|
「酒は百薬の長」という言葉は死語になるかもしれません。最近の研究で、1合以下のお酒でも、がんが増えるという結果が出ています。
「一滴も飲まないことが健康に一番」が結論で、酒飲みの私には耳が痛い話です。
たしかにお酒は、口や喉のがん、食道がん、肝臓がん、乳がん、大腸がんなど、多くの臓器のがんを増やします。
たとえば日本人男性の場合、日本酒を毎日4合飲むと、大腸がんになるリスクは3倍になります。
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC208QX0Q2A021C2000000/?n_cid=SNSTW005
「一滴も飲まないことが健康に一番」が結論で、酒飲みの私には耳が痛い話です。
たしかにお酒は、口や喉のがん、食道がん、肝臓がん、乳がん、大腸がんなど、多くの臓器のがんを増やします。
たとえば日本人男性の場合、日本酒を毎日4合飲むと、大腸がんになるリスクは3倍になります。
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC208QX0Q2A021C2000000/?n_cid=SNSTW005
25 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:28:00.77ID:C9GWrNJI0
>>1
女って不思議だよな…
「タバコは絶対に🙅♀、でもお酒は大好き😘」
女って不思議だよな…
「タバコは絶対に🙅♀、でもお酒は大好き😘」
28 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:28:09.77ID:suNElnFp0
>>1
少し前は飲酒ゼロより多少は飲酒した方が心疾患のリスクが下がるので絶対的な死亡率は下がるってのが
定説だったがそれも間違いって判明したからな
結局、飲酒ゼロの方が死亡率は低かった
少し前は飲酒ゼロより多少は飲酒した方が心疾患のリスクが下がるので絶対的な死亡率は下がるってのが
定説だったがそれも間違いって判明したからな
結局、飲酒ゼロの方が死亡率は低かった
35 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:29:01.86ID:xmxjMZsF0
>>1
毎日4合w
毎日4合w
41 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:29:27.58ID:aD3/vVdu0
>>35
それ多いの?
それ多いの?
52 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:30:42.44ID:xmxjMZsF0
>>41
アル中っていっても間違いではないレベル
アル中っていっても間違いではないレベル
4 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:23:42.75ID:xl/+S43f0
中居くん…
7 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:24:27.95ID:ROeI5yoQ0
知ってた
まあ、酒飲まないでストレス貯める奴はどうなんだろうな
遺伝かなw
まあ、酒飲まないでストレス貯める奴はどうなんだろうな
遺伝かなw
12 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:26:12.92ID:gPHyPWc30
>>7
初めから飲んでないならストレスもたまらないのでは?
飲まないとストレスになるところも害
初めから飲んでないならストレスもたまらないのでは?
飲まないとストレスになるところも害
29 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:28:16.35ID:WWG1pS4X0
>>7
ビール一口で吐くし2時間くらい頭痛するから飲むことがストレス
ビール一口で吐くし2時間くらい頭痛するから飲むことがストレス
70 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:33:41.44ID:bf7rKowW0
>>7
ネットで過剰・・・というか異常者レベルで酒叩いてる奴って健康とは思えないよな
ネットで過剰・・・というか異常者レベルで酒叩いてる奴って健康とは思えないよな
10 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:25:55.17ID:EzBbxdlb0
がんリスクなんてただ生きてるだけでも増えるのに
15 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:26:42.83ID:GBcWZ1Wk0
下戸だから飲みたくても飲めん
かわりにコーラガブガブ飲んでるからあまり変わらんやろな
かわりにコーラガブガブ飲んでるからあまり変わらんやろな
19 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:27:38.71ID:WG5Pr3te0
>>15
糖尿になるぞ
糖尿になるぞ
34 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:28:54.06ID:GBcWZ1Wk0
>>19
糖尿で突然死とか聞いたことないけど
糖尿で突然死とか聞いたことないけど
50 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:30:23.94ID:WG5Pr3te0
>>34
糖尿は血管をボロボロにするので
心血管系疾患、つまり心臓や脳の血管が破れたり詰まったりというリスクが高まる
糖尿は血管をボロボロにするので
心血管系疾患、つまり心臓や脳の血管が破れたり詰まったりというリスクが高まる
59 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:31:39.34ID:ImVFyKG60
>>34
糖尿は危険だよ
血液のつまりで全身に栄養がいかなくなる
糖尿は危険だよ
血液のつまりで全身に栄養がいかなくなる
17 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:27:14.00ID:G7MD/s0v0
