Z世代(ゼットせだい)、ジェネレーションZ(英: the generation Z)とは、アメリカ合衆国をはじめ世界各国において概ね1990年代中盤から2000年代終盤、または2010年代序盤までに生まれた世代のことである。生まれながらにしてデジタルネイティブである初の世代である。Y世代
15キロバイト (1,877 語) - 2022年9月28日 (水) 11:03
いきなりLINE?
1 ぐれ ★ :2022/10/07(金) 13:20:42.02ID:Llg1a9bl9
 いまや当たり前のコミュニケーション手段としてSNSを使っている人は多いが、世代によってSNSの使い方に差があることから、「年長世代からのSNSのアプローチが怖すぎる!」と感じる若者は少なくないという。特に1995年~2015年頃に生まれた「Z世代」の若者たちは、幼少期からインターネットに慣れ親しんできた「デジタルネイティブ世代」であり、彼ら/彼女たちの世代特有のSNSの使い方がある。では、年長世代が知らず知らずのうちにZ世代の若者たちを怖がらせているSNSコミュニケーションとはどのようなものか? 現役学生たちにリアルな話を聞いた。
初対面のバイトリーダーが「LINE教えて」
 この春から、商業施設の中にあるカフェでアルバイトをし始めた、女子学生・Sさん(19歳)が語る。
「初対面でバイト先の30代のバイトリーダー的な男性が、『君、LINEのQRコード出して。交換しよ』とスマホを見せてきたことがありました。大学生になったらアルバイトを頑張りたいと意気込んで面接をして、やっと合格してホッとしていたときに、突然知らない男性からLINEを教えろと言われて、正直、怖かったです。
 でも、バイト先での人間関係が悪くなったら嫌だし、うまく断れなくてQRコードを見せてしまいました。向こうにとってLINEは手軽な連絡手段と思っているかもしれないですが、私の周りでは合コンとかをしても絶対に最初はインスタ(Instagram)のアカウントを交換して、DMで交流するんですよ。嫌だったらブロックできるので。
 LINEはもっとプライベートなものだし、深い人間関係になってからでないと交換したくない。大学の友達に相談したら、彼女たちも『それは怖いね』と共感してくれました」
年長者からFacebookで突然の友達申請
続きは↓
マネーポストWEB
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c3da1eec0e271590b9930bf823bb9aa392812a6



41 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:29:58.70ID:3Hd+3JW60
>>1
どんな連絡手段でもSNSでも繋がりたくない

57 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:32:10.83ID:fRS7fRCS0
>>1
断ればいいだけやん。他人のせいにするなよ

3 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:22:01.98ID:EC/M6Y5s0
オレLINEやってないと言うと変人扱いされるんだが

13 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:25:13.96ID:Zck1w6Et0
>>3
たかし、その話、昨日もしてたよな
なんなら5年前もその話してよや
何年その話で話聞いてもらえると思ってんだよ

50 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:31:32.88ID:Q4pCFCqT0
>>13
よや?

4 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:22:05.54ID:XR+Zl7J40
LINEのブロックの方法知らないの?

6 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:22:32.43ID:tU/aHnNx0
ガラケーの俺には関係のない話

8 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:22:46.94ID:oS1N12qe0
>>6
LINEあるよ

30 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:27:58.81ID:AMzxVKeC0
>>8
もうすぐ終わる

61 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:32:33.34ID:oS1N12qe0
>>30
あるじゃねえか

89 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:36:52.88ID:AMzxVKeC0
>>61
今はね。
11月上旬でアプリ終了ってメッセージ来てた

9 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:23:39.13ID:e3igbCGX0
何年か前はメールアドレスは絶対嫌、LINEならブロックできるからって記事立ってたな

12 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:24:45.24ID:42OkALt80
LINE、インスタ、Twitter、sms
聞かれたら答える
あー俺、電話は基本出ないから

14 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:25:15.01ID:eoH+1WlI0
LINEごときでって思う俺がオッサンの感覚なんかな。

16 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:25:41.08ID:hXt6o9dX0
まあ、電話番号より嫌だわな
気軽に連絡されても大迷惑やし

17 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:26:03.45ID:Pm76DBSl0
個人情報ガバガバ世代がセキュリティとか気にするんだな

18 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:26:05.34ID:mpcRYqvD0
だいたいSNSアカウントからだよね
おっさんは違うのかもしれんけど
そしてなにかにつけてすぐにGoogle検索とかい出すのはだいたいおっさん
普通はTikTokでハッシュタグ検索とかだからっていっても、は?そんなのやってないよ、とか言って聞く耳持たないし

37 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:29:26.94ID:Y7I9nyal0
>>18
おっさんだが、Google検索しかろくに使えないw
やはりこういうのは素直に若い世代の使い方とか見習っていかないとと思うわ。
新しいツールの中心にいるのは常に若い世代だし、そういう人達のルールとか色々尊重しておっさん世代は素直に教わるという姿勢が無いとダメだね。

63 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:32:59.12ID:mpcRYqvD0
>>37
こういう考えの人が増えればいいんだけどね
自分もおっさんになったとき、変に過去のやり方にこだわりすぎないようになりたいとは思ってる

19 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:26:22.20ID:CQUbesbk0
インスタってラインみたいなツールなの?
Twitter系かと思ってた俺おっさん

49 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:31:26.74ID:3gAL8afJ0
>>19
インスタは動画撮影にメール機能や仲間内の掲示板機能が付いている様なもの
LINEよりは動画撮影共有寄り
オレはやってないけど

20 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:26:22.44ID:+0jbpf2g0
LINE使って無い人は何使ってるの?

