|
政府税制調査会「未来永劫、日本が消費税率10%のままで、財政が持つとは思えない」
1 Stargazer ★ :2022/10/26(水) 23:51:13.54ID:E4wRou+s9
1 Stargazer ★ :2022/10/26(水) 23:51:13.54ID:E4wRou+s9
政府税制調査会(首相の諮問機関)は26日、消費税や自動車税について議論した。参加した複数の委員から、国の財源確保に向けて中長期的な視点で消費税率を現在の10%から引き上げる議論をすべきとの意見が相次いだ。また、環境性能に優れ、重量税などが優遇される電気自動車(EV)に対し、ガソリン車よりも比較的重く道路への影響が大きいことから、道路を整備するための財源確保に向けた課税の必要性を求める意見が出された。
会合では、少子高齢化により増え続ける社会保障費の財源確保に向けて、消費税の重要性がさらに増していくことが示された。委員からは、「未来永劫(えいごう)、日本が消費税率を10%のままで、財政が持つとはとても思えない。議論を遅滞なく行えるようスタンバイが必要」「消費税を住民の負担感覚なく引き上げていくことが重要」といった意見が複数みられた。
(略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7e39736ae45f33fb9819acfdd33c51973eba171
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666790105/
会合では、少子高齢化により増え続ける社会保障費の財源確保に向けて、消費税の重要性がさらに増していくことが示された。委員からは、「未来永劫(えいごう)、日本が消費税率を10%のままで、財政が持つとはとても思えない。議論を遅滞なく行えるようスタンバイが必要」「消費税を住民の負担感覚なく引き上げていくことが重要」といった意見が複数みられた。
(略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7e39736ae45f33fb9819acfdd33c51973eba171
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666790105/
3 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/26(水) 23:51:52.49ID:dSwFvoPt0
>>1
文句言ってる人たちに
え、でも自民党に政権取らせてるの日本人なんだけど
って言うと黙り込む不思議
文句言ってる人たちに
え、でも自民党に政権取らせてるの日本人なんだけど
って言うと黙り込む不思議
20 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/26(水) 23:55:29.72ID:8MsbFCpr0
>>3
地頭悪そう
地頭悪そう
32 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/26(水) 23:56:50.34ID:dSwFvoPt0
>>20
反論できないからって
地頭悪いこと言わなくてもいいのに
反論できないからって
地頭悪いこと言わなくてもいいのに
53 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/26(水) 23:59:16.02ID:8MsbFCpr0
>>32
君、最近ネットデビューの子?
経緯を勉強してみなよ
顔真っ赤になっちゃうかもよ
君、最近ネットデビューの子?
経緯を勉強してみなよ
顔真っ赤になっちゃうかもよ
45 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/26(水) 23:58:29.63ID:aEuZ8uDe0
>>3
自民党と野党もクソなんだから、別に野党でもいいよね
どこかの政党を一強にしておくのは良くないと心底学んだわ
自民党と野党もクソなんだから、別に野党でもいいよね
どこかの政党を一強にしておくのは良くないと心底学んだわ
48 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/26(水) 23:58:39.48ID:vUNk1P7t0
>>3
日本人を外から見てる設定に草
日本語上手
日本人を外から見てる設定に草
日本語上手
5 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/26(水) 23:51:58.50ID:qBUyPg5r0
>>1

(出典 www.aeonbank.co.jp)
ハンガリー 27%
デンマーク 25%
スウェーデン 25%
ノルウェー 25%
・
・
・
日本 10%
そもそも日本は海外と比べて消費税率が低いからな

(出典 www.aeonbank.co.jp)
ハンガリー 27%
デンマーク 25%
スウェーデン 25%
ノルウェー 25%
・
・
・
日本 10%
そもそも日本は海外と比べて消費税率が低いからな
7 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/26(水) 23:52:50.20ID:QOqSnd8b0