こんなん気にしないでやめられないやつは開き直って楽しく飲んだほうがいいよ
21 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:27:42.08ID:gxCB8FTf0
酒美味いやん。食事には酒が付きものだしな。地方に行ったら美味い肴をあてに美味い酒を飲む。酒飲まないヤツは人生損してるとさえ思うわ。
23 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:27:47.91ID:2j1ZAPj10
酒、タバコで人が分かる時代
24 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:28:00.09ID:UCLRf14R0
そりゃ毎日飲んでりゃそうなるだろ
適度って言葉しらんのか
適度って言葉しらんのか
26 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:28:05.52ID:QCi1riS80
ストレスの軽減でプラス面のほうが多い
今の若い子は飲み会に誘っても断って礼儀を知らない
無理矢理引き連れてもジュースばかり飲んでいて子供っぽい
百薬の長にあいさつできないのだから、とても大事な仕事を任せる気になれないよ
今の若い子は飲み会に誘っても断って礼儀を知らない
無理矢理引き連れてもジュースばかり飲んでいて子供っぽい
百薬の長にあいさつできないのだから、とても大事な仕事を任せる気になれないよ
39 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:29:23.73ID:WG5Pr3te0
>>26
典型的老害w
典型的老害w
27 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:28:06.61ID:dwkPWMvm0
依存性半端ないし一度手を出したら負けでしょ
38 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:29:20.06ID:gxCB8FTf0
酒飲めないヤツはコミュ障が多いからな。普段からあんまり付き合いたくないわ。
40 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:29:26.46ID:2RujPROI0
とはいえ酒飲まなくても罹患する人はいるから
人に迷惑をかけないくらいに嗜めばいいでしょ
人に迷惑をかけないくらいに嗜めばいいでしょ
42 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:29:32.82ID:bpEuVs7v0
そもそもこの嘘のはじまりは、大昔の中国の皇帝が民衆から酒税を回収するために言い出した根拠のないデタラメからだからな
45 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:29:58.15ID:Y/a2gLxY0
人生70年でよければ飲んだらいい
46 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:30:05.15ID:5fzN66m/0
一時期、薬用養命酒を飲んでいたがあれもダメやったんかな…
47 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:30:07.59ID:+F0Af1px0
そもそも日本人は下戸遺伝子持ちだからね
酒を飲めないように進化してきたのが日本人なんだが
酒を飲めないように進化してきたのが日本人なんだが
54 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:30:45.89ID:pV813RT/0
そもそも2000年前に王莽が鉄や塩と同じく税金取るために作った標語
57 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:31:12.46ID:suNElnFp0
酒に適量なんてものはない
発がん性、脳、筋肉には害しかない
しょうもない言い訳で飲酒を正当化せずに害でしかないと認識して飲むべき
発がん性、脳、筋肉には害しかない
しょうもない言い訳で飲酒を正当化せずに害でしかないと認識して飲むべき
68 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:33:29.92ID:UCLRf14R0
>>57
話聞いてないんだろうけど、休肝日作ってアルコールの量も適度にしてがぶ飲みしなければ、身体のダメージよりストレス解消の方が上回るよ
記事にある毎日四合が普通に思うか?
話聞いてないんだろうけど、休肝日作ってアルコールの量も適度にしてがぶ飲みしなければ、身体のダメージよりストレス解消の方が上回るよ
記事にある毎日四合が普通に思うか?
78 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:35:01.16ID:D4bzOHUs0
>>68
アルコール以外でストレス解消すればいいじゃんw
アルコール以外でストレス解消すればいいじゃんw
80 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:35:05.26ID:WG5Pr3te0
>>68
ストレス解消したいなら毒物接種するより運動したほうが良いよ
瞑想とかもストレス解消になる
ストレス解消したいなら毒物接種するより運動したほうが良いよ
瞑想とかもストレス解消になる
63 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:32:18.48ID:ni7j5w5o0
まぁ酒飲んだら糖尿リスク高まるし
64 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:32:42.23ID:o6kH7N3n0
蒸留酒なら安全なんだろ
65 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:32:43.45ID:P8koFs5J0
身体に悪いもの全部避けてたら健康になるのか?