69 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:33:56.67ID:AjFTTFPa0
>>20
メールだけ
作ってくれと何度も言われてるけど事実上無視
まあ仕事じゃないしそんなチェックしないからな
未読スルーとか言われちゃうんだろ

22 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:26:45.69ID:32DRYh9x0
用もないのに連絡しないよ。
自意識過剰が多いんかな?

26 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:27:46.62ID:0qQjIJOW0
ラインなんかに連絡されても気づかないんだが
緊急時の連絡は電話でしろ

27 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:27:52.29ID:b6SLNvbm0
5ちゃん世代のオッサンの方がライン怖いよ
朝鮮製、登録された電話番号に有無をいわず情報バラ撒くし

44 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:30:32.34ID:nSDiJclf0
>>27
どうだろあんまり変わらん気がする
セキュアメッセンジャーに変えようみたいな運動は何回か起こってたけど
まったく盛り上がることなく終わってるからね

32 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:28:02.33ID:3gAL8afJ0
アホやな
こんな時の為にLINEもメールアドレスもインスタのアカウントも
本番用と捨てアカ用を複数持っておくもんや

33 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:28:23.89ID:s8MTkzeo0
むしろインスタのプライベート写真や
ツイッターの個人的な書き込みを見られる方が嫌なんだが。

35 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:29:00.78ID:znlmCOfL0
久々にバイトを始めたら業務連絡とかシフト調整がLINEグループで済んで
最近は便利なんだなぁとしか感じてなかった

38 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:29:28.86ID:Z7mTEMxT0
インスタよりましじゃねーの?

40 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:29:50.29ID:vrkuEcvd0
偽名でやってるからlineは入れてない事にしてる

42 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:30:29.66ID:bVgAM+kS0
バイトの業務連絡用グループラインとかじゃないの?

48 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:31:16.39ID:fGVCxFRX0
バイト先の人と余計なコミュニケーション取りたくない

51 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:31:41.49ID:KVg22z9d0
LINEのブロックと何が違うのか?
ただ断れないコミュ障にしかみえない
まずははっきり意思表示できるようにするべき
それがこれから時代だから
世界の潮流や時代に取り残されるZ世代とやらに危機感をおぼえる
もしかしたらInstagram(笑)で人生が乗り切れるよと思っているならばただのバカ
あとZ世代自体がマスゴミの造語でしかない

65 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:33:06.06ID:fRS7fRCS0
>>51
それな。自分ルールの押し付けだろこんなん

58 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:32:13.38ID:kVn1dB5v0
会社の重要事項はラインのやり取りではしないが
アルバイトのシフトや周知事項はどこもラインでしょ
個人情報がとか言ってるやつに限り大した個人情報じゃない
個人情報が大切とわかってる人はラインと併用して他の方法を使ってる

59 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:32:15.08ID:e3pg/VBY0
まず顔面評価してみないとなんとも言えんな
大概ブサに限ってこういう時過剰反応してくる
シフトの変更とかインスタDMとか面倒くせーから聞いただけだろ?

62 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:32:44.58ID:S5KFR9zQ0
今の若者って羞恥心も無ければモラルも無いやん
他人のプライバシーに簡単に踏み入るくせに、自分のことになると我儘だねぇ

66 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:33:06.68ID:sv1BcDKW0
嫌ならそれ用のアカウント作ればいいだけじゃない

71 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:34:16.87ID:TbtgD88v0
バイトする時に説明とかないのか???
連絡するための手段として云々とか、どいうこと???

73 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:34:25.29ID:cM+5RlxM0
ICQ しかやってませんって言っとけばいいんじゃない?

74 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:34:34.54ID:pQL9CwKi0
インスタ教えると、投稿内容とかも見られちゃうと思うけど、それはいいんだ(笑)
まー、ラインでもVOOMに投稿してる人はいるけど。

79 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:35:38.94ID:x7jCPwTy0
LINEのIDを教えるくらいなら電話番号を教えてくるのが今の若者

83 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:36:00.15ID:epnxJs4T0
インスタの意図が分からない
イケメンや美少女ならてめえの顔撮って晒して自己承認欲求満たせるんだろうけどそれ以外の人が何のメリットが有ってやってるのか不明

86 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:36:28.15ID:XFBueDwO0
インスタの方がどんな人物かわかってしまって嫌だけど…

88 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:36:30.00ID:bxQ7FdGr0
インスタ見られる方がイヤなんだけど

90 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:37:12.16ID:QG3oiYNU0
ここラインやってないおじいちゃんが多くてびっくりする

91 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:37:20.97ID:epNgJiLb0
若い世代に必要以上に気を使わねばならない、っていう風潮はどうにかならんの?
むしろガキどものほうが年長者を気遣えよ、って思うわ

92 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:37:39.03ID:5AQuImY40
バイト先の男となんて余程仲良くないと普通LINE交換しないよ下心が見え透いて気持ち悪い

94 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:37:43.39ID:DehVabyu0
SNSのほうがイヤなZ世代のが多いぞ
書いてる奴がおっさんじゃね

98 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:37:57.69ID:o3X98c9E0
ラインなんて簡単に教えてくれるけどなあ
既読スルーとか超遅い返信とかしょっちゅうだけど

99 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:38:04.71ID:s3w96y8T0
ライン世代がいきなり
「家の電話番号教えて」って言われるようなもんだろうな

100 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/07(金) 13:38:08.90ID:c2x/hbkb0
LINEは別にいい
twitterは断固拒否する