円になったらスレ立てて

47 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:14:44.87ID:CS2r02pC0
マジで電車止まるなこれは

49 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:15:18.05ID:X6ThqQPN0
うわ、141円台中盤だ

51 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:15:28.87ID:U8sMGIpW0
明日はみんな早めに出勤しろよ

53 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:15:32.27ID:8nZxlImv0
結局何円くらいがいいのよ?

54 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:15:33.42ID:mRHADGzf0
死ぬなよお前らとFXやってる奴らに声をかけて上げたい

59 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:16:08.62ID:fRsj6in/0
何か、すげぇ円高になった気分…もう麻痺しちゃってるわ…

62 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:16:54.69ID:9wJBuht00
>>59
年初は110円だった

80 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:19:03.29ID:fRsj6in/0
>>62
何かもう遠い過去のような感覚…

61 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:16:38.40ID:BiTVc6gm0
もうアメリカ頭打ちか

66 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:17:26.61ID:jCCRzo9M0
このまま円高に進むのかまた円安に戻るのかどっちなん?有識者いたら教えて

67 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:17:30.64ID:p3n7ZdF30
150まで全力とか言ってたバカはどうなったんやろ

69 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:17:36.78ID:dLgtVMlL0
みんな下がると思ってるから買いだな
140→130→150→140→160
黄金比はまだ崩れてない

70 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:17:52.62ID:vLluq9mw0
動きが急
長期的には円安だと思ってる

84 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:19:52.26ID:jkXmytAg0
>>70
来年以降は円高って予測が結構出てたからそうでもない。

71 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:18:16.85ID:cVeMyMqv0
円相場で遊ぶなよ…

81 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:19:12.39ID:p3n7ZdF30
>>71
それはそうよ
でも短期的な素人連中が苦しむのを見るのは娯楽

75 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:18:39.44ID:Ug0sPdLW0
俺のアプリ148-150を行き来してて全然違うw

76 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:18:41.48ID:GipkemZA0
明日は早めに出勤しないとだな

78 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:18:49.53ID:JvwB0mPd0
なんで?

87 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:20:11.11ID:qBBEpNvX0
>>78
アメリカの消費者物価が予想よりも上がってなかったもんで
もう利上げ政策も終わるんじゃないかみたいな感じかね?

79 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:18:49.75ID:IRjrsbWP0
円安150超えて360円までとか言ってたやつもいたな。こんなに早く終わるとは思わなんだが、アメリカもインフレ収束すればいち早く金融緩和で腰折れした経済立て直したいわけなので円安が長期間続くわけはなかった。

91 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:20:51.67ID:KiOyaATT0
>>79
賢いなあ
めっちゃ儲けてそう

93 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:21:35.61ID:J4Y94iLj0
>>79
Metaが大規模リストラとか高金利政策で
不況の兆候が出てたからね

85 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:19:58.31ID:Su3JxlYe0
一昨日、大きな金額の為替決済したのに(´;ω;`)

86 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:19:58.61ID:CG9aBA9t0
円安だからと値上げしたやつ全部値下げしろよ

88 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:20:27.72ID:wktxPdtL0
>>86
130円までいけばねえ

92 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:21:11.74ID:rWrKbi6N0
>>86
原価変わらないと価格設定できないなら給料もそら上がらんわ

89 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:20:32.07ID:qvJUG8lr0
マスコミも162円までは行くとか煽ってたからな。ニュースになった時点で遅いのに。

90 使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM :2022/11/11(金) 00:20:32.80ID:n1fNX3v70
まさかだったけど110円が適正だな(。・ω・。)
ただ年内もう一回利上げだからどうなることやら(。・ω・。)

95 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:22:01.04ID:Z66Y3KKs0
やっぱり黒田は正しかったな。
これから年度末にかけて日本企業は決算で海外から金を戻すから
円はさらに買われるよ。

99 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:22:34.30ID:Et2AP1520
祭りが終わったのか?

100 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/11(金) 00:22:45.69ID:LyzL07g90
PC組みたい勢は辛い一年だったな