って話だよな
なんでも適度に楽しんで
人生謳歌すりゃいいじゃないか
何をどうやってもどーせ寿命来りゃ*んだ
人生長さじゃなくて満足できたかが大事だろ
って話だよな
なんでも適度に楽しんで
人生謳歌すりゃいいじゃないか
何をどうやってもどーせ寿命来りゃ*んだ
人生長さじゃなくて満足できたかが大事だろ
94 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:37:06.46ID:D4bzOHUs0
>>65
そうやって常に自分に言い訳してる人生の連中が医療費圧迫してるわけだから
そうやって常に自分に言い訳してる人生の連中が医療費圧迫してるわけだから
69 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:33:36.63ID:DYAuOXFK0
このがんリスク何倍ってのは元の数値はいくつなの?
いまいちピンとこないんだけど
いまいちピンとこないんだけど
71 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:33:44.29ID:suNElnFp0
酒を飲まないとストレス溜まるってのがすでにアル中の域に達している
91 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:36:16.36ID:0M4ROQ+n0
>>71
昔なんかもっと凄かったからな
飲めない男はいないってレベルだった
週6日働いて夜は飲み会
休日は家族旅行や接待ゴルフ
景気が良かった頃の話だけど
昔の男はよく働いたよ
昔なんかもっと凄かったからな
飲めない男はいないってレベルだった
週6日働いて夜は飲み会
休日は家族旅行や接待ゴルフ
景気が良かった頃の話だけど
昔の男はよく働いたよ
74 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:34:38.08ID:citMnGt/0
そりゃ四号はのみすぎ
75 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:34:38.78ID:K+2/lVZU0
酒は百毒の長
76 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:34:42.72ID:8acHApYK0
酒のせいで医療費負担物凄いんだからさ
酒税をあげろよ
一般人は飲めないくらいまであげろよ
酒税をあげろよ
一般人は飲めないくらいまであげろよ
77 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:34:54.37ID:EOqRzEcJ0
じゃあもう酒禁止にしたら?
93 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:36:31.30ID:y0lFoyax0
>>77
ぶっちゃっけ料理酒以外禁止で良いんだよな
飲みたい奴は日本出て行くか密造か料理酒飲んでろと
ぶっちゃっけ料理酒以外禁止で良いんだよな
飲みたい奴は日本出て行くか密造か料理酒飲んでろと
79 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:35:03.65ID:P8koFs5J0
飲まないとストレス溜まるなんてのはどうかと思うが
酒は楽しんで飲めばいいと思うぞ
酒は楽しんで飲めばいいと思うぞ
84 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:35:50.64ID:l9M9llwH0
酒とタバコなんて発がん実験してるようなもん
85 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:35:53.78ID:Wk9mcgbi0
俺の周りでもたばこと同じく酒を飲むのをやめた奴も増えてきた
コロナのおかげで健康や無駄遣いに気をつける人が増えてきたんだろうな
コロナのおかげで健康や無駄遣いに気をつける人が増えてきたんだろうな
86 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:35:58.36ID:citMnGt/0
古代から酒は世界で醸造されてるしそんなに悪いものでもないんじゃないの?
92 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:36:24.79ID:tjMHgEj20
信じてどれだけの人が旅立ったとお思いで
97 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:37:19.95ID:vcamn+k10
>>92
昭和が50代で寿命だった訳がわかるな
昭和が50代で寿命だった訳がわかるな
95 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:37:06.53ID:2Ba126gK0
アル中にさえならなければええで
家族にアル中が居たら地獄
アル中を捨てられるなら大丈夫だが
下手に情があって捨てられないと苦しみ続けるぞ
家族にアル中が居たら地獄
アル中を捨てられるなら大丈夫だが
下手に情があって捨てられないと苦しみ続けるぞ
96 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:37:14.54ID:aGQEQo9N0
外歩くと交通事故に合うリスク上がりますよって言ってるようなもんだろこれ
意味ないよ
意味ないよ
99 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:37:23.83ID:9olwujbI0
酒でストレス~とか言ってる奴は既にアル中
コメントする