>>5
消費税率だけならな
消費税率だけならな
19 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/26(水) 23:55:13.06ID:qBUyPg5r0
>>7
国民負担率で比べても日本は世界と比べて低いほう
国民負担率
フランス 67%
デンマーク 66%
オーストリア 62%
ベルギー 62%
フィンランド 61%
イタリア 60%
・
・
・
・
日本 48%
国民負担率で比べても日本は世界と比べて低いほう
国民負担率
フランス 67%
デンマーク 66%
オーストリア 62%
ベルギー 62%
フィンランド 61%
イタリア 60%
・
・
・
・
日本 48%
30 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/26(水) 23:56:38.53ID:2KAeqhg90
>>19
社会保障が今より手厚くなって学費が大学まで全部無料になるならフランスばりに上げてくれてもいいけどな
社会保障が今より手厚くなって学費が大学まで全部無料になるならフランスばりに上げてくれてもいいけどな
36 佐野場 備知男君です(*^^*) :2022/10/26(水) 23:57:16.75ID:F9cZn1x/0
>>30
消費税はフランスの付加価値税とも異なる(^^;)
消費税はフランスの付加価値税とも異なる(^^;)
44 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/26(水) 23:58:28.26ID:2KAeqhg90
>>36
何やろうが日本がよくなる未来は見えないな…
なんなら増税した上で社会保障が今より悪くなる可能性の方が大きいし
何やろうが日本がよくなる未来は見えないな…
なんなら増税した上で社会保障が今より悪くなる可能性の方が大きいし
38 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/26(水) 23:57:33.44ID:IpsybkCI0
>>5
そうやって各国の重税ポイントだけ日本はとりいれるわけですね
気づいたら社会保障は最低で税金だけ最高の国になりますね
そうやって各国の重税ポイントだけ日本はとりいれるわけですね
気づいたら社会保障は最低で税金だけ最高の国になりますね
57 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/26(水) 23:59:42.98ID:qBUyPg5r0
>>38
トータルでも日本の税金は軽いほう>>19
トータルでも日本の税金は軽いほう>>19
81 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 00:02:29.40ID:iXwofwcf0
>>57
その書き込みで1件いくらもらえるんですか?5円?
その書き込みで1件いくらもらえるんですか?5円?
82 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 00:02:43.51ID:1+OkQxF80
>>57
インフレ時とデフレ時では状況がまったく違い、デフレ時では消費税3%でも高すぎる。
インフレ時とデフレ時では状況がまったく違い、デフレ時では消費税3%でも高すぎる。
4 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/26(水) 23:51:55.66ID:QOqSnd8b0
お前らが無駄遣いしてるからだろが
8 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/26(水) 23:53:17.35ID:o8qHHnVx0
増税に文句言ってる人達って本当に日本人なのかな?
社会福祉を充実させ国家の舵取りするのに普通なら消費税10%で賄えるわけがないんだよ
消費税10%なんて海外から見たらめちゃくちゃ安いからね
批判する前に勉強しような
社会福祉を充実させ国家の舵取りするのに普通なら消費税10%で賄えるわけがないんだよ
消費税10%なんて海外から見たらめちゃくちゃ安いからね
批判する前に勉強しような
11 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/26(水) 23:54:13.81ID:5IEIMjlM0
>>8
いくらで雇われてんだよw
いくらで雇われてんだよw
18 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/26(水) 23:55:05.01ID:bYszQoo10
>>8
この毎回見るけど貼るように指令でも出されてるの?
この毎回見るけど貼るように指令でも出されてるの?
62 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 00:00:19.74ID:ljWV/KVV0
>>8
売国奴かな?w
消費税は社会福祉になんか使われてないよ
もっと勉強しよう
財務省の回し者か?
職員かな?
売国奴かな?w
消費税は社会福祉になんか使われてないよ
もっと勉強しよう
財務省の回し者か?
職員かな?
73 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 00:01:58.13ID:07BiMvKn0
>>62
消費税は一般財源なので、老人福祉にも使っている。
社会保障費支出35兆円
消費税税収20兆円
消費税は一般財源なので、老人福祉にも使っている。
社会保障費支出35兆円
消費税税収20兆円
86 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 00:02:59.62ID:DbX/W2Pd0
>>73
なら法人税を上げればいいだろ
所得税の最高税率と相続税もな
なら法人税を上げればいいだろ
所得税の最高税率と相続税もな
92 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 00:03:45.18ID:OVYrD1bD0
>>86
大反対
少しでも老人が負担する消費税上げるべき
大反対
少しでも老人が負担する消費税上げるべき
13 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/26(水) 23:54:22.59ID:GjUlXU5S0
次どれくらいになるのかね
13%とかだといよいよ暗算できない懸念
13%とかだといよいよ暗算できない懸念
16 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/26(水) 23:54:50.11ID:j7sWpaWM0
>>13
20%じゃないかな
20%じゃないかな
14 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/26(水) 23:54:31.45ID:+VVKD5MU0
国賊が腐敗まみれで利敵テロもしてた自称政府だからな
15 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/26(水) 23:54:46.15ID:abYPbs/a0
こういった上級国民は消えてもらわないとね
消費税廃止減税が正しいのだ
消費税廃止減税が正しいのだ
17 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/26(水) 23:54:59.35ID:/7BNUuc00
去年の税収が過去最高額だったのにもう次の増税の話?
22 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/26(水) 23:55:52.88ID:69UrPaxR0
財政とか知るか
国民の生活を守れ
国民の生活を守れ
23 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/26(水) 23:55:54.46ID:t3OQYiw40
安倍は消費税は10年上げないと国民に言った
これでネトウヨが反対しなければアイツら詐欺師だろ
これでネトウヨが反対しなければアイツら詐欺師だろ
24 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/26(水) 23:55:56.99ID:ut2Ae2Yc0
消費税の議論をする時に日本が既に世界有数の重税の国だっていう事実を隠す奴って工作員としか思えん
33 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/26(水) 23:56:56.34ID:qBUyPg5r0
>>24
いや日本の税金は世界と比べて軽いほう>>19
いや日本の税金は世界と比べて軽いほう>>19
39 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/26(水) 23:58:00.51ID:jbXNZIXR0
>>33
世界?w
一部の国だろアホか何が世界やねん
世界?w
一部の国だろアホか何が世界やねん
25 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/26(水) 23:56:00.60ID:jbXNZIXR0
既に国民負担率5割ほど
稼ぎの半分を持っていかれてる
稼ぎの半分を持っていかれてる
26 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/26(水) 23:56:03.38ID:LKeaImEq0
累進課税強化は掛け声さえないな
31 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/26(水) 23:56:46.68ID:KLvTTg2+0
無駄減らすだけ減らしたんか
34 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/26(水) 23:57:06.00ID:I/6u0Vmt0
株の配当への課税とか金利上昇とかの議論はしないの?
35 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/26(水) 23:57:12.74ID:j7sWpaWM0
消費税以外に年金生活者から徴税する方法があれば、そっちでいいが
いまのところないじゃん
いまのところないじゃん
37 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/26(水) 23:57:21.11ID:uRXfIIAc0
社会主義国のように税金をとられて資本主義国のように給与を払わない国に消費税などいらない(^_^;)
42 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/26(水) 23:58:24.34ID:hUA/pGiv0
国民とは高齢者のこと。
高齢者による高齢者のための政治。
そこには、若者は必要ない。
高齢者による高齢者のための政治。
そこには、若者は必要ない。
51 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/26(水) 23:58:53.95ID:u5UJKEVY0
コロナで歳出膨らませすぎたしな
52 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/26(水) 23:59:05.77ID:kT2/qJ3P0
この前の参院選で自民は減税する気無し、他の党は減税するって言ってたのに国民は自民を選んだからね
自民に投票したやつは望み通りなんだから文句言うなよ
自民に投票したやつは望み通りなんだから文句言うなよ
55 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/26(水) 23:59:40.48ID:t3OQYiw40
今で消費税13%分の物価高だぜ
国が破綻するんじゃなくて国民生活が破綻して
日本の子供産まれなくなるわ
国が破綻するんじゃなくて国民生活が破綻して
日本の子供産まれなくなるわ
56 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/26(水) 23:59:42.62ID:LWcEJydh0
政府債務1000兆円を超えても名目長期金利は低位安定してるじゃねーか
政府債務残高は国民の借金ではなく一般政府部門が民間部門から借りてる借金だ
一般政府部門が民間部門に債務返済するには成長か増税(インフレ税含む)だが
名目成長も碌に果たさず増税だと?
デフレ経済がまやかしだと解った今は増税なんか許さねえぜクソジジイ
政府債務残高は国民の借金ではなく一般政府部門が民間部門から借りてる借金だ
一般政府部門が民間部門に債務返済するには成長か増税(インフレ税含む)だが
名目成長も碌に果たさず増税だと?
デフレ経済がまやかしだと解った今は増税なんか許さねえぜクソジジイ
77 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 00:02:22.31ID:OVYrD1bD0
>>56
それはYCCやってるおかげ
ところが国民が最近止めろとうるさいんですが?
それはYCCやってるおかげ
ところが国民が最近止めろとうるさいんですが?
59 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/26(水) 23:59:55.66ID:YJ7yii9H0
税は財源じゃない!
64 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 00:00:41.31ID:Jxiima7S0
まともに働く奴が搾取されるだけでバカを見る社会だからな
65 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 00:00:42.86ID:gFPjb+5v0
消費にブレーキかけて
金融資産は貯めるほどオトクアクセル全開
そんなに経済止めたいの?
金融資産は貯めるほどオトクアクセル全開
そんなに経済止めたいの?
67 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 00:00:59.55ID:QDFEDwBL0
そりゃ中抜きし放題なんだからいくらあっても足りんわな。
中抜き禁止。
中抜き禁止。
68 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 00:01:04.73ID:pGl/fh8K0
一度下げてみなよ税収あがるぞ。まさか経団連の輸出還付金のために上げたいんじゃないだろな
70 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 00:01:35.33ID:zd+QQKl70
円安なんだし観光客の免税やめたら
72 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 00:01:44.60ID:4CHlz5+70
予算をあるだけ使うシステムからなんとかしろと
76 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 00:02:20.23ID:la59pGIR0
日本は既に世界一の重税国家だよ
世界一の高齢社会だから仕方ないで済ましちゃいけない
どうやって負担率を減らせるかが課題
世界一の高齢社会だから仕方ないで済ましちゃいけない
どうやって負担率を減らせるかが課題
79 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 00:02:25.53ID:msi/GjKx0
この国の経済を等しく分配構造にする事が出来れば
別に30%でも良いんじゃない?
消費税率の高い国はそれが出来ている結果として
税率が高い。今のところ、それは無理。
分配のない単なる重税国家でしかない。
別に30%でも良いんじゃない?
消費税率の高い国はそれが出来ている結果として
税率が高い。今のところ、それは無理。
分配のない単なる重税国家でしかない。
80 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 00:02:26.63ID:R3i8POQf0
世界と比べるなら議員の給料も比べろ
調べて驚くから
調べて驚くから
84 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 00:02:48.00ID:GGh01b290
今まで以上に消費しないようにするわ
90 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 00:03:35.08ID:mSzjxX7V0
>>84
買うより盗むのが当たり前
買うより盗むのが当たり前
89 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 00:03:25.46ID:aHLdsGGe0
金持ちに旨味を与えるために存在しているのが自民党議員なのに、庶民が自民党に投票する意味がわからんのよね。
自民党に投票して自分も富裕層みたいな気分になりたいんだろうか
自民党に投票して自分も富裕層みたいな気分になりたいんだろうか
91 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 00:03:40.50ID:SDcSktsW0
金持ちが自分たちの負担を少なく
払ってるフリができる税政が
消費税です
払ってるフリができる税政が
消費税です
93 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 00:03:54.36ID:1rmlSQug0
もう所得税は上げてほしくないし、どうしても増税するなら消費税になるのは仕方ないかなぁ
コメントする